- 掲示板
我が家の庭は、100平米近くあるのですが、幅が2〜3mしかなく、単に幅が広い通路といった感じで、失敗しなたと後悔しています。
雑草対策のため砂利を入れたのですが、面積だけは広いため、余分な出費となりました。
はじめから庭をイメージして間取りをつくらないと駄目ですね。
庭を造る上での注意点や失敗談などあればお聞かせください。
[スレ作成日時]2008-08-28 16:57:00
我が家の庭は、100平米近くあるのですが、幅が2〜3mしかなく、単に幅が広い通路といった感じで、失敗しなたと後悔しています。
雑草対策のため砂利を入れたのですが、面積だけは広いため、余分な出費となりました。
はじめから庭をイメージして間取りをつくらないと駄目ですね。
庭を造る上での注意点や失敗談などあればお聞かせください。
[スレ作成日時]2008-08-28 16:57:00
釣りだよね…?f^_^;
長さが30〜50mもある庭なんて、ユニークですね。
南向き(一般的に庭は、南)に間口が大きいのだから、野菜でも栽培したらいいんじゃないですか。
土地が全体で100㎡で庭の幅が2〜3mということちゃうの?
うちは隣家との境界、巾2mでベニアズマとズッキーニを作ってます、オサレだ。
誰も一辺とは書いてない。
家の周りぐるりに2〜3mの庭があるのでは?
ふむふむ
家の周りにぐるり2〜3mの庭では建築面積は100平米
庭の面積100平米足して土地面積は200平米だ
納得
いや
それとも中庭で2〜3mの100平米の庭?
そしたら建築面積は??
中庭で2〜3mの100平米では建築面積は200平米以上かな。
ちなみに旗竿の庭なら50m走にちょっと足りない。
お子さんには残念な距離だ。
しかし玄関インターホン一番奥につければピンポンダッシュされてもつかまえられるな。
いやいや敷延ならハードル5こぐらい置いたらどうですか?
陸上部のお子さんは喜びますよ。
ピンポンダッシュも勧誘もこないし。
不覚にもw
勧誘もめげそうな距離ですなw
しかし旗以外に建物建ってたら火事があったら逃げるのにひと苦労だねw
チーン
玄関の横に自転車置き場をつくったらどうですか。
道路から2〜3mの庭を通って玄関まで。
30m以上でチリンチリン
来客で車(軽自動車)を5台置いたらどうですか?
一番奥に置いた先客は、後から来た客より先に帰りにくいねw
はじめから庭をイメージして間取りをつくらないと駄目ということではなく、
幅が2〜3mもあれば、いくらでも素敵な庭が作れたのにもかかわらず、
犬走り扱いして砂利を敷き土地を無駄にしてしまったことが駄目なんですよ。
都市部ではもっと狭い庭でもセンスよくまとめられています。
googleストリートビューを見て勉強したらいいと思いますね。
説明が分かりにくくてすみません。
100平米の庭というのは南側と西側の2辺です。
方角は分からないけど
幅2〜3mで長さが50mくらいある
通路みたいな形状で
良いんだよね?
土地に対しての建物と庭の配置がわかりませんが、
土地の南側と東側の2辺で幅2〜3m・100平米の庭だと、
建物形状が正方形なら建築面積は400平米(120坪)になりますね。
確かに建物対比庭がせますぎるかもしれないし、
建物の大きさからみたら庭の形状は通路みたいなものですかね。
↑すいません
東側でなくて西側でしたね
HMさんたちは外回りを無視して話しを進めていきますから、スレ主さんのようなケースはいくらでもあります。一般的に言われる、エクステリア&ガーデニングも家の重要な一部ですから、今、家を計画中、又は建築中の方々は早い段階で専門業者に相談されることをお勧めします。以前と違い計画段階でも完成をイメージできるようになりましたし、予算の目安がたちますから・・・専門的な部分ですが、家の建て方一つで外回りの予算もかなり変ります。『土を捨てるのがもったいないから・・・・』皆さん営業さんから言われていません? 捨てたほうが安く上がるケースの方が多いんですよ。
手書きで良いから画像UP出来ませんかね?
道に面しているなら・・・外から楽しむ庭がいくらでも計画できたのでは・・・?
HMは家さえ建てばOK 外構造園はめんどくさいからやりたくないという人が多いよね。
本音は手間の掛かる割りに儲からない。会社から評価されない。
土を捨てるのケチって宅盤上げたのがばれちゃう・・・w
我が家は設計の段階で、駐車場を除いて庭は30㎡、畑を15㎡とって、黒土を入れてもらいました。駐車場・アプローチはコンクリート、残りはビリを敷き詰めました。
しかし、家が完成し、外構、造園も終わる頃にはガーデニングに目覚め、最終的には自分でビリを退かし、樹木を植え、ビリを戻す、という作業を繰り返し、業者が作ってくれた庭とは別に雑木の庭が出来上がりました。
幅が2〜3mあればまだまだ自由に庭が造れますよ。
スレ主さんへ質問です。
23で画像を張ってますけど、これはどういった意味ですかね?
「この庭を良くするいいアイデアは無いか?」って事でしょうか?
失敗談を話すスレから変わっちゃったのかな?
これって…庭と呼ぶのか!?
使えるとしたら右上のスペースか左の太めの通路?かなぁ。
しかし駐車場3台はうらやまし。
まあまあ 私も 庭作りに興味があるので 考えてあげましょうよ!
道路は どこでしたっけ? 方角として 意図があって 隣と開けてあるのですか?風致地区?
道路は、図面の上(北)側です。
ちなみに東側は隣家の駐車場、南側は空き地、西側は、4m幅の空き地となっています。
うちの庭(砂利部分)の幅(犬走りは除く)ですが、
南側の庭は、幅1.5m
西側の庭は、幅2mとなっています。
どっかの**な設計士が後始末に困ってレスをたてたの?
完全なる家造りの失敗の代表だね。
建物ばかりに目を奪われ、気が付けば・・・・って。
せっかく広い敷地なのに、もっと上手くできたでしょうに。ホント残念。
何故南側をもっと空けなかったんだろう。
スレヌシもスレヌシだけど、設計士はもっと低脳なボンクラだね。
全く施主のことを考えてない。
どこのメーカー(会社)の設計士か聞きたいものだ。
このスレ最初から見てたけど、これは庭とは言わないよ。
ただの空きスペースだよ。
こんなの庭って言ってたら、うちも50㎡くらい庭が増えるよ。
苦言はこのくらいにして、せっかくなので我が家のヒントを。
中途半端な幅で使いづらいばしょは、いっその事ウッドデッキを敷き詰めて各部屋からダイレクトにアクセスできるようにするのも1案です。(部屋の延長とも言えるし、庭の一部とも言える感じです)
我が家はそこの一部を物干し場としています。いちいち、下履きに履き替える必要がなくテラスを設けてるので、雨降りも心配ないです。
子供も走り回ったり出来ますし、日向ぼっこや色々と使えますよ。
中途半端な死に場所よりも、良いと思います。
但し、ウッドデッキの面積が広いので少々費用が高いのと、隣家との境界フェンス(ウッドデッキからの視線はGLよりも500mmは高いので、それに合わせて上げる必要がある)も気にしないとダメです。
ご参考になれば。
もしや、私の隣の家の方ですか?
私の家の隣の家の人は、外溝の車庫もコンクリで固めて、東に2メートルあいたところは黒い砂利を入れてます。なぜか、その家から南東方向、私の家からみれば南西に樹が2本だけ植えられていた。
でも今は、プラスチックの鉢がたくさんならんでいで、鉢だらけ。
最初はきれいだったのに。だんだん子供の三輪車が乗らないのにそのまま。園芸の土も出したまま。
2メートルあれば、オシャレな物置でも設置して、生ゴミやバケツをちゃんとしまえばいいのに。
主さんもよくわからない幅の道みたいな庭ならば、庭がただの物置みたいになるのでは?
もったいないですね。
私の家は黒土は運びださないで、畑と庭の土そのまま残しましたね。
隣はスコップで掘っても、茶色の石ころと赤土がでてくると思う。全面に赤土入れていたから、なんでかな〜と思ったけど。
うちみたいに樹がボーボーにならないからある意味賢いけどね。
南側の空き地に、将来的に家が建つ可能性はありませんか?
それとも、敷地が南側より高くなっているのでしょうか。
もし、家が建つ可能性があるなら、目隠しになるようなものが必要かもしれません。
南側の土地に北寄せに家を建てられたら、南側は死に土地になるな…せめて西寄せ東空きになってれば、北角の一角から、東側に庭が広がったのに…
西日を遮るために屋根付きウッドデッキを西側に延ばせば、室内への西日の入り込みは防げるのでは?
建物と記載している部分の左下角は、すでに屋根(半透明)付きウッドデッキです。
西日については、西側空地の先の2階建の家が遮ってくれるため、それほど苦になっていません。
結局、このスレはどうなるんだ?
スレヌシ何が言いたいの?
スレ主さんの家はもしかして平屋ですか?
平屋男の妻でしょ、ね
平屋妻、
ですか
そろって暇な人たちです
もしかして資産家?
平屋マチコ
ヒラヤマチコ
ヒマエアナア
犬走りがジャマですけどね〜
ボーダーガーデンできるじゃないですか。
日陰の部分だって植栽次第。
葉色を楽しむ日陰向きの植物は嫌いですか?
いくらでもアプローチの仕方はありますよ。
頭を切り替えて、失敗と思って愚痴っている労力を
違う方向へ向かわせることをお勧めします。
ウットデッキや・・今はガーデンルーム・・
タイルバルコニー・・
狭さを活かす方法がいくらでもありますよ。
広い土地をもっているだけに、思考が広がらないのか??
がんばってください!!!
あ、ウッドデッキはもうあるのね。
スレ主が何をしたいのかしらないけど
2M3M幅あったら、いろいろできると思うけど・・・
もうちょっと勉強してみてよね。