総会は意外に来ていましたね。
全戸から見た場合、出席世帯と委任状数はあのぐらいの割合が普通なんでしょうか?
私は小心者ですので、自分の資産がどの方向に進もうとしているのか気になってしまって、出席か委任状提出で意思表示をしないと落ち着かないです。
どういう決議がなされても受け入れられる余裕がある方がうらやましいです。
ガーデンコート周回路で喫煙してる年配の方へ喫煙禁止と言いたいのですが、コンシェルジュ通した方がよいですかね?頻繁に見かけるので子供に害があるのでやめていただきたいと思います…。
皆様有難うごじいます。
直接夫から言ってもらってもよいと思うのですが、
コンシェルジュに相談してみます。
喫煙されてる方は自分でもよくないことと思っているようで
近くに行くと歩いて去って行くので。いい大人なので自覚をもって行動してもらいたいと思います。
139の偽古老に注意されたい。
「ふぅおふぅお」の部分が偽古老の印じゃ。
いまどき寒風摩擦など超時代遅れじゃ。
富士山系の地下水を使用する松葉浴場で水浴びすれば風邪などひかない。
電気ぶろにつかれば腰痛など、たちどころに完治するわい。
残念ながら、喫煙者じゃないですよ。コンシェルジュの業務範囲から逸脱してるんじゃないのか、何を根拠に訴えるのかがわからなかっただけです。私は、わざわざ高層階にしたほど、タバコの煙が苦手ですから。
エントランス付近の植込みで、子供たちが中に入って遊んでいた。幼稚園のバス送迎帰りと思われたが、一緒にいた親たちはおしゃべりに夢中で注意しない。
樹は踏まれ、せっかくの植込みが台無し。
お金を払って植栽しているんだが…と残念な気持ちになった。
またまた新百合ヶ丘に三井のマンションができるのう。
パークシティ新百合ヶ丘のモデルルームが建っていた場所じゃよ。
どんどん、当パークシティ新百合ヶ丘よりもいい場所にできるようじゃな。
あー、こりゃここの資産価値が落ちてしまうじゃろうて。
昔は、川崎北部の中心は、百合ヶ丘と柿生だったのにのー。
今じゃ、新百合ヶ丘に移ってしまい、百合ヶ丘や柿生はさびれる一方じゃて。
173さん
その方達は自分達の子供のしつけもできないのでしょうか?
もしくは問題ないと思っているのでしょうか?
話は変わりますが、マンションの敷地内はペットを歩かせても問題ないのでしょうか?
見かけてしまいました。公道から部屋のドアの前までペットを歩かせている方を。
見つからないなら良いと思っているのなら大間違いですよ。
かつては文字通り氏(一族)の神だったが、
現代ではその地域の守り神としての意味合いが強い(地方は分からないが…)。
なので、家を出たり転居したりすれば変わると考えるのが近代では通例。
だが、この辺りの氏神様がどこかは分からない…。
神社庁が開いていれば、問い合わせるのが一番早くて確実なのだが。
明らかに床暖の暖かいかと。
多分費用対効果も高いと思いますよ。
空気も汚れませんしね。
足下からじわじわ暖かくなっていくのって、床暖でしか味わえないし。
おかげでウチのエアコンはクーラーとなっています。
ありますよ。
さらに保温性は高まるので座面はいいかもしれません。
ただ、床暖房というのは決して足元だけではなく、部屋全体を暖めることが可能なので、その点では効率が下がるのかもしれません。