東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオレジダンス玉川上水(旧称:クリオ玉川上水)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 東大和市
  6. 桜が丘
  7. 玉川上水駅
  8. クリオレジダンス玉川上水(旧称:クリオ玉川上水)ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-12-07 19:30:08

クリオレジダンス玉川上水(旧称:クリオ玉川上水)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都東大和市桜が丘2丁目222-1他(地番)
交通:
西武拝島線 「玉川上水」駅 徒歩5分
多摩モノレール 「玉川上水」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.62平米~84.70平米
売主:明和地所

物件URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/707_Tamagawajosui/
施工会社:株式会社福田組 東京本店
管理会社:明和管理株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.31 管理担当】

[スレ作成日時]2011-10-27 00:37:11

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオレジダンス玉川上水口コミ掲示板・評判

  1. 554 匿名さん

    553さんに同意
    私も「明和管理株式会社ってどうですか?」というスレを読んで実態がわかりました。

  2. 556 匿名

    552さん

    ここのところずっとあなたの書き込みが続いていますね。
    名前欄は変えていますが一貫して管理人を絶対的なものと書かれています。
    管理人は明和管理の雇われ人にすぎないのではないですか?当たり外れもあるかと。
    結果的なネガを狙った確信犯でしょうか。

  3. 557 匿名さん

    真実は現場にあると言われても、友人でも住んでいない限り入居済マンションを
    見学に行くわけにもいかないので、こうした掲示板を利用するのだと思います。
    HPでは、明和は管理員はレジダンスマネージャー、清掃員はクリーンクルーと呼んで
    質の高いサービスを提供しているとは書かれはいますね。

  4. 558 匿名さん

    556さんと同じ見方をしています。
    この人はいろいろなスレに出没して、ワンパターンの褒め殺し的な書き込みをし、ネガレスの誘発を狙っている人ではないですかね!?

  5. 559 匿名

    そうだったのか。
    まんまと誘発に引っかかりましたね。
    でもまぁ、事実は今後わかってくることだから。

  6. 560 匿名さん

    559さん
    その通りですね。
    いくら評判の悪い管理会社でもたまたまレベルの高い良い管理人が来ることもありますし、またその逆もありますからね。

  7. 561 購入検討中さん

    なんか勘違いされてる方多いですね。管理人はマンション管理のプロかもしれませんが、その方が必ずしもしっかりした仕事をするかなんて肩書きで分かりますか?今までのクリオマンションでは良かったかも知れませんが、玉川上水に誰が来るかも分からないでしょう。そして、住民の意識が高い…何を根拠に?今までのクリオマンションではみたいな書き方ですが、玉川上水に住むのは我々ですよね?同列で考えるのはどう考えても浅はかですよ。営業の書き込みか知りませんが、よく考えたらおかしいなって書き込みは効果無しですよ。
    管理を買えは管理会社のシステムを買えですからね。クレームが多いのであれば、それが結論ですよ。改善してもらうしかないでしょう。

  8. 563 匿名さん

    やれやれ、562消されましたね。
    どうやら図星だったようです。
    クセのある文体は隠せません。
    もう変な書き込みで荒らさないでくださいね。
    宜しくお願いします。

  9. 564 匿名さん

    周辺の買い物施設はどうだろうとマップを確認してみましたが、
    一番近いのがサンクス、次はビッグ・エーのようです。
    ビッグ・エーは利用した事がないのですが、24時間営業のコンビニのような
    ものですか?

  10. 565 匿名

    ビックエーはディスカウントスーパーです。
    今の自宅近くにもありよく利用していますが特に野菜とアイスが安いかな。しかし鮮魚の品揃えは悪く肉も高いので買い物をここ一件で済ますには不便かと。ちょっと足りないものを買いに行くには近いし安いしいいと思います。
    玉川上水のビックエーは週末に焼鳥屋さん(車販売)が来たりしますよ。

  11. 567 匿名さん

    うちの近くにもビッグ・エーがあり、便利に利用しています。
    生鮮食品・野菜・果物・調味料・乾物・酒・冷凍食品・パンなど
    数は少ないけれど基本的にスーパーにあるようなものは何でも揃っていると思います。
    お惣菜もコンビニに比べると安いですよ。パスタが200円程。
    あとレジ袋が有料なので、マイバッグを持参しなければいけません。

  12. 568 物件比較中さん

    駅からマンションに続くケヤキもさすがにこの季節は木だけになっていますよね?
    ウチの子、植物が好きなんですけど物件周辺は冬の植栽はありますか??

    ワタシ的にも歩いていて植物があるほうが癒されるというか、いつもこの町にいる生活になりますからカラフルな町環境のほうが気分が明るくなるかなと考えてます。東大和南公園のほうはそれが期待できそうです。

  13. 569 匿名

    植栽はディズニーリゾートを手掛けている業者に頼んでいるみたいですよ。

  14. 570 匿名さん

    クリオレジダンスの植栽ですか?
    ここはセンターパティオという小さな中庭の植栽と周辺を取り囲む街路樹があるようですね。
    調べてみるとディズニーランドは株式会社グリーンアンドアーツという千葉県の造園会社が
    植栽を手がけているようですが、この会社でしょうか。

  15. 571 匿名

    いつのまにか福祉施設が出来る予定の空き地で工事が始まりましたね。
    看板は学童保育所新築となってました。
    東大和市のページを見ると60人定員で来年4月から運営されるようです。
    工事範囲は空き地の半分のようです。
    いま福祉施設の進捗はどうなってるんでしょうか。

  16. 572 匿名

    >570さん
    569ですが内覧に行った時に営業の方から聞いただけで会社名まではわかりません。
    ごめんなさい。
    でも確かに、ディズニーリゾートを手掛けている会社に植栽を頼んでいると言っていましたよ。

  17. 573 匿名さん

    552の書き込みも自分にとっては役に立った。
    おかげで明和地所明和管理の実態を事前に調べる機会を得る事ができた。
    それにしても明和管理はね・・・・・

  18. 574 匿名さん

    >571さん
    福祉施設の隣に学童保育所も作られるんですか。
    この総合福祉センターの計画では社会福祉法人を公募し、応募があった法人の中から選出、
    事業計画を策定、国庫補助申請、地盤調査、基本設計、実施設計、建設工事と予定されている
    はずですが、現在はどの段階なのでしょうね。

  19. 575 匿名

    私は10月くらいには営業の方からここには学童施設が建設される予定だと聞かされていましたよ。

  20. 576 匿名さん

    学童保育所も出来るなんていいですね。
    どんどん住みやすく発展していくので楽しみです。

  21. 577 匿名

    東大和市役所に確認したところ、総合福祉センター予定地は一時的な資材置き場となり、センター予定地とマンションの間に一階建ての学童保育所ができるとのことでした。
    ちょうど隣接公園の東側ですね。

  22. 578 匿名

    公園にはどんな遊具が出来ましたか?
    イメージとして見せられたらものと同じですか?

  23. 579 匿名

    >578さん

    ほぼ同じでしたよ。
    どうやら学童保育所の出入口も兼ねるのではないかと思われます。
    完成後東大和市に提供と当初から言っていた理由がようやく見えました。
    図面やイラストなどを見ても東側にフェンスなどないのもきっとそのせいですね。

  24. 580 匿名

    既に入居が始まっていますが駅前のモデルルームはいつまでやっているのでしょうか?
    今後は向かいのマンションのように空き部屋を利用して事務所を兼ねたモデルルームにするのでしょうか?

  25. 581 匿名さん

    学童保育所は公園が賑やかになりそうですね。
    南棟1階の方々は多少気になるかもしれません。

    580さん

    あそこは駅前ながらももともと空き地なので利便性を考えるとしばらくはモデルルームを続けるんじゃないでしょうか。空き部屋を利用となるとその部屋は中古になってしまいますし、様々なコスト的にも移設は考えにくいですね。

  26. 582 匿名

    モデルルームを続けるのも経費がかさみますよね。向かいのマンションは空き部屋を事務所に使用していましたが汚れないよう壁や床が覆っており中古ではなく他と変わらない価格で販売していましたよ。
    クリオはどうするんでしょうね。

  27. 583 匿名

    駅前のモデルルームは年内でたたむようです。
    寂しいですね。

  28. 584 匿名さん

    南側の道路は再舗装され綺麗になりましたね。
    どうやら拡幅されて解放するようですが交差点に出る部分が歩道の段差をつけて整備されたので最終的に車は通行出来ないようです。

  29. 585 匿名

    既に入居されている方や契約済みでもこれから入居される方がいますが最初の理事会はいつ頃行われるのでしょうか?
    役員決めが大変そうですね。

  30. 586 匿名さん

    そう言えば管理組合については何も考えていませんでしたが、
    いつから動きはじめるのでしょうね?
    竣工○ヶ月からなど期限を決めているのかしら?
    役員決めは、はじめはくじを引く形になるんですか?

  31. 587 入居者

    そういえば入居説明会で説明があったと思います。
    詳細は覚えていませんが、最初の1年は管理会社が代行するとかだったと思います。

    その後の最初の役員はくじではなく、個別にお願いすると言っていたような。。
    うろ覚えです。

  32. 588 匿名さん

    >587さん

    入居説明会で説明は無かったと思います。
    なので説明会の帰り際に明和管理の方に聞いたら現在玉川上水近隣で入居者が集まれる場所を探していると言っていましたよ。近いうちにそこに集まって管理組合を立ち上げると聞きました。
    なんだか全然違いますね…。

  33. 589 匿名

    私も入居者説明会に行きましたが理事会の話は出なかったと思います。

  34. 590 入居者

    No.587です。

    私の勘違いのようですね。失礼しました。

  35. 591 匿名さん

    管理組合は初年度より入居済の方で運営していく形になるんですね。
    588さん、情報をありがとうございました。
    Dタイプの部屋はサービスルームと言う納戸がついていますが、
    クローゼットもついており居室と何ら変わらない気がしますがどうなんでしょう?

  36. 593 匿名

    大した仕事しないから様子見て管理会社を替えても良いのではという流れでしたよね。
    どちらにせよ、主導は入居者。

  37. 595 匿名さん

    >>592さん
    管理組合は、全住民の組織です。
    マンションの共有部分は管理組合のものですし、管理費も修繕積立金も管理組合のものです。
    理事会を管理会社に任せるのは筋違いです。理事会とは住民代表ですよ。
    管理会社は管理組合が雇うんです。
    理事会を有志でというマンション、少なからずあるようですが、管理組合を私物化したりという弊害もあるようです。

    >>593さん
    >どちらにせよ、主導は入居者。
    そのとおりですね。

    >>594
    そういうことを言う管理会社なら、すぐ変えたいです。

  38. 596 匿名さん

    >594さん
    >マンションは管理を買えという言葉の意味を充分に理解しましょう。

    あなたが一番理解したほうが良いでしょう。


    実は多くの購入者が勘違い!?
    「マンションは管理を買え」の本当の意味
    http://diamond.jp/articles/-/10944

  39. 598 匿名さん

    明和管理のスレを見ると、ここの場合は特に理事会がしっかりしないと駄目だとつくづく感じます。
    S氏がブログで書かれているように長期修繕計画を管理会社の長期利益計画にしてはならないと思います。

  40. 599 匿名さん

    こちらの修繕積立金は月額3,850円~4,130円と、随分と安い気がします。
    長期修繕計画はどのようになっているのでしょう。
    恐らく数年後から値上げすることになるのでしょうが、はじめからある
    程度の額を納めてプールしておいた方が後々楽なのになぁ、と感じてしまいます。

  41. 600 匿名

    そういう意見を理事会で発言すれば変えられるんですかね。

    今後、理事会の役員決めがあると思いますが仕事は大変なのでしょうか?立候補者がいなければくじ引きや全員順番で回ってきたりしますよね。なんの知識がなくても務まるのか心配です。

  42. 601 入居済み住民さん

    1世帯4000円として135世帯で年間648万円。大規模修繕が入る時には積立が5000万を超えているのではないかと思います。

    管理会社は、大規模修繕時にこのくらいかかりますと見積もりを出してくるでしょう。積立が5000万円あるとして、修繕費が2500万円かかりますと出してきた場合、その見積もりが適正であるかの判断は住民がしなければなりません。

    私は知識がないので無理、とりあえず赤字にはならないし残額も余裕があるからOK、と判断してしまうと管理会社の思うツボ。もしかしたら他業者で見積もりをとったら1500万円でできるかもしれないからです。もちろん他が安かったからといって値段だけで決めても良いかといえばそうでもありません。そこはキチンと精査する必要があります。

    お金の使い道の最終決定はお金を出した住民です。
    そういったことが起こらないように管理会社と話が出来る理事会にしていかなければならないでしょう。
    最初は皆知識はありません。新しいマンションは皆で勉強し、成長して、よりよい理事会を作って行くことが大事だと思います。

    そのためには誰かだけが頑張ってもダメで、住民のみなさん一人一人の理事会に対する前向きな姿勢が必要だと考えます。

  43. 602 物件比較中さん

    修繕積立金の適正な額は平米あたり200円とか250円(規模による)だろ。
    4000円は低すぎる。5年先10年先15年先に爆上げか、一時金徴収だな。

  44. 603 匿名

    最初が安いんだから後で値上がっても文句はないでしょ。
    最初から高くて値上げなら文句言うけど。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸