管理組合理事長
[更新日時] 2011-12-30 13:53:50
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
660戸(232戸(A棟)、232戸(B棟)、196戸(C棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社飯田産業 本社マンション第3課 [販売代理]長栄建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判
-
861
マンション住民さん
ここの管理組合、次期事業計画を今期の理事が決めてしまう。おかしくないか?
今期の理事が必ず立候補して次期理事になるとは限らない。むしろ成らない方が多い。
次期事業計画に次期役員候補を交えて立案するべきではないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
住民さんA
今期が次期の事業方針を決めるのは確かにおかしい。今期が次期もやるなら話は分かるが。
次期方針を今期が決めるのは今期役員を次期に留任させる腹があるからだ。
今期が決めた次期事業方針は次期でひっくり返してもいいと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
キャリアウーマンさん
>6期は理事会審議の8割近くがWEB化されると聞いています。
>そうなれば理事は場所的制約や時間的制約なしにWEB審議に参加できるそうです。
>集会場で理事が集まって開く理事会は決議中心になり、しかも回数が激減し、会議時間も大幅に短縮されるそうです。
理事会のどの部分をWEB化するのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
情報化推進委員会
案件の審議は、案件説明→各自理解・情報共有→質疑応答→審議→決議のステップを踏みます。
この決議に至る「案件説明→各自理解・情報共有→質疑応答→審議」の最も時間のかかる部分(前処理)を集会場でのリアルの理事会から外してWEBのバーチャル会議室で処理するのです。バーチャル会議室は、案件ごとの記事(テキスト)と画像貼り付けとファイル添付ができます。
こうすることにより、従来深夜にまで及ぶ長時間の理事会を2時間以内に終わらせることが可能になります。即ち、理事会は前処理が済んでますから決議だけになります。
このバーチャル会議室は、一堂に会して集まらなくても良い場所的制約・時間的制約のないネットの世界ですから、各人自分の都合に合わせて参加すればよいのです。またバーチャル会議室は、投稿記事自身が会議速記録としてデータとして残る特徴がありますから、これを元に議事録を作成することはテキストや貼り付けられた画像や添付ファイルがありますから簡単になります。
情報化推進委員会は、理事会の情報化のためにWEB会議室の仕組み検討し選定(制作orレンタル)します。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
マンション住民さん
理事会が決議だけになれば、30分あるいは1時間以内に終わると思います。
案件の説明も審議も全て事前に済んでいて、賛成反対を採るだけですから。
このような業務の効率化・省力化になぜ今まで取り組まなかったのか不思議です。
夜中までかかる、あるいは日付が変わるまで長々とやってる非効率的な村社会の会合を好んでたとしか思えません。
それと管理会社がなぜ会議の効率化を提案しなかったのかも不思議です。
管理会社は終電に間に合わなかったことは何回もありますのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
住民さんA
>管理会社がなぜ会議の効率化を提案しなかったのかも不思議です。
逆だと思う。理事会がなぜ効率化をかんがえなかったかだろう。
延々と真夜中まで会議やっても苦にならない暇人だからだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
マンション住民さん
>849
この管理組合には役員選出のルールが無い。誰がどのように抽選しているのかもわからない。
規約には再任は妨げないとあるので5期役員はあらためて立候補する必要はないのだろう。
ただし監事が前理事長だったり、何期間も続けるのは問題だろう。
いずれにしろ6期ではきちんとルールを決め透明性、公平性を保たなければならない。
また、6期事業計画は総会の決議事項なのでひっくり返すには改めて臨時総会が必要になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
住民さんB
>規約には再任は妨げないとあるので5期役員はあらためて立候補する必要はないのだろう。
任期が1年と規定されてるが2年以上続けても良いと言うだけのことで、手続き踏んで就任すべきでしょう。
ところで5期役員が続投する理由は?癒着馴れ合いの旧体制を継続する目的以外何もないはずです。
このマンションは立候補か抽選しかないのですから、再任を希望する役員は立候補しなければなりません。
毎期この手続きを経ずに次期理事会にもぐりこませて管理会社との癒着馴れ合いを継続しているので、6期はこれらの役員は始末する必要があります。
ところで6期事業計画とは具体的に何かやるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
住民さんA
抽選役員は言語道断なことに管理会社が選んでる。
今期の第2回議事録に抽選役員選出に関する理事長からの質問に、4期留任続投役員は何も答えず代わりに管理会社千葉支店が答えている始末。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
マンション住民さん
あきれたマンションだ。管理会社が役員人事に介入してるとは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
871
情報化推進委員会
プロジェクタはEPSONの新製品で自宅でテストしましたが優れものです。
USB接続がパソコンの画面切り替えの必要がなく一番楽で簡単です。
(Fn+F3とかのキー操作が不要でパソコンとプロジェクタにパラレル出力)
斜めから映しても映像が歪まない「ピタッと補正」機能は驚きでした。
またプロジェクタに10Wのスピーカが付いてますからUSB接続では音声が流せます。
ただUSB接続で音声動画(たとえばyoutube)を流すと若干伝送遅れが出るようです。
ただ普通のファイルやホームページのような静止画はまったく問題ありません。
これで理事会だけでなく住民活動でもプロジェクタが利用できるようになりました。
多目的ルームでの大写し投影試験は年明けに行います。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
情報化推進委員会
今の壁に投影した写真です。
ベランダのカーテンを開けて外光を入れて見えます。
EPSON EB-W12はかなり優秀なプロジェクタのようです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名
防犯・防火意識も高めて欲しいものです
夜ゴミ置き場裏あたりで、”たばこ”を吸う人見かけましたが、
防火対策上、いかがなものか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
マンション住民さん
防犯になると自警団を組織しないとだめだけど、これは管理組合業務ではなく、どちらかと言うと自治会業務になる。
よく夜中に「火の用心」の見回りをしてるのは地域の自治会(町内会)である。
誰か自治会立ち上げないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
情報化推進委員会
これで多目的ルームで開催する理事会・役員会・委員会の情報基盤整備は終了しました。
これだけの設備がそろえられる管理組合はそうないでしょう。これが管理組合の実力です。
当面、プロジェクタはプレゼンの機会がもっとも多いのが理事長ですから理事長のPCに接続しますが、各人のパソコンに接続する場合はドライバーの組み込みが必要になりますので必要な方は予め連絡お願いします。
なお、パソコンとプロジェクタをモニターケーブルで接続する場合はドライバ等は不要です。
ドライバは、プリンタはCD_ROMで、プロジェクタUSB接続はプロジェクタからの自動インストゥールになります。
なお、図でプリンタ関連、プロジェクタ関連、LANケーブル、電源タップは管理組合備品ですが、パソコンは各自持参お願いします。ルータは管理組合業務に使用するときは理事長に用意させます。
プロジェクタの投影はスクリーンではなく当分の間は室内白壁投影です。
これは管理組合執行部だけにとどまらず、多目的ルームでの住民の同好会活動やレクリエーション活動をする場合の雛形になります。この場合、ルータは各自御用意お願いします。テンフィートライトに接続しているのであれば自宅のルータを持っていっても設定変更は不要です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
マンション住民さん
>なお、図でプリンタ関連、プロジェクタ関連、LANケーブル、電源タップは管理組合備品
管理費で買ったのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名
自腹でしょ。
ただ、理事に成ってから請求とかしたら問題だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
匿名
個人資産→管理組合資産に資産変更すれば問題ない。要するに「寄贈」。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
住民さんB
来期から会計方式の変更により、収納支払口座が管理会社口座から管理組合口座(当マンションの場合は理事長個人口座)に変更になる。先日の住民説明会でも、この新しい管理組合口座に関して保全の点で色々住民から意見が出た。
何かあったら理事長の個人口座だからどうのこうのと。でもいまさらなにを言ってるのか?と思った。
このマンションはスタートから保管口座は理事長個人口座なのに。なんで収納支払口座の名義が管理会社から管理組合に変わるだけでこんな話が出るのかと。
今回、全ての管理組合の口座が従来の管理会社名義だった一次口座も含めて全て管理組合名義になるのだから「今回の変更にあわせて管理組合の法人化を併せて検討すべきだった」と言っておいた。
法人化すれば理事長個人名義ではなく、管理組合法人の法人口座になる。
今回の変更は、旧施行規則の収納代行方式から原則方式への変更であるが、何も法的には原則方式に変更する必要はない。法律(施行規則)では3通りの方法が認められている。従来のままでよいのである。
管理会社が原則方式に変更したために、管理組合は支払承認決済のWEB化を無理やり飲まされたことを知っておくべきである。それによって管理組合の会計業務負荷が増えることになるのである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
住民さんB
会計方式新旧比較
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
住民さんB
もっと簡単に比較して書くと
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名
>管理会社が原則方式に変更したために、
管理会社が変更したのであって、管理組合の要求ではない。
従って、管理組合が「従来のままでよい!」と要求すればよかったことになる。
全て管理会社の意のままに管理組合は操られている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名
>883
管理会社に操られていると思っちゃう所が居たすぎる。
法律の絡みだぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
住民さんB
「マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則の一部を改正する省令」で同法施行規則第87条第2項第1号に財産分別管理としてイ、ロ、ハの3方式が規定されている。
従来の管理方法の収納代行方式は改正後のイに相当し、今回導入される新会計方式は従来で言うところの原則方式でハに相当する。
管理組合で会計に携わる役員はここを十分理解しておく必要がある。
【第87条第2項第1号】
イ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金等金銭を収納口座に預入し、毎月、その月分として徴収された修繕積立金等金銭から当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日までに収納口座から保管口座に移し換え、当該保管口座において預貯金として管理する方法
ロ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金(金銭に限る。以下この条において同じ。)を保管口座に預入し、当該保管口座において預貯金として管理するとともに、マンションの区分所有者等から徴収された前項に規定する財産(金銭に限る。以下この条において同じ。)を収納口座に預入し、毎月、その月分として徴収された前項に規定する財産から当該月中の管理事務に要した費用を控除した残額を、翌月末日までに収納口座から保管口座に移し換え、当該保管口座において預貯金として管理する方法
ハ マンションの区分所有者等から徴収された修繕積立金等金銭を収納・保管口座に預入し、当該収納・保管口座において預貯金として管理する方法
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
886
匿名
>法律の絡みだぞ。
なら何で平成21年に管理組合としてアクション起こさなかったのか?
2年もほったらかしにしてよく言うは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
住民さんB
この法施行規則改正の真意を理解しなければだめだろう。それは「管理組合資金が一時的に滞留する口座の保全性の向上」だ。
その保全性を向上させるために、ハ以外のイとロの場合で一次口座(収納口座)が管理会社名義口座の場合に一ヶ月分以上の保証措置を講じることを国は義務づけている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
住民さんB
当マンションの場合、現行は改正規則のイの方式で一か月分以上の保証措置が講じられているから施行規則を遵守していることになるが、世の中の流れがハの方式だということだ。
この施行規則改正にあたり、国はハの方式一本にしようとしたが、業界団体の要望によりイとロが追加された経緯がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名
883の根底には、vs理事会とかvs管理会社的な発想しかないんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名
管理組合を支配してるのが管理会社だから仕方がない。
それを管理組合が管理会社を支配する体制に変えるのだと思う。
当たり前のことだが、それが5年経ってもできてない。
管理会社は管理組合の一部業務の委託先にしか過ぎない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
マンション住民さん
この間の理事会による説明会で、財産管理方式の変更に伴い東急は新承認システムを導入すると理事長は説明してたが、それならば大京と日本ハウズウィングも東急と同じ財産管理方式だからどのような会計システムになるのか?と質問したが理事長含め出席したてた副理事長と理事は全く答えられなかった。要するにこの2社に対しては何も検討してないということがバレた。当て馬だったのだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
入居済みさん
匿名さんと住民さんとマンション住民さんは
もしかして、同一人物らしい様な気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
住民さんA
匿名さんと住民さんとマンション住民さんと入居済みさんは同一人物による自演だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
896
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
住民さんB
説明会が2日ある場合は、1日目は友人に出席してもらい、その内容を聞いたうえで2日目に本人が出る。こうすれば理事会の住民懐柔戦略が事前に分かるので対策が立てやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
住民さんB
実際、3日の説明会と4日の説明会で信じられないが理事会は正反対のこと言ってた。
しかも管理委託契約の根幹にかかわることで。
その結果が掲示板に貼り紙で訂正謝罪がでた「長期修繕計画作成」の委託業務の件。
こんな間違いをする理事会はアホだとおもった。
他二社ははじめから委託契約に入っているのに。三社比較してないことがバレた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
マンション住民さん
委託費が下がっても長期修繕計画の5年毎見直し(規約集143頁)が削られている。
理事会は東急の契約さえよく検証していないのではないか。
しかもその理由が2年契約だからと訳の分からない事が掲示されていた。
管理会社に騙されているのどろう。理事会が悪いわけではない。
6期では管理会社を敵対視するわけではないが、よく業務を注視し間違ったこと等
有れば即座に修正させる。それでも駄目なら管理会社の途中変更も視野に入れる。
いずれにしろ業務を託した管理会社(既成事実)とはお互いに信頼関係をもって
いかなければならない。
6期は管理会社を指導しうまく使っていく必要がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
マンション住民さん
マンション住民 匿名 何とか委員会 理事長候補 同一人かと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
マンション住民さん
>>893
+マンション住民A B も同一人物かな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
マンション住民さん
自画自賛にはまいるが、ここまで熱心にやってくれる人はそういない。
住民にとっては有りがたい人だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
マンション住民さん
>>903
私もそう思う。自己中の人が多いなかここまでやってくれる人はなかなかいないよね。
有難い人だ。なるべく協力していきたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
情報化推進委員会
理事会のバーチャル会議室(WEB電子会議室)のイメージです。
簡単に言うと、テーマごとに画像・ファイルがアップロードできる掲示板の集合です。
記事が投稿されるとRSS機能により役員全員にメールで通知が行きます。
もちろん管理組合役員限定で、ログイン名とパスワードを入力して入室します。
このように情報化推進委員会は業務のIT化を推進し管理組合の情報基盤整備を行います。
5期で会計を無理やりWEB化することを決定しましたから、6期は理事会をWEB化します。
省力化・効率化のためにITを利用して業務をWEB化するのは世の流れです。
これからの時代はITに疎い役員は管理組合役員業務に携わることすら出来なくなります。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
情報化推進委員会
集会場での一堂会しての理事会でインターネット接続する必要があるのは、決議にあたりこのWEB会議室での資料や審議内容を参照する必要が出た時に、即座に見れるようにすることも目的の一つです。
ネット接続は全部で無線・有線含めて5回線ですから、見れない役員には大写しして見せる必要がありますし、必要なら印刷してその場で手渡す必要があります。だからプロジェクタとプリンタも用意する必要が出てくるのです。
参考までに、このような使い方はするべきではありませんが、セキュリティを余り考慮しなければ、理事会中に理事長のパソコンからWEB決済承認をその場でしようと思えばできちゃいます。
正しくはWEB決済承認は防災センター内東急社内LAN上で行います。なぜなら決済承認は東急の社内経理を完結させるひとつのプロセスだからです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
907
マンション住民さん
これからの理事会は会計も会議もWEBだからインターネットできない人は無理だね。
抽選で役員選ぶ時に理事会が「インターネットができること」を条件として提示したらいい。
インターネットできないのに何も知らないで役員に選ばれたら理事会すらまともに参加出来ないことになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
マンション住民さん
ここはマンション一括契約インターネットだからインフラ普及率は100%。
だから管理組合のインターネット化はすぐ出来る下地が整ってる。
今回会計のWEB化はその伏線があるから理事会はOKしたと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
マンション住民さん
インターネットができないことを理由に理事に選ばれることを辞退できるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
マンション住民さん
>907
理事会は若い人が中心に運営されますね。
暇な年寄り爺さんの意見は反映されなくなりますね。
さびしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件