住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その37」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その37
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-05 09:16:35

こちらは変動金利は怖くない??のその37です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187800/res/1

[スレ作成日時]2011-11-03 18:50:37

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その37

  1. 149 匿名さん 2011/11/12 09:53:46

    景気の指標であるGDPの定義をよーく思い出してみよう。
    GDP=民間投資+消費+政府支出+輸出-輸入
    だよね。
    TPPで輸出と輸入、どっちが大きくなると思う? 輸入だよね。農作物を中心に。
    じゃあ、輸入が増える分、民間投資or消費or政府支出が増えると思うか?
    増えないよね。
    民間投資は増えないよ。だって銀行も生命保険も民間企業に金を貸さないで国債買ってるんだもん。ゆうちょ銀行は95%国債で運用してるんだよ。日本生命は日本企業の株を5%しか買ってないんだよ。95%はほかの資産。
    消費が増えるか? アメリカのコメが安いからって2倍食うか? メタボが問題で健康ブームなのに。
    政府支出増えるか?増税したら増えるだろうけど増税分消費が犠牲になるよね。国債発行したら増えるだろうけど国債分民間投資が犠牲になるよね。政府って今あまりお金持ってないよね。

    GDPを増やすにはTPPが答えじゃない。
    TPPに入ってもGDP増えない。

    GDP増やすには外貨準備を取り崩して公共投資する(政府支出が増える)等が正解。

    以上、野口由紀夫と大前研一の意見のパクリです。

  2. 150 匿名さん 2011/11/12 10:55:01

    TPPで輸出と輸入、どっちが大きくなると思う?
    輸出。

  3. 151 匿名さん 2011/11/12 12:29:13

    輸出が大きくなるとして2006年の1ドル120円時代並の輸出主導の好景気にははるかに及ばないだろうな。
    結局関税なんかより円高のほうが遥かに影響は大きいんだよ。

    2006年は日本以外はバブルに湧いていたんだから仮に今1ドル120円になったとしても当時の好況にはならないだろうけどね。

    2006年振り返れば分かるが輸出企業が史上最高益を上げても製造業は派遣を増やすだけで社員の給料は大して増えず、内部留保や役員報酬、株主配当しか増やさなかったもんだから世界がバブルに湧いていても日本は実体なき好景気。金利もたった0.5の上昇だった。

  4. 152 匿名さん 2011/11/12 13:06:06

    1ドル120円っていっても360円から比べたら、すごい円高だが。

  5. 153 匿名さん 2011/11/12 13:08:21

    GDPを増やすにはTPPが答えじゃない。
    TPPに入ってもGDP増えない。

    論理が飛躍しているな。

  6. 154 匿名さん 2011/11/12 13:09:37

    GDP増やすには外貨準備を取り崩して公共投資する(政府支出が増える)等が正解。

    パクリだけあって、根拠が書いてない。答案としてはゼロ点。

  7. 155 匿名さん 2011/11/12 13:24:29

    1ドル120円になるには日本が好景気になるんじゃなくて
    アメリカが好景気にならないと。金利差で円安になってるだけだから。
    輸出が増えるだけならただの円高要因だよ。

  8. 156 匿名さん 2011/11/12 21:21:37

    そもそも経常収支が恒常的に黒字なのに円安にするのは無理だと思う。

    内外のインフレ率にも格差がある(日本が低い)ので、少なくとも名目値は
    円高になるのが普通。

    円安どころか同じ為替水準だったとしても、金利の高い海外に投資する方が
    得になっちゃう。なので、円高になることで調整されるのは当然。

    と同時に、だから政策金利は簡単には上がらない。

  9. 157 匿名さん 2011/11/13 02:07:54

    円で取引できれば、円高なんて無くなるのにな

  10. 158 匿名さん 2011/11/13 02:28:56

    TPPで金利が上がるということはないだろうし
    GDPが増えて好景気になってマンション価格が上がることもなさそうだ。

    マンション価格は下がり続け金利は低金利のままで推移するだろう。

  11. 159 匿名 2011/11/13 02:39:06

    色々聞けたのでスミシンの変動1.7%優遇にします。

  12. 160 匿名さん 2011/11/13 04:13:15

    まあ、間違いなく日本が好景気になることはないしね。

    変動にして、収入が激減する前に返したほうがいいよ。

  13. 161 匿名さん 2011/11/13 05:08:35

    一番良いのは現金で持っておくことだね。
    マンションを買ったらもったいない。
    海外の株でも買ったら?

  14. 162 入居済み住民さん 2011/11/13 13:10:24

    具体的な銘柄教えて!

  15. 163 匿名さん 2011/11/13 13:30:43

    1.2の全期間固定金利の情報 まだ?

    なに 話題変えてんの?

    おまえら マンションVS戸建ての 常連だろ?

    ぐたぐた してんな~

  16. 164 匿名さん 2011/11/13 14:38:13

    自分で情報収集しろよ。

    そんな態度じゃ嫌われるぞ。

  17. 165 匿名さん 2011/11/13 23:09:18

    1.2の全期間固定なんてガセなんだろ

    存在しないもんは調べようがないわ

  18. 166 匿名さん 2011/11/14 10:14:23

    米国が日本の保険と自動車市場の非関税障壁撤廃を求めてきたようだな。

    金利はもう上がらんだろうが、収入も増えない底無しの不景気がきそうだ。

    TPP反対派の懸念が全部現実のものになりつつある。日本も終わりだな。

  19. 167 匿名さん 2011/11/14 10:49:00

    アメリカの保険会社を日本-ドイツの金融会社で組んで張り倒してやればいいんだ
    日本生命、アリアンツと組んで一緒にやるんだろ

  20. 168 匿名さん 2011/11/14 10:50:29

    いや、竜平はやるよ。肥後も寺門もきっと応援してくれる。
    あっつあつのおでんを食べきるに違いないよ。

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 39戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

1億2800万円~11億8800万円

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸