管理組合理事長
[更新日時] 2011-12-30 13:53:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
901
マンション住民さん
>>893
+マンション住民A B も同一人物かな
-
903
マンション住民さん
自画自賛にはまいるが、ここまで熱心にやってくれる人はそういない。
住民にとっては有りがたい人だ。
-
904
マンション住民さん
>>903
私もそう思う。自己中の人が多いなかここまでやってくれる人はなかなかいないよね。
有難い人だ。なるべく協力していきたい。
-
905
情報化推進委員会
理事会のバーチャル会議室(WEB電子会議室)のイメージです。
簡単に言うと、テーマごとに画像・ファイルがアップロードできる掲示板の集合です。
記事が投稿されるとRSS機能により役員全員にメールで通知が行きます。
もちろん管理組合役員限定で、ログイン名とパスワードを入力して入室します。
このように情報化推進委員会は業務のIT化を推進し管理組合の情報基盤整備を行います。
5期で会計を無理やりWEB化することを決定しましたから、6期は理事会をWEB化します。
省力化・効率化のためにITを利用して業務をWEB化するのは世の流れです。
これからの時代はITに疎い役員は管理組合役員業務に携わることすら出来なくなります。
-
-
906
情報化推進委員会
集会場での一堂会しての理事会でインターネット接続する必要があるのは、決議にあたりこのWEB会議室での資料や審議内容を参照する必要が出た時に、即座に見れるようにすることも目的の一つです。
ネット接続は全部で無線・有線含めて5回線ですから、見れない役員には大写しして見せる必要がありますし、必要なら印刷してその場で手渡す必要があります。だからプロジェクタとプリンタも用意する必要が出てくるのです。
参考までに、このような使い方はするべきではありませんが、セキュリティを余り考慮しなければ、理事会中に理事長のパソコンからWEB決済承認をその場でしようと思えばできちゃいます。
正しくはWEB決済承認は防災センター内東急社内LAN上で行います。なぜなら決済承認は東急の社内経理を完結させるひとつのプロセスだからです。
-
-
907
マンション住民さん
これからの理事会は会計も会議もWEBだからインターネットできない人は無理だね。
抽選で役員選ぶ時に理事会が「インターネットができること」を条件として提示したらいい。
インターネットできないのに何も知らないで役員に選ばれたら理事会すらまともに参加出来ないことになる。
-
908
マンション住民さん
ここはマンション一括契約インターネットだからインフラ普及率は100%。
だから管理組合のインターネット化はすぐ出来る下地が整ってる。
今回会計のWEB化はその伏線があるから理事会はOKしたと思う。
-
909
マンション住民さん
インターネットができないことを理由に理事に選ばれることを辞退できるのかな。
-
910
マンション住民さん
>907
理事会は若い人が中心に運営されますね。
暇な年寄り爺さんの意見は反映されなくなりますね。
さびしいですね。
-
912
マンション住民さん
>暇な年寄り爺さんの意見は反映されなくなりますね。
さびしいですね。
PC勉強すればいいんじゃない。
-
-
913
マンション住民さん
>912
60才過ぎてPCを勉強するのはきついっすね。
でも精一杯頑張ります。
-
914
マンション住民さん
>>911
今までの投稿読んでて理解できないあんたがアホじゃないか?
暇人じゃなくて忙しい人が役員業務やれるように理事会を省力化効率化するのだよ。
ただ疑問に思うのは、WEB会計の>>846の図で支払だけが承認対象なのが不思議。
業者への支払は管理組合の発注があっての話。発注承認が何もないのがおかしい。
会計システム的には発注データと支払データがリンクしてないとおかしい。
極端な例では、100万円の修繕を管理組合が業者に発注したのに、
業者が150万円の請求書を出してきたらどこで誰がチェックするのか?
発注データと支払データがリンクしてれば会計システムで自動チェックできる。
また支払データとリンクさせるために発注データを100→150万に変更するのは承認決裁が必要。
会計をWEB化しても自動チェック機構がなければ紙の書類でやってるときとなんら変らない。
会計システムはデータリンクが要であるが。
-
915
匿名さん
>暇人じゃなくて忙しい人が役員業務やれるように理事会を省力化効率化するのだよ
たわけ!
役員就任業務は区分所有建物を所有したものの責任であるにもかかわらず、それを回避する方便として「忙しい」という理由があるんだよ!
だから、そんな方便は通用しないし、管理組合業務の改善と理事会の「省力化効率化」とは何の結びつきはない。
むしろ「省力化効率化」は、理事会討論の充実化にとって反作用を及ぼす危険があるから、断固として粉砕すべきだ。
合理化絶対反対!
-
916
マンション住民さん
>914
発注金額と請求書をチェックするのは東急。
チェックしてから承認決済を理事長に求める。
東急では社内で当然発注金額と請求書のデータリンクをやっている。
-
917
マンション住民さん
発注金額と請求金額が間違っており過払いした場合は当然東急の責任。
承認する前提として東急が間違って承認決済を求めることなどありえないと
思っている。
承認した理事長の責任などとい言われたら誰も理事長などやっていられない。
-
918
匿名さん
>>916
チェックは管理組合の業務。東急が自腹で払うなら勝手にやってくれて構わない。管理組合の財産から払うのなら当然管理組合のチェックが必要。
>>917
判子押した者の責任。WEB支払承認では承認ボタン押した者の責任。だから過払いが発生した場合は判子だろうとボタン押下だろうと承認した者の責任。
-
919
匿名さん
>>915
平日が休みで土日休日が仕事の人は土曜日の理事会は出席無理だろう。
たとえ土曜日の夜に理事会やっても仕事でくたびれた上に延々真夜中までの会議じゃ出るわけにいかない。翌日曜日の仕事に差し支える。
-
920
マンション住民さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件