住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 15:55:24

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part2

  1. 190 匿名さん 2011/11/22 09:54:18

    情報無しの下らない内容になっている。
    ネチケットのどこの欠片もない。

  2. 192 匿名さん 2011/11/22 12:01:59

    >脱出かどうかは居住者か決めることで、周りがとやかくいうことではないと思う。

    決める時にこの板をお読みにならなければ周りの雑音は聞こえてきませんよ。
    ここはネット上の掲示板ですので、周りはとやかくいいます。
    嫌ならお読みにならなければ問題はたちまち解決します。

    >脱出した方がいいと既に決着はついているにも拘わらずいつまでも同じ内容を繰り返している。

    私もそう思うのですが、
    脱出しても日本のどこで大地震が起きるかわからないので埋立地にいても同じこと、
    だから脱出しても意味はない、
    などとピントはずれのことを何度も何度も何度もおっしゃる方がいるから、
    同じ話の繰り返しになるのですよ。
    抗議されるならその方に言っていただけませんか。
    私も加勢しますよ。

  3. 193 匿名さん 2011/11/22 12:37:49

    埋め立て地は浦安だけなの?
    巨大地震は首都圏だけなの?

    ここがおかしい。

    まず、311時の液状化の原因追求が全く無い。

  4. 194 匿名 2011/11/22 14:44:53

    まあ、とにかく浦安からは脱出した方が良い。
    皆脱出しているのだから。

  5. 195 匿名さん 2011/11/22 15:10:18

    >まず、311時の液状化の原因追求が全く無い。

    いや、まず脱出でしょう。
    原因追究している間にも状況は悪化しているのではないでしょうか。

  6. 196 匿名さん 2011/11/22 16:59:18

    >>195

    全く根拠もなく下らない。

    何一つ説得力もない。
    やはり、怨念を持っているとしか思えない。
    建築も土木も地球物理学も何もかも情報を提示できない。
    現時点で生命に危険があると言うのか?
    原発事故が他山の石とはどういう事か?
    そう言う人は、放射能汚染も理解できないだろう。
    東海村の日本原電の原子炉が311の時、綱渡り状態であったのを知っていたか?
    311のM9.0の超巨大連動型地震の最大の被災地か浦安だと言うのか?

    >>原因追究している間にも状況は悪化しているのではないでしょうか。

    状況が悪化?浦安だけか?
    この日本列島全体の地殻の状態が悪化している方がインパクトが大きい。

  7. 197 匿名 2011/11/22 23:53:46

    いや、浦安だけが特に酷いので、まずは浦安から脱出すべき。

  8. 198 匿名さん 2011/11/23 00:15:00

    >>197

    >>いや、浦安だけが特に酷いので、まずは浦安から脱出すべき。

    震源が浦安の真下にあって、今後も来るというの?
    ホント、下らない。
    また、以下のリンクを見てもまだ言っているのであれば異常としか思えない。

    http://earthquake2011.blog69.fc2.com/

    東北地方の方々にとってはお気の毒ではあるが、真の意味で復興に頑張って欲しいと願うのは東北地方の方々。

    何度ここを見ても脱出すれば良いと言う決定的な理論が出せていない。


  9. 199 匿名さん 2011/11/23 03:50:50

    >震源が浦安の真下にあって、今後も来るというの?

    わからない人だなあ
    現実に浦安で被害が発生したわけでしょう
    しかもまた大きな地震があったら液状化することが確実なんでしょう
    でもよそには液状化しなかった場所がたくさんあるんでしょう
    だったら少なくとも浦安よりは被害の出ていない場所の方がいいでしょう
    簡単な理屈でしょう

  10. 200 匿名さん 2011/11/23 04:53:38

    >>199

    わかっていないのは、何故液状化が発生したか? だ。

    ホント、下らねぇ。

  11. 201 匿名さん 2011/11/23 05:13:55

    液状化の発生メカニズムは不明だったとしても、河川の扇状地や海沿い埋立地で起きやすいのは
    浦安に限らず厳然たる事実でしょ。かといって、今すぐ脱出すべきというのもどうかと・・・
    これほどの大地震が頻発するとは過去の発生頻度からみて確率的にものすごく低いわけだし、
    今から購入検討する人なら気にするだろうけど、現在住んでいる人はこれからも住む方が
    現実解じゃないのかな。

  12. 202 匿名 2011/11/23 05:29:09

    >わかっていないのは、何故液状化が発生したか? だ。

    例えはよくなくて恐縮ですが、
    なぜ原発事故が発生したか、がわからなくても、とりあえず逃げるでしょうが
    同じことです

  13. 203 匿名さん 2011/11/23 05:57:30

    >>なぜ原発事故が発生したか、がわからなくても、とりあえず逃げるでしょうが
    >>同じことです

    それが下らない考え方と言っているんですよ。

    国内にいくつ原発があるかわかっていますよね? え? わかっていない?

    あと高速増殖炉の『もんじゅ』は本稼働したとして、それとは裏腹に巨大なリスクを背負っていることもわかっていますよね? え!? わからない?

    それに放射能と言うけど、人間の体内や地球のコアすら抜ける物質、ニュートリノもわかっていますよね?

    わからない? もうそれは呆れます。

  14. 204 匿名 2011/11/23 06:14:43

    そうやって屁理屈を言っている人とか、出て行くお金のない人だけが浦安に残っているのだと思いますが、基本は脱出でしょう。

  15. 205 匿名さん 2011/11/23 06:30:54

    屁理屈と言うなら、311で液状化した理屈を説明できてから。

    それも出来ずに脱出に拘るのは本当に下らない。

    だったら、日本列島のあらゆる所で未知の活断層はわかるのですか? 地震予知連すらお手上げ状態だと言われている。

    もしかして、そちら主婦さん?
    それか何らかの団体組織?

  16. 206 匿名 2011/11/23 06:32:57

    >203
    困ったヤツだな。
    じゃあ、山を歩いていていきなり目の前に熊が出たらとりあえず逃げるだろうが。
    なぜここで熊が出たんだろうなどと考えるか?

  17. 207 匿名 2011/11/23 06:46:03

    >199
    あなたの言う通り。簡単明解な話。
    相手がおかしい。

  18. 208 匿名さん 2011/11/23 06:48:39

    >それも出来ずに脱出に拘るのは本当に下らない。

    そう言っている間にも浦安の人口流出は続いている。
    液状化した理由がわからなくてもともかく液状化リスクの小さい場所に向けて脱出している。

  19. 209 匿名さん 2011/11/23 06:49:06

    大型動物に襲われるかどうかは予測不能。
    それと同じく物理的な地震予知は不可能。

    液状化するか否かは、ボーリング調査すれば予測可能。
    だから大型構造物は支持層まで基礎杭を打設した。
    ただ、上下水道管はそこまで考慮せず、とりあえず地中に埋めた。それだけで、今在住している人に生命の危険があり、脱出と言うより避難する必要があるのか?

  20. 210 匿名さん 2011/11/23 07:01:23

    >>201

    そうした考え方をする人もいらっしゃると思うんですね。


    このスレは理屈無しに脱出、脱出と被災地に在住する住民を罵倒するばかりで。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸