マンションなんでも質問「あったらいいなこんな装備」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. あったらいいなこんな装備
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-07-02 22:56:47

たとえば、マンションでもコンクリから床が上がっているそのわずかなスペースでもいいから床下収納、高さ10㎝とか20㎝でもいいから
とかそんな感じ?

[スレ作成日時]2011-10-24 23:06:55

最近見た物件
所在地:大阪府大阪市西区南堀江三丁目8番1(地番)
交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西長堀 駅 徒歩4分
価格:7,290万円~1億6,090万円
間取:2LDK
専有面積:57.05m²~88.67m²
販売戸数/総戸数: 5戸 / 500戸
[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

あったらいいなこんな装備

  1. 22 匿名 2011/10/28 14:02:39

    >17
    貯湯タンクってダメなの?
    断水したときとても助かったけど。

  2. 23 匿名さん 2011/10/28 14:16:11

    屋上立ち入り禁止のマンションなら、屋上に各戸用のパネルを設置するオプションは欲しいな。
    標準装備でもいい。
    で、共有スペースの電気も大半をそれで賄うっていいな。
    イニシャル高くなっても、この節電のイメージが残っている間は需要はありそうだ。
    実際にはいろいろ問題ありそうだけどー

    設計とか開発が見てることもあるみたいだから、今ほとんどなくても実現できそうな装備をあげたら、近いうちに実装されるかもよ?
    ・・・他人が良い装備を手にするのは嫌か?はいそうですか。

  3. 24 匿名さん 2011/10/28 15:15:26

    家政婦のミタ

  4. 25 匿名 2011/10/28 16:43:45

    三田灯は、うちにも来て欲しいな。

    元が取りやすい太陽電池と蓄電池も欲しい。

  5. 26 匿名さん 2011/10/29 01:50:25

    あったらいいなこんな装備
    ・屋上にソーラーパネル
    ・玄関インターホンも画像付き(今は、集合用しか画像がないので。。。)
    ・洗濯機の上部に収納棚(板のみで、取り外し可能なもの)
    ・エコキュート(断水時に非常用として水が使える)

  6. 27 匿名さん 2011/10/29 06:54:50

    ドラえもんよりドラミちゃん。

  7. 28 匿名さん 2011/10/30 13:19:26

    サンルーム
    部屋を削らずベランダに

  8. 29 匿名さん 2011/10/30 16:32:38

    明かり取りのため天窓とか、太陽光を部屋の中へ取り入れる機能が欲しい、最上階でなくても。

    ちなみに、こういう製品は「光ダクト」といって、いくつか商品化されてる。↓こういうの。なんとか後付できんかなぁ。

    http://www.materialhouse.jp/


    あと、どこでもドアならぬ、なんでもゴミ箱。床に穴が開いていて、なんでも捨てていいやつ。粗大ごみも捨てたい。

  9. 30 匿名さん 2011/10/31 01:59:31

    ソーラーネタで一気につまんなくなった。がっかり。

  10. 31 匿名はん 2011/10/31 07:22:17

    土間。
    ポーチじゃなくて、屋根があって専有で。
    天井までの格子戸(網・鍵付き)で仕切られているとよいと思う。
    幼児自転車や傘、生協宅配BOX問題が一挙解決!

  11. 32 匿名さん 2011/10/31 07:27:03

    そうですね。低層階ならではの良い着眼点だと思います。
    そういった意味でも最上階や高層階は評価ポイントが落ちます。

  12. 33 匿名さん 2011/10/31 07:29:09

    >>31

    芝浦アイランドで土間のある部屋あったよ。
    間取り図にDOMAって書いてあった。自転車置いたりできるらしい。

  13. 34 匿名さん 2011/10/31 07:57:07

    最上階では理論的に無理な装備でしょうね。
    ポイント高いです。

  14. 35 匿名さん 2011/10/31 10:05:36

    光ダクトと土間・・・箱庭ってどうだ。
    1階は嫌だけれど、土のある庭が良いって人にはお勧め。
    辞めた大阪府知事が導入しようとしていた緑化率がなんとかってのも対応できそうだ。
    庭に住み着く虫の問題はあるけれど、庭が必要って人はそこまで気にすまい。

  15. 36 匿名さん 2011/10/31 10:07:15

    最上階でサンルーム。ルーバルより欲しい。

  16. 37 匿名さん 2011/11/01 14:20:00

    簡単なところで、物干し台がもう一対欲しい
    ホームセンターで買ってきて増設するのは、うるさい人いるしねえ。

  17. 38 入居済み住民さん 2011/11/02 08:13:35

    IH付き風呂

  18. 39 匿名さん 2011/11/02 08:35:41

    4、5階があらゆる面で最高評価だと客観的に証明されています。
    この事実を踏まえて、6階建てのマンションを増やし、最上階6階は最上階マニアに高く高く買ってもらい、4、5階の勝ち組フロアの供給数を増やしましょう。

  19. 40 匿名さん 2011/11/02 09:00:59

    ↑ぜんぜん客観的に評価できてないから。
    なぜ上の階の方が高いのか理解してますか?高くても買う人がいるからです。
    上層階だけ抽選になったりするのはなぜか理解していますか?買いたい人が重なるからです。
    それを一般に「人気がある」といいます。

    それに最近、方々の板で「4、5階!」って叫び周ってるから、逆にイメージ悪化。
    お金がなくて4、5階しか買えないのは、勝ち組って言わないしね。

  20. 41 匿名 2011/11/02 10:19:43

    こんなところでもやっているのか…

  21. 42 匿名さん 2011/11/02 12:42:59

    設備じゃないけど、土間つきの広い玄関。
    玄関ゆったりだと気分もゆったりするような…気がする。

  22. 43 匿名さん 2011/11/02 13:38:17

    ウォールドアよりも部屋の分離性が高くて、ウォールドア並みに簡単に取り払える壁。

  23. 44 匿名さん 2011/11/05 09:52:53

    メゾネットじゃなくていいから、ロフト
    ワンルームマンションには多いのに、ファミリーにはあんまりないんだよねえ。

  24. 45 匿名さん 2011/11/05 11:03:28

    インターフォン付トイレ。
    一人で宅配待ってる時に。

  25. 46 匿名さん 2011/11/05 11:06:33

    部屋内の壁がタイルか石壁、フローリングが大理石。

  26. 47 匿名さん 2011/11/05 22:53:34

    家政婦。
    おっと、それは設備じゃないか。じゃ、メイドロボット。毎日の掃除、ゴミ出し、ほか。コンシェルジュのいるマンションってあるけど、家政婦を時間貸ししてくれるマンションってないんだろうか。1回30分ぶんくらいでいいんだけどな。ルンバじゃ、床掃除しかできない。

  27. 48 匿名 2011/11/06 00:21:15

    秋の世に一人夜が寂しい時の出張サービスを手配してくれるコンシェルジュがいるマンション

  28. 49 匿名 2011/11/06 01:58:00

    時間制家政婦、時間制話し相手、私も欲しい。
    探せばありそうだな。

  29. 50 匿名 2011/11/06 15:50:19

    あるんじゃないの

  30. 51 匿名 2011/11/06 16:05:25

    一緒に朝まで添い寝してくると嬉しいな(笑)

  31. 52 匿名さん 2011/11/06 16:11:52

    いるんじゃないの

  32. 53 匿名さん 2011/11/10 11:03:51

    費用が高そうですな>人もの

  33. 54 匿名 2011/11/10 13:32:22

    エントランスから駅改札まで直通の動く歩道があれば嬉しい。

  34. 55 匿名さん 2011/11/10 14:44:05

    上階がうるさい時、上階直結の連絡手段。

  35. 56 匿名さん 2011/11/10 15:01:29

    >一緒に朝まで添い寝してくると嬉しいな(笑)

    承知しました

  36. 57 匿名さん 2011/11/12 12:29:39

    じゃばじゃば水をかけて洗えて、タイル張りみたいに寒々しくないトイレの個室

  37. 58 匿名さん 2011/11/12 12:41:06

    一生懸命掃除しなくても、絶対!!カビないバスルーム。

  38. 59 匿名さん 2011/11/12 15:55:01

    マンション入り口のインターホンを押したなら来客がテレビに映って、毎時に録画できると良いですね。

    一戸建てならインターホンとテレビがパナソニック製品なら出来ますが。

  39. 60 匿名 2011/11/12 16:44:57

    いや、それ普通のインターホンモニターで出来てると思いますよ。
    うちはエントランス前、玄関前のカメラは全て録画・記録されてます。

    不在時にどんな人が来訪してきたか分かります。

  40. 61 匿名 2011/11/12 17:30:31

    >59
    最近のマンションは、普通に付いてますよね。
    留守電と違って、「これだれ?」っていう場合も多いけど。

  41. 62 匿名 2011/11/12 22:53:46

    今は当たり前に部屋のインターホンには付いていますが、テレビで見たいのです。

  42. 63 匿名さん 2011/11/16 13:39:19

    ドアノブヒーター・・・冷たくなきゃいい
    ドアノブに変な布のカバーはかけたくない

  43. 64 匿名さん 2011/11/16 14:29:21

    >>63
    採用。

  44. 65 匿名さん 2011/11/17 12:21:49

    ヒーターものなら、窓ガラスを温めたい。
    窓から冷気がくるから、結構暖かいはずだ。
    結露しにくいし。

  45. 66 匿名さん 2011/11/17 13:03:38

    1日1mmづつ隣家に向かって動く壁。
    3年かけて、全体を1メートル部屋を広くするのだ。

  46. 67 匿名さん 2011/11/17 14:54:26

    その代わり天井が少しずつ下がってくるとか?

  47. 68 匿名さん 2011/11/17 15:15:16

    いやいや、床が1度ずつ傾くんじゃない?

  48. 69 匿名さん 2011/11/17 15:32:27

    いやいや、隣家も1ミリずつ…
    っておい。

    てか、なんで1日1ミリずつなのに3年で1メートルなんだよ。

  49. 70 匿名さん 2011/11/18 04:16:26

    窓枠が熱伝導し難いヤツが欲しい。
    (窓は複層ガラスなので結露しないけど、窓枠だけ結露するので)

  50. 71 匿名さん 2011/11/19 00:34:18

    >てか、なんで1日1ミリずつなのに3年で1メートルなんだよ。

    うわっ、恥ずかしい人がいる

  51. 72 匿名さん 2011/11/19 02:50:22

    >70

    樹脂サッシってのがあるよ。

  52. 73 匿名さん 2011/11/19 06:05:35

    騒音が激しい時に近所周辺に知らせる装置が欲しいです。

  53. 74 匿名さん 2011/11/20 03:47:46

    騒音なら、24時間換気の穴に防音(フィルター?構造?)が欲しい
    窓二重にしたり、閉めてても、ここから漏れてくることがある

  54. 75 匿名さん 2011/11/20 05:53:54

    吸気口の防音フードって既にあるよ。幹線道路とか線路脇の物件だとついてたりする。

    あと、天井チャンバーの吸気口だとダクト経由だから音はそれ程入ってこない。

  55. 76 匿名さん 2011/11/21 14:00:33

    特殊環境下しか装備されてないんですね
    後付簡単にできないかな?

  56. 77 匿名さん 2011/11/21 14:52:15

    >No.72さん

    樹脂サッシ、防音もすごいのですね。
    早く、お手軽な値段になってほしい。。。

  57. 78 匿名さん 2011/11/21 15:05:27

    >76

    吸気口の外側の壁は共用部分だから、取り付け自体が簡単でも、管理組合の承認とかも必要でしょ。外観を変えることになるから、管理組合次第だけど、簡単じゃないかも。

  58. 79 匿名さん 2011/11/21 15:27:04

    >78

    でっしょー
    やっぱり特殊環境じゃなくても標準で欲しいものだ

  59. 80 匿名さん 2011/11/21 15:54:50

    天井チャンバーが標準であって欲しいな。

  60. 81 匿名さん 2011/11/21 16:06:53

    >>77

    吸気口がなければ、花火以外はほとんど何も聞こえないよ。
    結露もしない、夏も冬も快適。ホント金額だけが問題だよ。
    リビング(ワイドスパン、ハイサッシュ2面)で50万かかった。

  61. 82 匿名さん 2011/11/23 04:01:34

    ベランダに窓
    閉めればサンルーム化して冬に保温緩衝、雨が降っていてもベランダ干し
    開ければ風も通せる

    消防法をどう回避するかか?

  62. 83 匿名さん 2011/11/23 04:09:47

    バルコニーを閉じた空間にすると、部屋として扱われて、容積率不算入が適用されなくなるかも。そうするとコストアップになっちゃう。

  63. 84 匿名さん 2011/11/23 04:53:32

    それを回避する手段を考えてくれ、デベさん>部屋換算

  64. 85 匿名さん 2011/11/23 07:26:05

    来客用駐輪場と(三輪車とか)子供用の自転車置き場。近くの人が自転車で来てマンションのエントランスに放置されたり、子供用の自転車はポーチや玄関前に置く人がでてきて掲示板でよく話題になるのに、分譲マンションでこれらが設置されてるケースはほとんど無い。

  65. 86 匿名さん 2011/11/23 08:11:14

    来客用駐車場はあるのに、来客用チャリ置き場って無いね。放置される問題があるからなのかもしれないけど。
    さっき家に帰ってきたら、エントランスの玄関マット上に数台のチャリが置かれていて、人間が出入りできなくなってた。

  66. 87 匿名さん 2011/11/24 12:26:37

    自転車を置いて良い、十分なスペースのポーチ
    自転車置き場に置いているといたずらされることもあるし、自転車使わないと邪魔なスペース

    あ、でも、自転車を乗せていいエレベーターもいるな

  67. 88 匿名さん 2011/11/28 12:34:11

    暖炉

  68. 89 匿名さん 2011/11/29 14:50:42

    地震で停止した後、自動的に点検を行って問題なければ直ちに復旧するエレベータ。

  69. 90 匿名 2011/11/29 22:53:48

    >89 それ良い!
    でも現実は、地震でレールがヒン曲がっていると、自動点検の時にエレベーターがガチャガチャになる。
    やはり有人チェックをしてからじゃないとね。ちょっと厳しいかも。

  70. 91 匿名さん 2011/11/30 00:40:54

    普通多少の揺れだと、遠隔操作で点検して復旧しませんか?

  71. 92 匿名さん 2011/11/30 01:18:15

    多少の揺れがどのくらいかわかりませんが、311では破損が全く無くとも
    点検待ちで1日以上止まっていたエレベータも多いのでは。

  72. 93 匿名さん 2011/11/30 12:38:40

    ベランダにドライミストが標準装備で欲しい
    南向きだと快適、西向きでも夕方使えば結構いいんじゃない?
    ドライといっても床は少々濡れるから、プランターに水をやる必要もないしw

  73. 94 匿名さん 2011/11/30 13:13:07

    >>92

    だって震度6じゃ有人点検してもらわんと恐ろしいじゃん。
    震度5までは遠隔操作復旧するよ。

  74. 95 匿名さん 2011/12/08 14:43:03

    ベランダの柵を太陽光発電パネルにして、各戸発電
    南側に大きな建物が建とうとしても日照権の他に、損害補填の要求で反対できるんじゃない?

  75. 96 匿名さん 2011/12/09 22:36:50

    自転車乗せられるエレベーターなんか付けたら団地みたいになっちゃう。
    うちにはあるんだけど、抑止効果考えれば、エレベーターは小さいほうがいいよ。

  76. 97 匿名さん 2011/12/10 03:11:32

    各戸に新聞配達する管理人

  77. 98 匿名さん 2011/12/11 10:51:21

    >96

    ポーチ等個人宅に止められるスペースがあること前提でなければね


    >97

    管理人じゃないと思うが、最近そういうサービスを入れているマンション増えてるよ

  78. 99 匿名さん 2011/12/11 11:26:46

    うちのマンションは新聞各戸配達は、時間制限&登録式入館カードで
    指定新聞店が入ってる。入館時の時間記録はもちろん顔が見える映像も4カ所で
    撮影されてるので今のところ安心して利用中。

  79. 100 匿名さん 2011/12/11 14:07:33

    各戸にゴミ回収に来る管理人

  80. 101 匿名さん 2011/12/12 05:26:14

    >100
    それ、ハセコーの新しい雇用創出じゃん。
    無駄無駄。

  81. 102 匿名さん 2011/12/12 07:22:01

    既出かもしれんが.....急に冷え込んだ12月、バスルームの冷暖房はシャワー浴びるだけの時ほんと助かってます。

  82. 103 匿名さん 2011/12/12 07:43:01

    バスルームは床暖房欲しいよね。

  83. 104 匿名さん 2011/12/12 09:16:46

    >>102

    えっ!?浴室乾燥機付いてたら、冷暖房も付いてませんか?10年前に
    買ったマンションにも付いてましたよ。

  84. 105 匿名 2011/12/12 09:49:20

    だから、ついてるから助かってるって言ってるんじゃん。

  85. 106 102 2011/12/12 10:16:58

    う~む!
    私(102)への103も???だけど、104は???????だね(^^;
    バスルームに床暖房か....考えてもみなかった。

  86. 107 匿名さん 2011/12/12 11:12:05

    これも既出かもしれんが、寝室の床暖。これぜったい良いと思わない?
    普通、リビング・ダイニングしかないよね?

  87. 108 匿名さん 2011/12/12 11:41:49

    床暖オプションでもいいから、全ての部屋とか、廊下とかやりたいね。
    高級マンションならついてる?
    浴室床暖も、ビフォアアフターなんかでたまに出るけれど、確かに欲しい気になる。

  88. 109 匿名さん 2011/12/12 12:33:29

    >>106
    劇的ビフォーアフターで、一戸建てのリフォームでお風呂を手掛けるとき、
    よく浴室の床暖房入れてますよ。
    高齢者には人気の設備なんだとか。

  89. 110 匿名さん 2011/12/12 14:42:57

    >>106

    「あったらいいなこんな装備」というスレタイを勘違いして
    書き込んでる貴方もどうかと思いますね。
    付いてないけどあったらいいなという意味でしょ。

  90. 111 匿名さん 2011/12/12 23:35:55

    >102=>106は裸の王様。。。

  91. 112 匿名さん 2011/12/14 12:13:52

    ウォークインクローゼットに換気とカワックのような装備
    納戸という選択肢だけじゃなく、乾燥室という選択肢も欲しい

  92. 113 匿名さん 2011/12/14 12:18:52

    洗濯機置き場にガス乾燥機(を後で設置できるように、ガス管と排気管)。ベランダに置くのでもいいぞ。
    洗濯機内蔵の乾燥機とは、乾燥能力が違うからなぁ、なんとか付けれないものか

  93. 114 匿名さん 2011/12/14 13:02:03

    実家の一軒家のようにベランダにも明かりが欲しい。
    あるとこもあるのかな?

  94. 115 匿名さん 2011/12/21 14:47:37

    燻製のできるベランダ

  95. 116 匿名さん 2011/12/27 12:07:16

    プロパンガスみたいに業者が交換してくれるビールサーバ
    ただタンクが温まると問題だよなあ。

  96. 117 匿名さん 2011/12/30 13:35:22

    浴室暖房だけでなく、脱衣所暖房。

  97. 118 匿名 2011/12/30 15:16:01

    ↑うちはタオルウォーマー兼オイルヒーターをオプションで付けました。
    冬はつけっぱなしで、脱衣場ポカポカ、タオルフカフカです。

  98. 119 匿名さん 2012/01/07 03:00:54

    餅つきのできるベランダ・・・

  99. 120 匿名さん 2012/01/07 03:53:45

    地獄で仏。エントランス脇に共用トイレ。

  100. 121 匿名さん 2012/01/07 08:19:23

    >120
    そこそこの規模のマンションならあるよね?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    所在地:大阪府大阪市西区南堀江三丁目8番1(地番)
    交通:OsakaMetro長堀鶴見緑地線 西長堀 駅 徒歩4分
    価格:7,290万円~1億6,090万円
    間取:2LDK
    専有面積:57.05m²~88.67m²
    販売戸数/総戸数: 5戸 / 500戸
    [PR] 本物件
    シエリアタワー大阪堀江

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 本物件と周辺の物件

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    5戸/総戸数 500戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    リビオ上町台 パークレジデンス

    大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

    4,108万円~8,648万円

    1LDK~3LDK

    33.94m²~67.02m²

    総戸数 56戸

    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

    大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

    8,098万円

    2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    78.00m²

    総戸数 40戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    6299万円~8399万円

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    55.18m2~68.14m2

    総戸数 126戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

    2,700万円台予定・3,300万円台予定

    1LDK

    33.38m²

    総戸数 48戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5880万円~1億680万円

    2LDK・3LDK

    60.81m2~91.21m2

    総戸数 712戸

    グランアッシュ京橋ソフィス

    大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

    1LDK~2LDK

    31.99㎡~41.75㎡

    未定/総戸数 66戸

    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

    大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

    5070万円~5860万円

    1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    67.11m2~71.27m2

    総戸数 44戸

    クレアホームズ住ノ江

    大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

    3590万円~4990万円

    2LDK・3LDK

    60.6m2~75.01m2

    総戸数 80戸

    ブランズ住吉長居公園通

    大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

    5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

    3LDK(3LDK+2WIC)

    79.17m2

    総戸数 56戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    4390万円~6370万円

    2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

    60.53m2~76.15m2

    総戸数 126戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3850万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    ジェイグラン尼崎駅前

    兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

    4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

    1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

    59.28m2・67.72m2

    総戸数 38戸

    プレイズ尼崎

    兵庫県尼崎市潮江5丁目

    4998万円~7188万円

    2LDK~4LDK

    57.78m2~78.1m2

    総戸数 75戸

    カサーレ上新庄ブライトマークス

    大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

    3900万円台~6700万円台(予定)

    3LDK

    62.16m2~75.45m2

    総戸数 72戸

    グランアッシュ小阪

    大阪府東大阪市菱屋西六丁目

    4,090万円~5,450万円

    2LDK~3LDK

    56.68m²~70.52m²

    総戸数 64戸