東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン白金ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金台駅
  8. グランドメゾン白金ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2012-05-24 14:53:36

グランドメゾン白金についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都港区東京都港区白金2丁目25番2、25番19(地番)
交通:
東京メトロ南北線 「白金台」駅 徒歩3分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:54.13平米~97.52平米
売主・事業主:積水ハウス 東京マンション事業部
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:積和管理株式会社

[スレ作成日時]2011-10-29 17:46:15

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン白金口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    ここはいいですね。
    この立地でこの敷地の広さ。
    デザインも素敵そうです。
    高いんだろうなあ。

  2. 2 匿名さん

    白金台と比べるとずいぶん部屋を小さくしてきましたね。
    このご時世ですから当然でしょうが。

    そのぶん、なんとか買える部屋が期待できるかな。

  3. 3 匿名さん

    内廊下の吹き抜け部分がおしゃれですね。外観も高級感漂う造りになりそうですし、
    価格はそれなりに高いのでしょうね。
    間取りなどの公開が待ち遠しいです。

  4. 4 匿名さん

    坪400~450くらいらしいです。

  5. 5 匿名さん

    やはり高いですね。

  6. 7 匿名

    白金って地歴が悪かったかし(三光坂除く)、利便性もないから10年前くらいはすごく安かったのになあ。

  7. 8 匿名さん

    ザ パークハウス元麻布は一番狭い66平米で9000万円代ですよ。だから坪450万。

    坪350という部屋はありません。

  8. 9 匿名さん

    資料きましたね。
    間取りもいいです。
    特にDタイプは方角もLDKをぐるっと囲うバルコニーも
    平米数に対してお風呂が広いのもまさに理想的です。
    欲しいけど・・・最低でも坪400じゃとてもとても。

  9. 11 匿名さん

    安ければ買い、高ければ見送り。坪400では厳しいね。
    準備室の方曰く、魅力的な値段になる。との事なので、抑えてきてくれるでしょう。

  10. 14 物件比較中さん

    パンフレット届きました。
    同封されていた間取りは廊下部分が多くて、水周りが離れています。
    水周りは居室に接しているよりはましでしょうが、できれば近い方が家事動線はいいですよね。
    あと居室のドアが、収納のドアと重なることも多そうで、不便かなと思いました。
    間取りは個人の好みなので、D,L,Pタイプ以外に期待です。

  11. 15 匿名さん

    ここの近くのグランスイート白金高輪なら、坪290万とかでありますよ。

  12. 16 競合物件企業さん

    ザ・パークハウスは、もはや大衆ブランドです。
    パークハウス=三菱、ザ・パークハウス=藤和
    こんな感じです。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/372690/

  13. 18 匿名さん

    でも三井のパークマンションなんて当分出そうにないけどね。

  14. 19 匿名さん

    いいけど、価格も高そうだ。せいぜい380~かな。

    グランスイートとは競合しそうもないけど、やっぱり比較されると割高にみえちゃうから、グランスイートが売り終わってから売り始めるつもりだろうな。
    私はここはちょっと無理そうだからグランスイートで決めようかと思ってる。

  15. 21 匿名さん

    でも330はないな。350~かな。

  16. 23 匿名さん

    ↑それどこの物件ですか?

  17. 25 物件比較中さん

    なんとなくどちらの物件も分かるような気がします。
    渋谷の方はあの外観(タイル)、間取りじゃちょっと評価しにくいような気がします。
    全般的に高額物件を分かってないという印象ですね。
    港区の物件の方が造りに一応高級感はあるような。
    それぞれ場所の好みはあるでしょうが。
    もしかしたら全く違う物件の話かもしれませんが、
    それはそれで今はそういう物件が増えていることの証左かもしれませんね。

  18. 26 匿名

    53戸に対し駐車場16台は少なくないですか?抽選とかになってしまうのですかね?せっかく購入しても駐車場外に借りるのってなんか悲しい…

  19. 27 匿名さん

    駐車場たしかに少ないですね、、
    そのぶん安くしてもらいたいものです。
    基本的に駐車場の設置率が高いマンションは価格も高くなる傾向にありますからね。

  20. 28 匿名さん

    そうね。
    GM白金台は35戸で43台分の地下駐車場。素敵だったけど、高くて手が出なかった(笑)

  21. 30 匿名さん

    そんなにいい場所じゃないと思うんです
    エントランスは高台イメージのある三光坂登ったところにするんだろうけど
    間口は広くないし
    奥にのびた敷地で、崖にまたがる土地だから、清正公近くに面した目黒通り沿いの間口(ここも狭い)はほぼ坂下。
    だいたい、白金ってイメージの割りに魅力ない。
    お店、交通の便、町並み・・・どれもそんなに。いいのはプラチナ通りだけっていうか。
    やっぱり3A買えない人が選ぶ場所って感じなんですよねー私もそうですがw
    その分安くしてほしいものです。

  22. 31 購入検討中さん

    準備室の方と面談しました。
    400は下らないみたいですよ(TT)

  23. 32 物件比較中さん

    あれだけ仕様にこだわっていれば坪400でもおかしくありませんね。
    好みが分かれそうな感じですが・・・売れ行きに注目です。
    強気の値段設定をして、売れず、あわてて値段を下げる新築マンションが多いですから。

  24. 33 匿名さん

    どれだけ仕様にこだわろうが立地がイマイチ。
    目黒通りに面しているうえに囲まれ感がありすぎ。

  25. 36 匿名さん

    仕様はいまどき珍しいくらいいいね。
    ただ、400越えという価格と駐車場が少ないのが問題だな。
    ほんとに400越えで出したら苦戦必至だね。

  26. 37 匿名さん

    仕様もたいしてよくないかと。

  27. 38 匿名さん

    エントランスが2階というのがよくないね。

  28. 39 匿名さん

    >>37

    そうかな?最近の物件は都心でも仕様が落ちてるのが多いから、かなりいいと思いましたが。
    全室天カセ、ビルトイン電子コンベックなど。

    どのあたりが「たいしてよくない」のか教えてもらえると参考になります。是非よろしく。

  29. 41 匿名さん

    メンテナンス考えたら、天カセはリビングだけの方がいい。電子コンベックなんていらない。

  30. 42 匿名さん

    じゃ扇風機だけにしたら?

  31. 43 匿名さん

    くだらん突っ込みしないように。
    スレが荒れる。

  32. 44 物件比較中さん

    電子コンベックは便利ですよ。

  33. 45 いい

    300か400か、それが問題。フランス大使館の沈黙がきになる。

  34. 46 匿名さん

    350~380なら検討かな。
    フランス大使館のは森に面する奥行き3mのバルコニーは魅力。いろいろ決めてるところみたいね。

  35. 47 匿名さん

    400~450みたいですよ。

  36. 49 匿名さん

    いや、そんなものらしいよ!

  37. 50 匿名さん

    仕様は使っている木の質感とかもありますよね。

    フランス大使館は、実際に完成して、騒音がどの程度か確認してからでないと、手を出しにくいな。

    緑はいいが、車の音がゴーってしていたら、興ざめだな。

  38. 52 匿名さん

    フランス大使館は@520~530万だからとても買えません。。

  39. 53 匿名さん

    下は目黒通り沿いの実質地下住戸ではないの?

  40. 54 匿名さん

    モデルルームはいつオープン?

  41. 56 匿名さん

    それは道路向き。

  42. 60 匿名さん

    ここって高台でもないし、ハウスメーカの企画型住宅でしょ。貴重な土地をしていて欲しくないな。

  43. 61 匿名さん

    高台だと思うのだけど、、

  44. 62 匿名さん

    Googleマップで見ると、見事にお寺の隣り(というか境内の中?)に建つように見えますが。

    そのへんはどんな感じなのでしょうか。

  45. 63 匿名さん

    思いっきり高台だし、お寺の中でもないし
    目黒通り挟んで反対は、スパ白金やハッポウエンかと。。

    ↑のお寺というので???と思って気がついたんだが、、
    上の住所表示、なんか間違ってない?
    この物件建つの、白金2丁目じゃなくて、白金台4丁目じゃないの?
    他に紛らわしい名前の物件があるんでなければ。
    物件サイトみてみ。

  46. 68 周辺住民さん

    >>64
    逆 下町は奇数

  47. 70 匿名さん

    >>64
    ぜんぜん知らないのにこの物件見てる不思議。
    そうそう、68さんの言う通り。
    しかも白金と白金台でも大違いだし。白金台なら奇数でも
    3丁目は億ション群、5丁目は大使館なんかもある一等地だけど。

    ちなみに、幸福系の施設があるらしい白金四丁目と
    白金台四丁目も住所似てるけどまったく別物だよー
    これ常識。
    ちなみに、幸福系が最近シフトしてる白金高輪あたりも
    まざってる人いるけど、あそこは商業地であって、また違うエリア

  48. 73 周辺住民さん

    ここの立地はよいところと、まあまあのところが混じっている。エントランス側の土地の地主さんの家はこの辺でも有数のお屋敷で地元の有力者。だが崖下の方は結局目黒通りのマンションを地上げできず変な間口になった。
    高台かどうかは崖下含めて高台といってよいと思う。この高台は有名どころだけで服部邸、野村邸、盛田邸、竹中邸など財界人の屋敷が立ち並ぶ。しかし住所でいうとこの屋敷群は白金2丁目、白金4丁目にある。いわゆる白金台は白金台4丁目だけれど、白金台4丁目には谷間の窪地もある。このへんは住所では判断できない。

    確かに細長く、崖下にまたがる敷地は若干のマイナスポイントに思う。南側を向いているのは目黒通り側のみといっていいと思うが、こちら側に間口を確保できなかったせいか、本当の理由は分らないが、こちらにタワーの仕様にならなかったのは住民としては有難い。

    寺の敷地ではないが、正源寺は寺の敷地内で二つマンション経営をしており、そのうちの低層のほうは敷地境界にかなり近く真隣に立っている。お寺からすればなるべく端っこに立てたいだろうし、大きな寺域の中での建設なので可能になったのではないかと推測する。エントランス側に面する住戸は素晴らしいと思うが、こちらに窓を作る設計ではないようですよね?ちなみに隣の戸建ては自民党元幹事長の伊吹氏の家。南面になるが用途地域からしても、もうそれほど大きな建物は建てられないだろう。崖部分をしっかり施工できれば、このエントランス側はとてもよいように思う。

    それ以外は立地という意味でいろいろ熟考して理解した上で買ったほうが後悔はないだろう。

  49. 74 匿名

    73さん
    貴重な情報をありがとうございます!
    大変参考になりました。
    ついにモデルルームの案内がきましたね。
    やっぱりというか、いい部屋は皆、非分譲ですね。検討できる部屋がすごく少ない…
    73さんの言う通り、立地を含めて熟考しようと思います。
    ところでこちらは白金小学校の学区のようですがとても人気の高い学校なんですか?港区は小学校によってはすごく児童が少なくなってしまった学校もあると聞いたもので。ご存知の方がいらしたら教えて頂けませんか?

  50. 75 匿名さん

    人気あるんじやないですかね。

    ただ、公立の小学校は校長とこもコロコロかわるし、移ろいやすいみたいですね。

  51. 76 匿名

    仲介屋さんかもしれないけど個人名は控えた方が迷惑かからないと思う。マンション住民とは接点ないと思うし。何よりお手伝いさんの仮住居みたいで哀れじゃんか?

  52. 77 匿名

    大丈夫。有名だから。詳しい人は皆知ってる。

  53. 78 匿名さん

    港区の赤白青、の白は白金小学校のことで、
    港区では指定区以外からもバス通学もいる人気校だよ。
    最近はちょっと落ちたみたいだけど、かつては番町小学校と並んで、都内三本指に入ると言われた。
    付近の物件も白金小学校の通学区というのを売りにしているくらいなので、資産性上げる一要素と思っていいはずです。

  54. 79 物件比較中さん

    間取りと平面図きましたね。
    40平米台が欲しかったので残念。

  55. 80 匿名さん

    >79さん
    40m2台は住宅ローン控除を受けられないですよ。
    このマンションも、内法で50m2以上にして住宅ローン控除を受けられるように
    わざとしているんだと思います。
    見た目の価格差はあっても、実質支払う総額は、あまり変わらなくなると思います。

  56. 81 匿名さん

    別物件に以下の書き込みがあったのですが、確かに、
    公立の先生って、どういう基準で赴任するのでしょうか?

    ___
    No.235 by 匿名さん 2012-01-03 01:05:43

    学校というのは生徒の質もさることながら、教師の質が決定的に大事だと思うのだが、公立において教師の質ってどうやって確保されるのでしょうか?

    No.236 by 匿名さん 2012-01-03 01:10:58

    自分の妻は都立の高校の先生なのですが、ロケーション人事で、正直、今度、日比谷高校か、面倒だな、というノリなので、小学校はどうなんだろ、と思った次第です。


    一昔前ならともかく、今も公立小学校の質って保たれているのですか?

  57. 82 物件比較中さん

    小さめ検討中だけど
    Aタイプは北向きだからBタイプかなあ
    6000万円くらいかな?

  58. 83 74

    75さん、78さん、
    白金小学校の情報ありがとうございます。ひとまずお友達は沢山いる学校のようで安心しました。

  59. 84 匿名さん

    白金小は知らないけど、青南小は、滑り止めになっているから
    (つまり、お受験が駄目だった人がくるので)、子供はともかく、
    親は結構微妙な人が多いよ。

  60. 89 匿名さん

    74さん
    昔から白金小学校は越境入学までして入りたいという有名な小学校です。
    白金小学校→高松中学→日比谷高校→東大へ至る進学コースがモデルとされた時代もあった
    そうです。今でもその名残があるのでしょうね。
    辺見えみりさんなんかが卒業生でいます。

  61. 96 匿名さん

    >>89

    私がその途中までそのコースですよ。
    大学名が1だけ違いますが(笑)

  62. 98 匿名さん

    あの、、87さんは普通に芸能人の名前出してるだけ。
    別に自慢してるわけでは無いと思いますけど。。
    都心部住むと、TVに出てる人と会わない方が難しい。
    天候の話のように、普通に日常会話で出ますよ。

    96さん、マンションの話と少しずれるかもですが、
    差し支えない範囲で、白金小のこと教えて下さい。
    父兄の様子、出身者の進路、どういう大学や職業多いかなど。

  63. 99 匿名さん

    白金小ですか?
    私が通っていたころはほぼ全員中学受験でした(今もそう)
    高松中行くのは勉強できない子とあとは受験に失敗した子に
    二極化してました。あと日比谷は当時学区があり千代田、港
    品川、大田区からしか受験できなかったこともあり今ほど
    レベルは高くなかったですね。私は大学は一浪して東工大に
    行きましたが、当時の同級生はいろいろです。

    学校の雰囲気ですが公立なのでまあ名門とかいってもまあ
    普通でしょう。でもお受験失敗した園児が多数入園するの
    で1年生のレベルは高いかも。

    親の職業はいろいろです。学区には社宅とか官舎もあるので
    そういううちは普通。でも場所柄すごい金持ちとかいますよ。
    中小企業の経営者とか宗教法人の代表とかいました。
    芸能人の子弟もいます。
    あと外国人(もしくはハーフ)の数が多いのも特徴でしょうか。



  64. 100 匿名さん

    >>99さん

    早速ありがとうございました!!
    やはり他所の公立より、なかなかレベル高そうですね。
    近くに有名女子校などもあるから、女子が少ないとも聞きました。
    今、港区内に住んでいまして、この辺り土地勘ありますが、
    利便性も教育環境もいいですね。

  65. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸