住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 15:55:24

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part2

  1. 147 匿名さん 2011/11/19 01:44:46

    埋立地は早く脱出すべきか

    はい、そのとおりです

    ということでこの板は閉めていいのではありませんか
    これ以上の発展はないと思われるが

  2. 148 匿名さん 2011/11/19 02:57:22

    だめだめ
    ここ閉めたらどこでガス抜きするの

  3. 149 匿名さん 2011/11/20 00:33:29

    結果的に中身のない投稿ばかり。
    そんなうちに移転した所で安心したかと言えば予測外の災害が出るかも知れない。
    それが日本列島。

  4. 150 匿名さん 2011/11/20 00:56:35

    災害の発生が予想される、というよりは確実視される埋立地に住んでいるよりははるかにマシ
    埋立地からは脱出の一手ですな

  5. 151 匿名さん 2011/11/20 01:29:33

    ほら、地震。
    中身のないことばかり書いて、退去なんて間に合うだろうか?
    現在の日本列島の地殻は非常に不安定な時期に不幸にも遭遇していると思う。

  6. 152 匿名 2011/11/20 03:19:13


    だとしても、災害が『起こる』埋め立て地より、災害が『起こるかもしれない』埋め立て地以外の方がマシ、ということ。

  7. 153 匿名 2011/11/20 03:40:46

    >152だったら埋立地に住まなきゃいい!

    それだけだよ。

    なんの議論もない。

  8. 154 匿名さん 2011/11/20 04:27:54

    じゃ、最初から何のために埋め立て地に来て、液状化したから去るなんてことをしているの? となる。

    初めから弱い情報力のまま埋め立て地を選んだその人が間違っていた事に。

  9. 155 匿名さん 2011/11/20 07:35:30

    >じゃ、最初から何のために埋め立て地に来て、液状化したから去るなんてことをしているの? となる。

    知らなかっただけでしょう。

    >初めから弱い情報力のまま埋め立て地を選んだその人が間違っていた事に。

    間違いに気がついたから埋立地を脱出する人がおおぜいいて、人口の流出が続いているんでしょう。
    間違いに気がついたけどそのままじっとしている人より正解かと思いますが。

  10. 157 匿名さん 2011/11/20 08:09:12

    新浦安でも高須地区の液状化被害が顕著であったようですね
    他の板に書いてありました

  11. 158 匿名さん 2011/11/20 10:42:15

    >>157
    実は浦安市が保存を決めた飛び出すマンホールも高洲にあります。

    マンホールは厳密には耐震性貯水槽でした。

    一億二千百万円もの設置費用がかかった耐震性の貯水槽が、肝心の震災時に損壊し使えなかった
    という将来に渡って忘れてはならない「液状化の象徴」と言える代物です。

  12. 159 匿名さん 2011/11/20 11:27:40

    こんな感じですか?

    http://www.youtube.com/watch?v=yi6kN70Y3lg

  13. 160 匿名 2011/11/20 23:55:12

    耐震性の貯水槽が壊れる程の地震だったんだろうか?
    単なる手抜き工事じゃないの?
    高洲のマンションで近隣何ともないのに、やたらめったら壊れてたところあるよね?
    高洲小学校の基礎も破損見つかったけど、入船南小学校と違って地盤改良してなかったとかあったよね。

    高洲がと言うより、設計仕様と施工仕様におかしな違いがあるんじゃないの?
    問題無いと言うならここは人の住む場所じゃないね。

  14. 161 匿名さん 2011/11/21 00:46:09

    >>150

    多分、地盤改良しないまま地下に埋めこんだ手抜き工事じゃないか? と。

    >>問題無いと言うならここは人の住む場所じゃないね。

    そう言えるような場所が、中央防波堤周辺の廃棄物のゴミで埋め立てた所がある。
    羽田の沖合展開工事では房総半島の山土を使っていた。
    浦安では浚渫による埋め立て。
    それはボーリング調査すればすぐわかってしまうと思うが。
    支持層まで基礎杭が打ち込まれている大規模構造物と建築は問題なかったが。

  15. 162 160 2011/11/21 03:19:25

    >>161
    残念ですが、何がおっしゃりたいのか想像すらできません。
    よって、ノーコメントとさせていただきます。
    悪しからずご了承ください。

  16. 163 匿名さん 2011/11/21 05:28:24

    「耐震性」ってのは文字通り「地震の揺れ」に対して考慮しているもので,液状化の時の地盤の変化を想定したものではなかっただけだと思うが。
    液状化が起きた時には地下の構造物は(固い岩盤に打ち込んだ支柱以外)機能しないってことだろ?
    マンションは倒れなくても水道管ガス管はぶっ壊れる。貯水槽も然り。
    手抜き工事なんてスケープゴートを探す必要はない。

  17. 164 160 2011/11/21 09:58:53

    >>163
    手抜き工事じゃないなら、もっと質が悪いね。

    よくもまあ、こんな馬鹿馬鹿しくも情けない物に121百万円も金をかけたもんだ。

    こんなんだから町中が泥に沈む。
    ここは人が住む場所ではない。

  18. 165 匿名さん 2011/11/21 10:38:24

    >>ここは人が住む場所ではない。

    いつまでもいつまでもそんな何の根拠もないワンパターンを言い続けていてください。
    福島第一原発の20km圏内の避難民からどう思われるか?

    そして、ついさっき19:16に広島県北部でM5.4。

    これを想定外と言うのか予測外と言うのか…。
    狭い範疇しか見ていないのから、日本列島全体の地震の活動期に入っているのに気づいていない。

  19. 166 匿名さん 2011/11/21 12:20:12

    >>165
    >、ついさっき19:16に広島県北部でM5.4。
    >これを想定外と言うのか予測外と言うのか…。
    >狭い範疇しか見ていないのから、日本列島全体の地震の活動期に入っているのに気づいていない。
    え?新浦安また液状化したんですか?

  20. 167 匿名さん 2011/11/21 12:51:52

    何らかが原因(液状化体験?)となって妬みと憎悪で、311以降日本列島で起きている現実が受け入れられないようだ。
    これってPTSD?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ミオカステーロ新杉田フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5488万円~6298万円

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5898万円~7498万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

4,058万円~4,768万円

1LDK

34.32m²・40.48m²

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

4400万円台~5800万円台(予定)

3LDK

69.86m2~78.13m2

総戸数 79戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,200万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸