東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. WORLD CITY TOWERS−−(再販売)−−その25
匿名さん [更新日時] 2012-07-03 20:02:05

その25を作りました。
ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
間取:2LDK・3LDK
面積:95.10平米~121.22平米
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)   
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売


前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183819/ 
前々スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170158/
前々々スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162887/

<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/

施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-11-01 08:58:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 130 匿名さん

    >129 下向きばっかりですね・・景気が悪すぎる。

  2. 131 匿名さん

    http://www.nomu.com/mansion/catalog-rank/

    【中古マンション 人気ランキング(首都圏) TOP20】

    1 位 ワールドシティタワーズ(東京都港区港南4丁目 総戸数2,090戸 42階建 2005-2006年築)
    2 位 広尾ガーデンヒルズ(東京都渋谷区広尾4丁目 総戸数1,181戸 9階建他 1983-1986年築)
    3 位 ザ・ハウス南麻布(東京都港区南麻布5丁目  総戸数 119戸 10階建 2004年築)
    4 位 南青山テラス常盤松フォレスト(東京都港区南青山7丁目 総戸数196戸 13階建 2006年築)

  3. 132 匿名さん

    戸数も多けりゃ、そうなるでしょ。

  4. 133 匿名

    芝浦アイランドはランキング外なんだ。。。

    三井の物件は除外なのかな?

  5. 134 匿名さん

    東京ツインパークスは三井ですよ

  6. 135 匿名

    いきなり中古マンションの人気ランキングを出されても、あくまでここって新築マンションのスレなんですけどねぇ…。

  7. 137 匿名

    >>134
    >東京ツインパークスは三井ですよ

    三井ブランド名(パークタワー等)でないので三井ではないです。
    販売会社は三井不動産ほか多数。管理会社は三井系みたいですけどね。

    でもランキングの基準がよくわかりませんね。
    アクセスランキングとも思えない物件もあるし、恣意的なランキングかなと感じます。

  8. 138 匿名さん

    >>137
    >恣意的なランキング

    どういう意図があるのでしょうか?

    売買が成立しやすいからトップに出しているとか?


  9. 139 匿名さん

    あの広尾ガーデンヒルズを超えてしまいましたからね。
    新たなヴィンテージマンション成立の予感がしますね。

  10. 140 住民


    wctはプレミアム物件の位置づけだけど、芝浦アイランドのタワーマンションは違うんだね。
    住民としては嬉しいけど、違いがわからない。
    やはり、勝手(買って)格付けなのかな?

    港区のプレミアム物件
    http://www.nomu.com/premium/index/action/CatalogTop/

  11. 141 匿名さん

    >>140
    何か憎めない住民さん。
    いい感じだ。

  12. 142 匿名さん

    眺めが良いことと、共用設備がいろいろあること以外はフツーのマンション。

  13. 144 購入検討中さん

    137さん

    それいったら
    芝浦アイランドも三井じゃない

  14. 145 匿名さん

    2090戸のやっとこ坪200維持のマンションじゃ。。

    戸数下げて、立地と希少性がないとプレミアムも
    ビンテージもないわ。

    千葉さいたま神奈川あたりの駅近平均より安いし。。

  15. 147 匿名さん

    >>145
    >2090戸のやっとこ坪200維持のマンションじゃ。。
    >千葉さいたま神奈川あたりの駅近平均より安いし。。

    安いと思って物件HPみたら、

    9,980万円~22,800万円 
    95.10m2~121.22m2

    でした。坪300万どころではなかったですよ。

  16. 148 匿名さん

    >131

    これって、ノムコムのカタログページの閲覧数のランキングでしょ?

    ってことは、中古売却戸数が多ければ多いほど見る人が増えるわけで。

    本当に良いマンションはそもそも手放す人が少ないからね。

    タワマンでもめったに売り物が出ない物件もあるが、そういった物件はこのランキングには載らない。

  17. 149 匿名さん

    閲覧数だけじやないよ。

  18. 150 匿名

    >>144
    >芝浦アイランドも三井じゃない

    三井不動産単独かと思ったら違うんだね。
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/shibaura/index.html

    でも大部分は三井不動産が手がけているので、一般的には三井不動産の物件として見られているのでしょう。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%9D%E6%B5%A6%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%8...
    http://www.mfr.co.jp/news/2005/0223_01.html


  19. 151 匿名さん

    >>149
    >閲覧数だけじやないよ。

    はっきり書いてあるんだが(笑)

    ※本ランキングは、ノムコム「中古マンションライブラリー」及び「ザ・プレミアムレジデンス」に掲載されている各マンションカタログページの閲覧回数(アクセス数)をもとに算出したものです。(集計期間: 2011年4月1日~2011年9月30日)

  20. 152 匿名さん

    アクセスが多いって事は注目されているって事なんじゃ?
    60戸売り出しにしても2100戸中って事を考えると
    売り出し%は3%未満。

  21. 153 物件見学中

    ブリーズタワーの35階の角部屋見てきました。眺めの良いマンションという書き込みがありましたが、
    角部屋リビングからの東京湾一望は素晴らしい眺めでしたね。19800万円と言う値付けも頷けます。

  22. 159 匿名さん

    でもさすがにこちらに限らず品川マンション戦争の勇士たちには少々風格というか風化の痕跡が見えてきた。
    建物も運用形態も住民構成も10年も経てば落ち着くだろうからその頃検討するかな。

  23. 160 匿名さん

    その頃、値上がりしてなきゃいいが…

  24. 161 匿名さん

    祝!桟橋撤去。

  25. 162 匿名さん

    >ここは2006年(平成18年)。
    いつも疑問に思うんですが、その時から未契約の部屋の中の内装とか水回りとか、ちゃんとメンテしてるんですかね?
    引き渡し前にリフォームするのかな?新築だけど。

  26. 163 匿名さん

    まあ実際は相当値引いてバーゲンプライスだからその辺は買う方も織込み済みだろう。

  27. 164 購入経験者さん

    人気ないマンションだからな。住んでる人もかわってるよな。

  28. 165 匿名さん

    >162
    メンテしているみたいです。購入時には壁紙も全て張り替えてもらいました。床の疵とかも
    綺麗に直してもらいましたよ。今日のお台場の花火綺麗でした。部屋のソファに座ったまま
    目の前に上がる花火見物できるのはここだけでしょうね。

  29. 166 匿名さん

    残りが5戸に減ったね。残りは2億前後の部屋だけだけど2ヶ月に一戸のペース。

  30. 168 匿名さん

    WCTボロボロ・・・坪208万も出てきたw

    http://www.perrier-japan.com/bunjoh_new?tid=dG1ud2N0

    原因を考えてくれ。

  31. 169 匿名さん

    >>168
    階数、広さ、方角、眺望等々考えれば、納得の価格かと。
    WCTも分譲当時、3000万円台の部屋がそれなりにありました。
    そういう部屋が、元の価格に近づきつつあるというだけ。
    それでも、高層階を含めて、まだまだ分譲価格レベルまでに下落してはいません。
    不景気の中、心強いことです。

  32. 171 匿名さん

    東日本大震災の影響が大きいですが、芝浦の地価下落に歯止めがかかりませんね。
    売り抜ける時期を見誤ってしまって焦る気持ちも分かりますが自己責任だからしょうがない。

    http://tochi.mlit.go.jp/wp-content/uploads/2011/11/04b117de5e6249c8ebb...

  33. 174 匿名さん

    >168
    その部屋のあたりはモノレール直上、且つ低層で眺望なし。分譲価格は坪170万だからまだまだ高い。

  34. 175 匿名さん

    住友不動産を代表するフラッグシップタワーマンション。総戸数は日本最大級。共用施設はプール、スカイラウンジ、フィットネスルームを備え、他のタワーマンションと比較しても群を抜く豪華さ。JR品川駅まで住民専用の送迎バスあり。24時間スーパーも入居しており生活利便性は高い。レインボーブリッジおよびお台場の夜景が望めるアクアタワー、ブリーズタワーの東側高層階が人気。

  35. 176 匿名さん

    答え 東高層は高い。西はもともと安い。

  36. 178 匿名さん

    とうとう東雲にも坪単価抜かれた・・・・

  37. 179 匿名さん

    対岸の再開発の可能性を考慮すると東側の場合25F以上にするのが無難なのかな?

    三角法できる人計算してみて。

  38. 181 匿名さん

    この辺りを東雲、豊洲、有明と比較する奴はいないだろw 江東区は100年たっても江東区。品川駅圏なら買いたいがまだまだ高い。

  39. 182 匿名さん

    港南5丁目の再開発は無いでしょ。しかし、この
    マンション買うなら東側の25階以上だろうね。
    あの眺望があるから人気があって値下がりしない。
    眺望のない西側は全然値段が違う。西側を激安で
    買うのも一つの手だが。

  40. 185 匿名さん

    あの東京定温(冷蔵)倉庫の覆いは何だろうね?

    ここなら5丁目運河沿い、3丁目タワマン群ならヤマトの敷地の動きが気になる所だよね。

  41. 186 匿名さん

    江東区は100年たっても江東区
    どうだろうねぇ。
    東京特別区になってまだ60年。
    あと40年は今まで以上に行政の形体が変わる気もするし、
    特に東京都の場合湾岸エリアの統合が現実的にありえると思っているんだが・・・
    大阪が先かな。

  42. 189 匿名さん

    残り5戸。

  43. 191 匿名さん

    買えないのを承知でサイトを見てみました。
    実際に検討しているお手ごろ物件とは天と地の差があるようです。

    とはいえ実際に生活してみないとどういう暮らしがいちばん心地良いかわからないです。
    いろいろなタイプのマンションに体験宿泊なるものをしてみたいです。
    ワールドシティタワーズくらいになるとホテルのスウィートルームみたいな感じでしょうか。

  44. 192 匿名さん

    >残り5戸。
    ここまでも長かったが、この5戸も長びきそうだな。
    港南は100年経っても港南。WCTも100年経っても新築板にあるかも。

  45. 193 匿名さん

    >191
    私も買えないのを承知で見に行った口です。
    いろいろ書かれてますが、床からのダイレクトウインドウから東京湾一望の景色は鳥肌ものでした。
    買えるとしても実際歩くと駅から10分以上かかるのが
    悩みどころですが、シャトルバスもあるし、
    目の前に広い視界が広がる景色を見ながら
    生活するのは良いだろうなと感じました。

  46. 195 住民さんA

    でも都バスの半額だからねえ。

  47. 199 匿名さん

    幸せなことは良いことです。心豊かであればネットで悪態付く頻度も減るでしょう。

  48. 200 マンション投資家さん

    >>194
    JR・私鉄・メトロの初乗りいくらか知ってる?

    山手線最寄り駅のマンション以外のはもっと大変だね~。
    っていうか、そんなレベルの金額の気にする時点で23区版来ないほうがいいんじゃないかな?ww
    千葉か埼玉版へ帰ることをお勧めします。

  49. 201 匿名さん

    バス便マンションなんだから、千葉や埼玉の事笑えないだろうに。

  50. 203 匿名さん

    でも運賃100円は利用者負担分なだけでそれ以上のコストは共同負担してるわけだから、誤認させる表現だよね(本当に運賃だけで運用できてるんだったらごめん。まずそれはないと思うけど)。

    共用施設ってのはごくわずかなヘビーユーザーが専ら利益を享受しがちでその他大勢は単に負担するだけだけど、バスっていうのは比較的公平な共用施設かもね。

  51. 204 入居済み住民さん

    いや、運賃だけだよ。バス会社は赤字って聞いたが。今は、トントン位なのかな。
    結局バスと歩き半々です。行きはバスが多く帰りは歩きが多いかな。
    どちらでも便利で快適ですよ。経済的にもグッドです。みなさんのご入居お待ちしてます♪

  52. 205 匿名さん

    娘とかできると大変なのよ。朝時間ずらせとか・・・友達呼べないとか言われるし・・

  53. 206 匿名さん

    >友達呼べないとか言われる
    そうかな?私は逆に周辺環境に気づかれず送迎できるいい手段だと思ってたけど。。

  54. 207 匿名さん

    バスに乗せるわけにもいかず、歩かせたら周辺環境最悪だってバレちゃうしね。

  55. 208 購入経験者さん

    あれ、ここまだ売れ残ってるんですか?

    私の記憶だと四年くらい前に知り合いがかってたかと。

    ってことは大幅に値下げとかしてるのかな?

  56. 209 匿名さん

    >バスに乗せるわけにもいかず、歩かせたら周辺環境悪だってバレちゃうしね

    うーん、都心の方が環境悪いと思うが。

  57. 210 購入経験者さん

    いやいや、あそこは夜歩くのはこわいよ。
    ○人事件とかおきそうだし。

    そうゆう意味で環境悪いのでは。

  58. 212 匿名さん

    時速60kmの車が通る歩道6mの道と
    時速40kmの車が通る歩道1mの道と
    どっちが怖いかっていう話

  59. 213 匿名さん

    ↑車両の質量も考慮しなきゃ。

    コンテナトレーラーや燃料輸送車が頻繁に通行する状態が慣れない人には怖いんじゃないかな?

    特に休日夜間。316号は歩行者信号が少ないからどうしてもスピードが上がりやすい。

    まあすぐ慣れると思うけど。

  60. 214 匿名様

    316号=海岸通りでOK?

  61. 215 匿名さん

    品川に近い?といっても周囲に何もないな・・。
    休日は車でその江東区のヴィーナスフォートか豊洲ららぽに行くしかないじゃない。
    どうも豊洲に比べると活気がなぁ。。もう終わった感じが。

  62. 216 匿名さん

    >>214
    海岸通りの呼称はタクシー運転手も間違える複雑なだから、都道316号の方が通りがいいでしょ。

    いずれにしてもこちらのマンションの前の道。

  63. 217 匿名様

    都内のタクシーの運転手は本当に道を知らないと近頃つくづく感じるね。

    「そこ(指定された場所)行ったことがないので道教えてください…」という職人根性のない運転手が多すぎる

    この物件を行き先に指定しても道がわからない運転手じゃ、客としては話にならないね。

  64. 218 匿名さん

    >この物件を行き先に指定しても道がわからない運転手じゃ、客としては話にならないね。
    う~~ん!
    目標地の言い方しだいだろうが、普通「マンション名」だけではわからんよ。
    特に
    「WCT」とか略されたらわからんけど、
    「ワールドシティタワーズ」とか言われたら、ビジネス街を思い浮かべるなぁ。

    ところで、帰宅でタクシーへ行き先伝える時に、どんな行き先の説明してるんだ?
     天王洲付近へ?
     港南へ?  ※港南というと神奈川のほうが有名ですが。
     品川から徒歩15分のところへ?

  65. 219 匿名

    結局、タクシー運転手は道知らないから、逐一、ここまっすぐとか、ここ左とか、ここ右とか、ずっ〜と、説明しっぱなしでしょ?

    本当、よくあれでタクシー運転手だって胸張れるよなぁとつくづく感じるね。

  66. 220 匿名さん

    目印となる著名な建物が地域にないってことになるな。
    なんだかWCTの住民さんも質が落ちてきた気がする。

  67. 221 匿名

    報知新聞東京本社=3

  68. 222 匿名

    東京海洋大学?

  69. 224 匿名さん

    こないだ、六本木で試しに品川のワールドシティータワーまでと言ったら通じた。港区を縄張りとするタクシー運転手仲間では割と有名らしい。

  70. 225 匿名さん

    六本木から「品川の」というと、まず魚藍坂経由高輪口方面に直行される。「港南口の」とつけるのを忘れずに。

    お化けトンネルは未だに行燈が天井に接触する会社があるらしいから「三田から札の辻」と言っとかないと線路を越えられなくなる。

    さすがに港南口プールのタクシードライバーさんたちには覚えてもらった感じがする。

  71. 226 匿名さん

    都心からのタクシー代は結構高くつくよね。

  72. 227 匿名さん

    今年もあと残すところ2週間

    完売めざせ!バスマンション!

  73. 228 匿名さん

    まだこのマンションあったんだ・・・

  74. 229 匿名さん

    もうすぐ重要文化財指定?

  75. by 管理担当

  • スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸