住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-04-22 18:09:29
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

その8です。
ソニー銀行について情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72736/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29957/

[スレ作成日時]2011-10-28 16:56:48

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その8

  1. 1 nano 2011/11/03 16:29:15

    スレ立てありがとうございます。

    初心者質問スレもありますので、紹介しておきますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152537/

  2. 2 nano 2011/11/03 16:41:18

    ところで、
    金利タイプ変更手数料の計算で使われる「スプレッド」「割引率」が逆算できそうなのですが、
    知りたい方、いらっしゃいますか?

    もちろん、自分に関係する2010年9月末の10年固定に対する「9年もの」「8年もの」しかわかりませんが。

    まだ検証中で、もしかしたら計算が違っているかもしれませんが・・・(^^;)

  3. 3 sorato 2011/11/04 13:55:09

    nanoさん

    気になります.
    私も、自分の契約でしかわからないので・・・

  4. 4 nano 2011/11/05 13:07:55

    2010年9月末日の10年固定(10年もの)に対するスプレッドを計算してみました。
    スプレッドはベースレートの差分なので、ベースレートの絶対値はわかりませんが、相対的な動きはわかります。
    ・スプレッドが大きい=その分だけベースレートが小さい=手数料が高い
    ・スプレッドがゼロ以下=手数料が無料
    です。

    期間           スプレッド
    2010/10/01~2010/10/10 (10年もの)0.055%
    2010/10/11~2010/10/15 (10年もの)0.167%
    2010/10/16~2010/10/25 (10年もの)0.155%
    2010/10/26~2010/11/05 (10年もの)0.133% (9年もの)0.245%
    2010/11/06~2010/11/15 (9年もの)0.231%
    2010/11/16~2010/11/25 (9年もの)0.127%
    2010/11/26~2010/12/05 (9年もの)0.065%
    2010/12/06~2010/12/15 (9年もの)0.021%
    2010/12/16~2010/12/25 (9年もの)0.000%以下
    2010/12/26~2011/01/05 (9年もの)0.031%
    2011/01/06~2011/01/15 (9年もの)0.036%
    2011/01/16~2011/01/25 (9年もの)0.005%
    2011/01/26~2011/02/05 (9年もの)0.000%以下
    2011/02/06~2011/02/15 (9年もの)0.000%以下
    2011/02/16~2011/02/25 (9年もの)0.000%以下
    2011/02/26~2011/03/05 (9年もの)0.000%以下
    2011/03/06~2011/03/15 (9年もの)0.000%以下
    2011/03/16~2011/03/25 (9年もの)0.060%
    2011/03/26~2011/04/05 (9年もの)0.004%
    2011/04/06~2011/04/15 (9年もの)0.000%以下
    2011/04/16~2011/04/25 (9年もの)0.000%以下
    2011/04/26~2011/05/05 (9年もの)0.000%以下
    2011/05/06~2011/05/15 (9年もの)0.021%
    2011/05/16~2011/05/25 (9年もの)0.065%
    2011/05/26~2011/06/05 (9年もの)0.080%
    2011/06/06~2011/06/15 (9年もの)0.083%
    2011/06/16~2011/06/25 (9年もの)0.078%
    2011/06/26~2011/07/05 (9年もの)0.115%
    2011/07/06~2011/07/15 (9年もの)0.060%
    2011/07/16~2011/07/25 (9年もの)0.137%
    2011/07/26~2011/08/05 (9年もの)0.123%
    2011/08/06~2011/08/15 (9年もの)0.216%
    2011/08/16~2011/08/25 (9年もの)0.183%
    2011/08/26~2011/09/05 (9年もの)0.209%
    2011/09/06~2011/09/15 (9年もの)0.221%
    2011/09/16~2011/09/25 (9年もの)0.253%
    2011/09/26~2011/10/05 (9年もの)0.261%
    2011/10/06~2011/10/15 (9年もの)0.241%
    2011/10/16~2011/10/25 (9年もの)0.224%
    2011/10/26~2011/11/05 (9年もの)0.204% (8年もの)0.318%

    何の考察もしていません(^^;)が、情報提供まで。

    公表数値ではなく、手数料から逆算したものなので、計算が違っていたらごめんなさい。m(_ _)m

  5. 5 匿名さん 2011/11/06 13:51:35

    手数料なかなか下がらないですね。
    20年超ですがまた今日で上がりました。
    変動に行きたいけど手数料がまだ結構いい金額なので、なかなか難しいです。

  6. 6 匿名さん 2011/11/07 11:47:32

    10年固定8年ものも手数料アップです。

    スプレッド
    2011/11/06~ (8年もの)0.348%

    8年ものベースレート0.030%ダウンです。

  7. 7 nano 2011/11/07 11:48:39

    ↑あ、nanoでした。

  8. 8 子だくさん 2011/11/07 12:11:21

    2010年11月16日に5年固定(4年ものベースレート)、返済日27日です。

    金利タイプ変更手数料
    10月 6日 122858円
    10月16日 117538円
    10月26日 111445円
    10月27日 109114円
    11月 6日 120288円

    手数料上がってます。(ベースレート下がってます。)

  9. 9 匿名さん 2011/11/07 14:26:17

    あれ、手数料って6がつく日以外にも変わることってあるんですか?

  10. 10 匿名さん 2011/11/07 17:34:24

    6が付く日と返済日に変わります。

  11. 11 匿名さん 2011/11/14 11:35:44

    明日はどうなりますかね〜
    変動継続できるといいな

  12. 12 匿名さん 2011/11/14 14:43:49

    今の経済じゃ、金利が大きく上がることは当分なさそうな気がしますねー。

    >11さん
    2年固定とかは考えないですか?

  13. 13 nano 2011/11/15 11:23:52

    西暦2011年11月基準金利 西暦2011年12月基準金利
    変動 2.075% 2.075%
    2年 1.959% 1.964%
    3年 2.001% 2.000%
    5年 2.105% 2.088%
    7年 2.290% 2.265%
    10年 2.606% 2.583%
    15年 3.032% 3.019%
    20年 3.220% 3.209%
    20年超 3.321% 3.301%

    金利発表日ですが、静かですね・・・
    変動横ばい、2年微増、他は微減ですね。

  14. 14 匿名さん 2011/11/15 14:32:15

    長期、まさか下がるとは。
    またまた変動継続できてうれしい。

  15. 15 匿名さん 2011/11/15 15:33:13

    同じく。
    先月慌てて10年に切り換えなくて良かった

  16. 16 KASHI 2011/11/15 23:41:28

    変動はこれまでの最低金利継続ですね。

    各金利の最低時期
    変動 2.075%(H23.12月)
    2年 1.899%(H23.8月)
    3年 1.923%(H22.11月)
    5年 2.080%(H23.10月)
    7年 2.260%(H23.10月)
    10年 2.520%(H22.11月)
    15年 3.010%(H23.10月)
    20年 3.198%(H23.10月)
    20年超 3.292%(H23.10月)
    ※同金利の場合は一番近い月にしています。

    (間違いあったら教えてください)

  17. 17 KASHI 2011/11/16 03:01:55

    (言葉足らずでしたので補足)
    ※各年数において同じ金利が複数月であった場合は、一番最近の月を記載しています。

  18. 18 通りすがり 2011/11/16 05:44:47

    >16
    各金利の最低時期
    10年 はH22年9月が最低だったと思います

    H22年09月 H22年10月 H22年11月
    2.565 % 2.638 % 2.572 %

  19. 19 nano 2011/11/16 11:16:16

    10年固定8年もの、手数料アップです。

    2010年9月末10年ものに対するスプレッド
    2011/11/16~ (8年もの)0.360%

    8年ものベースレート0.012%ダウンです。


    >>16 KASHIさん
    10年固定は、最近では>>18さんご指摘のとおりです。

    が、厳密に言うと変動~10年は、ソニー銀行が住宅ローンの取扱を始めた初月(H15年7月)が一番安かったりします。
    ただ、当時は優遇がなかったですが。

  20. 20 KASHI 2011/11/17 00:04:50

    通りすがりさん、nanoさん

    ご指摘ありがとうございました。
    自分のデータ書き換えておきます。

    そうです、優遇金利が発生した後の安い金利となっております。


      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】銀行の住宅ローン]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    グランリビオ恵比寿

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4990万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸