住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 15:55:24

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part2

  1. 211 匿名さん

    >液状化するか否かは、ボーリング調査すれば予測可能。

    あのぉ
    液状化が予測される場所に無理して住む必要があるのでしょうか
    逃げられるものなら逃げようとするのが普通ではありませんか

  2. 212 匿名

    もう何千人もの人が脱出してるのですから、あなたも考えた方が良いと思いますよ。

  3. 213 匿名さん
  4. 214 匿名さん

    逃げる?
    高濃度の放射能汚染から逃げるの?
    浦安の直下に断層が動き出す可能性があるから逃げるの?
    どれも下らない。
    当初このスレは豊洲叩きが目的だったようだ。
    もし違っていたら
    豊洲を脱出!』
    と連呼していたであろう。
    液状化しない所に住み不安感を和らげようとしてもごく僅かな事でしかない。
    液状化がどうなるか物理的に理解できない人があまりの衝撃で恐怖心(この場合、地質も少しでもわからないため)から、退去していくのは無理もない。
    よって、人口爆発のリスクが無くなり減少に転じたのはかえって良いこともある。
    将来の通勤地獄は避けられ、公立保育園の入園待ち世帯も次第に緩和されていく。

  5. 215 匿名くん

    >209

    あなたには同居している家族いますか。
    会話ができているようだったら、ぜひ「もし無尽蔵にお金があったら浦安を出て別の場所に住みたいか?」と聞いてみて欲しいですね。

  6. 216 匿名さん

    >>215

    ほれ見よ。
    地元外の無知な大人の憶測。

    地元の小学校で何を学んでいたか知っていたのか?
    市の郷土博物館の存在。
    ここに何度か地元の小学生は足を運び下手な大人より歴史と成り立ちを知っている。
    友達同士でも愛着があり、離れがたいものがあったようだ。
    一度震災発生よりずっと前に浦安と似た新しい都市計画の都市に移転しようと話を持ちかけた。
    結果は子供は離れたくない! 家内は同じ意見だった。
    震災直後は一過的であり市内の子供達の結束もあり、頑張って意向とする感じを受けた。

    これは東北地方の沿岸部の津波被害を受けた子供達も同じ事になる。

    無知は恐ろしいとはこの事。

  7. 217 匿名さん

    しかし現実にはたくさんの人が浦安を脱出し、今もそれが続いている。
    リスクの高いところから低いところに人が流れていくのは止めようもない。

  8. 218 匿名さん

    家族が大切だからこそ住み慣れた土地を離れて安全な場所に脱出していくのではないでしょうか。
    郷土愛よりも安全や生活の方がより重要だと思います。

  9. 219 匿名さん

    >>218

    よその人間だとしたら、なぜそこまで一生懸命考えるのか?
    子供や家内が出ていきたくないと言っているのに迷惑だ。

    もしかして、そこまで嫌がらせするのは震災前まで煽っていた北総線沿線の方ですか?

  10. 220 匿名さん

    嫌がらせではなく意見では。
    お嫌ならこの板を読まなければたちまち解決します。

    蛇足ながら、
    私だったら、家族が残りたいといっても家族の安全のために強引にでも浦安を脱出すると思います。
    もっともお金があればの話で、たぶんサラリーマンの私には難しいでしょうけど。

  11. 221 匿名

    無理に、「残りたい」と家族に言わせている強圧的な男親が多い、とある浦安人が嘆いておりました。

  12. 222 匿名さん

    >>220

    そう思うなら、次の巨大地震の震源はどこ?
    地震予知連すら予測出来ないのに。
    311は日本沈没を彷彿させるような日本海溝の超巨大な破壊か起こったと意識しない限り。
    あの日の一日を浦安だけでなく、お台場のビルの火災、東京タワーの頂の傾き、スプリンクラーの損傷、市原のコンビナート火災、など思いおこしてみれば。

    このスレ自体の存在が迷惑に感じます。

  13. 223 匿名

    >222
    このスレの巻頭文を再度キチンと読み、自分がここに居続けることが適切なのかどうか、よく考えるべきだと思いますよ。

  14. 224 匿名さん

    >そう思うなら、次の巨大地震の震源はどこ?
    >地震予知連すら予測出来ないのに。

    日本海溝、お台場のビル火災、東京タワーの傾き、スプリンクラーの損傷、コンビナート火災

    すみませんが、何の関係があるんですか?
    また大地震が起きたら液状化確実な場所は危険でしょ、
    だったら予防的に脱出した方が安全でしょ、ってだけの話しですよ。

    >このスレ自体の存在が迷惑に感じます。

    私もそんな気がしますが、管理人さんがこの板を認めているわけですよね。
    だったらしかたがないのではありませんか。
    嫌なら読まなければすむだけのことですよ。
    試してみたらいかがですか。

  15. 225 匿名さん

    >>216
    >ほれ見よ。
    はい、拝見しました。

    >地元外の無知な大人の憶測。
    これはあなたの勘違いです。
    あなた自身が書いた以下の文章を読み返してください。
    流石のあなたでも、自分で言った事が如何に支離滅裂であるか分かるはずです。

    >一度震災発生よりずっと前に浦安と似た新しい都市計画の都市に移転しようと話を持ちかけた。
    >結果は子供は離れたくない! 家内は同じ意見だった。
    震災前の話・・・離れたくないとの意見だった。

    >震災直後は一過的であり市内の子供達の結束もあり、頑張って意向とする感じを受けた。
    震災後の話・・・離れたくないとの意見など何処にも書いていない。

    しかも、残る残らないに直結しない「市内の子供達の結束もあり、頑張って行こうとする
    感じを受けた」という受けた感じ話。

    これのどこに子供の意見があるのですか?これあなたの受けた感じですよね?
    あなたには何が一体見えてるんですか?
    何が何だかわかりません。

  16. 226 匿名さん

    >>225

    また、延々下らない言葉だけの情報に弱い人の言い訳。
    聞く気にもなりません。

    ここは国語学者のスレですか?

    地震とは全く関係ない…下らない。

  17. 227 匿名さん

    もはや反論の体をなしていませんね。

    埋立地は早く脱出すべきか?
    早く脱出すべき。

    これを結論に、この板は閉めてしまった方がいいのではありませんか。

  18. 228 匿名さん

    >>227

    確かにそれは言えています。
    液状化ショックを受けた人は、何も踏みとどまる事を希望しませんし。

  19. 229 匿名

    そう、みんな脱出したがっている。浦安では。

  20. 230 匿名さん

    どごか、みんな?
    何も知らず液状化ショックを強く受けた在住歴の短い人。
    それはどうぞご自由にと言いたいところ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸