- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-06-21 13:58:20
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソニー銀行ってどうですか?その8
-
1445
nano 2017/08/15 19:17:50
西暦2017年08月基準金利 西暦2017年09月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.779% 1.757%
3年 1.801% 1.774%
5年 1.905% 1.870%
7年 1.956% 1.913%
10年 1.956% 1.913%
15年 2.242% 2.196%
20年 2.389% 2.344%
20年超 2.513% 2.478%
固定は全てわずかに下がりました。
-
1446
マンション検討中さん 2017/09/08 22:58:34
いつもありがとうございます。
なかなか動きがなく方向感も定まりませんね。
-
1447
nano 2017/09/15 17:04:54
西暦2017年09月基準金利 西暦2017年10月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.757% 1.750%
3年 1.774% 1.765%
5年 1.870% 1.854%
7年 1.913% 1.889%
10年 1.913% 1.889%
15年 2.196% 2.171%
20年 2.344% 2.322%
20年超 2.478% 2.458%
来月も固定は全て下がるようです。
-
1448
匿名さん 2017/09/17 03:06:54
-
1449
nano 2017/10/13 13:36:08
西暦2017年10月基準金利 西暦2017年11月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.849%
固定金利
2年 1.750% 1.764%
3年 1.765% 1.786%
5年 1.854% 1.887%
7年 1.889% 1.928%
10年 1.889% 1.928%
15年 2.171% 2.213%
20年 2.322% 2.367%
20年超 2.458% 2.513%
固定は全て少しずつ上がるようです。
-
1450
匿名さん 2017/10/15 23:09:47
ありがとうございます。
ここまで上がってくるとソニーで借りようという訴求力があまり無いかも知れないですね。
-
1451
nano 2017/11/17 16:21:13
西暦2017年11月基準金利 西暦2017年12月基準金利
変動金利
-- 1.849% 1.829%
固定金利
2年 1.764% 1.759%
3年 1.786% 1.778%
5年 1.887% 1.873%
7年 1.928% 1.912%
10年 1.928% 1.912%
15年 2.213% 2.199%
20年 2.367% 2.352%
20年超 2.513% 2.485%
変動も含め、全て微減です。
-
1452
検討板ユーザーさん 2017/11/23 11:15:14
>>1451 nanoさん
ありがとうございます。
変動も低下なんですね!
下がるのはありがたいですが、なんとなく変動を上げるための布石のような気がします。
1月の金利は注目ですね。
-
1453
購入経験者さん 2017/12/05 12:13:03
-
1454
nano 2017/12/16 17:47:40
西暦2017年12月基準金利 西暦2018年01月基準金利
変動金利
-- 1.829% 1.829%
固定金利
2年 1.759% 1.764%
3年 1.778% 1.778%
5年 1.873% 1.867%
7年 1.912% 1.914%
10年 1.912% 1.914%
15年 2.199% 2.202%
20年 2.352% 2.350%
20年超 2.485% 2.481%
前月比で △0.006~+0.005 です。
-
-
1455
nano 2018/01/15 12:21:53
西暦2018年01月基準金利 西暦2018年02月基準金利
変動金利
-- 1.829% 1.807%
固定金利
2年 1.764% 1.778%
3年 1.778% 1.792%
5年 1.867% 1.888%
7年 1.914% 1.944%
10年 1.914% 1.944%
15年 2.202% 2.235%
20年 2.350% 2.385%
20年超 2.481% 2.518%
変動だけが下がって、固定は全て微増です。
-
1456
匿名さん 2018/02/01 05:27:53
ソニーの住宅ローンプランで契約し、来月の金利から適用が開始されます。初めから10年固定で考えていたのですが、金利が1%近くなってきたのでもう数ヶ月変動で様子を見ようと考えています。0.8%台まで下がってくれると固定にすんなり決めようと思うのですが、待てば待つほど固定は今後上がりますかね(T . T)
-
1457
住民 2018/02/16 09:48:22
悩ましいところですね。
個人的には、米国10年債利回りが上昇している中で日本だけ低水準の金利を維持する事は難しいのでは、と考えているため、中長期的には金利上昇のトレンドなんだろうと思います。来月、再来月というような短い時間軸だとちょっと予想がしにくいですね。
迷っているので、取り敢えず変動金利で借りておくという選択肢はアリだと思います。
-
1458
nano 2018/02/16 12:00:53
2018年02月基準金利 2018年03月基準金利
変動金利
- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.778% 1.785%
3年 1.792% 1.805%
5年 1.888% 1.905%
7年 1.944% 1.961%
10年 1.944% 1.961%
15年 2.235% 2.231%
20年 2.385% 2.361%
20年超 2.518% 2.479%
10年以下は上がって、15年以上は下がりました。
-
1459
匿名さん 2018/02/18 02:10:12
>>1458 nanoさん
毎月本当にありがとうございます!
10年固定がいよいよ1%に近づいてきましたね。固定にするタイミングに迷います。
-
1460
匿名さん 2018/03/07 02:43:24
−0.9%優遇の借り入れです。
今年4月末で5年固定が切れますが、その後どうしようか悩んでいます。
変動で様子を見る感じでしょうかね。
-
1461
匿名 2018/03/08 02:27:15
2011年にソニー銀行に借り替えしてからお世話になっていましたが、今月完済手続きをすることになり、こちらを卒業させていただきます。
ここではいろいろと勉強させていただきました。特にnanoさんにはわかりやすいご説明やデータの提供など大変お世話になりました。
何の役にも立たないレスですが、一言皆様に感謝の意を示したく投稿させていただきました。
ありがとうございました。
-
1462
検討板ユーザーさん 2018/03/08 22:24:43
ガン団信が付いた、と聞きましたが、これは提携ローンだけなんですかね?
保障内容わかる方いたら、教えて下さい!
でも、自己資金がないと、金利安くならないんですかね?
-
1463
nano 2018/04/13 15:57:55
西暦2018年04月基準金利 西暦2018年05月基準金利
変動金利
-- 1.807% 1.807%
固定金利
2年 1.779% 1.773%
3年 1.796% 1.788%
5年 1.886% 1.876%
7年 1.934% 1.919%
10年 1.934% 1.919%
15年 2.211% 2.190%
20年 2.350% 2.324%
20年超 2.470% 2.436%
先月ここに載せ忘れましたが、4月、5月とも変動以外は全て下がっています。
-
1464
nano 2018/04/13 16:06:36
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】銀行の住宅ローン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)