- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ガスマスターは中華がお好き
[更新日時] 2012-01-01 12:01:01
IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?
IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる
IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。
:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。
:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。
焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。
さて、貴方はどっち。
[スレ作成日時]2011-11-01 20:57:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
-
63
匿名
IHで何も問題無いから、兼用なんてガス屋に損失補てんしているようなもので単なる無駄でしかないよ。
家庭用ガスコンロでは、業務用ガスコンロの真似事しか出来ないのははっきりしているので、ガスコンロを使う意味は趣味としか言えない。
それでも、兼用を選択する人はすればいいだけ。
俺はしないけどね。
-
64
匿名さん
>61
全くその通りだと思う。
一般人が飯を作るレベルならIHでもガスコンロでも、大差ないのだから。
エネルギー供給方法はシンプルな方がいいよ。
-
65
匿名さん
IHって未熟な調理器具ですから、使うのならそのつもりで。
大体、オール電化にしなくっちゃいけないし、マンションでオール電化なんて最悪だし、
戸建ては太陽発電パネル載せてないと、オール電化って言えないしね。
ところで、電磁波は解決しましたか。発生源と下腹部の距離はどうなりました?
電磁波は絶対安全だとの報告が有りましたか?
原発も絶対安全だと東電が豪語してませんでしたか?
胎児に異常が。の報告があったら遅いのではありませんか?
過去の公害とか発生が報告された時には、悲惨な現実があったのではありませんか?
無責任な言葉が悲惨な現実を繰り返させる。
誰が責任を取るのです?
あなたですか?
-
66
匿名さん
-
69
匿名
>64
シンプルがいいっ言いながら、ガスと電気を使うわけかい。シンプルなら電気だけだろ。
電気の方が、扱い易いから都市ガスに比べて広い範囲をカバーしている。
-
70
匿名
68は、相変わらず空想世界をさまよっている様だな。
何時もバーナー全開で調理する前提で考えるから間違うんだよ。脳内調理だから仕方が無いんだろうが。
-
71
匿名さん
>>68
失礼しました。正確に記すべきでしたね。
では、あなたの言葉を引用しながらひとつひとつ検証しましょう。
>但しフライパンで炒めている場合、IHが発生する上昇気流の熱源は200度前後の上昇気流なのです。
まず、これについてですが、同意します。
>一方、ガスが発生させる上昇気流の熱源は2重構造で、フライパンを取り巻くドーナツ状の周囲が1000度以上の高温の上昇気流で、そのドーナツ状内部のフライパンはIH同様200度前後の上昇気流です。
あなたは言葉にこだわる割に、ご自身の発言はこだわらないのですね。
「一方、ガスコンロが発生させる上昇気流の熱源は2重構造で、フライパンを取り巻くドーナツ状の周囲が1000度以上の高温の熱源による上昇気流で、そのドーナツ状内部のフライパン上部はIH同様200度前後の上昇気流です。」
このような理解でよろしいですか?
上記であることを前提として同意します。
>IHには発生しないドーナツに当たる周囲の高温の上昇気流がフライパンから発生する低温の200度前後の上昇気流を包み込み内部の温度を下げないようにして換気扇に届くまで周囲の温度に上昇気流の温度が下げられないようにしているのです。
あなたの主張(の一部)は、
「ドーナツに当たる周囲の高温の上昇気流の内側の温度が下がらないことがメリットである」
という理解でよろしいですか?
この理解が正しいかどうかを、まず、確認させてください。
-
75
匿名さん
>>72
>>71です。
私の理解が違うのであれば、具体的にご指摘ください。
一方的に「誘導しようとしています」というのではなく、間違いがあれば指摘をしてください。
あなたの主張を理解したいので質問しているです。
-
76
匿名さん
最新版
IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙を鍋の下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも気温上昇がマシ。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスがない分二次災害の可能性が低く成る
IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。
・発電を含めたトータルの効率はガスよりも低い。
:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力消費ピーク時に影響を与えない
・100V契約でも生活できる。
・トータルの効率はIHよりも高い。
:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが炭化している)
・五徳とバーナーが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。
-
77
匿名さん
-
-
79
匿名さん
>>75を書いた者ですが。。。
>>78
200ボルトなんて私は触れていませんよ?
私は>>71の通り、ひとつひとつを確認しようとしています。
まずは上昇気流の件からです。
>>77
確かに>>72を見る限り愉快犯の可能性が高いですが、
それならそれで、どこまで検証に耐えられるのかを見てみたいと思います。
そのために、まず、主張を明確にするところから始めているだけです。
主張が不明確ならば、その時点で検討に値しないことがハッキリします。
-
82
匿名さん
聞き方を変えましょう。
質問2
「上昇気流の件で、ガスコンロの優位性は何であるとお考えですか?その物理的原理は何とお考えですか?具体的にご教示ください。」
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
-
85
匿名さん
結局、そうやって話を逸らして、質問に答えない気ですか?
-
88
匿名さん
話を逸らすのはもういいですから、ちゃんと答えてもらえませんか?
質問を再掲します。
質問2
「上昇気流の件で、ガスコンロの優位性は何であるとお考えですか?その物理的原理は何とお考えですか?具体的にご教示ください。」
>>68の
>IHには発生しないドーナツに当たる周囲の高温の上昇気流がフライパンから発生する低温の200度前後の上昇気流を包み込み内部の温度を下げないようにして換気扇に届くまで周囲の温度に上昇気流の温度が下げられないようにしているのです。
を受けて、>>71において
>あなたの主張(の一部)は、
>「ドーナツに当たる周囲の高温の上昇気流の内側の温度が下がらないことがメリットである」
>という理解でよろしいですか?
という確認をしているのですが、まだお答えいただいていませんよね。
-
89
匿名
>78
200Vが使える契約を知らないんですか。世の中にそんなものを知らない人が居ることに驚きました。
今時のマンションは大概200Vが使えます。はこれまでの頓珍漢な発言は、やはり、そう言う知識が無い想像の世界感から来ていたのですね。まず、電気のことを学びましょう。如何に自分の書き込みが変であったかが分かると思います。
そして、IHが順調に伸びている現実を認識し妄想の世界観から抜け出す努力をしましょう。まだ、まともに成る道が閉ざされたわけではありません。頑張りましょう。
リビングに2.2kWのエアコンしか使えない狭い世界から、本当に便利な世界に戻れるといいですね。
-
91
匿名
てんぷらをする時に常にバーナー全開で作業していたら温度が上がりすぎて焦げてしまうと思います。
てんぷらを作ったことが有る人なら、火力を弱めて温度を調整しながらてんぷらを揚げることをすると思います。その時鍋の周囲にそんな強い上昇気流なんて出来ません。
上昇気流をしきりにガス優位の説明に使う方は、いったいどの様な揚げ方をしているのでしょうか。フライパンで何かを焼くときも同様です。
そもそも、てんぷらを揚げるときも何かを焼くときもバーナー全開でなんか使わないのにどうして全開で使うような状態を想定して無理なことを書くのでしょうか。
IHなら全開にしてもヤカンやフライパンが発熱するので熱の伝わりは確実なのでしょうが、ガスで全開になんかしたらガスの無駄でしかないです。使ったことが無いのかも知れませんが、余りいい加減なことを書かないほうが良いですよ。
ガスだけでなくIHも使った経験から書いていますが、少なくとも両方使ってから能書きを垂れてください。
-
93
匿名さん
そもそもですが、私は上昇気流の発生がなぜ換気扇に効率よく吸い込まれる要因となるのかが理解できていません。
確かに換気扇に近づけることはできるでしょう。
だからといってそれが換気扇に吸い込まれやすく、部屋に広がらないという理由としては弱すぎると思います。
少なくとも、拡散の度合いは表面積に比例しますから、高く持ち上げられてしまうと、その分遠くまで拡散する要因になると思っています。
その議論に到達する前に、相手を中傷することに終始した>>83の発言はいかがなものかと思います。
-
96
匿名さん
誤魔化す?
IHがエコ?確かに誤魔化している。
エコなんてとんでもない。
電力浪費マンションと同じで、電力浪費の調理器具もどき。
どんなとこがエコなんだ。誤魔化すって、この事だな。
-
97
匿名さん
-
98
匿名さん
誤魔化すといえば、上昇気流の話題を誤魔化して逃げようとしている方はいらっしゃいますね。
-
100
匿名
>85
それでは、普通の契約とはなんですか。
ここで、ガスを一人押し付けている方は、200Vが使えない電力供給を受けているようですが
-
101
匿名さん
動力電源がそんなに嬉しいのか?
200なんて契約すれば翌日開通するんだが。
うちにも200来ててIH使ってるよ。
ガスも石油も使ってるがな。
-
102
匿名
あれ、200Vは特に契約しなくても使えるのではなかったのかな?
誰も動力電源(3φ3W)の話しはしていない。1φ3Wと書かなくても常識だと思っていたのですが。
まあ、電気に関しては、無い知識でデタラメを書いていることは良く分かりました。
何種類でもエネルギーを利用するのはあなたの自由です。好きにすればいい。
-
103
匿名さん
>>102
あなたまで「常識」を持ち出すのですか?
やめましょうよ、互いに説明不足なのは。
相手の立場に立って説明を加えるようにしましょうよ。
-
104
匿名さん
いずれにしても手続きなしor簡単な手続きでIHが使えるようになるならそれでOKです。
使い勝手の話に戻りましょう。
-
-
105
匿名さん
200Vは契約変更なしで使えるが、たいていの場合、IHを実用的に使うには
容量変更が必要になるので101は間違ってはないな。
-
106
匿名
使い勝手は、もう出尽くしている気がする。IHの圧勝だと思うが。
ガスコンロは、将来趣味のものとなって行く定めなのはどうにも成らないだろう。
-
109
匿名さん
>>107
その話はすでに聞きました。
質問2の回答はまだでしょうか?
-
110
匿名さん
粘着を見てると、ガスの利点は料理してるんだってある種の自己満足を満たしてくれるところにありそうだな。
-
111
匿名
>107
貴方の言う上昇気流は、どの火加減でも同じように発生しますか?
-
113
匿名さん
>>112
また正面から答えないでレッテル張りするのですか?
不利な質問にはすべて答えない気ですか?
-
114
匿名さん
ま、IHが増え続けているのが現実だから、中華屋さんはスルーでOK。
-
115
匿名さん
オール電化マンションと同じだね。
価格も、性能も、付属品も浪費型。
変えたくても取り替えられない。
間違いないね。
-
116
匿名さん
利便性を高めれば、基本的にそれ相当の費用負担が必要ですからね。
経済活動を浪費と呼ぶことにも一理ありますけど、費用負担できるなら良いのでは?
ガスは...事故や火災の原因になるので避けたいです。
-
117
匿名さん
>>費用負担できるなら良いのでは?
周りに迷惑、理由の無い負担を強いる物でなければね。
オール電化マンションが嘲笑され忌諱されるのはそこに原因が有る。オール電化マンションに類似するIHが非難されるのも理由は同じ。
更に、取扱説明やCMにはない下腹部への電磁波の問題。賛否両論あるだろうが、事件性が表面化した時点では取り返しは出来ない事項。
考えなしに、飛びついて購入したのは仕方が無い。自己責任だから。
しかし、分別が有るなら、これからの事は考えることだね。
-
-
118
匿名さん
>>117
>嘲笑され忌諱されるのは
それ、あなただけでは?
嘲笑され忌諱されているというデータあるのでしょうか?
-
119
匿名
111の質問には、スルーか。
都合が悪い質問には、何も答えないんだな。あっ、失礼。答えられないの間違いだったよ。
-
120
匿名
>117
それ、君の妄想だろ。
妄想は、妄想とちゃんと明記しておかないと駄目だよ。ボク。
妄想じゃないなら、俺ソース以外のソースを示せるはずだよな。
-
122
匿名さん
-
124
匿名さん
IH? 単純に便利で清潔に使えるのでお勧めするよ。
地方は知らないけど、首都圏だと増え続けるだろうね。
被災地でも建て直し物件では人気みたいだし。
-
125
匿名さん
電磁波マッサージ...なんか血行良くなりそう(^^;
-
126
匿名
>124
地方の方が、増えているよ。
ネットで少し調べれば出てくる。
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
-
129
匿名
>121
家は、平屋がいいよね。
マンションて玄関から中は、平屋。だから、年寄りとかにも狭い土地に2階建ての家より人気があるよ。
それで、安全なオール電化。一戸建てだと中々無い免震もついてこの前の地震でも部屋の被害はゼロ。戸建てじゃこうは行かないよね。知り合いの戸建ては核が倒れたりして足の踏み場も無くなったそうだ。
うっかり、安さに釣られて変な戸建て買ってしまった嘆きはみっともないよ。
もう、買ってしまったものは、しょうがないんだよ。諦めてね。
-
-
130
匿名さん
比較的地価の安い地方だと、戸建てでも都心部のマンションよりはるかに安い。
ちょっと羨ましいね。
業務用のガスコンロと本格的な中華鍋振り回せるキッチンがある家。
-
132
匿名さん
ペンシル戸建てでは太陽光発電のパネル面積も小さいでしょうね。
だったらマンションの方がいいですね。
-
133
匿名さん
>>123
「エコな未来派ってキャッチコピー」
聞いたことないですけど。どこでそんなの聞いたんですか?
-
134
匿名さん
>ペンシル戸建てでは太陽光発電のパネル面積も小さいでしょうね。
>だったらマンションの方がいいですね。
別に太陽光発電のために住宅選ぶわけじゃないですからね。
ペンシルだろうと、戸建てにはマンションとは異なる魅力(と苦労)があります。
私は、郊外の戸建てと都心部のマンションを所有してますが、ビジネス街の裏地にあるようなミニ戸にも憧れます。
狭い駐車場にぎりぎりの駐車。苦労あるでしょうがなんというか頑張ってますよね。
-
135
匿名さん
>>134
へえ。そんな人もいるんだ、という感想ですが、だから何でしょう?
-
136
134
-
137
匿名さん
>>107さんの>>111さんへの回答と、質問2への回答がまだですね。
このままスレ流しをされるつもりでしょうか?
-
138
匿名
無視しないで答えてくれないか。
質問2
「上昇気流の件で、ガスコンロの優位性は何であるとお考えですか?その物理的原理は何とお考えですか?具体的にご教示ください。」
>>68の
>IHには発生しないドーナツに当たる周囲の高温の上昇気流がフライパンから発生する低温の200度前後の上昇気流を包み込み内部の温度を下げないようにして換気扇に届くまで周囲の温度に上昇気流の温度が下げられないようにしているのです。
を受けて、>>71において
>あなたの主張(の一部)は、
>「ドーナツに当たる周囲の高温の上昇気流の内側の温度が下がらないことがメリットである」
>という理解でよろしいですか?
という確認をしているのですが、まだお答えいただいていませんよね。
>107
貴方の言う上昇気流は、どの火加減でも同じように発生しますか?
-
141
匿名
>139
>フライパンを取り巻くドーナツ状の周囲が1000度以上の高温の上昇気流で
この言葉が、事実だとしたらとんでもない状況で料理をしている事に成りますよ。大変だ。
フライパンの周囲に千度を超える領域が出来るとすると材料を投入する時はフライパンの外から投げ入れるか、耐熱グローブを使用して材料を入れるかですね。グローブの場合は、モタモタしていると焼けますから素早い作業が要求されます。
目玉焼きは、そっと置く様に入れるのが常識なので耐熱グローブは必須ですね。
ショートじゃなくてロングが必要ですね。これじゃギリギリか。
http://www.monotaro.com/g/00250254/
この環境で作業させるって虐待だろ。
-
142
匿名さん
>>141
その点については、「1000度の熱源」という言い換えをして確認をしています。
答えはもらっていませんけどね。
-
-
143
匿名さん
補足します。
言い換えをしたのは>>71です。
「1000度以上の高温の熱源」という言い換えをして、合っているか?という確認をしました。
それに対する返答はいただいていません。
(ですので、本当に1000度の高温の上昇気流」と彼(彼女?)は考えているのかも知れません。
-
144
匿名さん
熱源のガス、IHを問わず、同じ油の温度、同じ材料で揚げ物をした場合、同じ量の油が拡散しなければおかしい。同じ現象だから当たり前だ。
ガスレンジ周り、ガスレンジの換気扇、レンジフードが油汚れが多いと言う事は、IHの拡散した油汚れはどこへ消えたのか。
ガスレンジは然るべきところで汚れをキャッチしている証拠が有るのだが、IHはどうだ?
拡散した油の行先はリビングやダイニング。ひょっとしたら、遠く寝室、子供部屋か。
あまりに広域に拡散しているから解らないのか。
時間をかけて壁が変色していけば解らないだろう。
確実に拡散している。
-
145
匿名
>144
君の疑問には、過去を紐解けば答えが見つかるぞ。
新聞が、使えるかどうかが大きな鍵だ。
上昇気流やブラウン運動では、はねる油は防げんからな。
-
146
匿名さん
答えになってないな。
何が上昇気流やブラウン運動では、はねる油は防げんからな。だ?
換気扇まで油がはねるのか?
大きな鍵?
大笑いして良いかな。
-
147
匿名
換気扇に届く油は、吸い込まれているぞ。換気扇のフィルターに油が付いているからな。
ガスだと上昇気流が、強力すぎて拡散してしまうから余計に汚れるんじゃないのか。
前の方にガスコンロ利用者の話が出ていたが、都合が悪いとスルーみたいだね。
-
148
匿名さん
素朴な疑問。オール電化で毎日まじめに料理してる家庭ってあるのかな?
-
150
匿名さん
>素朴な疑問。オール電化で毎日まじめに料理してる家庭ってあるのかな?
素朴な答え。普通にあるよ。
-
151
匿名さん
>>149
いつも同じレス。コピペ投稿ばかり。
知恵がないのか、以前に投稿したこと忘れているのか、なんか後者っぽいですね。
-
152
匿名
>149
>フライパンから炒めたりして出た油の粒子は、上昇気流に関係なく空気中を浮遊するのです。
なのに
>ガスの場合、強い上昇気流があるから換気扇まで導かれるのです。
矛盾しているんだが。
上昇気流に関係無く浮遊するものが、ガスだとどうして上昇気流が関係あるんだ?
もう少し、考えて文章を書きたまえ。
-
153
匿名さん
ガスコンロフェチさんには都合の悪いところは見えなくなってるみたいだから無駄だよ。
-
154
匿名さん
ガスの換気扇は仕事をこなしているため汚れる。
IHはの換気扇は仕事がないので汚れがあまり付きません。
IHの拡散した油は何処に行ったんでしょう。
皆さんはどう思います?
そもそもIHは油が拡散しない。のか、リビング、ダイニング、寝室等へ拡散している。のか
どっちだと思います?
-
155
匿名さん
先日、シェフズテーブル(厨房の中で食事ができる感じ)でフレンチを頂く機会がありました。
そのレストランでは、ガスコンロでもないIHでもない
ストーブの上部のような感じのコンロが使われてて、不思議に思ってました。
名前は知りませんが、昔の薪コンロの名残みたいなコンロがフレンチでは使われているんですね。
中華料理の話が出てたけど、フレンチではIHの方が向いてるみたいですね。
まあ、中華にでもガスでもIHでも決定的な差がないように、フレンチでもちょっと有利な程度だけど。
http://www.wizforest.com/cook/columns/01.html
-
156
匿名さん
>>154
>IHはの換気扇は仕事がないので汚れがあまり付きません。
実体験では、ガスコンロのときもIHのときも換気扇の汚れに大差は無いぞ。
-
157
匿名さん
結論。
換気扇の排気についてはガスコンロもIHも大差ない。
-
159
匿名
>158
汚れるはずのガスコンロがIHと汚れが同程度と言う事は、ガスコンロを使う人ほど料理をしないと言える。
-
160
匿名さん
-
162
匿名さん
レンジフードではIH用の専用レンジフードがあります。
IHは上昇気流が弱いですから、空気の流れを人工的に作り換気扇へ気流を誘導します。
勿論、力の強い換気扇にする方法も有りますが、音の問題と圧力の問題が生じますので
兼ね合いが難しいかもしれません。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)