数回ですか。。。
こういうことって連鎖するのかもしれないですね。
自分に何か重いプレッシャーがかかった場合、過去にそういう事例があったという知識があると、同様のやり方に逃げてしまう一つのキッカケになりうるのかもしれません。とはいえ、隣の物件ですが、あって欲しくないことですが、また起きた場合、やはり無関係ではいられないですね。
順調そうですね。
窓が少し小さくても、低層階もすぐに売れちゃいそう。窓からこんにちはしちゃうのはちょっと困るけど。
駅ちかだしフラットだし、駅前の店舗は弱いけど買い物にはそんなに困らないし。
買いましたよ。
不平不満はどの物件でもありますよ。
悩んでる内に、良い物件は無くなっていくと思います。
ココは再登録期間との事ですが、
どれぐらい値引きがあるのでしょうか?
湘南台は良いなと思うのですが、
正直 価格が高いです。
ご存知の方 いらっしゃったら、
教えて下さい。
購入する気はありませんが、興味で見せてもらったら、
もともと低層階を最後に売ることになっていたということで、
2階、3階の6~7部屋しか残っていないとのことです。
大船のところで出ていたけれど、近くのマンションが
中古でも結構高いので、それなら新築の方がいいかなーという
感じでしょうか?
しかし、どこでもライオンズやパークは高くてなかなか
値引きしてくれないという感じです。
33さんは茅ヶ崎や辻堂ではちょっと…なんでしょうか?