東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中天神町 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 天神町
  7. 府中駅
  8. プラウド府中天神町
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-15 17:59:04

売主:NREG東芝不動産株式会社
売主・販売代理:野村不動産株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:



こちらは過去スレです。
プラウド府中天神町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-22 01:22:56

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド府中天神町口コミ掲示板・評判

  1. 710 匿名さん

    防音サッシがどれだけ頑張ってくれるか?
    という感じですかね。
    園長さんの子供を育てる気概を感じますから、子供の声はかまわんです。
    芝刈りは、時間を考えてやって欲しいかも・・・
    子供のはしゃぐ声が夜遅くまでというのもちょっと・・・

    園長先生宜しくお願いします!

  2. 711 匿名さん

    たしかにA棟の前の園庭気になりますね・・・
    結構うるさいんですか。
    それと将来あそこに高い建物が立たないとも言えないですよね。
    あの土地の広さであれば。

    あと、A棟東側の1階の専用庭付きどう思いますか?
    希望しているのですが、日当たりがよくない気が・・・

  3. 712 匿名さん

    将来、A棟の南の園庭に建物が建っても北側斜線規制で、北側は2階位しか建たないので高層階を申込ました。
    高層階なら日当たりは問題ないと思っています。

  4. 713 匿名さん

    天空率を使うと斜線制限を突破できるので安心は出来ないと思いますよ。

  5. 714 匿名さん

    幼稚園の園庭に芝生が敷かれているんですね。
    家にも子供が居るもので子供の声は苦にならないと思いますが、
    芝刈り機は頻繁だそうですし、なれるまでは気になってしまうかもしれませんね。
    農工大の臭いはネガ情報としてのガセネタだと思います。

  6. 715 匿名さん

    714さん

    芝生のこともご存知ないので、実際に現地に行かれたことない方と見受けられます。
    購入検討されているなら、一度は現地見学された方がいいと思いますよ。
    (こんなに大きな買い物するのに一度も現地を見ないで決める人ってあまりいないと思いますが)
    農工大の臭いは確かにあります。購入検討されている方はそれも承知の上です。
    臭いに敏感な方には不向きの物件です。

  7. 716 周辺住民さん

    709さん
    臭いがある日はそれほど頻繁ではないです。たまに北風の日、北側の窓を開けると臭うときはあります。でも、窓を閉めてしまえば問題ないです。それよりも農工大のいちょう通りに面している道を通るときに、牛舎のあるあたりから強烈な臭いがするときがたまにあります。それはマンションのほうまでは臭ってきませんが、初めてこの辺に引っ越してきた当時は、こんな道を毎日通るのかとかなりショックでした。でもたまにですので今は問題ないです。

    マンションのサッシはB.C棟のいちょうどおり側だけが防音効果が高いものなんですよね。今は近所で少し離れてても芝生刈り機の音がすごく苦痛なのでA棟南はきっともっとうるさいだろーなと思います。その時間は外出するとかしかないですかね。まあ、A棟の値段が安いのは将来的な南側の土地の活用が不明なだけではなく、現時点でのこのような騒音なども考慮してのことなんでしょうね。

  8. 717 匿名さん

    711さん

    東側の1階は前に陽だまりガーデンもできるので、自然に囲まれたお部屋で私はいいと思います!
    ハーブ園もあってハーブの香りも楽しめるかも。

  9. 718 匿名さん

    B棟が以外に安くてビックリしました。鉄塔の影響でしょうか?
    C棟だけ、めちゃくちゃ高くはならないと思うので、C棟も結構安いのではないでしょうか。

  10. 719 周辺住民さん

    東棟前の道は道幅が狭いし、歩道の木は高さがあるので、歩道からかなり奥に位置する北側のほうのお部屋のほうが日があたるのかなと個人的には思いますが、どうでしょうね。MRで日照をご確認されたほうがよいかと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル京王八王子
  12. 720 匿名さん

    エアリーレジデンスとブライトレジデンスと迷ってます。
    日当たりがよい方角を希望してます。

    日当たりということでいくと、ブライトレジデンスの南向きはどうなんですかね?

    エアリーの東の1階を最初は希望してましたが・・・

  13. 721 匿名さん

    臭いはネガレスのガセではなく、A棟建設地の隣を歩くと農工大の臭いが少なからず感じられました。
    B棟付近であれば臭いはないのでしょうか。
    周辺住民の方でご存知の方がいらっしゃればご意見を頂きたいです。

  14. 722 匿名さん

    西は人気ないんだ~。
    昼から日があたる方がいいけど、暑苦しそうかな。

  15. 723 匿名さん

    日当たりは、東より西の方がいいと思います。
    日照時間も結構、長いんじゃないでしょうか。

  16. 724 匿名さん

    この物件は東といってもたしか南東だよね

  17. 725 物件比較中さん

    エアリーは南以外は西北西と東南東じゃないでしょうか。

    西が一番安いんですよね。
    眺望も関係しているのかもしれないです。
    ってあの公園は「生まれ変わる」んでしょうかね。

  18. 726 物件比較中さん

    個人的にはカームレジデンスがいいと思いました。少しでも駅よりだし、エアリーは美術館通りを渡る必要があるからここのほうがいいかなって。あとはブライトが角地で道路二本に面してるのに対してここは一辺だけ、自分の感覚としては一番気に入りました。

    ただ正直いうと部屋環境は他のレジデンスのほうが良さそうですね。

    何を優先するかで分かれそうです。

  19. 727 匿名さん

    カームレジレンス販売が遅い理由は、近くに地主さんの土地があり、景観が変わる可能性があるからずらした、と営業の人から以前聞きましたがどうなったんでしょうか?
    どなたか知ってますか?

  20. 728 匿名さん

    畑や牧場の臭いを好ましい、もしくは気にならない人以外は
    検討しない方が今後のためです。
    でも、そこまで過敏な人たちは、将来自分の加齢臭に耐えていけるのでしょうか?
    逆に心配です。

  21. 729 匿名さん

    727さん
    C棟は確かに景観が将来的に変わるかもしれませんが、それが理由ではないですよね。駅近で売りやすく、ABの人気度を見てどこまで価格を上げられるか、様子見するためだと思いますよ。

    将来的に変わるというならA棟のほうが危険ですからね。幼稚園なんて今は人数多いけど10年後20年後はどうなるか、そのとき売却されマンション建設となる可能性高いですからね。

  22. 730 匿名さん

    将来の事は判りませんが・・・。
    日本も少子高齢化社会になるので、南側にマンションは出来ないのではと思い上層階を申し込んでいます。

  23. 731 匿名さん

    敷地計画に天神町公園と天神町第三公園が生まれ変わると書いてありますが、
    将来市の計画で整備される予定なんですか?
    それとも、マンションの敷地内という事で売主が整備するのでしょうか。

  24. 732 匿名

    日本人は将来減るだろうけど、自国の環境問題で中国人が日本に大移動してきてるかも。

  25. 733 物件比較中さん

    >729 へ~ そんな思惑もあるんですね。じゃあ府中駅に近いほうということでデベさんも人気出るだろうって踏んではいるんですね。自分はカームいいなと思ってるんで、今までなんで一番話題にあがらないんだろうって不思議だったんですけど、何のことはない、販売時期が違ってるんですね。何かデメリットがあるのかと思って心配してましたけど安心しました。

    面しているいちょう通りは広くて開放感あるし、府中駅まで真っ直ぐだし楽です。
    うちは引き続きカームレジデンスLOVEでいきますよ~。

  26. 734 周辺住民

    いちょう通り良いですよねぇ。広いのに車通りが少ない!
    夜中は道路で寝れるじゃないかって思うくらい少ない。
    Bはバス停の目の前だし府中駅行きやすいでね。
    やはりここのB、Cは良いと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ大泉学園
  28. 735 匿名さん

    BCの立地はいいけど鉄塔や高圧電線が気になるね

  29. 736 匿名さん

    でもB.Cは肥料臭はしませんよ。
    この物件は個別のデメリットがあり、共通したメリットといえば
    価格が安いことと、落ち着いた環境ってトコでしょうか。
    つまりABCそれぞれに一長一短があり、それなりに選択が難しいと
    思います。

    ウチはC狙いですが、高圧線の真下で、複雑な管理体制、極め付けが
    乾式壁ってコトで正直躊躇しています。

    購入されたばかりで用途が明確なA前の芝生より、C斜め前の
    生産緑地の方が、マンションが建つリスクがよっぽど高いと
    思います。

    それなら将来に渡って景観が変わるリスクがなく、安くて一番
    お買い得感のあるBの方が良いかなと悩んでしまいます。

    何とも悩ましい物件です。

  30. 737 匿名さん

    C前の生産緑地は東側の道路しかないですが、細くてマンション建設には不向きかと思ってます。できても戸建てか低層かななんて思ってますが。隣の西側の戸建ての土地を買収して西側の道路に面するようになれば別ですけどね。

  31. 738 匿名さん

    用途地域を考えればC前の生産緑地も大規模マンションが建つ可能性は充分あると思いますよ。
    野村の営業さんも可能性については否定してませんでしたので。

  32. 739 匿名さん

    明日から登録ですね。一長一短あるのは事実で最後まで悩みそうです。

  33. 740 匿名さん

    3棟タイプが異なるので当然かもしれませんが、東京都のマンション環境性能表示も
    それぞれ評価が異なるんですね・・・
    エアリー ★の合計12
    ブライト・カーム ★の合計9
    エアリーが太陽光発電・太陽熱が★3つで評価が高くなっています。

  34. 741 ご近所さん

    >734 甲州街道からこっちに入ってくるときには、いちょう通りに突入する前に小金井街道と重なってるんですよね。そこのポイントでほとんどの車が小金井街道を選択してくれるのでいちょう通りにはあまり流れてこないのが普段の状況です。

    あんなに広い道路なのに交通量少ないから本当に静かですよね。

    こちらをご検討の方は一度両道路の交通量の違いも見ておいても良いと思います。道路沿い物件だという心配も無くなると思いますよ。

  35. 742 匿名さん

    明日から受付でしたっけ。
    今週は様子見して来週決めます。

  36. 743 匿名さん

    A棟、東前の広い空き地にもマンションができる可能性があるよね

  37. 744 匿名さん

    実際、倍率は何倍ぐらいなんだろう
    抽選になるのは嫌だな

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    サンクレイドル京王八王子
  39. 745 匿名

    最高四倍と営業マンに言われましたぁ!!

  40. 746 物件比較中さん

    第一候補として検討していますが、ちょっと気になる箇所がありました。
    クオリティブックに載っていた遮音性能です。

    重量衝撃音 2等級(LH)=LH55相当?
    軽量衝撃音 3等級(LL)=LL60相当?

    LL は45、LHは50が標準的とありますが、ここはそれを下回る遮音性ということなのかと。

    次回営業に聞いてみるつもりですが、知ってる方いれば教えてください。

  41. 747 匿名さん

    ⊿LL3等級=LL45
    ⊿LH2等級=LH50
    でしょ。
    まぁ測定法が違うので、あくまで「換算すると」という事で諸説ありますが。

  42. 748 匿名さん

    ここでいう遮音性能とは外部からの音を防ぐことか、それとも部屋同士の音を防ぐことか、もしくは両方のどれのことを指しますか?恥ずかしながら自分は二重窓とかそういった仕様の部分でしか判断したことがなかったものでせっかく話に出ているんで勉強させて下さい。

    私見では外部からの音はそんなに遮音性にこだわらなくていい立地だと思っています。

    気になるのはやはりお隣さんや上下の方々との音による問題防止です。

    ですから住戸同士の遮音に関してはきちんと知っておければと思います。

  43. 749 匿名さん

    >747さん

    ありがとうございます。
    だいたい平均的な遮音等級って事ですね。

  44. 750 匿名さん

    申込に行かれた方、どんな感じでしたか?
    感想を聞かせてください。

  45. 751 匿名さん

    >750さん
    受付を済ませた後、セミナールームに移動。その後、順番に商談席に案内され、必要事項を記入。
    倍率が付いてなければ、バラを持ってきてもらい、希望住戸にバラを付けてもらう。
    結構粛々と行われていきますよ。但し盛況の為、MR内はスタッフの人がバタバタと騒々しく
    歩き回っていますが。

  46. 752 匿名さん

    751さん
    ありがとうございました。
    粛々と行われているんですね。
    マイクで「何号室、申込入りました。」とか言わないんですね。
    (どこかのMRではしていましたが)
    そんなのずっとやっていたら、7日なんて立て続けにうるさくて
    しょうがないですもんね。
    もう、倍率ついているお部屋もあるんでしょうか。。。

  47. 753 匿名さん

    タイプが少ない部屋は倍率ついてるんじゃないかな。
    数えた感じでは9割はバラ付いてました。
    自分の希望部屋も抽選のようです。

  48. 754 購入検討中さん

    写真撮ってくるの忘れてしまった・・昨日行ったのに・・。

    遠方住まいでなかなか現地まで行けないって言ってる人がいたんでうちは近いから行ったら撮影してアップしようと思ったのに・・ゴメンナサイです。

    いちょう通りを北上して到着した形なんですが、カームレジデンスの向こう側の道を右折して入ると裏側は住宅地なんですね。それを抜けると美術館通り。それで一番北のエアリーレジデンスでいいのかな、それがありました。

    昨日はエアリーには人がまばらに見学来てましたよ。保育園はすぐ隣でかなり大きな園です。

    少し東に行くともう府中の森公園です。
    すごい人だったあ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    メイツ府中中河原
  50. 755 匿名さん

    うちの希望している部屋は倍率ついていないみたいです。
    人気ないのかな~。
    倍率ついている部屋ってどのくらいあるんですか?

  51. 756 匿名さん

    できれば無抽選で希望の部屋を契約できればよいですよね。
    今回はずれてしまった場合、次回申し込みでは3倍の倍率優遇を
    受けられるそうですが、購買意欲、テンションは下がりますね。
    抽選会は見学に行けるんですか?

  52. 757 匿名さん

    抽選会は見学できますよ。
    皆さん、行きますか?

  53. 758 匿名

    今さらですが、こちらの設備・仕様ってどうですか?
    府中市で探したいんですけど、緑町は完全に出遅れ、こちらは迷ってます。

  54. 759 匿名さん

    8日の日曜にMR行った方、申込の花はどのくらい付いていましたか?
    倍率はどうでしたか?教えていただけると嬉しいです。

  55. 760 匿名

    今迷っても一期はダメですゃ。平等に抽選といっても、早くから商談してる人が勝ちの世界。抽選会にこぎつけないよ。

  56. 761 購入検討中さん

    >>758

    至って問題のない内容だと思いましたよ。バルコニーが格子タイプで外から見えるという心配の声はあるようですが、これは個々で対応できるなと思いました。

    緑町より一つ北の町になりますが、歩いてみれば意外と近く、これは道路が斜めに延びているからですね。

  57. 762 匿名

    上空きペラボーですね

  58. 763 匿名さん

    ローンもokでしたが、一期は見送ります、というか物件自体見送りかも。
    ベランダは少し残念ですが、府中の良さ、モノの良さはあります。

    ネックは駅までやはり遠いかな。
    車通勤の方にとっては関係ないし、静かな地域だし良いと思います。

  59. 764 匿名

    府中のこの価格には後ろ髪ひかれます。しかし、都心方面勤務してる者には駅遠・朝の京王線が悩みどころ。
    N村さんも歯切れ良くないような。

    リセールバリューは期待できる可能性ありますかね?

  60. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジェイグラン国立
  61. 765 匿名さん

    お向かいのパークホームズは長いこと中古出てますが売れませんねぇ。
    まぁかなり古いのもあるかもしれませんが。
    南に行った新しい方のパークホームズは3LDK 3000万円代半ばで出ていて、
    結構すぐ売れましたね。
    エアリーは厳しいと思います。

  62. 766 匿名さん

    野村不動産のレポートでは、新築マンションの供給が多く価格も安いので中古物件の在庫が積みあがっている状況の様です。足が速いのは3000万円以内の価格帯に限られるそうです。

  63. 767 匿名さん

    敷地は分散してて間に公道があるんでしょうか。維持管理面ではかなり非効率でしょうけど、管理組合としてはリスク分散ができるんですかね。

  64. 768 匿名

    ベランダは格子なんですか?
    それはかなり惹かれます。
    親の転勤で色んなマンションに住んだ経験から、格子タイプが風通しもよく掃除も楽で一番好きなのですが、なかなか無くて。
    まぁそれだけで選ぶわけではないですが。

  65. 769 匿名さん

    中上層階が格子ですね。
    場所によります。

  66. 770 匿名さん

    私は格子ではなく、曇りガラスが良かったので、かなり残念です。

  67. 771 匿名さん

    >770さん
    ベランダがガラスタイプだと、洗濯物の乾きがいまひとつじゃないですか?
    見た目はとてもおしゃれですけどね。

    >766さん
    なるほどねー。同じ価格帯なら、新築の方が良いですもんね。
    この辺で中古で転売する時は相当な値崩れを覚悟しなければいけませんね。

  68. 772 ちょっと気になる物件

    >767
    敷地は三つに分かれていましたよ。それで一番北の敷地と他の二つのエリアの間に美術館通りという道があります。そんなに広い車道ではなくて、むしろ歩道がそれなりに幅があって嬉しいです、子どもが多い場所らしいですから。

    管理に関しては一つと二つに分かれているという話ですが、手前二つと北の一つということなんでしょうか。

    >768
    格子は見映え的に好き嫌いがあるようですが、ほんと風通しはいいですよね。正面から風が来てくれるとよく乾きます。府中は風のある街ですから都合の良い仕様かと。

  69. 773 匿名さん

    抽選会はどの位の時間かかるかご存知の方、いらっしゃいますか?

  70. 774 匿名

    野村に聞けばいいじゃないですか。もしかして野次馬ですか?

  71. 775 匿名さん

    申込は明日までですね。
    でも、先週末でほとんど埋まったかんじですよね。
    駆け込み申込も、結構あるのかな。
    このまま、倍率つかないでいくといいんですが。

  72. 776 匿名

    オール電化についてはどのようにお考えですか?

    当方はそれが気になって悩んでます

  73. 777 匿名

    同じく、オール電化不安で悩んでいます。

  74. 778 匿名

    このマンションは結局
    買わない方がいいのかな?

  75. 779 匿名さん

    オール電化には使用上のメリット・デメリットがあるので、最終的には個々の判断になるでしょう。

    料金に関してもオール電化の特別優遇があるので、電気料金が仮に上がったとしても利用方法次第でガス併用とそれ程変わらないと考えます。この辺は猪田副知事に是非頑張って貰いたいですね。

    また震災に強いのは間違いなくオール電化です。火災発生のリスク減や通電再開の早さは3.11で立証されています。

    それよりもこの物件の風呂は「銀イオンの湯」仕様になっているコトはご存知ですか?
    カーム側のモデルルームに詳細が記載されているだけで営業から何の説明も無かったので、風呂の水を清潔且つ友好に活用するには最適な装備だと思いました。

  76. 780 匿名はーん

    >775 >778
    この物件は二期でほぼ全戸完売するよ。迷ってるヤツは買えずに終わる。
    結局早いもの勝ち。

  77. 781 匿名さん

    780さん

    完売しますかね~。
    私は二期過ぎても、何部屋かは売れ残っちゃうんじゃないかと思っています。

  78. 782 匿名はーん

    >781

    府中におけるプラウドブランドの人気の高さとこのバーゲン価格から類推するに、
    二期でほとんどが完売、残りも年内迄に販売完了すると思われる。

    まぁ完売するかしないかは、今日の結果で凡そ見えてくるだろう。

  79. 783 購入検討中さん

    府中市がいいって人にはいいかも。
    ここの一番のデメリットは駅遠。
    だから安いんだけどね。

    野村×鹿島で駅前にタワー建てるんでしょ。

  80. 784 匿名さん

    府中市で駅遠で選択するなら天神町は間違っていない立地なんじゃないかと。

    特にこの辺はのどかさではポイント高いですよ。

    街道や公園のおかげで駅遠ながら流動性のある環境も好感。人口の多さのおかげでコンビニもここまで来て構えてくれているし、次に期待したいのはやっぱりスーパーかな。

  81. 785 匿名はーん

    お金と時間に余裕のある人はは駅前&宮西のプラウド待つべきだろう。
    但し同じ間取りだと、それぞれ天神町の2,000万、1,000万増しになるとおもうが。

    小生は784氏と同意見です。

    今夜が楽しみだな。

  82. 786 匿名さん

    17時の登録締め切りで152戸完売となりました。

  83. 787 匿名さん

    抽選になった人はどれだけいたのかな?

  84. 788 匿名

    >787
    エアリー25戸/113戸、ブライト8戸/39戸でしたよ。
    自分の予想を遥かに上回る大盛況ぶりに、正直驚いてます。
    2期も同様、こんな感じになるのかな。



  85. 789 匿名さん

    788さん、ありがとうございます。
    結構抽選になったお部屋あるんですね。
    何にせよ、一期完売とは素晴らしい!
    さすが野村さんという感じですね。
    このまま一気に売り切って欲しいです。

  86. 790 購入検討中さん

    営業さんから決定の電話が来た時、
    うれしいよりも緊張したというか・・・。
    一生に何度もない大きな買い物をするわけですからね。

    昨日で決まった皆様、これから契約まで忙しくなりますが頑張りましょう!

  87. 791 匿名さん

    第1期は無事完売となったんですね。
    公式ホームページでもまだ出ていない情報なので、こちらの掲示板を
    読んでいて良かったと感じました。
    この売れ行きですと、第2期は残りの部屋全て放出しても売れ残る心配は
    ないかもしれませんね!

  88. 792 入居予定さん

    これから重要事項説明会へ行ってきます!

    尚、早速住民スレ立ち上げましたので、入居予定の方は宜しければご参加下さい。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227432/

    宜しくお願い致します。

  89. 793 匿名さん

    マンション周辺の道路整備がかなり立派で良い意味で溜め息出ましたね。あと、ほとんどが広い、気持ちいいです。既に狭いと広げる工事は立ち退きの問題などで難しいことですが、ここは最初から広いです、これ本当に良かったといえることですよね。歩道の植栽もよく行き届いているなと感心するばかり。どこがやってくれているんでしょう。エリアの清潔感は入居前から感極まりますね。

  90. 794 匿名さん

    府中は歩道設置率が高く、道路も良く整備されている。

  91. 795 購入経験者さん

    競艇の収益金のお蔭です。身を削って資金提供したギャンブラーに感謝してください。

  92. 796 匿名さん

    農工大の臭いだのネガが必死に荒らしていましたが、やはり駅から少々離れていても値頃感のある物件は強いです。
    比較的安いだけで無くプラウドとしての構造、設備、仕様は担保されると思うので、立地を理解、納得して買われる方には良い物件だと思います。

  93. 797 匿名

    農工大の臭いはネガではなく事実なので住むからには受け入れるしかありません。まぁ慣れると楽観視してます。

  94. 798 匿名さん

    公式ホームページの間取りが17日付で更新されていました。
    この間取りが第2期に販売される部屋でしょうか。

    間取りを見るといくつか窓がない部屋がありますが、これらは
    サービスルームという扱いにはならないのかな?

  95. 799 購入検討中さん

    若いうちは良いけど、老後がしんどそうな物件。
    駅遠だから将来売れにくいし、それでも納得ならいいかもね。
    鹿島なのもいいね。

  96. 800 購入検討中さん

    窓が全くない部屋ってありまたっけ?共用廊下側は格子窓が付いていますし、リビング隣接の和室はリビングの窓を「窓がある」という解釈でよいのかなと思っていました。和室に窓あると畳焼けしますしね。

    ただ一部の洋室は十分な採光力がない可能性がありますので、サービスルームのような部屋として理解して購入したほうがいいのかもしれませんね。

  97. 801 購入検討中さん

    マンションの上空を走っている高圧線のおかげで、
    電気代もそれほどかからないと思います。

    テレビの番組で過去に放送してました。
    高圧線に近い位置ですと、蛍光管も点灯していましたから。

    ありがたいです。

  98. 802 周辺住民さん

    もうすぐくらやみ祭ですね。
    このマンションはお子さんがいるご家族も多いみたいなので、ぜひ町内会に入ってお祭りを盛り上げてもらいたいですね。

  99. 803 匿名

    エアリーは高圧線から少しはなれていますが、それでも東京電力から補助金みたいなのがあるのでしょうか?

  100. 804 匿名さん

    ここの営業さんはいい方が多くて本当に良かったです。

    買うものは物だけど、何かを買うとき接客してくれる方の態度や対応力でその買い物が良いものかどうかが決まったりします。

    そう言った意味では色々と買う側の立場になって意見を出してくれるここの野村の営業さんは有り難いくらい親切、丁寧です。

    物件どうこうってのも勿論あると思います。しかし、私にとっては当たり前に思えるようなことをきちんと出来てるって結局さすがだなと思いました。

  101. 805 匿名

    802さん

    お祭り大好きなので、入居後は子供と一緒に是非参加したいです。
    このマンションの周辺地域はお祭り参加に積極的ですか?

  102. 806 入居予定さん

    入居予定の皆さまへ

    もう内金のお支払いは済みましたか?
    ウチは昨日入金しましたが、多額の現金が無くなると怖い半面、買ったんだという実感が湧いてきました。
    ドキドキワクワクですね~☆

    さて本日、契約者・住民スレとの関連付けが完了しました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227432/

    これで検討スレとのチェックがしやすくなりましたので、是非ご利用下さい。

  103. 807 匿名さん

    くらやみ祭りは楽しみですね!
    今年は4月30日(月)から5月6日(日)まで行われ、
    御輿、太鼓の巡行路が延長されるそうですよ。
    http://www.ookunitamajinja.or.jp/matsuri/kurayami.html

  104. 808 匿名

    エアリーの北西にプラウドの戸建てができるそうですね。
    金額はいくらくらいなのでしょうか?

  105. 809 周辺住民さん

    805さん
    府中はどの地域にも山車やお神輿があります。
    基本的に、昔ながらの府中っ子にとってはくらやみ祭りを中心に一年を組み立てているといっても過言ではないです。
    是非町内会に問い合わせてみてくださいね。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸