来賓用駐車場はセントラルから丸見えだよね。
もしずっと停まっていたらチェックされちゃうね。
キッズルームはカギかければ誰が使っているかほとんど見えない。
キッズルーム以上に悪質な使い方したら目立ちそう。
以前、駐車場のあの車のエンジンうるさいねみたいな書き込みがたくさんあったように、何かあったら意外と住民の目は駐車場にも向くでしょうね。
まぁどちらにしてもコンシェルジュさんは顔見るよね。
61さん、
60です。わざわざ謝罪いただくようなことではなく、こちらこそすみませんでした。幼い子がキッズルーム、一人で貸し切りしてしまうとか書かれたのでびっくりしたまでです。文章って難しいですね。でも、書かれてるうちに文章力はつきますから、気になさらないでください。
ではこういうのはどうだろう。
最初の数時間は無料で、それ以降は料金が発生というシステム。
駅前の駐輪所みたいな。
それなら非常識な居座りもなくなりそう。
運用の仕方次第な気もします。
敷地内駐車場を無料にはできません。民業圧迫になるからです。開発に当って地元自治体との約束です。よって無料にするためには来客用駐車場を市に寄付することとなります。駐車場使用の条件付きでの寄付は可能ですから検討に値します。
76さん
無料「開放」にはならないのでは?
これまで通りコンシェルジュによる管理をすれば無法地帯にはさすがにならないのではないかと。
あくまでパークシティの来賓用なので、無関係な人は停められないでしょうし。
無料絶対反対!
とりあえず予約だけ入れて使わないとか、朝から夕方まで予約入れて実際1,2時間しか駐車していないとか、本当にそのとき使いたい人が利用できなくなります!
知り合いのマンションがまさにその状態。何も停まってないのに、予約入っているから使えないということが、ものすごく多いそうです。「一円でも料金を発生させたほうがいい」といつも言っています。
私も当初は高いと思いましたが、その話を聞くとお金を徴収する意味を痛感します。
私の知り合いのマンションはうまくいっていますよ。
きっとマンションによるのでしょうね。
マンションの規模や人数とか、どんな人が住んでいるのかなど、全く一緒になるなんて事はないでしょうし。
ここはうまくいくのかな?
どんな問題が出るか予想するのは悪くないですが、結局実際にどんな問題が出るかはやってみてからでないと分からないですよね。
問題が出たらその対策を考えていけばいいのでは?
今日、キッズルームで14時から親睦会があったようですね。
開催することは、掲示板とかに貼ってあったのでしょうか。
知っていれば、私も参加したかったです。
参加された方、いらっしゃいますか?
私は今年後半引越し組なので初めての出席でしたが、あんなに少ないんですね。
書類読んで納得したという方が多かったのでしょうか。
今週末も昨日ぐらいの出席率になるのでしょうか?
総会は意外に来ていましたね。
全戸から見た場合、出席世帯と委任状数はあのぐらいの割合が普通なんでしょうか?
私は小心者ですので、自分の資産がどの方向に進もうとしているのか気になってしまって、出席か委任状提出で意思表示をしないと落ち着かないです。
どういう決議がなされても受け入れられる余裕がある方がうらやましいです。
ガーデンコート周回路で喫煙してる年配の方へ喫煙禁止と言いたいのですが、コンシェルジュ通した方がよいですかね?頻繁に見かけるので子供に害があるのでやめていただきたいと思います…。
皆様有難うごじいます。
直接夫から言ってもらってもよいと思うのですが、
コンシェルジュに相談してみます。
喫煙されてる方は自分でもよくないことと思っているようで
近くに行くと歩いて去って行くので。いい大人なので自覚をもって行動してもらいたいと思います。
139の偽古老に注意されたい。
「ふぅおふぅお」の部分が偽古老の印じゃ。
いまどき寒風摩擦など超時代遅れじゃ。
富士山系の地下水を使用する松葉浴場で水浴びすれば風邪などひかない。
電気ぶろにつかれば腰痛など、たちどころに完治するわい。
残念ながら、喫煙者じゃないですよ。コンシェルジュの業務範囲から逸脱してるんじゃないのか、何を根拠に訴えるのかがわからなかっただけです。私は、わざわざ高層階にしたほど、タバコの煙が苦手ですから。