住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART19】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART19】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-11-08 22:29:05
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART19です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/

[スレ作成日時]2011-10-31 08:55:55

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART19】

  1. 921 匿名さん 2011/11/07 12:17:47

    荒れる原因はHM営業の手によるものではないのかという疑問が何かおかしいかな?

    どうして一生懸命削除しているの?普通にやりとりがしたいのだが。

  2. 922 匿名さん 2011/11/07 12:19:06

    一部のマンション派が病的なまでに削除依頼してるな。完全に病んじゃったか。
    ま、これも削除されるんだろうな。

  3. 923 匿名さん 2011/11/07 12:23:31

    何を言ってるの?あなたでしょう。
    あなたがいうマンション派が疑問に感じてる事は
    過剰なマンション叩きがおかしいよってことだよ。
    話の流れが削除で見えないと思って適当なこと書かない方が良いよ。

  4. 924 匿名さん 2011/11/07 12:24:40

    いずれにせよこの削除で確信したよ。HM営業のマンション叩きは。営業は出て行けよ。

  5. 925 匿名さん 2011/11/07 12:33:49

    > まぁ戸建ての人も、土地が欲しいから戸建てな人だけでもないでしょうし、
    > マンションの方が住みやすいと言うことには私も大いに異議がありますけどね。

    もちろんケースバイケースでしょうけど。
    賃貸の需要を考えてみると分かりやすい

    戸建の賃貸の場合、同レベルのマンションに比べて、家賃を安く設定しないと借主が現れない。
    つまり戸建は、土地所有にかなりの魅力があり、住みやすさだけならマンションのほうが上である。

    (注)あくまで同一レベルでの比較ですよ。
    なんでもかんでもお金をかければ、という議論は別でしてください

  6. 926 匿名さん 2011/11/07 12:33:54

    弱い者イジメはやめよー。(そーだ、そーだ)
    マンションの何が悪いー。(そーだ、そーだ)
    マンションはディスポが付いてるんだぞー。(そーだ、そーだ)
    マンションは宅配ボックスがあるんだぞー。(そーだ、そーだ)
    マンションは掃除が楽なんだぞー。(そーだ、そーだ)
    マンションは堂々と下着が干せるんだぞー。(そーだ、そーだ)
    マンションは最高なんだぞー。(そーだ、そーだ)

    よし、これでもう大丈夫。
    これだけメリットを書いておけばマンションを叩くような人は現れないよ。

  7. 927 匿名さん 2011/11/07 12:35:54

    多分バトル版に引っ越せば、削除されないよ。

    ここでは、家の購入予算を抜きに話を進めるから荒れるんだよ。
    戸建派は、戸建を買えない奴がマンションを買うと言う。
    それに対し、都区内のマンション買った人は郊外なら買えると反論する。
    そうすると、戸建派から郊外のマンション買った奴はと質問が入る。

    戸建とかマンションとかの前に、購入予算を言ってからにすれば
    ある程度戸建かマンションか、立地はどこか予測がついて荒れないと思う。




  8. 928 匿名さん 2011/11/07 12:39:11

    >>925
    なんで賃貸のケースなの?

    > まぁ戸建ての人も、土地が欲しいから戸建てな人だけでもないでしょうし、
    まさにこの通りで、家族全員が快適に過ごすための住居を手に入れるためにはマンションの面積では無理だったから、必然的に土地購入→注文住宅に至ったわけで土地所有に魅力を感じたからではないし、ましてや賃貸なんかに出そうなんて全然思わないけどね。自分の家に他人が住むのって嫌じゃない??

  9. 929 匿名さん 2011/11/07 12:41:00

    例の人がキレて削除依頼中ですか?
    煽っておいて、辛くなったら削除頼みかよ。
    タチ悪過ぎ。

  10. 930 匿名 2011/11/07 12:41:21

    ちょっ、俺がさっきPCで書いたのが削除されてる。割りと建設的なこと書いたのにね。

    いっそこのスレッド自体削除すれば良いのに。

  11. 931 匿名さん 2011/11/07 12:56:51

    >>927
    >>都区内のマンション買った人は郊外なら買えると反論する。

    やはり希望の立地ではマンションしか買えなかったと言っていますね。

  12. 932 匿名さん 2011/11/07 13:01:41

    >>927

    確かに。HM営業が書くから予算を度外視した話ばかり出るのではと思われる。
    マンションの営業がここにいるかは知らないが、そういう発想は多分ないはず。
    意図的に予算を無視した話に持って行こうとするのがここの一部戸建派の特徴。
    通常なら戸建に住んでても住替やセカンドハウスでマンション買うこともあれば
    逆にマンション貸して戸建を買うケースもあるのだから、全否定すると思えない。

  13. 933 匿名さん 2011/11/07 13:05:12

    >>932
    予算以前に都心か郊外を決めなければダメだろ。
    しかも立地は人それぞれって解らないの?
    地方都市に住む人が殆どの日本で、都心のマンションしか語っていないのがマンション派だろ。
    全く参考にならない。

  14. 934 匿名さん 2011/11/07 13:05:22

    妄想癖持ってる人がチラホラ居るね。

  15. 935 匿名さん 2011/11/07 13:12:23

    932だが、妄想癖というが、余りにエキセントリックな発言が戸建派に多いからね。それに特段自分はマンション派でも戸建派でもないよ。ハイブリッドとでも言っとくか。

    都心のマンションというより、高額物件とローコストとか分けないとだめだろうね。同様に注文注文言ってる人も何だかわからないし。

    土地については、都心であれ地方であれ、必ずしも所有欲があるとは限らないからね。

    そもそも住まいに賃貸を選ぶ人だっているんだから。

  16. 936 匿名さん 2011/11/07 13:17:36

    >>935
    君のエキセントリックな妄想に脱帽。

  17. 937 匿名さん 2011/11/07 13:23:09

    荒れてますね。
    一昨日辺りから何人かの自称穏健派が出て行ったみたいだけど。
    その影響もあるのかな? 荒む一方だね。

  18. 938 匿名 2011/11/07 13:43:24

    >>937

    え?
    『えきせんとりっく~』な人がレベルアップして

    【レベルアップ前】
    僕の考えと違う意見を言う人は、一人で書き込んでいる

    【レベルアップ後】
    僕の考えと違う意見を言う人は、ハウスメーカーの営業だ
    削除してやる!


    では?

  19. 939 匿名さん 2011/11/07 13:44:39

    > >>925
    > なんで賃貸のケースなの?

    賃貸の場合、どっちにも所有権はなく、管理費や修繕費などもありません
    (戸建でもマンションでも家賃に含まれる)

    そのため、同一立地で同一レベルの物件なら単純に住みやすさで比較されます。
    ご近所の戸建とマンションで家賃比較されると分かりやすいと思いますよ。
    戸建のほうが、かなり広くて家賃を安くしても、借り手がなかなかつかないケース多いですから。

  20. 940 匿名さん 2011/11/07 13:47:31

    HMの営業が書いてるとかいってる人、
    このスレ見るのしばらく休んだ方がいいよ。
    まじで心配だよ。

  21. 941 匿名さん 2011/11/07 13:57:22

    賃貸で戸建は落ち着かないし、
    持ち家でマンションは落ち着かない。

  22. 942 匿名さん 2011/11/07 13:58:44

    >>939

    いや、そんなことは聞いていなくて、

    >> まぁ戸建ての人も、土地が欲しいから戸建てな人だけでもないでしょうし、
    >> マンションの方が住みやすいと言うことには私も大いに異議がありますけどね。
    このコメントに対して、

    >もちろんケースバイケースでしょうけど。
    >賃貸の需要を考えてみると分かりやすい

    >戸建の賃貸の場合、同レベルのマンションに比べて、家賃を安く設定しないと借主が現れない。
    >つまり戸建は、土地所有にかなりの魅力があり、住みやすさだけならマンションのほうが上である。

    >(注)あくまで同一レベルでの比較ですよ。
    >なんでもかんでもお金をかければ、という議論は別でしてください

    と、なんでいきなり賃貸のケースに飛ぶの?って聞いてるんだけど。


  23. 943 匿名さん 2011/11/07 14:04:44

    僕ちゃんのお金持ち連中は

    戸建てが多いですが
    木造ではないですね

    僕ちゃんは木造なので カテゴリーお金持ち連中には成りませんが

    鼻くそほじりながら 本日もタイムパニックを見ます

    よくご理解してください

  24. 944 匿名さん 2011/11/07 14:11:38

    >>931
    >希望の立地ではマンションしか買えなかった。

    だからさ、そう煽るなって。
    言い方を買えれば、都区内のマンションを購入した人は、郊外の戸建よりいいと思うんでしょ。
    戸建好きなひとからすれば、理解できないだろうけど。

    自分でも買える郊外の戸建の人に言われるとカチンとくる人もいるんでしょうね。
    俺はどっちでも買えるんだから、好きな方を買えばいいんじゃないのって思うけどね。

  25. 945 匿名さん 2011/11/07 14:17:13

    >>944
    >>郊外の戸建よりいいと思うんでしょ。

    おいおい、勝手に都区内>郊外にするなって。
    都心だろ、マンションさんの主張は。
    都区内なら充分に注文が手に届くだろ。
    都心以外のマンションはゴミって事はマンションさんも納得済みだろうが。

  26. 946 匿名さん 2011/11/07 14:18:25

    >>944
    自分と違う意見は「一人の書き込み」から「HM営業」に変えた理由は?

  27. 947 匿名さん 2011/11/07 14:18:31

    都心以外のマンションも悪くないよ。
    実際俺住んでるけど快適だよ。

  28. 948 匿名さん 2011/11/07 14:21:20

    >939さんの言う事わかります。
    賃貸で一戸建ての借家またはメゾネットは住みづらい経験があるので途中で引っ越しました。
    ワンフロアのマンションの方が住みやすいです。

    でも『購入するなら』だから賃貸の感覚とは違う要素が多過ぎるので反論が出てきてしまうのもわかります。

    と、フォローしてみました♪
    私は諸事情でマンションを購入予定なものの、
    子供たちと楽しめそうなゆとりある戸建てにもまだ未練あります(笑)

  29. 949 匿名 2011/11/07 14:31:09

    駅前立地を重視するなら、自分もマンションかな。土地の値段の問題を除いても、駅から5分以内の立地で戸建ては、普通に住みにくいと思うから。毎日家のまん前を何百何千って人が行き来するのは、さすがに落ち着かない。

    そもそも通勤が電車じゃないし、駅前にこだわらない。また、津波リスクが少ない立地とか考慮して落ち着いたエリアの戸建てにしたけどね。趣味としてガーデニング楽しみたいし。

    個々に違うライフスタイルを無視してあーだこーだ言っても仕方ない。

    マンションにはマンションで、戸建てはあり得ないような繁華街でも住みやすいとか、眺望が素晴らしいとか、付加価値がある。結局何を重視しているかによるでしょ。

  30. 950 匿名さん 2011/11/07 14:33:11

    >>949
    普通はそう思うけど、このスレのマンションさんは都心駅地下が唯一と思っているからタチガ悪いですよね。

  31. 951 匿名さん 2011/11/07 14:34:45

    住居選びに「戸建てに満足できずマンション」って人は少なくない。

    環境、利便性、価格。
    複数の条件で絞り込んだとき、マンションが残るのも理解できる。

    家族構成の関係で「マンションが選べなかったから戸建て」の人もいるようだ。

  32. 952 匿名さん 2011/11/07 14:37:37

    >>> マンションの方が住みやすいと言うことには私も大いに異議がありますけどね。
    >このコメントに対して、
    >と、なんでいきなり賃貸のケースに飛ぶの?って聞いてるんだけど。

    だから、戸建では、土地所有のウエイトが重いからですよ。
    住みやすいは、所有権とは関係ないので、それをはずしたケースが賃貸だからです。

  33. 953 匿名さん 2011/11/07 14:47:27

    >>952
    住みやすさを賃貸で例えるのではなく、素直に住居として比較するのが一般的だと思うが。

  34. 954 匿名さん 2011/11/07 14:49:16

    住居としては戸建ての圧勝だろ。
    なにせマンション住民でも87%が理想の住居は戸建てと言っているから。

  35. 955 匿名さん 2011/11/07 14:49:39

    賃貸なんて、ほとんどが賃貸専用として造られた集合住宅なんだから、ココで持ち出すのは意味ないよ。戸建にせよ、分譲マンションにせよ、転勤などで家主が住めなくなったから貸し出すくらいなもんで、実数としては、限りなく少ない量しか供給されていないんだから。

  36. 956 匿名さん 2011/11/07 15:15:47

    都区内では、分譲マンションを賃貸しているケースはものすごく沢山ありますよ。
    特に駅近マンションは資産運用に購入したオーナーさんが賃貸に出しています。
    分譲マンションなのに、住民の半数が賃貸で住んでいると言うのが現状です。

  37. 957 匿名 2011/11/07 15:22:16

    >>956
    (笑)
    騙されて買っちゃったパターンですね
    1、2部屋じゃリスクだけで資産運用なんてならないのに

  38. 958 匿名さん 2011/11/07 15:29:14

    マンション購入なんてどんだけ間抜けなのかと思っていましたが、実際には無駄のない導線や快適性、安心感など有形無形のメリットが嬉しい誤算です。

    ちょうど子供が巣だつタイミングだったので、夫婦二人に100平米は有難い。セキュリティが信頼できるのもGood。

    趣味の自転車いじりがちょっとめんどくさいです(笑)。


  39. 959 匿名さん 2011/11/07 15:29:50

    1人あくまで煽りをやめない人がいますが
    本当に病気ですね

  40. 960 匿名さん 2011/11/07 15:30:07

    アパの分譲のCMが流れたよ

    すごいね

  41. 961 匿名さん 2011/11/07 15:33:16

    >>946ではないですが
    自分もHMの営業か?と疑うようなレスに遭遇してます。
    ああしたらいいのにこういう風にも建てられるのにと責め立てるように予算度外視での戸建てのメリットをどんどん揚げていくようなレス。
    結果私が建てられた程度の家とはどんどんかけ離れて行くのですが、いかに予算が無いかを他人に説明するのも億劫なので黙りました。
    戸建てとかマンションとか以前に、金持ちでないと書き込む価値無いだろうみたいな言い方のレスがつくこともありますよね。ローン板なのに。

    それが例の人と同一かは分かりません。
    例の人には「マンションさん」呼ばわりされたことあります。
    戸建てに住んでいることを信じてもらえたらしい後には「マンション脳」とも呼ばれました。

  42. 963 匿名さん 2011/11/07 15:40:13

    子供が小さいうちは郊外の一戸建てがよいと思います。マンションでは息苦しい感じがしませんか?

    中高生以降ならどちらでもよさそう。学校や塾へのアクセスがポイントかも。

    子供が手をはなれたらどっちでもいいでしょうね。庭いじりにはまるか、映画や美術展を楽しむか。

    凝りまくって家つくりをするのも楽しそう。

  43. 964 匿名さん 2011/11/07 15:54:53

    > 分譲マンションにせよ、転勤などで家主が住めなくなったから貸し出すくらいなもんで、
    > 実数としては、限りなく少ない量しか供給されていないんだから。

    分譲マンションの賃貸なんて、普通にありますよ。
    (普通に不動産見て回れば、ありますよ)

    でも戸建の賃貸は、あまりなくかなり希少なのにもかかわらず、借り手がつかない。。。
    これが物語っていると思うのですけどね。

    > なにせマンション住民でも87%が理想の住居は戸建てと言っているから。

    マンションと同等の金額で同等の生活ができるなら戸建が良いとは私も思いますよ。
    でも結局予算無制限なら。。。。になるのでマンションにしましたけどね

  44. 965 匿名はん 2011/11/07 15:58:51

    >(笑)
    > 騙されて買っちゃったパターンですね
    > 1、2部屋じゃリスクだけで資産運用なんてならないのに

    前に家を購入して自分の住居用の土地で、資産運用していると勘違いされた方が居られましたけど。
    それよりはいいと思いますよ。

    自分の家じゃリスクだけで資産運用なんてならないのに

  45. 966 匿名さん 2011/11/07 16:45:49

    築浅の戸建て賃貸なんて、限りなく少ないじゃない。いくら戸建てだって、築20年じゃあ借りてもつかないわけで。わざわざ賃貸で比較する意味がさっぱり分からん。

  46. 967 匿名はん 2011/11/07 17:16:22

    > 築浅の戸建て賃貸なんて、限りなく少ないじゃない。いくら戸建てだって、
    > 築20年じゃあ借りてもつかないわけで。わざわざ賃貸で比較する意味がさっぱり分からん。

    普通、供給が少ないほうが賃貸の価格あがるんですけど。。。。
    築浅の戸建ですら、賃貸に貸せないということを説明したつもりなんですけど。

    賃貸価格 = 市場価値
    土地の所有権がない場合の客観的な1つの目安だと思いますけどね
    (住みやすさ等の)

  47. 968 匿名さん 2011/11/07 19:53:23

    まあ普通に戸建に住んでる戸建派の人はわざわざ削除依頼なんかしないでしょう。
    HM営業ではと詮索された時の狼狽に近い削除依頼の荒らしは実態を物語りますよ。
    マンション派がやってるとか意味不明なことまで後からどうせわからないと思って書いてるしね。
    いずれにしてもレスが落ち着くことを願います。

  48. 969 匿名さん 2011/11/07 21:24:28

    リアリティのない書き込みはHMさんでしたか。
    削除しないと個人が特定されたとき大変なことになるでしょうからね。

  49. 970 購入検討中さん 2011/11/07 22:19:55

    戸建ては不良物件・不良施工が心配です。
    その点、マンションは皆がチェックするので安心です。


  50. 971 匿名 2011/11/07 22:26:40

    深夜はマンションさんが孤軍奮闘。

  51. 972 匿名さん 2011/11/07 22:47:56

    「マンションさん」を多用するキチガイは24時間孤軍奮闘
    「万損」を多用する病気の人も24時間孤軍奮闘

  52. 973 匿名さん 2011/11/07 22:48:24

    >戸建ては不良物件・不良施工が心配です

    マンションが安心なのかどうかはわからない。マンションにも欠陥マンションあるし。
    ただし戸建てのチェック体制が形だけというのは本当。
    自分でものすごく勉強するか、施工過程で信用のおける第三者を入れてチェックしてもらう方がよい。
    チェックを嫌がる工務店もいるが、建てるときにチェックを入れるのを当たり前の風潮にしていく必要があると思う。皆で。

    「我々を信用して下さい」
    この文言ほど信用してはいけない言葉はない。

  53. 974 匿名さん 2011/11/07 22:53:11

    >>970
    皆が不良物件や不良施工をチェックするの?
    みんなが建築中にまめに見に行くということ?

  54. 975 匿名さん 2011/11/08 00:18:51

    なんとか勝機を見出そうと賃貸に例えてマンションの優位性を必死に唱えている人が約1名いますね。
    その涙ぐましい努力には頭が下がります。
    どうでしょう、非常にレアケースではありますが分譲マンションを賃貸に出す場合にはマンションが有利ということで。いずれにしても、ローンが完了していることが最低条件になるとは思いますけど。

  55. 976 匿名さん 2011/11/08 00:43:17

    勝機?!
    バトルしたい方は、そこに移動されては?
    ここは、住宅ローン板ですよ。

  56. 977 匿名さん 2011/11/08 00:57:31

    >賃貸価格 = 市場価値
    >土地の所有権がない場合の客観的な1つの目安だと思いますけどね
    >(住みやすさ等の)
    こらこら。マンションの賃貸が回ってるのは小さい間取りでしょうが。
    どうしても賃貸での住み易さを比較したいなら、同じ価格と言うだけではなく
    同じ広さで同じ立地じゃないと意味が無いと思わないのかな?
    まぁそもそもなぜ賃貸で比較しているのかは一向に分からないが、
    都心50平米マンションとかが住みやすいとは思えないけど。独身か?

    小さいマンションが戸建てより賃貸で回転するのは間違いないが、
    それは独身、単身赴任等の転居、転入しやすいからであって、決して
    それを住みやすいとは言わないと思うけどね。

    転居、転入しやすい、賃貸に出しやすい、というのは逆に居住用として買った
    マンションならデメリットに近い気もするけど。

  57. 978 匿名さん 2011/11/08 02:16:44

    なんで自分のレスが消えてるの?
    HM営業が狼狽して消した?
    HM営業とは全く関係のない内容だったのに
    意味不明。

  58. 979 匿名さん 2011/11/08 02:28:40

    マンションさんが
    自分に都合の悪いこめんとは全て削除依頼しているのかな?

  59. 980 匿名さん 2011/11/08 03:56:02

    >>979
    まあそんなにたきつけなくても。
    一連の過激戸建て派さんの発言とそのレスが消えてるみたい。

    自己削除だろうね。会社のパソからアクセスとか、みつかったらヤバいからでしょ?HM営業っていうのもますますあやしいですな。

    マンション居住者が都合の悪いレスをほんの一部だけ消すって(笑)。そんなストーリー書くこと自体怪しすぎ。

    ということで。新ネタお待ちしています。

  60. 981 住まいに詳しい人 2011/11/08 04:06:10

    >>969
    >>972
    たぶんこういう人たちが削除依頼を出しているのだと思います。

    中国みたいに言論統制の掲示板ですね。

  61. 982 匿名 2011/11/08 04:56:47

    自己削除なら、俺のレスまで消された説明が付かない。

  62. 983 匿名さん 2011/11/08 05:16:07

    >982
    一部戸建てさんによる一連のエキセントリックレスと、それに反応したマンション派のレスが丸ごと消されたんでしょう。

    納得いかない気持ちはあるでしょうけど、管理人さんからしたら喧嘩両成敗って事じゃないですかね?

  63. 984 匿名さん 2011/11/08 05:35:43

    HM営業が・・・、とか仮に当たってたとしてもこのスレに必要ないと思ったレスを
    全部消してるだけでしょうね。
    削除依頼があったから消すって単純なことでもないと思うけど。

    >中国みたいに言論統制の掲示板ですね。
    ここまで来ても自分が正しいと主張するのは構いませんが・・・。
    だからこそ、ここで徹底的にやり合ってるんでしょうけどね。

    言論統制されているとは思いませんが、某掲示板のように無法地帯ということ
    ではないと言うだけじゃない?
    言論統制だと気になるなら、そっちの巨大掲示板でトコトンやり合えば良いのに。

  64. 985 匿名さん 2011/11/08 06:31:12

    戸建て派、マンション派の
    両方に変な人がいるのは認めるけど
    なぜか消されるのは戸建ての意見だけ。

    マンションさんはいくら掲示板のコメントは消せても
    自分の借金だけは消えませんぜ。

    もうすぐボーナス返済の時期ですね。
    毎年ボーナス減ってるのに、返済額は
    変わらないんですから大変ですよね。

  65. 986 匿名 2011/11/08 06:41:29

    そりゃ戸建ても一緒w

  66. 987 匿名さん 2011/11/08 06:48:52

    今時ボーナス返済込みでローン組んでる人なんて居るの?
    かわいそう。。。

  67. 988 匿名さん 2011/11/08 06:56:58

    >987
    今どきって言うか
    マンション購入層の大半はボーナス返済併用してるでしょう。
    チラシ広告の月々返済額が異常に安いのもそれの為。

    キャッチフレーズは「今の賃貸の家賃より安いですよ」
    こんなのに騙されるんですから、
    本当に経済に貢献してますよね。
    自分にはとても真似できません。笑

  68. 989 匿名さん 2011/11/08 07:10:01

    でっかい釣り針が見えますがそれは置いておき、
    ボーナス返済設定してても別に良いのでは?
    結局は年収に対しての返済比率なんで、
    ボーナス返済があるから苦しい、というのは
    そもそもお金を管理できてないだけだと思うけど。

    私は年俸制なので関係ないですけど。
    ちなみにボーナスが減り続けてるのは中小企業だけみたいですけどね。

  69. 990 匿名 2011/11/08 07:12:33

    >>988
    おいおい、今時ボーナス込みでローン組む人なんて殆どいないからw

    あなたかなり昔にローン組んでる年齢高い人なの?

  70. 991 匿名さん 2011/11/08 07:33:48

    多分、それなりにいい歳した人でしょうね
    戸建てに住んで幸せに暮らしているはずが
    こんなところに来て、他人を中傷・見下しているのですから
    不思議ですよね(笑)

  71. 992 匿名 2011/11/08 08:00:33

    >990さん
    夫の会社はボーナスが増えてますし、ボーナスがなくなることがまずない会社なので併用してます。
    最近はボーナスを当てに出来ない会社が多いからボーナス払いを組んでいる人が少ないのでしょうね。


  72. 993 匿名さん 2011/11/08 08:10:52

    >985
    >>なぜか消されるのは戸建ての意見だけ。

    >988
    >>マンション購入層の大半はボーナス返済併用してるでしょう。

    ろくに理由もないのに、酷い思い込みだな。 もし戸建てだけ消されるとすると、
    戸建てって貴方のレスか? それに削除理由があるんじゃないか。 中傷とか?
    常駐はしてないので、どんなレスが消えたか、よく覚えていないが。

    ボーナス昔は多かったな。 最大時、半期で8ヶ月だっけ。 1ヶ月もあった。

  73. 994 匿名さん 2011/11/08 08:23:30

    >992

    ノン
    ボーナス払い無しの方が、毎月の支払い額が増えるけど、
    支払い総額は減るから、所得に余裕がある人はボーナス払い無しにするんだよ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  74. 995 匿名さん 2011/11/08 08:29:49

    購入後の健康について

    なぜ? 語られないの?

  75. 996 匿名さん 2011/11/08 08:32:02

    余りにもおばかな質問だからだと思います。

  76. 1001 購入経験者さん 2011/11/08 10:52:16

    マンションであっても、
    床面積以上のバルコニーがあって、風呂とトイレに窓があれば、
    眺望がいい分、戸建てよりいいな。

    なければ、戸建ての方がいいかも。

  77. 1002 匿名さん 2011/11/08 11:15:06

    >>1001
    ルーフバルコニーはマンション最大のお荷物ですよ。

  78. 1003 管理担当 2011/11/08 12:12:50

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  79. 1004 匿名さん 2011/11/08 13:28:17

    最近の戸建、マンションの過激発言もどうかと思うけど、
    内容のあるコメントを含めて
    削除依頼があったのか、
    問答無用に削除する管理者もどうかと思う・・・

    問答無用との管理ならオープンコミュニティではなく会員制、ID表示にしたら?
    ちゃんと発言内容を見てから削除しなよ。

  80. 1005 匿名さん 2011/11/08 13:29:05

    非常に有用な内容のコメントもあるんだからさ。

  81. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3890万円~9290万円

1DK~3LDK

28.41m2~57.45m2

総戸数 29戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6890万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸