住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-20 12:20:31
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】銀行の住宅ローン

[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その8

  1. 21 nano 2011/11/25 15:35:38

    最近、静かですね。
    やはり、どちらかと言えば長期に強いソニーより、
    変動が低く安定した銀行を選ぶ傾向が強いのでしょうか。

    26日になって、10年固定8年もの、手数料ダウンです。

    2010年9月末10年ものに対するスプレッド
    2011/11/26~ (8年もの)0.311%

    8年ものベースレート0.049%アップです。

  2. 22 子だくさん 2011/11/26 02:39:40

    2010年11月16日に5年固定(4年ものベースレート)、返済日27日です。

    金利タイプ変更手数料
    10月 6日 122858円
    10月16日 117538円
    10月26日 111445円
    10月27日 109114円
    11月 6日 120288円
    11月16日 121776円
    11月26日  83070円

    手数料下がりました。(ベースレート上がっています。)

  3. 23 匿名さん 2011/11/26 14:53:23

    転職直後なのに変動0.725%で審査を通してくれたソニー銀行さんに感謝です。

  4. 24 匿名はん 2011/11/28 03:51:24

    いえいえとんでもない無いです
    そのうち回収しますからお気づかいなく

  5. 25 匿名さん 2011/11/28 13:52:33

    ソニーで変動0.725ってあり得るの?

  6. 26 匿名さん 2011/11/28 15:22:20

    デベの優遇があれば11月分はいきますよ。

  7. 27 nano 2011/11/28 16:03:21

    デベ提携だと、▲0.9%→▲1.0% なのは見たことがあるのですが、今はどうなのでしょう?
    (ソニーのサイトでは、デベ提携の記載が見あたらなくなっています。)

    変動セレクト&提携だと、変動は▲1.2%→▲1.3%?
    でもそれだと、0.775%ですよね。

    デベ提携の情報お持ちの方、いらっしゃいませんか?

  8. 28 契約済みさん 2011/11/28 17:25:01

    ソニー銀行の審査が通りました。3540万円を35年、元利均等返済です。
    今迷っているのは「住宅ローン」にするか「変動セレクト」にするかです。
    仮に変動セレクトにすると、11月の変動金利での返済額は月97880円、住宅ローンにすると月102842円、すなわち両者の差は4982円となりますので、743400円(2.1%分)/4982円=12.4年以上変動金利を選択するようだったら、変動セレクトが有利という理解でよろしいでしょうか。
    住宅ローンと変動セレクトを比較する際に、上記以外に考慮すべきことがあれば教えていただけると助かります。
    当初に支払う分を繰り上げ返済等に充てたほうがいいものか、低い金利をとったほうがいいものか迷います。

    どうぞよろしくお願いします。

  9. 29 ビギナーさん 2011/11/28 17:30:51

    皆様のお知恵を借りたく投稿しました。

    今、19 年固定 2.56 %、残高 1700 万円で借りています。
    金利が安いので、15 年固定、残り変動金利に変更しようと
    考えているのですが、手数料が 48 万円もかかり、
    借り替えて 良いものかどうか、分からずにいます。

    少々の蓄えはあるので、48 万円は捻出できるのですが、
    変更は賢明なのでしょうか?

  10. 30 匿名さん 2011/11/29 00:29:18

    48万かかるなら他行に借り換えたほうが安上がりですね。

  11. 31 匿名さん 2011/11/29 14:55:30

    >>27
    ▲1.35%でしたよ。
    某財閥系デベです。
    先月までは▲1.3%だったそうですが今月から変わったそうです。

  12. 32 nano 2011/11/29 15:35:55

    >>31さん
    情報ありがとうございます。
    「変動セレクト」の方ですよね? 手数料は2.1%で同じすか?

    それと、変動セレクトでは「住宅ローン」の方(通常は全タイプ▲0.9%、手数料42,000円)は、何か情報ありましたでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ありません。m(_ _)m
    差し支えない範囲でよろしくお願いします。


    >>29さん
    初心者スレの方にコメントしました。
    マルチポスト(複数のスレッドへの同一投稿)はマナー違反なので、気をつけましょう。


    >>28さん
    基本的な考えは間違えてはいないように思いますが、いくつか気になった点を。
    ・手数料が払えるなら、その分「住宅ローン」の借入額を減らして比較しては?
    ・「住宅ローン」は現在、「変動」より「2年固定」の方が低いので、それで比較しては?
    ・将来の金利動向によっては、両者の差額は変わってくるので、手数料をペイする年数は、概算と考えた方が良いです。
    ・仮に将来他行に借り換えた場合、手数料は返ってこないので要注意。

  13. 33 匿名さん 2011/11/29 15:44:58

    手数料は来年の3月31日までの契約だと2.1%から1.575%と書かれていますね。

  14. 34 nano 2011/11/30 10:56:51

    >>33さん
    情報ありがとうございます。
    デベ提携、けっこう優遇されますね。
    うらやましい・・・(^^;)

  15. 35 契約済みさん 2011/12/04 12:34:44

    nano様

    28です。
    どうもありがとうございました。教えていただいた点をもう一度考えてみます。

  16. 36 nano 2011/12/05 16:45:10

    6が付く日になりました。

    10年固定8年もの、手数料微減です。

    2010年9月末10年ものに対するスプレッド
    2011/12/6~ (8年もの)0.306%

    8年ものベースレート0.005%アップです。

  17. 37 サラリーマンさん 2011/12/09 12:03:29

    残り1800万3.1%35年で新生で借りています。
    SONYか住信SBIかで検討中です。
    どちらも決め手に欠けるのでなかなか決まりません。
    変動?固定?そこのところも含めていい方法を
    ご教授いただけますでしょうか?

  18. 38 サラリーマンさん 2011/12/09 12:05:22

    37です。
    残期間は30年と少しなので借り換え後は30年の金利で検討しています。

  19. 39 匿名さん 2011/12/09 17:52:24

    >>37さん
    せめて年収、家族構成、年齢ぐらいは書いて頂いた方が良いかと・・・

    固定なら、繰上返済も込みで実際には何年で完済するつもりなのか、で固定期間を決めてはいかがでしょう。
    実際に35年丸々かける人は少ないと思います。
    固定するにしても、完済目標期間-10年 ぐらいで良いように思います。
    残り10年ぐらいになれば、金利が上昇しても返済額はさほど上がりません。

    その上で、手数料を込みで、総返済額で比較してはいかがでしょうか。
    まぁ個人的には住信SBIの納得できない「手数料」は払いたくないですが(笑)
    (その意味では、ソニーの「変動セレクト」も嫌いです。)


    変動なら、ソニーや住信SBIより、住友信託銀行が気になっています。
    金利も低いですし、自動返済はとっても良いサービスだと思います。

  20. 40 nano 2011/12/11 15:06:28

    >>37さん

    現状で支払がきついとかでなければ、
    例えば、変動に借り換えて、差額を返済額軽減型で繰り上げていくとかは、いかがでしょう?
    繰上返済額も含めた年間の返済額は、現在と変えないという方法です。
    元本の返済ペースは、今よりずっと速くなり、最終的には期間短縮になります。
    (詳しくは他のスレに譲りますが。)
    >>39さんが書いている住友信託の『自動返済』は、それを自動でやってくれるシステムです。
    (他行でも、似たようなサービスはあるようです。)
    ソニーか住信SBIかのどちらかなら、どちらにしても自分で繰り上げする必要がありますが、どちらも繰上返済の手数料は無料なので、手間さえ惜しまなければ上記の方法は良いように思います。

    ソニーなら、手数料42000円の方で契約して、変動にこだわらず2年固定を繋いでいくのも1つの方法です。


    様々な事情で固定したいのであれば、いつまで固定するかは考えどころですね。
    例えば、お子さんがいらっしゃるなら大学を卒業するまで、とか。
    必ずしも30年固定じゃなくても良いように思います。
    もちろん、30年固定を否定するわけではありません。
    例えば性格的な理由で固定するのもアリだとは思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
    • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】銀行の住宅ローン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー南麻布
    ルフォンリブレ板橋本町
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円・7680万円

    2LDK

    53.9m2・56.59m2

    総戸数 70戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸