- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-01-26 20:00:58
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソニー銀行ってどうですか?その8
-
1401
匿名さん
長期はすべてあがりましたね。
2月は変わらないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1402
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1403
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1404
検討板ユーザーさん
>>1403 匿名さん
どこにはいったのか、おしえてもらってよいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1405
匿名さん
>>1404 検討板ユーザーさん
購入時に紹介された東京海上に入りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1406
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1407
nano
西暦2017年01月基準金利 西暦2017年02月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.765% 1.757%
3年 1.785% 1.763%
5年 1.891% 1.837%
7年 1.898% 1.837%
10年 1.898% 1.837%
15年 2.248% 2.185%
20年 2.406% 2.344%
20年超 2.512% 2.454%
固定は全て少しずつ下がりました。が、12月よりは高いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1408
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1409
匿名さん
初心者板に書き込むべき内容かもしれませんが、
時間があまりなく、人の多そうなこちらでご相談させてください。
・金利タイプ:住宅ローン
・融資実行日:2017年1月31日(2017年1月27日までに金利タイプ決定が必要です。)
・将来的に長期固定を希望
当初「2年固定(0.715)」にして、
来月以降に長期固定する際、高い手数料を取られるのも微妙なので、
いまのところ「変動(0.799)」で進めて様子を見ようと思っているのですが、
実際のところ「2年固定」で様子を見るのと「変動」で様子を見るのとでは、
どちらの方が賢い選択なのでしょうか?
色々認識が間違っている気もします。
ご教示いただければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1410
借り換えしました
H20からソニー銀行から変動で組んでいましたが、他行への借り換えにメリットが出てきたので思い切って借り換えを行いました。当時、低い利率だと感じてましたが、最近は更に低くなってますね。自分で最善だと判断していても、時の流れで状況も変わります。その時には、また考え直せばいいですね。いろいろと面倒くさいことも多いですが。この度は、他行へ借り換えを行うことにしましたが、個人的にはソニー銀行はとてもよかったと思います。今の利率でソニー銀行に借り換えできればいいのですが、それは出来ないので仕方なく他行へ借り換えました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1411
nano
>1409さん
いくらぐらいのローンで、毎月どのぐらいの収支で、どのぐらいの金利(返済額)になったら長期固定したいのか、
にもよると思いますが、
案1:長期固定の金利(例えば20年超2月 1.404%)が少しでもあがるなら、2月中にでも固定したい場合
→変動(0.799%)で、長期固定するまでひっぱる
(※固定時に手数料はかからない)
案2:固定するまで金利的(あるいは返済額的に)ある程度の余裕があって、時間的にも少しは引っ張ろうと思っている場合(必ずしも最低金利は狙わない)
→2年固定(0.715%)で実行し、翌日2/1に2年固定(これで0.707%)
(※2/1の変更時に手数料はかかならいはず。)
(※次に固定するときは、手数料がかかるかもしれない)
といったところでしょうか。
時間が無いようなので、理由等は省きますし、あくまで個人的見解で異論はあることはご了承ください。
あ、余談ですが、
長期固定の期間は、ご家族の年齢的に収支が一番厳しくなりそうな時期を越せれば十分だと思います。今の収支バランスが35年間続く訳がないので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1412
マンション検討中さん
私は2年固定で始めて一年程度で長期固定しましたが、手数料は4万ほどでした。
変動で始めた場合どうなったか計算しましたが、数千円しか変わらなかったです。
金利情勢にもよりますが、多分悩むほどの差はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1413
匿名さん
>>1411様
>>1412様
1409です。
ご返答ありがとうございます!
返済額的には多少の余裕がありますので、案2でいこうと思います。
2年固定の1年後の手数料が4万円ほど(実際変わる可能性もあると思いますが)ということ、
長期固定の期間は、家族の年齢的に収支が一番厳しくなりそうな時期を越せれば十分ということ、
とても参考になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1414
戸建て検討中さん
また固定が上がったようですね。
他も上がるんだろうなー涙
固定期間 11月 1月 2月 3月
変動 1.849% 1.849% 1.849% 1.849%
2年 1.700% 1.765% 1.757% 1.779%
3年 1.700% 1.785% 1.763% 1.794%
5年 1.750% 1.891% 1.837% 1.896%
7年 1.750% 1.898% 1.837% 1.915%
10年 1.792% 1.898% 1.837% 1.915%
15年 2.015% 2.248% 2.185% 2.277%
20年 2.131% 2.406% 2.344% 2.445%
20年超 2.204% 2.512% 2.454% 2.557%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1415
匿名さん
>>1414 戸建て検討中さん
ありがとうございます。
ガッツリきましたねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1416
借り換え検討中
約10年前からソニー銀行にて変動金利で借りていますが、
他行の方が金利が安いため、借り換えを検討中です。
いろいろ調べてみると、現在のローンを組んでいる銀行で、
金利の引き下げをしてもらえることもあるということなのですが、
ソニー銀行に相談したら金利の引き下げに応じてもらえるのでしょうか?
それが出来れば、一番嬉しいのですが・・・
素人の質問ですが、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1417
匿名さん
>>1416 借り換え検討中さん
それができるのは対面窓口のある一般の銀行だけだと思います。支店ごとに成績管理されてますから、そこの判断で相談に乗ってくれるかも知れない。
ソニーにも相談窓口があるのはありますが、決定権限がないでしょうし、わざわざそんな相談に乗らなきゃいけない理由もない。何十億も借りてる重要顧客ならまだしも、普通の数千万のローンだと、足下を見られてできませんと言われて終わりですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1418
e戸建てファンさん
仮審査してみたら思った以上に厳しくてびっくりしました。上場企業の勤続10年、年収500でも2900万が限度のようです。
低金利で貸しまくって、もし金利上がって焦げ付きとかならないようにしてるのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1419
匿名さん
>>1418 e戸建てファンさん
年収の5倍ぐらいが適正値でしょうからまあまあじゃないですか?物件の担保価値にもよると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1420
住民板ユーザーさん1
自分は勤続3年(前職は勤続6年)、前年年収490万円で希望通り3,000万円出ましたよ。
頭金が薄かったとかでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1421
1418です
>>1419 匿名さん
>>1420
今の低金利だと年収の6倍はいける見込みだったんです。メインバンクの仮審査じゃ3300万でしたから。約500万も開きがあるとはねぇ。
現金の自己資金は800くらい予定で入れました。まぁ仕方ありません、諦めます。
ちなみに年齢は30代前半です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1422
坪単価比較中さん
>>1418 e戸建てファンさん
提携ローンで借りたら年収の7倍近く借りれましたけどね。
年収690万で4800万
家の担保価値とかの関係もあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1423
匿名さん
>>1422 坪単価比較中さん
返済は手取りの3割超ですか。
かなりキツイですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1424
名無しさん
自分は勤続5年、27歳のときに35年で2800万借り入れました。
年収550万で頭金ゼロでした。
審査基準とかの知識はありませんが、参考になれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1425
匿名さん
ソニー銀行って借りてる人って
最初は変動で始めるけど、変動→固定にした人って
いるのですか?
変動が変動しない情勢なので
完済まで変動一択と考えているのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1426
匿名さん
>>1425 匿名さん
2015年の3月に借りて8月に固定に変えました。もともとその予定で変動セレクトでは契約しませんでした。
30年後の情勢は予想できませんし0.95%団信ありで35年固定できたので我が家は良しと見ております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1427
匿名さん
変動セレクトの人はずっと変動予定でしょうね。
こちらの金利プランを選択したのに後で固定化する人は、
個人的に余程の事情ができた方だけかと。
逆に住宅ローンの人は、
短期固定or変動で回しつつ、金利が大幅に下がったら長期固定化する予定の人です。
(2016年8月にほとんどの方がこの目標を達成してしまったかと。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1428
e戸建てファンさん
もう固定金利が下がることはないでしょうね。現状維持か上がるのみかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1429
匿名さん
4月金利、
変動は変わらず、固定は微減。
固定は全体的に上がると思っていたので想定外の動きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1430
e戸建てファンさん
長期金利ターゲットが固定されているので、当面その辺りで微増減を繰り返すのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1431
nano
西暦2017年03月基準金利 西暦2017年04月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.779% 1.772%
3年 1.794% 1.788%
5年 1.896% 1.888%
7年 1.915% 1.906%
10年 1.915% 1.906%
15年 2.277% 2.261%
20年 2.445% 2.422%
20年超 2.557% 2.535%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1432
匿名さん
5月の15年、20年、20年超の金利がだいぶ下がりました。
20年超のうちは一旦変動に戻して来月は様子見することで決定!
ちなみに2017年に入ってからの融資実行ですが、
20年超でも変動へ戻す際の手数料は0でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1433
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1434
nano
西暦2017年04月基準金利 西暦2017年05月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.772% 1.753%
3年 1.788% 1.758%
5年 1.888% 1.841%
7年 1.906% 1.884%
10年 1.906% 1.884%
15年 2.261% 2.172%
20年 2.422% 2.315%
20年超 2.535% 2.420%
変動以外は全て下がりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1435
マンション検討中さん
うちはまだ手数料10万かかるな。
4年前くらいの実行。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1436
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1437
匿名さん
西暦2017年05月基準金利 西暦2017年06月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.753% 1.760%
3年 1.758% 1.770%
5年 1.841% 1.860%
7年 1.884% 1.911%
10年 1.884% 1.911%
15年 2.172% 2.212%
20年 2.315% 2.368%
20年超 2.420% 2.486%
変動以外は全て微増です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1438
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1439
nano
西暦2017年06月基準金利 西暦2017年07月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.760% 1.773%
3年 1.770% 1.785%
5年 1.860% 1.874%
7年 1.911% 1.907%
10年 1.911% 1.907%
15年 2.212% 2.181%
20年 2.368% 2.320%
20年超 2.486% 2.430%
5年以下は微増、7年以上は微減です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1440
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1441
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1442
住民板ユーザーさん1
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1443
nano
西暦2017年07月基準金利 西暦2017年08月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.773% 1.779%
3年 1.785% 1.801%
5年 1.874% 1.905%
7年 1.907% 1.956%
10年 1.907% 1.956%
15年 2.181% 2.242%
20年 2.320% 2.389%
20年超 2.430% 2.513%
固定は全て微増です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1444
匿名さん
いつもありがとうございます。
1年経って長期固定は0.5%上がった格好ですね。と言っても元に戻っただけとも言えますが....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1445
nano
西暦2017年08月基準金利 西暦2017年09月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.779% 1.757%
3年 1.801% 1.774%
5年 1.905% 1.870%
7年 1.956% 1.913%
10年 1.956% 1.913%
15年 2.242% 2.196%
20年 2.389% 2.344%
20年超 2.513% 2.478%
固定は全てわずかに下がりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1446
マンション検討中さん
いつもありがとうございます。
なかなか動きがなく方向感も定まりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1447
nano
西暦2017年09月基準金利 西暦2017年10月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.757% 1.750%
3年 1.774% 1.765%
5年 1.870% 1.854%
7年 1.913% 1.889%
10年 1.913% 1.889%
15年 2.196% 2.171%
20年 2.344% 2.322%
20年超 2.478% 2.458%
来月も固定は全て下がるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1448
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1449
nano
西暦2017年10月基準金利 西暦2017年11月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.750% 1.764%
3年 1.765% 1.786%
5年 1.854% 1.887%
7年 1.889% 1.928%
10年 1.889% 1.928%
15年 2.171% 2.213%
20年 2.322% 2.367%
20年超 2.458% 2.513%
固定は全て少しずつ上がるようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1450
匿名さん
ありがとうございます。
ここまで上がってくるとソニーで借りようという訴求力があまり無いかも知れないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1451
nano
西暦2017年11月基準金利 西暦2017年12月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.829%
固定金利
2年 1.764% 1.759%
3年 1.786% 1.778%
5年 1.887% 1.873%
7年 1.928% 1.912%
10年 1.928% 1.912%
15年 2.213% 2.199%
20年 2.367% 2.352%
20年超 2.513% 2.485%
変動も含め、全て微減です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1452
検討板ユーザーさん
>>1451 nanoさん
ありがとうございます。
変動も低下なんですね!
下がるのはありがたいですが、なんとなく変動を上げるための布石のような気がします。
1月の金利は注目ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1453
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1454
nano
西暦2017年12月基準金利 西暦2018年01月基準金利
変動金利
-- 1.829% 1.829%
固定金利
2年 1.759% 1.764%
3年 1.778% 1.778%
5年 1.873% 1.867%
7年 1.912% 1.914%
10年 1.912% 1.914%
15年 2.199% 2.202%
20年 2.352% 2.350%
20年超 2.485% 2.481%
前月比で △0.006~+0.005 です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1455
nano
西暦2018年01月基準金利 西暦2018年02月基準金利
変動金利
-- 1.829% 1.807%
固定金利
2年 1.764% 1.778%
3年 1.778% 1.792%
5年 1.867% 1.888%
7年 1.914% 1.944%
10年 1.914% 1.944%
15年 2.202% 2.235%
20年 2.350% 2.385%
20年超 2.481% 2.518%
変動だけが下がって、固定は全て微増です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1456
匿名さん
ソニーの住宅ローンプランで契約し、来月の金利から適用が開始されます。初めから10年固定で考えていたのですが、金利が1%近くなってきたのでもう数ヶ月変動で様子を見ようと考えています。0.8%台まで下がってくれると固定にすんなり決めようと思うのですが、待てば待つほど固定は今後上がりますかね(T . T)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1457
住民
悩ましいところですね。
個人的には、米国10年債利回りが上昇している中で日本だけ低水準の金利を維持する事は難しいのでは、と考えているため、中長期的には金利上昇のトレンドなんだろうと思います。来月、再来月というような短い時間軸だとちょっと予想がしにくいですね。
迷っているので、取り敢えず変動金利で借りておくという選択肢はアリだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1458
nano
2018年02月基準金利 2018年03月基準金利
変動金利
- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.778% 1.785%
3年 1.792% 1.805%
5年 1.888% 1.905%
7年 1.944% 1.961%
10年 1.944% 1.961%
15年 2.235% 2.231%
20年 2.385% 2.361%
20年超 2.518% 2.479%
10年以下は上がって、15年以上は下がりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1459
匿名さん
>>1458 nanoさん
毎月本当にありがとうございます!
10年固定がいよいよ1%に近づいてきましたね。固定にするタイミングに迷います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1460
匿名さん
−0.9%優遇の借り入れです。
今年4月末で5年固定が切れますが、その後どうしようか悩んでいます。
変動で様子を見る感じでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1461
匿名
2011年にソニー銀行に借り替えしてからお世話になっていましたが、今月完済手続きをすることになり、こちらを卒業させていただきます。
ここではいろいろと勉強させていただきました。特にnanoさんにはわかりやすいご説明やデータの提供など大変お世話になりました。
何の役にも立たないレスですが、一言皆様に感謝の意を示したく投稿させていただきました。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1462
検討板ユーザーさん
ガン団信が付いた、と聞きましたが、これは提携ローンだけなんですかね?
保障内容わかる方いたら、教えて下さい!
でも、自己資金がないと、金利安くならないんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1463
nano
西暦2018年04月基準金利 西暦2018年05月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.779% 1.773%
3年 1.796% 1.788%
5年 1.886% 1.876%
7年 1.934% 1.919%
10年 1.934% 1.919%
15年 2.211% 2.190%
20年 2.350% 2.324%
20年超 2.470% 2.436%
先月ここに載せ忘れましたが、4月、5月とも変動以外は全て下がっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1464
nano
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1465
nano
西暦2018年05月基準金利 西暦2018年06月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.773% 1.785%
3年 1.788% 1.802%
5年 1.876% 1.896%
7年 1.919% 1.947%
10年 1.919% 1.947%
15年 2.190% 2.250%
20年 2.324% 2.384%
20年超 2.436% 2.503%
固定は全て少し上がって、2月~3月頃に戻った感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1466
nano
西暦2018年06月基準金利 西暦2018年07月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.785% 1.778%
3年 1.802% 1.796%
5年 1.896% 1.889%
7年 1.947% 1.940%
10年 1.947% 1.940%
15年 2.250% 2.260%
20年 2.384% 2.392%
20年超 2.503% 2.508%
10年以下の固定は微減、15年以上の固定は微増です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1467
nano
西暦2018年07月基準金利 西暦2018年08月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.778% 1.768%
3年 1.796% 1.783%
5年 1.889% 1.871%
7年 1.940% 1.916%
10年 1.940% 1.916%
15年 2.260% 2.260%
20年 2.392% 2.392%
20年超 2.508% 2.508%
10年以下は減少、15年以上と変動は変わらず、です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1468
nano
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1469
マンション検討中さん
がん団信が無料でつくようになったので魅力が増しましたね。来月の金利が気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1470
匿名さん
ようやくガンのみですか
他は八疾病だったのが全疾病に
拡充されたりしているのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1471
名無しさん
ローン本審査通過しました。デベ提携で、仮審査は一週間、本審査は書類間違えもあったので1.5ヶ月ほどかかりました!ローンアドバイザーが丁寧な対応で良かった。
2500万、変動35年。デベ提携でマイナス0.05。ガン50%。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1472
マンション掲示板さん
9月は金利上がるかな。他行のように15年以上は上がる可能性があるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1473
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1474
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1475
nano
西暦2018年08月基準金利 西暦2018年09月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.768% 1.783%
3年 1.783% 1.805%
5年 1.871% 1.911%
7年 1.916% 1.981%
10年 1.916% 2.020%
15年 2.260% 2.386%
20年 2.392% 2.528%
20年超 2.508% 2.651%
固定は全てきれいに?あがりましたね。長期ほど上がり幅が大きいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1476
名無しさん
つい2年前は10年固定0.742だったのに随分と上がったな。判断は間違ってなかったけど8年後でも後25年残ってるからあmsり金利上がらないで欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1477
マンション検討中さん
せっかくがん保障がついたのに、固定が爆上げして残念でした。
変動で様子を見るか迷い中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1478
nano
毎月、ここに載せている金利ですが、引き下げ前の「基準金利」です。
引き下げ幅は、契約した時期、提携の有無、変動セレクトか普通のか、団信の種類などで異なるので。
西暦2018年09月基準金利 西暦2018年10月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.783% 1.784%
3年 1.805% 1.806%
5年 1.911% 1.912%
7年 1.981% 1.982%
10年 2.020% 2.010%
15年 2.386% 2.431%
20年 2.528% 2.570%
20年超 2.651% 2.694%
7年以下は、+0.001%、10年は-0.010%、15年以上は、+0.042~0.045%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1479
検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
15年以上が今回も上がってますね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1480
名無しさん
こちらでローン返済中なんですが、引っ越した場合、ローンはどうなりますか?
できれば引っ越し後は賃貸に出したいのですが、住宅ローンは継続可能でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1481
戸建て検討中さん
あーあ、引っ越してもローン中は貸せないよ
事業目的になるから一括返済か借り換え
フラット35にしておけば良かったのにね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1482
戸建て検討中さん
ソニー銀行で借換を検討しています。
がんに罹ったらローンの支払いが半分になる団信が無料で付帯するようになりましたが、
じぶん銀行の同様の団信と違いはありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1483
周辺住民さん
ソニー銀行もじぶん銀行も、団信の引受会社はクレディ・アグリコル生命なので、内容は同じです。
ただ、100%保障にしたい場合、ソニーは+0.1%なのにじぶんは+0.2%なので、100%保障にしたければソニーがいいかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1484
1482
>>1483
どうもありがとうございます。
100%までは不要かな。
リフォーム費用を上乗せして借り換えできる銀行を探していますが、条件の良い銀行は
ソニー銀行くらいです。
じぶん銀行やSBIも良いけど、リフォーム費用は借り換え対象外です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1485
nano
西暦2018年10月基準金利 西暦2018年11月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.784% 1.788%
3年 1.806% 1.813%
5年 1.912% 1.924%
7年 1.982% 1.999%
10年 2.010% 2.030%
15年 2.431% 2.462%
20年 2.570% 2.609%
20年超 2.694% 2.737%
変動は変わらず、固定は0.004~0.043の上昇です。長期ほど上がり幅が大きいです。
ところで、
11月の借入分から、固定セレクトや様々な団信の選択肢がさらに広がりますね。
既に受付が始まっています。
既に借りている人には関係が無いのですが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1486
nano
西暦2018年11月基準金利 西暦2018年12月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.788% 1.767%
3年 1.813% 1.783%
5年 1.924% 1.881%
7年 1.999% 1.948%
10年 2.030% 2.030%
15年 2.462% 2.416%
20年 2.609% 2.567%
20年超 2.737% 2.698%
変動と10年固定は変わらず、その他は全て下がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1487
職人さん
[複数のスレッドで同じ内容の投稿、もしくは、レスのコピー行為を確認したため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1488
nano
西暦2018年12月基準金利 西暦2019年01月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.767% 1.737%
3年 1.783% 1.743%
5年 1.881% 1.824%
7年 1.948% 1.878%
10年 2.030% 1.980%
15年 2.416% 2.328%
20年 2.567% 2.478%
20年超 2.698% 2.612%
固定は▲0.030%~▲0.089%です。
7年以下は約2年ぶりの低金利、10年以上は8月と9月の間あたりの金利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1489
nano
西暦2019年01月基準金利 西暦2019年02月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.737% 1.728%
3年 1.743% 1.727%
5年 1.824% 1.796%
7年 1.878% 1.842%
10年 1.980% 1.940%
15年 2.328% 2.266%
20年 2.478% 2.398%
20年超 2.612% 2.514%
固定は▲0.009%~▲0.089%です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1490
匿名さん
nanoさん 毎月ありがとうございます。参考にしています。
5年の固定(一度手数料無しで固定→変動→固定としたので実質5年以上)が切れて変動ですが、固定にするタイミングを伺っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1491
nano
西暦2019年02月基準金利 西暦2019年03月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.728% 1.705%
3年 1.727% 1.705%
5年 1.796% 1.768%
7年 1.842% 1.816%
10年 1.940% 1.940%
15年 2.266% 2.266%
20年 2.398% 2.398%
20年超 2.514% 2.514%
7年以下の固定は▲0.022%~▲0.028%
変動と10年以上の固定は2月と同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1492
匿名さん
再度マイナス金利深掘りしてるのに中々下がりませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1493
nano
西暦2019年03月基準金利 西暦2019年04月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.705% 1.700%
3年 1.705% 1.700%
5年 1.768% 1.750%
7年 1.816% 1.796%
10年 1.940% 1.940%
15年 2.266% 2.242%
20年 2.398% 2.365%
20年超 2.514% 2.463%
変動と10年固定以外はダウンです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1494
匿名さん
ここは頭金1割入れると金利が下がるサービスがありますが、みなさん頭金入れてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1495
nano
西暦2019年04月基準金利 西暦2019年05月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.700% 1.700%
3年 1.700% 1.700%
5年 1.750% 1.772%
7年 1.796% 1.821%
10年 1.940% 1.940%
15年 2.242% 2.246%
20年 2.365% 2.357%
20年超 2.463% 2.442%
変動、2年、3年、10年は変わらず。
5年、7年、15年はアップ。
20年、20年超はダウンです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1496
nano
西暦2019年05月基準金利 西暦2019年06月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.700% 1.700%
3年 1.700% 1.700%
5年 1.772% 1.762%
7年 1.821% 1.807%
10年 1.940% 1.940%
15年 2.246% 2.229%
20年 2.357% 2.342%
20年超 2.442% 2.434%
変動、2年、3年、10年は変わらず。(先月もそうでした)
他はわずかにダウンです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1497
nano
西暦2019年06月基準金利 西暦2019年07月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.700% 1.700%
3年 1.700% 1.700%
5年 1.762% 1.750%
7年 1.807% 1.750%
10年 1.940% 1.930%
15年 2.229% 2.211%
20年 2.342% 2.306%
20年超 2.434% 2.430%
変動、2年、3年は変わらず、5年以上は全てダウンです。
なお、変動、2年~7年は、過去最低と同金利です。
毎月ここに書いているのは、基準金利なので、
実際の適用金利は、これよりもかなり低くなっている人がほとんどだと思われます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1498
nano
西暦2019年07月基準金利 西暦2019年08月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.700% 1.700%
3年 1.700% 1.700%
5年 1.750% 1.750%
7年 1.750% 1.800%
10年 1.930% 1.930%
15年 2.211% 2.201%
20年 2.306% 2.292%
20年超 2.430% 2.415%
7年はアップ、15年以上はダウン、他は変わらずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1499
nano
西暦2019年08月基準金利 西暦2019年09月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.700% 1.700%
3年 1.700% 1.700%
5年 1.750% 1.750%
7年 1.800% 1.800%
10年 1.930% 1.930%
15年 2.201% 2.083%
20年 2.292% 2.192%
20年超 2.415% 2.287%
変動と10年以下は変わらず、15年以上はダウンです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1500
マンション検討中さん
頭金1割以上入れると金利安くなるみたいですが、みなさん頭金1割入れてますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件