住宅コロセウム「埋立地は早く脱出すべきか Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 埋立地は早く脱出すべきか Part2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-11-03 15:55:24

液状化被害からいまだに回復してない場所も多い埋立地。
こんな埋立地に建つ物件を一生に一度かもしれない買い物で買っていいのか、議論は続けるべきだと思います。

[スレ作成日時]2011-10-22 08:34:53

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋立地は早く脱出すべきか Part2

  1. 70 匿名さん 2011/11/02 07:40:29

    >「ここまで低いと街のイメージ低下への影響が心配になる」と話した。

    それ以前にイメージは底辺まで落ちていますが。
    そのくらい下げなきゃとても買い手付かないでしょ。

  2. 72 匿名さん 2011/11/02 16:47:18

    結局、埋立地からは脱出あるのみということですな。

  3. 73 匿名さん 2011/11/02 23:03:53

    マスコミは「強い者(大企業)の味方」というのが真実ですからね。弱者の味方なんてウソですよ。
    広告収入が減るようなことをするわけがありません。
    真実は「埋立地はどこでも地震が来たら液状化で壊滅する危険がある」ということです。

  4. 74 匿名さん 2011/11/02 23:25:58

    >>71
    >浦安で液状化したのは売り切った戸建地帯だから、いくら吊るしても売り手は痛くない。
    いえ、それは違います。
    戸建地帯は売り切っていません。
    トヨタホーム、スターツ、パナホームが新浦安の空き地に一軒家用の土地を買って痛手を受けています。

    >メディアの液状化話題もほとんどが浦安に集中。
    >東京湾岸は話題にせず。
    >むしろ危険度が高いのは東京湾岸のはず。
    いえ、浦安の受けた被害は東京湾岸の住居区域に比べ、度を越して広域かつ甚大でしたから、当然の成り行きです。
    また、むしろ危険度が高いのは東京湾岸のはずという論拠がなにも見当たらず、なぜそういう結論に至ったか意味がわかりません。

    >>72
    それについての異論はありません。

  5. 75 匿名さん 2011/11/03 02:21:10

    実に単純な事を繰り返すだけで進歩していない。
    まあ、このスレには脱出出来た輩の満足感を語り合えば良いわけです。

    但し、明日には何が起こるか誰にも予測出来ないことが311の事例で証明されています。
    人間としての限界を悟れば。

  6. 76 匿名さん 2011/11/03 02:41:32

    で?
    フォッサマグナはいいんですか?

  7. 77 匿名さん 2011/11/03 02:54:20

    >>75

    そうでしょうか?
    新浦安を(脱出する事が出来る人が)脱出する事は、とても理にかなった行動だと思いますよ。他の土地に比べて極端に液状化しやすい事が証明されて「この地域の、明白な問題点が明らかになった」訳ですから。

    脱出先をどこにするかは、また別の問題です。かと言って「脱出先には、未知の活断層の上かも知れない。他の危険も有るかもしれない。だから脱出するのは理にかなっていない。」と言うのなら、それこそ理にかなっていない判断でしょう。



  8. 78 匿名さん 2011/11/03 03:25:26

    まだ脱出してない人がいることにびっくりします。
    内陸部の都営に住めばいいだけなのにそれさえしないとは自殺願望でもあるんだろうか。

  9. 79 匿名さん 2011/11/03 03:36:26

    ここの議論はあまりにも一般庶民的で、建築工学、土木工学、地球物理学、地盤工学、都市工学の高度な情報のひとかけらもない。
    ただ、単に埋め立て地は軟弱地盤だから…の単純な屁理屈。
    その屁理屈が通用するならば何が建てられただろうか?

  10. 80 匿名さん 2011/11/03 03:51:43

    >79
    ローンが残っているのに脱出できないでしょう。
    裕福な世帯から脱出しているのだと思いますよ。
    そうなると残った人たちでは建て替えも大規模修繕もままならないし地価は大幅に下落するところもあるし、
    たとえば浦安などはこの先どうなっていくんでしょうね。

  11. 81 匿名さん 2011/11/03 04:09:17

    ほら、ローンの事しか考えていない。
    巨大地震の怖さを肝に命じていない呑気さ。

    ひとたび首都圏に巨大地震が発生した時は、生活はどうなるか? 各基幹産業はどうなるか? そして収入を得ている企業はどうなるか? その辺考えていないの?

    製油基地は間違いなく無傷なんてあり得ないし、ガソリンなどの燃料は入手困難、頼りなるのは自衛隊の支援活動と在日米軍の支援が殆ど。
    その自衛隊も311時には松島基地は津波で被災してしまった。

  12. 82 匿名さん 2011/11/03 04:15:51

    浦安でも高須地区の被害が大きかったそうですね。
    望んでも脱出できなくていらっしゃる方も多いことと思われます。
    住人さんたちのご心情やいかばかりかと同情いたします。

  13. 83 匿名さん 2011/11/03 04:26:38

    実際に体験した人ほど次に備える心構えができる。
    ローンや資産に盲目になっている人ほどご自由にどうぞ…。

    次に来る震災時には、この日本がどうなっているか? 予測出来るのか?

    裕福と言うなら国外脱出が懸命でないのか? 火山活動も全く無い保証は無い筈。

  14. 84 匿名さん 2011/11/03 04:43:40

    で、フォッサマグナはいいんですか?

  15. 85 匿名さん 2011/11/03 04:52:04

    >実際に体験した人ほど次に備える心構えができる。

    ほう
    また液状化が起きた時にどう備えていらっしゃるのか伺いたいものですな
    脱出するのが一番の備えなのではないのですかな

    >ローンや資産に盲目になっている人ほどご自由にどうぞ…。

    ローンを抱えた人が脱出できないのでしょう
    危険を敏感に考えている人こそが脱出しているのではありませんか
    話しが逆ではありませんかな

    >次に来る震災時には、この日本がどうなっているか? 予測出来るのか?

    だからこそ少しでも安全と思われる、今回の地震で液状化の起きなかったところに脱出するのでしょうが

    >裕福と言うなら国外脱出が懸命でないのか?

    そんなことしたら仕事ができなくなってしまいますわな
    そこまで裕福な人は初めから埋立地なんぞには住んでいないでしょう

    老婆心ながら
    懸命なのはよくわかりましたから、もう少し落ち着いて書かれた方がよいのでは

  16. 86 匿名さん 2011/11/03 05:04:27

    >>85

    どこへ行くのがお勧めですか?
    正直迷っています。

  17. 87 匿名さん 2011/11/03 05:11:51

    >>85

    >>危険を敏感に考えている人こそが脱出しているのではありませんか

    危険とは言うが、工学的にどんな危険か、高度なレベルで説明を求める。

  18. 88 匿名さん 2011/11/03 05:25:46

    >>79, 81

    超巨大地震に襲われたら大変なのは分かったから、で、貴方は何を言いたい訳?

  19. 89 匿名さん 2011/11/03 06:21:55

    >>88

    埋め立て地を退去したってトータル的に意味があるのか? って事。

    巨大地震は、今来ても、明日来ても年内に来ても不思議はないと言われているが、その時間的酬余をカネでわずかな精神的な安心感を得ようとしているのか?

    だったら、初めから都心に近い地価の高い液状化の可能性が自治体から示されていたのに、何を勘違いしたのかセレブ感覚で選んだのが間違い。それに気づいた輩が退去の続出しているのではないか?

    大規模建物本体は、どこも基礎に液状化対策をしていたのをしっかり理解していたのか?

    現に仙台空港のランウェイ本体ではない液状化対策未施工部分の誘導路は液状化していた情報を掴んだか?

  20. 90 匿名さん 2011/11/03 06:33:03

    >埋め立て地を退去したってトータル的に意味があるのか?

    意味があるんじゃないんですか?
    こういう現実の前にはいくら強がって見せてもだれも納得はしませんよ。

    http://www.youtube.com/watch?v=A9bPjGziqxM&feature=related

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
レジデンシャル高円寺

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸