住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その37」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その37
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-05 09:16:35

こちらは変動金利は怖くない??のその37です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187800/res/1

[スレ作成日時]2011-11-03 18:50:37

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その37

  1. 52 匿名さん

    >官僚の二枚舌やマスコミの煽りを鵜呑みにするもんじゃない
    確かに
    財務省も日本はデフォルトしないと思ってるんですね

  2. 53 匿名さん

    >>51
    横やりだが、読解力持てよ。
    「国(政府)」と「国民」は使い分けてるだろ。

  3. 54 匿名さん

    >>46
    >その通り。だからこそ自分に合ったローンを選ぶべき。

    FPも同じような語り口調でいうけど、自分に合ったローンってなによ。
    借金ははやく返済すべき。
    つまり元本をできる限り減らさないといつまでも完済しない。

     固定金利は、将来の返済計画が立てやすい。

    ってよく言うけど、もう少し深く考えたほうがいい。

    本当に「固定金利は将来の返済計画が立てやすい」ことが
    自分に合っていうのかということを。

    話は変わって、10年固定金利利用割合が、変動金利に次いで高いそうだ。
    フラットは3位だったようである(2010年ベース)

    10年固定と変動金利。
    どちらが怖いか。
    わしなら、10年固定のほうが雲泥の差で怖い。というより経済音痴もいいところ。
    10年間で完済できるなら良し。
    10年以降も元本が残っているとすれば、いきなり変動金利へ。
    10年後の金利相場は予測しづらいが、崖から突き落とされる気分になるだろう。

    金利上昇リスク排除コスト(固定金利 - 変動金利)を払ってまで、
    10年先の闇へ突き進む勇気は、わしにはない。
    したがって変動金利より10年固定金利のほうが怖い。

  4. 55 匿名さん

    ここのスレもそうだけど、経済に疎い人が聞くとなんとなく説得力を感じたりして、
    ちょっとヤバイんじゃないかなんて錯覚してしまう。
    しかし、それは全く論理的な話ではないことがわかる。

     それは、「国の財政が悪化すると金利が急騰する」って話。


    まず住宅ローンの話をする前に、経済について知識を得る必要がある。
    政府の財政が悪化したところで、金利は急騰なんてしない。

    なんで今はデフレなのか?なぜデフレ期には長期金利が上昇しないのか?
    そして政府や日銀はどのような政策を取ろうとしてるのか?

    ここら辺がわかっていないから、金利が急上昇するなんてすっとぼけたコトを言う。

    だいたい金利上昇を訴える連中が住宅ローンを語るとき、
    「金利」の話と「返済総額」の話しかしないんだよね。

    気づいてるかい?そこのあなた

    断片的な知識しか持ち合わせていないクセに、いっちょまえに専門家気取りするなよ。
    気づいてるかい?そこの固定君

    住宅ローンの話で重要なのは、金利でも返済総額でもない。
    そんな近視眼的な視点で損だの得だのって言ってるから、大事なところが見えない。

    今現在ローン返済中の人、またこれから住宅購入をお考えの方、
    世間で言うところの住宅ローンの常識に騙されちゃいけないよ。

    FPの9割9分は固定金利を勧めるからね。
    その理由を深堀することで、FPの浅はかさが見える。
    重要なことは、必要な情報を得るのは良いが、重要な決断まで人任せにしないこと。
    自分の判断で自分に責任を持てば、怖いと思うわけない。

  5. 56 匿名さん

    経済についてよく理解していらっしゃるようですが、結局何が言いたいのですか?

  6. 57 匿名さん

    変動金利にしなさいってことでしょ。

  7. 58 匿名さん

    変動ばんさーい

  8. 59 匿名さん

    何が言いたいか分からない文章を書くのは
    うんちく語りたいだけ。つまり自己満足。
    適当にスルーで。

  9. 60 匿名さん

    フラット20Sで当初10年間は0.87%で確定できました。
    変動もかなり低い金利を銀行側から提示してもらえましたが、フラットにしたことで
    長い将来の家計も計画的に考えられますし、良かったです。

  10. 61 匿名さん

    私は55さんではないけど。

    シナリオ1
    国の財政が悪化する
    →増税する
    →消費が低迷する
    →マンションを買う人が減る
    →マンションの価格が下がる

    シナリオ2
    国の財政が悪化する
    →銀行が買える範囲の額の国債を国が発行する
    →銀行が国債を買う
    →日銀が銀行の持ってる国債を買い銀行は現金を得る(量的緩和、いわゆる買いオペ)
    →家を買いたい人に銀行が貸せるお金は減らない
    →マンションを買える人は減らない
    →マンションの価格は下がらない

    シナリオ3
    国の財政がむちゃくちゃ悪化する
    →銀行が買える以上の額のむちゃくちゃ大量の国債を国が発行する
    →銀行以外の買い手が見つかるまで国債の価値が下がり国債の金利が上がる
    →国債の金利が上がると住宅ローン金利も上がる

    政府は東日本震災や社会保障費のためなどに消費税や所得税を上げると言っています。
    増税は消費を犠牲にしますのでシナリオ1です。
    また、銀行が国債を変える範囲は国民貯蓄の1600兆円と言われています。
    政府が発行する国債の額が1600兆円以下であればシナリオ2です。
    今はシナリオ1とシナリオ2が一緒になってる感じです。

    国の財政が悪化すると場合によっては金利が急騰するって話がシナリオ3かと。
    ただしその場合、海外から高金利を求めて
    資本が入ってきますし為替も円安になり株価も回復しますので消費も増えますので
    マンションの価格が金利以上に上がる可能性、つまりインフレになる可能性もあります。

    単純に
    国の財政が悪化→金利が急騰する
    とはいかない場合もある。

    仮にいったとしても
    それ以上に物の価値が上がる可能性もあるので
    債務者の我々が損しない場合もある。

    けっこう金利の話って奥が深いと思います。
    いろんな説がある。

    妄言多謝。

  11. 62 匿名さん

    >>54
    馬鹿丸出し

  12. 63 匿名さん

    政府が国債を発行した分はそのままそれは国民貯蓄になるんだぜ?

  13. 64 匿名

    ローンを語るとき、国の財政がどうの、という話になりがち。
    だけど、国の財政をかたるとき、ローンの話はほとんどない。国民目線を訴えたいときにチラッとでるけど。

    ちなみに、米のサブプライムは信用の問題が発端ですから、話がちがいますよね。

    ローンは銀行の金儲けの一つ。
    この目線から考えた方がいいよ。国の財政を出発点とするんじゃなくて。

  14. 65 匿名

    >>54
    10年固定と変動金利。どちらが怖いか。
    わしなら、10年固定のほうが雲泥の差で怖い。というより経済音痴もいいところ。

    期間20年のローンを10年固定で借りて繰り上げ返済を行って10年で完済。

    10年固定を選ぶ人は10年で返せる自信のある人なんじゃない。

    実際、私の周りはローン期間を短縮した人が多い。


  15. 66 匿名さん

    >>64
    ヒント、金利。

  16. 67 匿名さん

    国の財政騒ぐやつは何が言いたいの?ギリシャは長期金利は異常に上がってるけど短期金利は低いままだよ?

    短期金利まで急騰したら資金繰りが出来なくて企業も金融機関も皆破綻しちゃうからね。だから必死にECBや他ユーロ加盟国が資金を供給してる。ギリシャに変動金利型住宅ローンが有るかは知らんが当然低金利のまま。

    ようするに財政危機により、仮に長期金利が上昇しても短期金利は低いまま。仮に短期金利まで急騰したら(中央銀行が金利急騰を抑えられなくなったら)それが何を意味するのか分かってるの?

  17. 68 ビギナーさん

    すみません、素人で申し訳ないのですが、今朝の新聞でイタリアも危ないみたいな見出しがあったのですが、イタリアが財政危機に陥った際に考えられる日本や世界への影響は如何なものかご教授いただけないでしょうか?

  18. 69 匿名さん

    変動を奨める方は、今後10年程度は急騰はないと主張されておられるようですが、現行の最低実質金利が0.775として、想定される最高金利(実質)とその根拠を教えてくださいませ。

  19. 70 匿名さん

    >67
    ギリシャの短期金利が何%か、ぜひここでみなさんに教えてあげてください!

  20. 71 匿名さん

    67じゃないけど、ユーロの政策金利って1.25%じゃなかったっけ。
    日本の+1%しかないんだよね。

    こうして考えてみると、やっぱり固定金利は割高だなあ。

  21. 72 匿名さん

    >68
    イタリアはすでに財政危機に陥っているよ。ギリシャの6倍くらいの規模で。
    ドイツやイギリスを除くEU圏の年間労働時間は1100時間くらい。
    週休2日のほか、年に2か月はお休み。
    日本でいうワープア層でも普通に結婚して子供もいるんだよ。
    ギリシャの公務員に至っては定年は40歳でその後は悠々と年金暮らし。

    一方、日本は2000時間以上働いて、年金支給は70歳。
    EU圏の経済破たんを阻止するわけです。

  22. 73 匿名さん

    ×ご教授
    ○ご教示

  23. 74 匿名さん

    >>68
    IMFの管理下に置かれるそうだから、イタリア自体は更なる緊縮財政+増税だと思う。

    一時的に世界からの援助はあるかもしれない。

    一時的で済まないと不良債権処理の対象になって、イタリア国債を保有している金融機関から
    連鎖的に信用不安が広がる。

  24. 75 匿名さん

    70です。
    現在変動金利を検討中ですが、67さんが答えてくれないので自分で調べました。

    >ギリシャは長期金利は異常に上がってるけど短期金利は低いままだよ?

    現在のギリシャにある銀行の短期の住宅ローンは4-5.5%位みたいです。
    あくまで素人の調べなのでその点をご了承ください。
    これを高いとみるか低いとみるか悩みどころです。

  25. 76 匿名さん

    日本の変動金利が2.5ぐらいであることを考えると、それほどでもないようにみえるね。

    ギリシャの10年もの国債は20%超だから、必ずしも長期金利と固定金利が一緒に上がるとは限らないってことだね。まあ、ユーロと円、ギリシャと日本の国債の買い手の違いもあるから比較はできんけど。

  26. 77 匿名さん

    イタリア破綻したら、ユーロも終わりだな。多分しないし、させないだろうけど。

    だが、益々円高要因が増えるな。この際、日本も1000兆刷ってしまえ。

    どうせドルもユーロもフラフラだから、急激な円安にはならんよ。

  27. 78 匿名さん

    増税が確定したらさらに国債発行が加速すると思うが・・・

    日銀の対応次第ですね

  28. 79 匿名さん

    増税すると消費が抑制される。
    国債を発行すると投資が抑制され競争力がなくなる。
    増税も国債発行もないと政府支出も減る。
    金利が上がると円高になり純輸出が減る。

    消費が抑制され投資が抑制され政府支出が減り純輸出が減るとGDPが下がる。

  29. 80 匿名さん

    >現在のギリシャにある銀行の短期の住宅ローンは4-5.5%位みたいです。

    日本とギリシャが同じかどうかは知らないけど日本が同じ状況になっても優遇入れたらフラットで借りるより低いって事ですね。

  30. 81 匿名さん

    >80さん

    70=75です。

    私が乗せたレートであればフラットの方が断然低いです。

    現在のフラット35Sのレートは2.2%です(当初10年は1.2%)。

    私が乗せた情報はPrime Ratesですので、既に優遇済みのレートではないかと勝手に考えています。
    したがって、いわゆる日本のマイナス○○%優遇後のレートと同じだと思っています。

    また、-1.7%優遇の場合でも2.3-3.8%になります。

    以上のことから、今のギリシャ並の金利であれば、変動よりもフラットの方が断然優位になります。

  31. 82 匿名さん

    財政破綻目前の状態で
    フラット(税金投入)があると思えない・・・

  32. 83 匿名さん

    日本とギリシャを同じ土俵で論じてる?
    意図がよく分からない。

  33. 84 匿名さん

    >81

    フラットS自体もう無いじゃん

  34. 85 匿名さん

    最近ネタが無いのか過疎ってるね。
    2014年までの利上げは無くなったからわけだから、それまで閉鎖でいいんじゃない。

  35. 86 匿名さん

    変動0.875%でどんどん残債減ってるよ!(^^)v

  36. 87 匿名さん

    変動0.775%で今月からローン組んだよ。10年でローン返済してみせるぜー。
    無駄な金利払ってたまるかー。

  37. 88 匿名さん

    >87
    最初から借りなきゃいいじゃん。バカなの?(笑)

  38. 89 匿名さん

    >88
    住宅ローン減税があるから1%以下の金利でお金借りると得するんだよ。

  39. 91 匿名さん

    変動は得するんだよ。

  40. 92 匿名

    得するのかは借りる金額にもよるのでは。借りるための諸経費もろもろを考慮すると、あまり得しないと思います。

  41. 93 匿名さん

    家賃払いながら貯金するくらいなら、買った方が安上がりなのは自明。

    何で最初からお金があって、即金で買える設定になっているの?

  42. 94 匿名さん

    >>92
    現状、固定よりは得してます。
    でいいかい?

  43. 95 匿名さん

    借金して新築マンションに投資して得する人はいないでしょう。

  44. 96 匿名さん

    損得で考えるなら

    得=ローン初期で債務者が他界
    損=繰上げ返済して残債少ない時に債務者の他界

  45. 97 匿名さん

    2014年までの利上げは無くなったの?

  46. 98 匿名さん

    >>97

    日銀のアナウンス

  47. 99 匿名さん

    わーい

  48. 100 申込予定さん

    ローン本などをかなり読んで、低金利だから固定の発想で、
    固定(フラット35S)+繰り上げ返済 を予定していましたが、
    こちらのスレを読んで、全額変動+繰り上げ返済にすることにしました。

    テンプレのようなリアリティのある概念など提唱もされておらず、どこの誰だか分からない
    FPが書いたローン本とか、ホント、役に立たないなと思いました。


  49. 101 匿名さん

    100
    いろんなとこで同じこと書いてるね。
    自分が正しいことを誰かに認めて欲しいんでしょ?
    自信あるなら、んなこと書く必要ないもんね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸