東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. グランドメゾン白金ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2012-05-24 14:53:36

グランドメゾン白金についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区東京都港区白金2丁目25番2、25番19(地番)
交通:
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:54.13平米~97.52平米
売主・事業主:積水ハウス 東京マンション事業部
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2011-10-29 17:46:15

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン白金口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    半地下の割り勘要員をだまして上がいい思いする、というのが、採光の悪い物件のセオリーだと思うのだけれど、この物件は、ほぼ全員が割り勘要員の70平米のうさぎ小屋。

  2. 262 匿名さん

    日本人は日当たりばかり気にするね。
    ヨーロッパなどでは、家具などが傷むという理由で直射日光のあたる部屋はむしろ敬遠されるとか。温暖化で夏の暑さはますます厳しいしね。
    まあ国民性でしょうね。
    ここ、日当たりよい部屋もたくさん選択肢ありますよ。

  3. 263 匿名さん

    となりがお屋敷とか、虎の威を借った見栄っ張りが恥ずかしいだけだよ。
    リビングが20畳すらないなんて広くないというより明らかに狭いお手伝いさん
    仕様だし、これが最高級の仕様ってホント世間知らずの恥知らず。

    ここらへんではキッチンなんてオーダーが普通。突き板なんて使わずに無垢材。
    天井高も3mはないと。ホント笑っちゃうね、マンションの最高級って。

  4. 264 匿名さん

    最高級、の言葉を使うくらいなら、今月のモダンリビングを見てからにしたら?
    高価な素材で表面だけつくろって本物の機能美を追求しないからハウスメーカーって言われるんだよ。

  5. 265 匿名さん

    比べてみたら?
    http://earnest-arch.jp/index.html

  6. 266 匿名さん

    がんばって夢の中で5億円だして家建てときな。笑
    ばかばかしいのでこれにて。

  7. 267 匿名さん

    5億すら出せない貧乏人が最高級のウサギ小屋に暮らしたい夢をかなえてくれるハウスメーカーなわけですね

    埋立地の方が清いな

  8. 268 匿名さん

    で、実際となりの邸宅とやらは5億はくだらないんだろ?買えないからってパチもんで満足できる神経がわからん。

  9. 270 匿名さん

    駐車場側は将来マンションが建ったら眺望・採光がなくなるけど、
    問題はその前からはじまる。

    1年以上毎日、目の前の建設現場の騒音と付き合っていく覚悟があるの?
    白金で静かに子育てや生活したい人にとってはかなりストレス。
    精神的にやられて退去する住民も相当数でてくるだろうね。

  10. 271 匿名さん

    となりの邸宅ってのは元大臣邸か
    マンションに囲まれて資産価値も落ちるだろうな

  11. 272 匿名さん

    ご近所にはなんといっても服部邸がある。
    こちらは売りに出されているようだが、300億~400億とも言われている桁違いのスケール。
    こういう豪邸は、相続税も桁違いで、結局手放して現金化していくしかないのが日本の現状なのだよ。
    その後にはおおよそ高級マンションがたつ。

  12. 273 匿名

    高い。

  13. 274 匿名

    272は富裕層ではないから税金対策の現実をしらないだけ。持ち主がその価値を感じていないから売るというだけ。環境劣悪の値下がり資産はポートフォリオから外されるのよ。

  14. 276 匿名

    結局 完売コースですか?

  15. 277 匿名さん

    バランスがとれているということかな・・・・

  16. 278 匿名

    埋め立て地より安いですからね

  17. 279 匿名

    こんな人気だったとは

    まぁバランスいいし、駅ちかだし。この界隈で新しく分譲されるのはイマイチだらけだったし…そりゃ売れますね

  18. 281 匿名

    抽選ばかりだったので。 すいません。騙されたんですね!

  19. 282 匿名さん

    このご時勢で演出するんですね、ハウスメーカーさんは

  20. 284 匿名さん

    パークマンションはおろかパークリュクスより格下なのに?
    財閥デベでもなく工場生産の規格型プレハブメーカーだよ。

  21. 285 匿名さん

    ここは三井で言えばパークコートだろ。

    何をそんな必死にこき下ろす必要があるのかな。。。

  22. 287 購入検討中さん

    確かにいいお部屋は高いっすね・・・・
    三光坂側欲しいっすけど高いし抽選倍率も高いと言われ・・・・
    南側の壁向かいでも安いので抽選だだし。
    三光坂もう少し安かったら。

    三井はなんでそんなに必死なんですか?
    あんまり競合していないと思うのですが。
    高輪やヒルトップは苦戦してるとは聞きますが、こことは趣向も違うし。

  23. 288 匿名さん

    田舎者はアドレスで騙されるけど、現地行ったらわかるよw
    友人は呼べないね

  24. 289 匿名

    坪330以下の部屋があるなら欲しいです。

  25. 291 匿名さん

    この内容で抽選だとすると、日本の景気も上向いてるのかね?
    でも売る時はかなり下げないと売れないだろうね。

  26. 292 匿名さん

    中古も下がってきました。
    麻布霞町パークマンション、パークコート赤坂ザタワー、パークコート麻布十番ザタワー………

  27. 293 匿名さん

    素材の価格感がわかるよ

    http://www.sanwacompany.co.jp/

    大理石の割り肌なら3800円/m2
    http://www.sanwacompany.co.jp/categories/650_662.html

    仕様がいいと言ってる建材の値段なんて50万円以下じゃない?

  28. 294 物件比較中さん

    抽選となったのですか?それはすごいですね。私は多少陽当たりが悪くてもいいかなと思っていたのですが、周りの高い建物の囲まれ感(圧迫感)がどうしても気になり断念しました。もう少し値段が安くなる事があれば(?)再検討してもいいかなと考えていたのですがそれもどうやらなさそうですね。

  29. 295 匿名さん

    グランドメゾン西麻布は相当売れ残ってるから待つのも手かもね

  30. 296 匿名

    西麻布のほうは、あれだから売れ残るのはしょうがないとは思いますが、ここは良し悪しありますがデザインや間取りは受けはいいと思うので西麻布のような結果にはならないと思うのですが…仮に売れ残ったとしても条件の悪いところだけでは?待って得する物件なのかなぁ〜?

  31. 297 匿名さん

    戸建てを検討していた人を属性を見て引っ張ってきてるみたいなので売り切れそうですね。

  32. 298 物件比較中さん

    最近のマンションは
    財閥系どーだ系タワー、ユニクロ系ファストマンション、売れ残りマンション、コンパクトマンション
    ばかりだったからこういったシンプルなマンションの需要は高いんでしょ。
    ありそうでなかなか出てこないもんな。こうゆうマンション。

  33. 300 申込予定さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  34. 301 匿名さん

    きょう抽選会でした。
    登録申し込みしてましたが、ハズしました。残念!

    第一期全36戸完売だそうです。

  35. 302 匿名

    あの価格でよく売れましたね。最高倍率は何倍でしたか?

  36. 303 匿名さん

    抽選会場に行ってないんで、最高倍率はわからないですねぇ。
    さっき営業さんから電話があったときに、
    聞いとけばよかったですね。

    ちなみに、わたくしが申し込んだ住戸は3倍でした。

  37. 305 匿名さん

    その仕様ってどのマンションでも100万程度のオプションだけど。
    オーダーメイドマンションとかあるので、身の程はわきまえようね。

  38. 306 匿名さん

    ダメマンションを買ってはいけない。

    ■1.やってはいけないこと
     -3月に購入すること
      →その理由は、転勤があるかもしれない、から。
       (転勤が生じた場合、キャンセルできるが多大な違約金を要求される)
     -全国11,000戸の実に40%が3月に売買される。
      3月に間に合わせるために突貫工事をすることもあり
      その手の物件の質は危うい。
      突貫工事の有無は(入居時期-完成時期)が
      1ヶ月以上空いていることが目安。(三井は2ヶ月空けるとのこと)
    ■2.あまり拘らない方が良いこと
     -購入期限 (いつまでに買う)
     -内装 (内装=化粧はいくらでも誤魔化せる)
     -設備 (備え付けである必要はない、家電量販店で購入すれば良い。ex.食洗機、風呂の壁に填め込まれた液晶TV)

  39. 308 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  40. 310 匿名

    いいお部屋は全て売れちゃいましたね!12戸が次回販売ですが即完売でしょうね。積水は西麻布みたいな失敗もありますが、やっぱりこうゆう正統派マンションは完成度高いと思います。他の業者は悪口コメント入れる前に少しはいいマンション作りなさい。駄作ばかり作って売れなきゃ市況のせいにして。駄作をせっせか騙すように売って数年かけて完売って恥ずかしい。購買側は賢くなってます。いいものは高くても売れますが、駄作は値下げしても欲しくない。私は外れましたが、ここが欲しかったです。

  41. 311 匿名さん

    10倍はすごい。

  42. 312 匿名さん

    500世帯以上も要望があるわけですから、タワー型でも完売でしょうね。

  43. 313 匿名さん

    最高倍率が10倍でしょ。

    まあでも立地と仕様を考えると人気は納得だね。
    確かに積水は、伊勢山もすごいと思ったがここもいい。

  44. 314 匿名

    でも西麻布は残念なことになってるからな。駅近だけで評価されたのかな?

  45. 315 匿名さん

    大方そうでしょうね

  46. 316 匿名さん

    駅近だけで評価されるほど、簡単な話ではないよ。

  47. 317 匿名さん

    第一期2次が4/20で6戸ですか・・・
    第2期を待たずして完売かも。

  48. 318 ビギナーさん

    そうですね・・・もう完売のメドはしっかり立ってるでしょうね。
    駅近だけではこうなりません。
    積水は白金台、伊勢山、白金とどれも評価高いマンションを出しましたし実績はあるでしょう。
    所詮ハウスメーカーと財閥のお方は見下ろされてるようですが、
    ハウスメーカーだけにユーザーには満足度高いものを作りやすい環境なのでは?
    西麻布はちょっと攻めすぎて恥ずかしい外観と敷地取得に額がかかったというだけで
    伊勢山の様な建物だったら高くても売れたのでは。
    500戸のタワー出してもここならワテラスのような即完売タワー作れるんじゃない?

  49. 319 物件比較中さん

    西麻布との比較がずいぶん出てるけど、価格帯が全然違くないですか?
    こっちはコンパクト型の安い部屋が多いから売れてるだけのような気がしますけど。
    あっちは一億以上の部屋ばかり残ってますからね-。
    安い部屋はかなり倍率ついてましたし。

    あの辺りでこれくらいの価格で出てくれたら即買うんだけどなー。
    (ただし崖はNG)

  50. 320 匿名さん

    西麻布は外観が残念すぎるからね。

  51. 321 匿名さん

    グランドメゾンの小規模(低中層)マンションは好きですね。でもここは高すぎて手が出ませんが、、、、

  52. 322 匿名

    西麻布…スペースシャトルみたいで格好いいじゃん

  53. 323 匿名さん

    麻布という土地柄の問題でしょ。

  54. 327 匿名さん

    買ってもいいかなと思える部屋が残ってないな。
    やはり1階がけっこう残ったね。

    残り6戸だが、売り切るのに多少時間がかかるかも。

  55. 328 いつか買いたいさん

    私も断然白金かな。麻布は若いころは憧れて賃貸で暮らしましたが落ち着いて暮らすには
    白金のほうが全然いい。まぁ美人はどっちも大勢いるでしょうが、なんか地に足の着いていない感じの
    方が麻布には多く(勝手な印象ですが)どっちかならやはり白金。

    もう6戸ですか・・・いいなぁココ。でも地下は・・・・

  56. 329 迷い中

    >327

    現在表示されている間取りのほとんどが1階のものということでしょうか。Dタイプなどは自分はとてもいいなと思っていて、なぜかといいますとちょっと平屋っぽくて落ち着く雰囲気なんですよね。L字のバルコニーもそれっぽくて好感です。本当はこれが高い階にあればなあとも思ったんですが、今まで上の階に住み続けてきたので、今後は地上に落ち着こうかという気持ちも生まれましたよ。

  57. 330 匿名


    >305

    100万円程度で、天井カセットエアコンにして、キッチン、洗面台、風呂場のカウンターも
    天然石にして、アクセントウォールに石張って、廊下タイル張りにして、
    窓ガラスLow-eとかに出来るもんなんですか?

    リフォームで同じ様なことしたら、300万円くらいは用意しないといけないのかと
    思っていましたが。(リフォームと、オプションはまた別ですかね)

    これくらいの仕様で、もうちょっと郊外に作ってくれればなあ。
    GM伊勢山、仕様&坪単価はいいけど、広すぎて。

  58. 333 匿名さん

    >>330

    どの程度の仕様を基準にするかだよね。
    ここでは標準で今住んでるマンションにないのは、電子コンベック、アクセントウオール、ウッドデッキくらいかな。
    どれも後付け可能なので、仕様の差で買い替えるほどのこともないかと思ってる。

    ここはむしろ立地の良さだと思うよ。いい部屋が残ってないのが残念。
    出遅れたからしょうがないけど。

  59. 334 物件比較中さん

    同じく出遅れ組みですが、正直いいましてここなら立地の良さを優先して間取りは残っている中から選ぶことにしてもいいかと考えております。

    うちとしましては1LDKはさすがに辛いところで、残り少ない2LDKがどうしても欲しい現況ですね。見たところ、特に心配点の浮かぶ間取りでもなく、一刻を争う検討態勢に突入しておりますよ。

  60. 335 匿名さん

    露骨な宣伝はマイナスかと。

    それともここのマンションの対象者はこんな浅い書き込みに影響される層を想定しているのでしょうか?

  61. 336 匿名さん

    すでに充分売れているし、残りの6戸も抽選になりそうなのだから、宣伝なんてする必要ないと思うよ。
    純粋な意見でしょ。

  62. 337 匿名さん

    はい、了解です。意見ですね!

  63. 338 匿名

    なんやかんや言われてもここはピカ一ですね。

  64. 340 匿名さん

    間取りが悪いわけではなく、部屋の位置(周囲がどうか)と階数だよね、残り部屋の問題は。
    2LDKの残り4戸中3戸が1階。D以外は価格はまあまあお手頃だけど。

    Gの4階が残ってる中ではたぶんベストだけど、8500万とけっこうお高い。
    でもこれがかなりの高倍率になるね、きっと。

  65. 341 匿名さん

    この辺りだと、小学校受験(更には幼稚園受験)される方や、
    インターナショナルプレスクールに通われる方も多いのでしょうか?

  66. 342 匿名

    うん。ここはいい…。買えるお金はあるが、同じ地区にあるマンションではここ以外欲しいマンションはない。っうか作ってくれればいつでも買う準備は出来てるのに。フェイクな高級感はすぐ分かり誰も買わない…
    もういいよ。他社の意見は。結果が全て。いいものは高くても売れる。悪いものは半額でも売れない。特にこれからは年々その傾向が強くなる。それは積水も十分に理解してるはず。若い人口が減るのが分かってるんだから、誰が考えても分かる事実。

  67. 343 匿名さん

    >>342

    >もういいよ。他社の意見は。

    そんなもの、どっかに書いてあるか?

  68. 345 匿名さん

    >341さん
    インターナショナルのプリスクールは、目黒通り走って送迎するものも含め、複数あるので、みんな何がしか(アフターやサタデー含め)の形ではどこかに通ってますよ。お受験組多くて、近所に有名女子校があるので、公立校行くと、女子が少ないとか。
    広尾などと違って、こう言っては難ですが、都営団地などなく、平均的に高所得層がいて、公立も評判がいいので、公立でいいかというご家庭も多いようですよ。

  69. 347 匿名さん

    >345さん

    ありがとうございます。
    評判のよいところとなりますと、どこになりますでしょうか?

  70. 348 匿名さん

    >平均的に高所得層がいて、公立も評判がいいので

    これは、我が街、豊洲のことではないですか。
    豊洲北小は、公立、NO1ですよ。


    >広尾などと違って、こう言っては難ですが、都営団地などなく、

    おいおい、広尾って、今どき「銭湯」があるんだってよ!
    それって、需要があるってことだよね?

    http://allabout.co.jp/gm/gc/31497/
    「商店街には2軒の銭湯も健在ですし…」

  71. 350 匿名さん

    >347さん
    ちょっと固有名詞は避けますが、
    近所の公園で遊ばせていたら、それらしい子供達が沢山いるので、すぐ分かるはずです。
    スクールによってカラーそのほか、色々違うので、その後の進路や好みにもよるかもしれません。
    うちも未就園児を日中にプリスクール、習い事で他のスクールのアフターに通わせてますが、周辺の区からも教育熱心な親御さんが子供を通わせていて、お子さん達もみんな、育ちの良さそうな子達ばかりですよ。
    もともとエリア的に外国籍のお子さんも多いので、日本の園に行っても国際色はあるはずです。

  72. 354 匿名さん

    小学校って、子供かなりの時間を過ごすところではないですか。
    だから、少しでもよい影響を受けられるところにしたいと思うのが、
    心情ですよね。

    それで、私立を考えているのですが、公立よりは良さそうではあるものの、
    それでもいまいちというか、日本の教育事情って、いけていないですよね。

    http://usboardingschool.wordpress.com/category/28%ef%bc%9a%e5%b9%bc%e7...

    とかみると、(うちは、お金がないので、真似できませんが)環境を
    整えるには、本当、お金がかかるのだな、という気がしました。

  73. 355 匿名さん

    やっぱりここの場所はいい。
    最近の都心物件でもピカいち。
    マンションのグレード感も申し分ないね。

    ところでザ•パークハウス代官山は売れてるのでしょうか?

  74. 356 契約済みさん

    港区らしさはない
    3Aからとおいからかな
    だがそれがいい

  75. 357 匿名さん

    たしかに、ヒカリエ、ヒルズ、ミッドタウン、いずれも遠いね。

  76. 358 匿名

    うん。それがいい

  77. 360 匿名

    転売や賃貸を考えれば、全くの大損だろうが高くてもいいところに長期間住みたい購買層は最近のアウトレットマンションやタワーにもうんざりしていて、ここはソコを付いたんじゃない?超割高なのは百も承知。売らなければいいだけ!

  78. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸