いつか買いたいさん
[更新日時] 2013-12-07 19:30:08
クリオレジダンス玉川上水(旧称:クリオ玉川上水)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都東大和市桜が丘2丁目222-1他(地番)
交通:
西武拝島線 「玉川上水」駅 徒歩5分
多摩モノレール 「玉川上水」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.62平米~84.70平米
売主:明和地所
施工会社:株式会社福田組 東京本店
管理会社:明和管理株式会社
【物件情報を追加しました 2013.7.31 管理担当】
[スレ作成日時]2011-10-27 00:37:11
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都東大和市桜が丘2丁目222-1他(地番)、東京都東大和市桜が丘2丁目222番1(住居表示) |
交通 |
西武拝島線 「玉川上水」駅 徒歩5分 多摩モノレール 「玉川上水」駅 徒歩5分 南武線 「立川」駅 バス23分 「玉川上水駅」バス停から 徒歩5分 (北口より立川バス) 中央本線(JR東日本) 「立川」駅 バス23分 「玉川上水駅」バス停から 徒歩5分 (北口より立川バス) 青梅線 「立川」駅 バス23分 「玉川上水駅」バス停から 徒歩5分 (北口より立川バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
136戸(住居135戸、管理事務室1戸)その他オーナーズサロン・キッズリビング |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]明和地所株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クリオレジダンス玉川上水口コミ掲示板・評判
-
21
購入経験者さん
なぜ 太陽光パネルを設置する=>管理費が安くなる の発想になるのかわからないんですが。
管理費は関係なくないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
購入検討中さん
>19
ほんとモノレールがなかったほんの10年ほど前と比べると便利な環境になったものですよね。当時ならうちはここの購入は考えなかったかもしれないです。
モノレールで多摩センターまで行けるということで大変都合が良く、それでこちらの価格も気に入って考えるようになりました。
もっと多摩センター寄りもあるのでしょうが、モノレール各駅の環境を見た結果、家族の為にもここがいいのではないかという見解です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
モノレールはレジャーで利用すると楽しいのですが、通勤に利用するには弱くないですか?
当然と言えば当然ですが、先日の雪ではほとんどの鉄道が遅延で済んでいるところ、
モノレールだけが止まってました。
21さん
太陽光発電を起用するマンションで現在主流なのが、共用部に太陽光発電を設置して、
マンション全体としての管理費を下げるという形態だそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
モノレールは景色が良く楽しく乗車できますが、多摩都市モノレールには以下のような
意見が寄せられているようです。以下、Q&Aより抜粋。
・運転速度をもっとアップできないか?
→乗り心地優先で最高速度は60km/時に設定している
・終電をもう少し遅くできないのか?
→終電後、停電して安全点検をしており、その作業時間から逆算すると今の時間がぎりぎりである
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
購入検討中さん
まだ契約していない者です。できれば契約者のレビューも頂きたいところでココよく見に来ます。まだ、現れないですね。
>>24
そうですね、一定の区間だけでもスピードアップできる場所があってもいいとは思っています。長距離乗車なら合計の所要時間がそれで短くなるので助かりますよね。終電も今より遅くなると助かります、加えて始発ももっと早いと助かるのですが、両方を要求するのは難しそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
契約済みさん
契約しました。
主寝室がどのタイプでも7畳以上あるのが気に入りました。
立川断層近くなので、耐震性能2だったことも決め手の一つでした。
モノレールもあるし、買い物も便利だし、都心に出るのに少し時間が
かかることを我慢すれば、まったくの買い物じゃないかな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
こんにちは。多摩都市モノレールはよく使う者です。ここ、いいですよね。モノレールが開通してからというもの、沿線の様変わりは誰もが実感していることと思いますが、住環境として一番成長してきたのはこの地域なんじゃないかと思ってます。なんで注目していたところ、良い物件がヒットしました。
かなり余裕のある間取りが多いのはいいですよね、27さんが寝室の広さを決め手にしたのもよくわかります。まんべんない各部屋のゆとりは決め手として強いなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
>>27さん
耐震性能2ですと、
数百年に1度程度発生する地震力の1.25倍の力に対して倒壊、崩壊しない程度
という基準のようですね。
詳細は震度5弱まで無傷で、6弱~6強から倒壊、崩壊の可能性が出てくるそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
予想図ではこの地域一帯は地震に対して比較的安全な表示がされていますね。もしここて震度6を超えるレベルの地震が起こったとしたらその時は都心は大変だと思います。予想を超える未来があるのかもしれませんが、震度5弱で無傷が保たれるのは安心を持って購入するには十分な基準ではあると思います。
どこのマンションを選ぶにしても地震の不安は付いて回るものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
31
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
検討中
駅からのアクセスと周辺環境に魅力を感じ、現在検討中です。
玉川上水北側マンション群の物件としては、数年前に建った他のマンションと比較して、ちょっと安過ぎるような気がするのですが、今はこのくらいが妥当なのでしょうか。
また、南側で使いやすそうな間取りのタイプが、一部の階を除いて「次回以降分譲」になっていたのですが、何度かモデルルームに通っているうちに再度価格表を見せてもらうと、「次回以降分譲」だったはずの間取りの部屋が、いつの間にかほとんどの階で価格が入って申し込み済みになっていました。こういう事はよくあるのでしょうか。
今は第2希望の間取りの部屋を検討していますが、お願いすれば「次回以降分譲」でも申し込みできるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
匿名
>>32さん
1月に契約した者です。
「次回以降分譲」の部屋は
・まだ申込み者がいない
・申込み者が複数いて抽選住戸になっている
のどちらかじゃないかと思います。
実際、申込時に「次回以降分譲」になっている一室の空き状況をしたところ抽選住戸になっているとの回答でした。
正確なところはモデルルームの担当者に確認するのが良いと思いますが、
基本的に先着順と聞いています。
なので「次回以降分譲」も申込みできると思いますよ。
(単なる私のカンなので担当者に聞いてみてくださいね。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
太陽光発電の説明を読みましたが、
停電時に太陽光パネルによる電力で賄えるのは水道と
共用施設の照明、テレビ、エアコン、コンセントくらいで
エレベーターは稼動しないようです。
太陽光発電にプラスして非常用の発電機があれば心強いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
検討中
>>33様
今週末モデルルームに行って、申し込みできるか聞いてみます。
希望のタイプの中高層階は殆ど埋まっていたので、低層階でもまだ残っているか心配です。
情報ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
買い換え検討中
>35
停電時にEVを動かすのは危険かもしれませんしね。太陽光発電で他の部分にも電力を回して且つEVにも使うとなると絶対に動き続ける保障もないと思いますから乗るのはためらってしまうかと思います。まあ35さんのおっしゃるとおりEVにまで回せるほどの電力は作れないのだと思いますが。
テレビ、エアコンは非常時も大事ですからね、それが動くのは安心できますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
玉川上水は住環境として申し分ないと感じました。あとはクリオ清瀬の営業さんがこちらに来なければ安心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名
ボイドスラブ床は280ミリ以上が目安とありますが下回ってますね、音漏れ大丈夫でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
音ですか。玉川上水に心地よい風が吹き抜け、ケヤキの葉がささっと音を出すくらいもでしょう。駅からの並木はアーチ状のみどりが爽やかに通勤族を見送ったり出迎えたりしてくれるのでしょうね。安心できる物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件