横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエ エアリータワーってどうですか? Part4
匿名さん [更新日時] 2012-02-21 15:27:58

新規スレ立てました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:
京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:コスモスイニシア
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-06 03:55:22

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名

    BC完成時期確約してくれるんですよね?
    どっかみたく、3000戸になります(ただしいつかは)
    みたいなフザケタのは嫌だよ?

  2. 902 物件比較中さん

    へー、そんな物件があるんですね
    随分マンション事例に詳しい方なんですね、すごい。
    BC棟完成しないとA棟の住民にはなにか影響があるんですか??

  3. 905 匿名

    BCがないと受給が変わってAの価値が上がってしまうじゃないか

  4. 906 匿名さん

    BC棟立たなければ、東向きの部屋も視界を遮るもの無くなっていいですね。
    特にBC棟要らないかな。

  5. 907 物件比較中さん

    第3期1次が25戸になってますね。
    どうせなら駅の目の前のA棟がいいのですが、もう間取りなどのプランセレクトができなくなっているんですよね。
    BC棟を待ったほうがいいのか・・・。でも単身向けで賃貸が多いのもイヤですし。
    同じようにBCの発表を待っている人はいるんでしょうか。

  6. 909 匿名さん

    BC棟が立つことかな。A棟が建って見て、それから決断してもいいかな。B棟も消費税間に合うし。

  7. 910 匿名さん

    最近、本当地震が多いからチョット考えるな。

  8. 911 匿名

    やっぱり子供の通学を考えるのは同じだ
    まだ、うちの子供は小さいですが、10年後は留学の方が良いのかな~って思えたりもしてます。
    消費税も住宅購入については、優遇処置が取られそうなので、B棟も間に合いそう

  9. 912 買いたいけど買えない人

    大林組施工のDFSタワーだし、支線だけど一応駅徒歩1分だし、
    コスモスイニシアからのアウトレットというのもありあますが、
    この値段は魅力ですよね。

    あとは環境面をどう考えるかで大きく結論は変わってくると思います。

    子供がいない家庭である程度前向きに検討されているなら、アリではないでしょうか。
    (もちろん、管理費や修繕費、競馬場、堀之内等を許容できるという前提ですが)

    逆に、子供がいる、あるいはこれからという家庭にはあまりお勧めできません。

    自分が育った環境が「普通」だと思っていると、教育環境が良いとか悪いって
    イメージが湧かない人もいるかと思いますが、一言に「公立」といっても
    地域によってかなり違いがあります。

    まず、学力とか進学率・進学実績とかはwebで検索すればいろいろと出てきますが、
    総じて低いです。
    元々が工業の街なので、親自体が勉強などしなくても10代から手に職を付けるなどして
    普通に一定レベルの生活ができているので、勉強や進学に対してあまり重要視していません。

    かといって子供に対して愛情がないかというとそんなことはなく、オシャレさせたり
    ダンスを習わせたり、スポーツをやらせたりはします。

    あとはそういった数値で表現できない、子供たちの雰囲気であるとか
    その親たちの様子であるとか、その辺は難しいですが、参考までに
    このマンションの生活圏のスーパーである、鈴木町のイトーヨーカ堂に行って、
    人間観察してみてください。
    特に夕方以降の時間のフードコートは割とこの地域を端的に表していると思います。

    以上、
    もちろん勉強熱心な親もいるでしょうし、小学校から私立に通う子供もいますが、
    大まかな傾向として参考にしていただければと思います。

  10. 913 907です

    私がここを検討している中でメリットと思う点は、
    ・川崎駅まで近い
    ・駅から40m
    ・周りが静か
    ・眺望がいい
    ・小学校が近い
    ・建物の基本スペックが高い
    ・DFS
    京急電鉄に資金不足のリスクがない
    ・手が届く価格帯

    反対にデメリットと思う点は、
    ・間取りが微妙、もう選べないので好みにするにはリフォーム等が必要
    ・BC含めて出来上がりが当分先
    ・競馬場が近い
    ・スーパーが最低10分
    ・中学校が遠い
    ・居室に床暖房と食洗機がない

    検討した結果納得した点
    ・管理費・修繕費はタワマンなら普通
    ・堀之内は通りの奥なので自分から近づかなければ影響なし
    ・地震については起きるのを待ってたら動けないのでリスクが少ない物件を

    普通の会社員が高台の低層物件は手が出せないし、ラゾーナ近くは買い物は便利だけど低層はお見合いだし、同じ予算で広いのが手に入るので検討中です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 914 物件比較中さん

    A棟の間取りは確かに微妙・・・
    何が足りないかはよく分からんけど、何かが足りない。。
    何が足りないんだろ?

  13. 917 物件比較中さん

    たぶん上の人は以前にもネガレス書いてた人と同一だな
    文体が同じ

  14. 918 物件比較中さん

    たしかにカウンターキッチンのプランがあまりないのは残念です。
    リビングの家族と外の景色を眺めながら料理っていうのができないです。

    でも70~80㎡台のプランしか見ていませんが、廊下が長すぎたりとかリビングに柱や梁っていうプランはほとんどないですよ。収納が少ないっていうのは3LDKを2LDKに変更するプランの時に一部屋分の収納がなくなってしまうからだと思います。

  15. 919 匿名

    dfsの性質上 柱は少ないはずです。

  16. 921 購入検討中さん

    春が待ち遠しいんでしょうきっと。

  17. 922 匿名さん

    制震よりも免震がいいよね。
    特に低層の人は普通のマンションと一緒だし。
    実際に制震の効果がハッキリ分かるのって何階から上なんだろ?

  18. 923 契約済みさん

    盛大な勘違い乙です

  19. 924 匿名

    免震は地震自体がストップしても、ゴム等の緩衝材が慣性の法則で揺れが継続するため長らく揺れは続く。DFSはそれがないので今現時点では最新の地震対策機能。阪神大震災後に開発したシステム。

  20. 925 匿名さん

    ここは海や川が近いから、風の影響をもろに受ける免震よりもDFSが正解だと思う。
    ちなみにここは制震じゃなくて“制振”ね。

  21. 926 匿名

    公式HPで構造模型の動画をアップすればいいのに。
    来たお客さんに対してのいいアピールにはなると思うけど、そもそも来てもらわないと意味ないのにね。

  22. 927 匿名

    あと、せっかく京急がからんでるんだから電車の一番前にビデオ置いて映像とって、川崎から2分のメリットをもっとアピールするとか!

  23. 928 購入検討中さん

    面白くもなんともないな

  24. 929 住民でない人さん

    カウンターキッチンは最近流行ってないですからね、
    所詮物置になりがちで、
    料理、洗物してるときはまずTV見てる人にはかなりうるさい(笑)
    私的にはカウンターキッチンは実用的ではないっと考えてる一人です。

    他の物件も見てみるといいですが、
    一昔よりカウンターキッチンは少なくなってます。

  25. 930 匿名

    慣性の法則は、地盤と建物とが祖結合な場合、そもそも該当しません。
    勉強しましょう。

    それよりdfsが1階でどういう原理で有効か、わかる方教えていただけませんか?

  26. 931 匿名さん

    >他の物件も見てみるといいですが、
    >一昔よりカウンターキッチンは少なくなってます。
    タワマン(プレミアム除く)だけだよ

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオタワー品川
  28. 932 物件比較中さん

    >930さんへ

    「疎結合」ですか?
    難しい言葉を使わないで、免震は建物と基礎が分離していると言えばいいのに。

    930さんへの回答ではありませんが、
    さすがに密結合(建物と基礎が固定されている)であるリヴァリエの1階を含む低層階は地震の影響をそのまま受けるでしょうが、下層階は地震が止まればすぐ揺れは収まります。でもTVでも流れたように上層階は揺れが止まってもしばらくは揺れ続けますよね。

    DFSは地震時の揺れは免震と同程度、しかも揺れが収まると同時に建物全体の揺れもすぐ収まる点が違います。
    それに免震装置は揺れが震度3とか4にならないと効果が発揮されないのに対して、DFSは風のような微動でも効果があります。なのでDFSのようなものは地震以外のものにも対応できるという意味で「制振」と言うらしいです。

    また、免震構造の場合は長周期地震動によって、場所や建物の構造しだいで「揺れ続ける幅が増大してしまう」という問題もあるそうです。まあこれは起こった地震の力や距離、建物の地盤や構造によって起きるかどうかわからない問題だと思います。

    どのみち地震が起きたらマンションの低層階は免震以外の建物はみな同じように揺れるでしょうから、免震やDFSは高層階の揺れや建物自体のダメージを少なくする装置程度に思っておけばいいのではないでしょうか。それより家具の固定や防災意識のほうが大事だと思います。

    リヴァリエは7階から1階おきに制振装置が設定されてるから、このあたりから効果が効き始めるのではないでしょうか。

  29. 934 匿名さん

    933
    問い合わせたらリヴァA棟も順調な数字じゃないですか販売数。

    つまりカウンターじゃなくても需要はかなりある。

    でも周りのカウンターも売れてる?

    ってことは結論はどっちもそれなりに需要があるってことでOK!

    929
    確かに水の音とか料理中の音は耳に入りますよね。
    うちなんて調味料とかの物置になってますたしかに(笑)

    次買うことあるなら独立キッチンがいいなっと今は考えてます。

    一番はお客さんにキッチン丸裸状態が結構恥かしい。

  30. 935 契約済みさん

    「川崎駅周辺再生計画研究フォーラム」さんのブログで、京急川崎駅周辺の開発計画があるという記事が載っていました。
    西側の再開発計画は知っていましたが、

    「京急ストアのところから大師線のホームの先の辺りまでに駅ビルを建設することを計画しているとのこと。また当該駅ビル建設に際し、現在地下化工事を進めている京急大師線の第2期工事と連動し、大師線と京急本線の接続線を敷設するとのことです。」

    大師線地下化を含めすべてが計画段階ではありますが、京急川崎駅周辺の明るく活気ある街づくりに期待しています。

  31. 936 匿名

    慣性の法則で人間や家具が吹っ飛ぶのは、DFSの低層階でok?

  32. 937 匿名さん

    >>935
    大師線地下化でここは駅から少し遠くなるかもしれないけど、JRや京急本線への乗り換えがラクになるなら個人的には大歓迎だな。まあ、地下化は実現しても数十年後だろうけど。

  33. 938 匿名さん

    本震のあと、余震が起こる度にビクビクするのは免震の高層階でok?

  34. 939 匿名さん

    免震なら余震すら気付かない位の揺れになるんじゃ?
    制震(振?)って高層階が本来の揺れ以上に余計に振れるのを抑えるってだけで、実際の震度は感じるんじゃないの?

  35. 940 匿名

    そうでしょうね。

  36. 941 匿名

    地震後の収まりが早かろうが遅かろうが、地震最中に家の中がグシャグシャになるかどうかだな。

  37. 942 匿名

    まさか免震はまったく揺れないとか思っている人はいませんよね〜(笑

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  39. 943 匿名さん

    うん。さすがにいない。

  40. 944 匿名

    作りたいけど造れなかったが正解。

    立地、環境のことですか?

  41. 946 匿名さん

    千葉のユトリシアは震災のおかげで販売戸数が伸びたそうです。内陸地を希望する人が多くなったみたいです。

  42. 947 匿名さん

    免震はある程度の震度じゃないと作動しませんよ。じゃないと風が吹く度にゆらゆらしちゃって住めません。

  43. 948 匿名

    ある程度の強い地震でも、弱い地震でも、建物を揺らすわけではないですよね?
    揺れるのはあくまで地面であって。

    制揺(震)は地面の揺れに呼応して建物が揺れるのを建物内部構造で抑えようとして、
    免震は地面の揺れに呼応して建物が揺れること自体を抑える仕組みですよね?

    地震の最中、地面と一緒に揺れながら外から眺めていると、どっちも建物があたかも揺れてるように見えるやもしれませんがそれは相対的にそう見えるだけですよね?

    また、地震が収まった後、タワー等では(戸建や低層物件ではあまり心配の必要のない)、ヒョロ長い故にどうしても反動で振れ続くというデメリットへの対処が必要になるのですよね?それを抑えるのが制振(震)なんですよね?

    風の影響を受ける受けないは、立地と建物形状と高さによるので簡単には比較は難しいのですかね?

  44. 950 匿名さん

    >>949
    ソースは?
    事実無根なら悪質

  45. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオタワー品川
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸