東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド府中天神町 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 天神町
  7. 府中駅
  8. プラウド府中天神町
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-15 17:59:04

売主:NREG東芝不動産株式会社
売主・販売代理:野村不動産株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:



こちらは過去スレです。
プラウド府中天神町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-22 01:22:56

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
ユニハイム町田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド府中天神町口コミ掲示板・評判

  1. 601 購入検討中さん

    >594さん
    修繕積立金は管理組合単位なので別々です。ただし、管理費の余剰金は専有面積比で2つに分配されるそうです。沢山余剰が出るとは思えませんが。

  2. 602 購入検討中さん

    エアリーの南を希望してますが、希望が多いようで悩んでます。東も東南向きなのでどうかなと思ってきました。でも北側のルーフって使い道がわからない・・・。北風の日は匂いそうだし悩みます。中住居の東側のほうがいいかしら。。。

  3. 603 匿名

    ルーフバルコニーの使い方が私もよくわからないので、どんな活用例があるか知りたいです。夏はガーデンパーティー?…集合住宅じゃしないかな?布団ほし?でもルーフは毎月使用料がかかるんですよね。

  4. 604 購入検討中さん

    >>ルーフバルコニー

    特に使い方に規則ってないんでしょうか。

    想像としては

    ・食事
    ・夏の子ども用小プール
    ・植樹

    などなどが思い付きますが、柵の高さも安全性の面で正確に知りたいですね。
    パーティは声と、あと何か焼いたりするのは煙、などがまず想像できる課題かと。

    できる限り有効に使いたいという希望はあります。

  5. 605 匿名さん

    ルーフバルコニー
    竪格子手摺約1200

    共有部分
    竪格子手摺約1100

    と図面に書いてありました。

    なんだか共有部分が竪格子手摺というのは安っぽい気がします。

    皆さんはどう思いますか?

  6. 606 匿名さん

    先週風邪の強い日にA棟付近を歩きましたがやはり臭いました
    幼稚園芝生をこえると臭います
    個人的に良い物件だとは思うんですが正直気になります

  7. 607 匿名

    もう臭いの話題は出尽くしましたよね。

  8. 608 匿名さん

    南の目の前に将来的にマンションたったりしないか少心配ですよね
    東の空き地ももともと社宅だったようだし、同じ事が言えますが

  9. 609 購入経験者さん

    ルーフバルコニーは共用部なので専用使用権はあっても管理規約や関連規則で使用方法が細かく制限されるのが普通です。この物件の管理規約等は読んでいませんから断言できませんが、自分の部屋の様に考えて期待するとがっかりするかもしれません。使用料金も支払い続けるので管理規定を読まれる事をお勧めします。
    多くの物件ではプールとか飲食などは騒音、臭気などの迷惑行為として禁止が多いです

  10. 610 匿名

    オハナにならなくてよかったね、レベルでしょここは。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    アージョ府中
  12. 611 匿名さん

    >606

    あなたは無臭なのですか?

    先週風の強い日に606さんに近づきましたがやはり臭いました。
    2mまで近づくと臭います 。
    個人的に良い人物だとは思うんですが正直気になります。

    あなたの発言はこんなレベルですよ。
    農産物を食べないのでしょうか?
    それが生産される現場に想いを馳せることはできないのでしょうか?

  13. 612 旅好き検討者

    皆さんこんばんはー。

    先日現地とその周辺訪問をレポした旅好き検討者でっす。皆さんは現地に行かれましたか?

    まだの方は休日を利用してでも是非行ってみて下さい♪

    敷地だけ見に行くような場所ではなくて、
    是非府中の森公園を見てみて欲しいんですよね。

    あの公園、もし無かったら周辺の住み心地も全然違ったんじゃないかと思うぐらい大切な存在、
    そんな空気を発しています。

    是非^^/

  14. 613 匿名

    緑町の物件ではなく何故天神町?

    街道近くより環境面を重視という事でしょうか?

  15. 614 匿名さん

    そういえば緑町にもプラウド建設中ですね。
    利便性で言ったら緑町の方かもしれませんけど、
    子育てとかの環境を考えるとこっちかな。
    うちにはチビがいるんで、多少駅から離れていても環境を重視したいので、
    こっちの方が魅力的にうつります。

  16. 615 匿名さん

    公立小学・中学のレベルは確認済みですか?環境って自然だけ?短絡的。

  17. 616 匿名さん

    ご存知の方、六小と五中の評判を教えてください。

  18. 617 匿名さん

    六小は大雑把ですが、元気の良い小学校です。二小のほうが駅が近いせいか都会的な子(今どき)が多いきがします。
    六小の近くには駄菓子屋さんなどもあり、よく小学生の時に遊びにいきました。
    ただ最近は近くにマンションができ、1クラスの人数が多くなったと聞きました。

  19. 618 匿名さん

    緑町は約1000万円高く断念しました

  20. 619 匿名さん

    六小は元々マンモス校の上に澤選手出身校人気と合間って、生徒数が多過ぎる気がします。
    学園通り側にプレハブ校舎がありますが、あれは増え過ぎた生徒数に対応する為に造られたと聞きました。
    エアリーレジデンスや近隣の物件が増えると益々膨れ上がるのではないでしょうか?
    まぁそれだけ府中市内でも子育てのし易い人気エリアなんですかねぇ。
    少子化の今、ここだけは何だか高度成長期の頃の様ですね。

    特別悪い噂も聞きませんし、賑やかで元気の良い学校かと思いますが、お受験をお考えの方は、
    ブライト・カームレジデンス(二小学区域)を検討された方が良いと思います。

  21. 620 匿名さん

    609さん
    そうなんですね…
    ルーフバルコニーでプール遊びやバーベキューは迷惑になると思いますが、
    皆さんテーブルセットを設置して夫婦でブランチなどに憧れていらっしゃるのではないでしょうか。
    管理規約をしっかり読まなければいけませんね。

  22. 621 匿名さん

    ルミエールの東側のけやき通り沿いに長谷工コーポーレーションの新築工事をしていますが、
    マンションが建つのでしょうか?

    あと、甲州街道沿いのプラウドのMRより少し新宿よりにモデルルームみたいのを
    建設中ですが、あそこもマンションのモデルルームができるのでしょうか?

    何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  23. 622 匿名

    ルミエール東側のいちょう通りですよね?
    でしたらマンションだと思いますよ。私も気になってる口です。
    デベはニッポ(て読むのかな?)施工は長谷工ですね。このデベは免震のマンションも造るみたいですが、今回は長谷工だからどうでしょう。賃貸も扱ってるみたいなのでその可能性もありますね。

    甲州街道も何やらやってますが私も詳細はわかりません

  24. 623 匿名さん

    駅から離れた物件を考える場合はその地域の雰囲気が決めての一部を占める気がするなぁ。

    府中市も駅から離れた外側の町々を見て回ったけど、車で巡回した限りでは天神町あたりはとても良かったですよ。

    道路の広さと何となく整理整頓された感じの風景。
    居住エリアとして安定してるのは納得かなと感じました。
    学校マンモス校ありますね。

    子育てに適しているとみんなが住み始めた結果子ども人口が増えたのかな。
    賑やかで宜しいですよ。

  25. 624 匿名さん

    この辺りは育児に適した環境なんですね。
    定員から溢れた時にプレハブ校舎は少しかわいそうな気がしますが、
    マンモス校ならではの利点もあるかもしれません。
    トワイライトステイなど、共稼ぎ世帯に助かる制度も心強いです。

  26. 625 買い換え検討中

    こちらはペット飼育可能でしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    メイツ府中中河原
  28. 626 物件比較中さん

    交通情報見ました。大体どの駅に行くのもバスで10分前後という感じですね。意外に近さを感じたのは国分寺駅も13分で行けるということです。考えてみればもうこの立地はあらゆる駅が最寄といえるんですよね。いろんな条件を入口として検討に至っている方が多いのもその為でしょうか。戸数も多ければ検討者も多い感あり。自分は出先が日によって違うことがあるのでどこかの駅に寄っているよりは万遍ない立地のここがいいという見方です。

  29. 627 周辺住民さん

    朝の通勤通学時間帯は、あなたのお考えの時間ではとても駅に到着できませんよ~。
    どこへ行くにも基本は自転車です。
    お天気にもよりますけれど・・・。
    ご参考まで。

  30. 628 匿名さん

    甲州街道新宿寄りに確かにMR作ってますね。
    このスレ向きではないかもしれませんが、ラウンドワン近くにクリオ府中本町の建築計画が出てました。
    1階が古本屋さんだった賃貸マンションですが建て替えかな?
    すぐ通り過ぎたので細かく観ていませんが…

  31. 629 匿名

    626さん

    府中駅、東府中駅、国分寺駅、北府中駅、のいずれも自転車で行ける距離です。問題は駐輪場です。市営の所に停めると、帰りは出すのにひと苦労…あとは有料月極ですね。バスはドアツードア、改札口まで30分のゆとりが必要ですよ。

  32. 630 匿名さん

    >>625さん
    公式サイトにそれらしい記載はありませんね。
    ただ、リビングQコールの詳細にサービス内容として
    「ペット相談」「ペットシッター」の記述があるので、
    ペットは飼育できると思いますよ。

  33. 631 匿名

    買えるペットの種類の記載された紙をもらいました。小型犬はほとんど許可されているので、我が家も愛犬を連れて行けるとここを検討中であります。

  34. 632 匿名さん

    売れてる評判だった筈なのに、ホームページ見たら価格が100万位安くなってた。結局売れてなかったって事?

  35. 633 匿名さん

    あれ?本当ですね!

  36. 634 匿名さん

    ほんとですね。
    何時の間に。
    要望書が出てない部屋だけ値下げしたんですかね?
    全体的に下がってたらいいんだけど。。。

  37. 635 匿名

    どこが下がったか分からない…

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 636 匿名

    あ、分かりました。

  40. 637 買い換え検討中

    630さん、ありがとうございました。
    631さん、ペットの種類が指定されているですね。
    お時間があるときにでも指定された中で一番大きいと思われる犬種を教えていただければありがたいです。
    体重などの制限はありましたか?
    質問ばかりで申し訳ありません。

  41. 638 匿名

    管理会社はまだ未定なんですね

  42. 639 匿名

    管理会社は野村リビングサポートだと思います。

    価格が下がったのは要望書提出期限前あたりだったかと。全体的に下がった印象です。

    売れ行き好調と聞きましたが、もしかしたら不調なんでしょうか?

  43. 640 購入経験者さん

    野村は、施工会社との予算交渉などでコストダウンできた場合は、都度、下げるようです。過去の都市部のプラウドは、ほぼ、当初予定価格より多少は値下げしています。

  44. 641 匿名さん

    管理会社は野村リビングサポートだっていってましたよ

  45. 642 匿名

    637さん

    自分はペットの種類に詳しくないので、具体的に犬種をおっしゃっていただければ、リストにあるかないかお答えできますが。約40種がリストにあります。

  46. 643 物件比較中さん

    >>629
    月極を契約するとなると自分が毎日使う駅のそばにしないといけませんね。僕だと府中駅です。一番駐輪場が多いと思いますが、それでも増設をしている感じで利用人口はすごいようですね。皆さん遠方から自転車で駅まで通っているのだなと見て認識しました。

  47. 644 買い換え検討中

    642さん

    ビーグル、フレンチブルドッグ、パグ、ボストンテリア、ビーグルなどは入っていますか?

  48. 645 匿名さん

    別に規約範囲内のペットを飼うのは構わないと思うが、是非躾をお願いしたいですね。

    私も犬好きですが、ご近所からクレームが入るのが怖くて、飼う気にはなれません・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 646 購入検討中さん

    私は犬が飼いたくてマンション買う事を決めましたよ。
    ここは散歩に良さそうな府中の森公園が近いので第一候補です。

  51. 647 匿名さん

    最低価格ですが以前のチラシには、3LDK/3,400万円台~(74㎡超)となっていましたが、
    ホームページのトップには、3LDK/3,300万円台~(74㎡超)となっています。

    1か月前に貰った価格表にはこの価格の部屋は有りません。
    どの棟の部屋かご存知の方教えて下さい。

    http://www.proud-web.jp/fuchu219/

  52. 648 匿名

    644さん、
    飼育できる犬種にパグのみ入っています。

  53. 649 周辺住民さん

    ペット可ではないほうが少ない地域ですからペットと一緒に入居できるのは良かったですよね☆お散歩に連れて行くと休日は特にペットの多さにビックリする地域ですよ。それだけに一緒に入れるカフェがあったり、動物病院が多かったりと、人間だけでなく他の生き物にも優しい環境だということは長年住んで気に入っております。

    もちろん、飼い主としてマナーはみんなよく守りますので、皆さん快適にペットとの生活を送っている次第です☆

  54. 650 匿名さん

    647です。

    今日届いたDMの価格表を見ると、最大価格ダウンがブライト201の290万円です。
    大半の部屋で差が下がり、上がっているのはエアリィ512の20万円だけ!
    私の希望階は価格が変わらないようです。
    この価格見直しの理由が気になります。

  55. 651 匿名さん

    価格の見直しの理由は需要と供給のバランスでそ。
    要望の出てないところは安くなる、あたりまえ。

  56. 652 匿名さん

    要望書が出てる部屋も下がったところがあるみたいですよ

  57. 653 匿名さん

    えー…ペット可の物件なんだ…
    ペット飼ってる人は本当に躾をちゃんとして頂きたい。
    臭いとか、夜中にキャンキャン吠えられるのは勘弁です。

  58. 654 匿名

    今時ペット不可物件の方が珍しいですよ。
    築年数古めのマンションならあるかもしれませんね。

  59. 655 ママさん

    今日は花粉がすごい飛んでます(T_T)

    ワタシには大変な時期ですけどこの季節に現地を見に行っておきたいです。

    桜がすごい地域だって聞いてますよ。人が集まる機会のある地域ということで雰囲気がジメジメしないって言ってました。ワタシそれを聞いて「たしかにそうかもなー」って。人は見られていると華が有り続けるって言いますけど、街にもそういうことって当て嵌まるんですね(^_^)

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    リビオ吉祥寺南町
  61. 656 匿名さん

    ワタシ…

  62. 657 匿名さん

    昨日と今日はベビー用品がとても安く買えるイベントをしていました。
    こういう企画ってあまりないので(マンションのMRでは始めて見ました)、
    なんかとても新鮮で、うちは乳幼児がいるのでオムツなど消耗品を安く買えて
    とても助かりました。なんかこじんまりやっていたので、今度はもっと量も多くして
    目立つイベントにしてもいいと思います。また、やってほしいです!
    ターゲットがやはり、小さい子供連れ家族なんだなと思いました。
    エアリーにはキッズルームはないみたいですが、コミュニティルームみたいなお部屋は
    あるみたいなので、子供連れでお友達を作れるような雰囲気のお部屋だといいなと思います。
    でも、逆に静かにのんびりすごしたいと思われる年配の方もいらっしゃるのかなと懸念しています。

  63. 658 匿名さん

    殆どの部屋に花がついてるみたいだけど、抽選になるかなあ?

  64. 659 匿名さん

    ここの検討をやめた理由の一つが確実に抽選になりそうだったから
    もし外れたら計画が全部狂ってしまうからね
    二つ目は駅から遠すぎる

  65. 660 匿名さん

    マンションでベビー用品が購入できるイベントが開かれていたんですか~
    HPでお知らせしていたんですか?
    残念!知っていれば是非行きたかったです。
    本当に全く耳に入って来なかったので、次回行う際は事前に大々的に告知して欲しいです。

  66. 661 匿名さん

    ベビー用品が安く購入できるイベントの告知は、登録されている顧客住所に郵送で送られてくるDMと駅前で配布していたチラシのみだったみたいですよ。HPや新聞の折込みチラシに入れてしまうと、マンション購入とは関係無い人までたくさん来てしまうからしなかったんだと思います。今回は販売していた物の量も少なかったので、オムツもすぐ希望のサイズはなくなってしまっていました。でもまた、是非大々的にやってもらいたいですね!

    抽選、ドキドキですよね。
    でも営業さんが一生懸命、希望の部屋が他の人とかぶらないないように頑張ってくれているので信じようと思います。
    もし希望の部屋が抽選になって外れたら、こちらのマンションの購入は辞めます。一気に購入意欲が失せます。

  67. 662 匿名さん

    661さん、一気に購入意欲が落ちるってわかります!
    第二期販売物件を優先的に回してくれるとはいえ、様々な面で妥協しないといけなくなるし…
    なんとか営業さんには頑張ってもらうしかないですねえ。

  68. 663 匿名さん

    661.662さん

    担当の営業さんと他の営業さんとの駆け引きになるので
    自分はキャンセルぜずに間違いなく購入するというアピールが大事ですよ
    抽選になる物件はひょっとしたらキャンセルするかもしれないという人たちだけでするのが
    デベとしても効率がいいと思います。

  69. 664 匿名さん

    663さん

    「抽選になる物件はひょっとしたらキャンセルするかもしれないという人たちだけでするのが
    デベとしても効率がいいと思います。」

    私もそう思います。ですが、今回は抽選会というのをやるそうですね。当日は見学もできるそうですね。
    ということはクジか何かで、見学者が見てもわかるように公平に行われるということですよね。
    他のマンションの抽選方法などはわからないのですが、他もこのような方法なのでしょうか?
    購入意思が強そうな人を優先的にするところはないんですかね。

  70. 665 匿名さん

    最初から購入意志を持って進めて来た身としては、後から来た人に取られてしまうのは納得いきませんね…
    抽選だから仕方ないと言われても、残りの部屋から選べるか?というとモチベーションが上がらないです。

  71. 666 購入経験者さん

    事前にローン審査してOK貰うと有利だと思います。

    あとは、ここに住みたい、というアピール。

  72. 667 匿名

    抽選になったら、最後は運だのみですよね

  73. 668 購入検討中さん

    抽選に勝つのにアピールが大事なら天神町と府中全体についても事前にしっかり魅力を語れるようになっておいたほうが良さそうじゃないですか。アピールしないといけないのは初めて聞いたことなのでちょっと焦っていますけど、既に府中市のいろんな場所を観光しています。

    幸い近いエリアからの検討ですので、週末に行って今日はここといったように分けて見に行っていますよ。市内の他の場所を見ると気持ちが揺らいでしまうかなとも思いましたけど全然そんなことありませんでした。ここもとてもいいです。

  74. 669 匿名さん

    抽選にならないようにするためにアピールするわけで
    抽選に勝つためではありません。
    抽選は運ですからね。

  75. 670 匿名

    お受験みたいw

  76. 671 匿名さん

    >668さん

    4/7、8に桜祭りがありますので、ぜひ、桜通りのホコ天と府中公園の花見を見学しては、どうでしょうか。
    きっと、お気に召すと思いますよ。

  77. 672 匿名さん

    もう既に倍率がついている部屋っていくつかあるのでしょうか?
    どの部屋が倍率がついているかご存知の方はいらっしゃいますか?

    倍率ついている部屋を希望の方は抽選覚悟で選んでいるってことですよね?
    でも、最初から抽選覚悟で選んでる人はいいですが、突然一元さんみたいに
    4月7日以降にぽんと来た人と、抽選になっちゃうのは悔しいですね。

  78. 673 匿名さん

    ローンの事前審査通ってないと申し込みもできないんじゃなかったっけ?

  79. 674 匿名さん

    一応自分が申し込んでる部屋はまだ倍率一倍だと営業さんは仰っていましたが…直前で他の方が滑り込んでくる可能性もあるわけで、それで抽選で外れたら納得出来ないですねえ。心情的に。

  80. 675 購入経験者さん

    気持ちは察しますが、不動産会社も先着順、なんてしちゃうと、質の悪い客を掴まされちゃうし、そうなると手間が増えてコスト拡大=物件価格アップになっていしまいます。
    残念ながら、収入が安定して購入意欲の高い客を選びたいでしょ。
    また、優良顧客とお隣さんになりたいです、入居者も。

  81. 676 匿名さん

    先週末もMRの他の席では初めて来たらしい方に営業さんが「今なら同じ条件でどの部屋でもお選び頂けます」と話していました・・・。まあ当然のことではありますけどね。
    うちは第一希望が倍率高そうなので他の部屋に変えましたけど、今から思うと第一希望で頑張っておくべきだったかなと後悔してます。これから希望者増えて第二希望で抽選になるくらいなら第一希望で抽選のほうがよかったかなと。
    天井などの詳しい図面も出てきたのは遅かったし、日影図なども聞かなきゃ出してこないし、いまいちな点が多く、そこは不満ですね。

  82. 677 匿名さん

    664さん
    抽選会の見学はした事がありませんが、一般的には平日に行われて
    見学者がほとんどいない状態で行われると聞きます。
    抽選方法はくじになると思いますが、不動産会社に勤めていた方の話を聞くと
    全く公平であるというところと、裏で当落を調整しているところに別れますね。

  83. 678 物件比較中さん

    >>676
    こんにちは。
    ちなみに天井の仕様や日影図のご感想はどうでしたでしょうか。

    あまりそこまで詳しい情報は手に入っていないもので、一部でも教えて頂けるとありがたいです。

    うちは第一希望でそのまま抽選という姿勢でいますが、もう二件検討先があり順番に廻っています。先立って多めに情報を手に入れて挑みたいと思っております。

  84. 679 購入検討中さん

    その場で当選でも、売主意向でアウトなんて事もあるだろうね。

  85. 680 匿名さん

    日影図、私も見たことないです。言わないと出してくれないんでしょうか。。。
    他のマンションだと、各部屋の眺望シュミレーションが見られるところが多いですが、
    こちらのマンションは作ってるんでしょうか?この前、
    ちょっとした写真見たいのは見たのですが、各階、各部屋ないものであまり参考になりませんでした。

    野村不動産は抽選を裏で操作してる方でしょうか?それともしない方でしょうか?
    (大手なので不正は無しでしょうか・・・)
    私は結構真剣に購入意欲を見せて通っていたので、操作していてくれた方が
    優先してくれると思い、期待しているのですが・・・
    公平なクジで後から来てまだ、数回しか通ってない人に希望の部屋を取られてしまうのは辛いですね。

    野村不動産の抽選会に出席された方はいらっしゃいませんでしょうか
    どんな感じだったか教えていただきたいです。

  86. 681 購入検討中さん

    抽選を操作ではなく、当選=契約成立ではないって事ですね。


    そこは大人の事情で…

  87. 682 購入検討中さん

    今週末にMRに行く予定です。
    駅まで徒歩14~18分のようで遠いと感じましたが、プラウドでは安いとも感じます。
    当方、関西出身ですが府中の良さってなんでしょうか?
    良ければ教えて下さい。

  88. 683 購入検討中さん

    当初、臭いだの、駅遠=資産価値が低いだのネガレスが多く言われてた割には、フタを開けてみるとビックリな状態ですね。
    やはりネガレスは全くアテになりません。所詮無知な輩のヒマ潰しの戯言でしたね。

    最初は余裕かと思っていましたが、ほぼ全ての部屋にバラが付いてるのを見た時は、流石に焦りました。
    MRも土日盛況の様子からみても、ここは間違いなく人気物件です。
    既にカーム狙いの方も多数いる様ですし、早期に(多分2期で)ほぼ全戸完売するのではないでしょうか?

    野村の抽選は公正だと聞くので、段々不安になってきました。説明会でも「抽選会は是非見に来て下さい」と言ってるあたり、本当に公正に行われるんでしょうね。
    そうなると今まで毎週の様に通って前向きに検討された方のご不安は非常に共感出来ます。

    早く結果が出て、早期に契約したいものですね。

    >682さん
    府中の良さを一言でいえば「豊かな財政がもたらす、公共施設が充実した緑豊かな街」です。
    吉祥寺を擁する武蔵野市ほどではありませんが、東京市部では間違いなく住み易い、非常に人気の高い街だと思います。
    その証拠にここ数年、府中のマンション相場は下落するどころか微増している状態です。

  89. 684 匿名

    ネガスレが少ないのは特に羨ましくも興味もないという事でしょう。

  90. 685 匿名さん

    681さん

    それはどんな方法ですか?抽選会では誰が当たったかその場でわからないのですか?
    例えば2名希望者がいる部屋は1番、2番、3番まで作って架空の番号を当選にして、売主側が選んだ人を当選にするということもできるということでしょうか?

  91. 686 匿名さん

    興味ないなら、くだらないレスしなきゃいいのに。やっぱりヒマ人。

  92. 687 購入検討中さん

    >683さん

    情報有り難うございます。
    府中は待機児童も解消されていくようで良さげですね。
    実際に歩いて駅までの距離感で検討してみます。

  93. 688 物件比較中さん

    この数ヶ月間ずっと府中市のマンション巡ってます。

    最初は府中駅前マンションばっかり探してたのに気付けば天神町まで検討範囲に。ちなみに幸町と美好町方面も物色中です。

    これだけ離れると結局どこが安いかというより、雰囲気を気にしちゃいます。憩う環境としてはやっぱり天神町がちょっと有力なのかなという感じです。

  94. 690 匿名さん

    たぶん、具体的には?という流れになるかと。
    いつのどこのプラウドかわかれば情報次第で信憑性もあるかもしれませんが、今は感情論だけに見受けられます。

  95. 691 匿名

    689はマルチポスト。
    こういうのってすぐバレるのに何狙いなんだろう。

  96. 692 検討開始

    天神町遺跡ってどこにあるんですかね、歴史好きな身としては先に土地柄を知りたい派なんで行っておこうかと。町名由来も気に入りました。

    ちなみに調べた限りでは天神町の人口は7000人超え、男女半々、3000世帯、そこそこの繁栄をしていると個人的に解釈しました。文化的側面の発展があるのも一興で検討理由にはなり得ますね。

  97. 693 匿名さん

    遺跡って特に保存されてるわけではなく建築前に調査されるだけですよね。近くに住んでいる人にはいいかもしれないけど、わざわざ遠くに住んでいる方が検討するほどの土地柄なのかは?です。

  98. 694 匿名

    近くに住んでますが、遺跡?全く関係ないですよ、史跡があるわけでもないし…確かに住みやすさは感じますが、皆さんふくらませすぎ。

  99. 695 匿名さん

    そんなに遺跡が気になるなら、御殿坂に行かれるのはどうでしょうか?
    向こうも販売好調の様ですね。
    ここは果たして如何に?

  100. 696 匿名さん

    7日の抽選は何時からですか?

  101. 697 匿名

    抽選会だけ見に来る野次馬ですか?

  102. 698 匿名さん

    皆さんはどちらの向きを検討されてるんですかね?
    自分は東向きを検討していたのですが、現地へ2回ほど足を運んだのですが、日当たりが気になりました。
    南向きは日当たりがよくて人気あるのはわかるのですが・・・

    あと、来週から始まる申し込む会いく方いらっしゃいますか?

  103. 699 匿名さん

    向きはそれぞれメリット、デメリットありますもんね~。
    南はあの用地気になりますね。
    迷います(笑)

    気になったのが、機械式駐車場と固定資産税。
    前者は修繕積立でカバーできるもんなのか。後者は府中だからなのか、敷地が広いからなのか高い感じがしました。

  104. 700 購入経験者さん

    固定資産税は単純に土地と家屋の評価額に賦課されるのであって、行政区画によって違うなんて聞いたことないのですが・・・

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アージョ府中
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸