東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 落合
  7. 京王多摩センター駅
  8. オーベルグランディオ多摩中央公園 その2
マンコミュファン [更新日時] 2012-04-02 09:13:05

検討版その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65168/

<全体概要>
所在地:東京都多摩市落合2-32(地番)
交通:京王相模原線京王多摩センター駅・小田急多摩線小田急多摩センター駅・多摩都市モノレール多摩センター駅から徒歩9分
戸数:359戸
間取:3LDK・4LDK
面積:72.08~93.03平米

売主:有楽土地
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ多摩中央公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-16 10:51:46

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ多摩中央公園口コミ掲示板・評判

  1. 709 匿名さん

    多摩が終わっていると感じているならこの近辺は選ばず23区内にでも行った方がよいでしょう。
    執拗に書いて何が楽しいのか。

  2. 711 匿名さん 

    なにがなんでも多摩センを終わった事にしたい業者が
    必死でミスリードしようと工作を頑張ってる感がプンプンして哀れだ。
    湾岸だの千葉だの埼玉だの
    よっぽど売れ残りそうな物件抱えてて必死なんだろうな
    こんなところまで出張してきて、余程ダブついてる物件があるんだろ
    まぁ頑張れ

  3. 712 匿名さん

    >710
    世間一般は関係ないし、どうでもいい。
    少なくとも多摩市に住んでいる人は大勢いるのだから。
    それよりも、それを書いて何の意味がある?
    一般認識だと意味のない書き込みするなら他へどうぞ。

  4. 713 匿名

    >>707

    >多摩センターが華やか⁇
    >寂れた感じや終わった感をかもしだしていますが…

    いつも思いますが、終わったとかさびれているだとか、どこら辺がそうなのか教えて欲しいとレスがあるのですが、一向に具体的な返答が出てこないのが非常に気になります。
    私自身、実際に足を運んでいるのですが、華やかと書いている人がいますが、たしかにそう思います。多摩センター駅利用者や周辺住民の人口は増えているらしいのに、どういう根拠で衰退すると言っておられるのでしょうか?

    説得力のない、嫌がらせみたいなレスだと荒れるので控えて欲しいです。
    多摩センターが終わっているのなら、その具体的な根拠を書くべきだと思います。書けないのなら、このスレに書き込みするべきではないです。

  5. 714 匿名さん

    それと同時に全くデタラメな書き込みでブリリアを誹謗中傷したオーベル関係者も止めろよ。

  6. 716 周辺住民さん

    ブリリアは一応資料請求したけど、
    「やっぱり多摩センがいいよね」
    って結論でモデルルームに行くのをやめた。

    ブリリアとオーベルの仕様の違いなんて関係無い。
    多摩センか永山かの選択。

    千葉?埼玉?どうでもいいです。

  7. 717 匿名

    >>715

    >多摩センター自身が古く汚いです。

    すみません、何度もそういったあいまいな答えを書かれると荒らしだと認定されても仕方がなくないですか?
    どういったところが古く汚いと思うのでしょうか? 私は逆にペデストリアンデッキとか電線がない整備された町並みとか綺麗だという認識なのですが。
    お店もどんどん入ってきてこれからの街の印象です。

    もうそろそろ荒らしは止めてもらえないでしょうか。

  8. 719 匿名

    もう、ブリリアとオーベル、永山と、多摩センターを比べるのはやめましょうよ。

    同じ多摩市ではないですか。

  9. 721 匿名さん

    比べたり、貶したり、バカな書き込みをしてるのはこっちの板だけですけど。
    一方のブリリアなんて余裕綽々な感じ。所詮、競合だとも思われてないんでしょ。。

  10. 722 マンコミュファンさん

    多摩センターが終わったなどと言う奴は現地を見てないね。
    周辺には大学が多いことやモノレールがあることも知らないのだろう。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    アージョ府中
  12. 723 匿名さん

    永山派が多摩センター終わった説をバラまいている。

  13. 724 匿名さん

    千葉や埼玉と比べられてるんだけど。必死すぎてこれまでの過程を読んでないのかな??

  14. 726 匿名さん 

    比較対象に湾岸・千葉・埼玉出してきてる時点で自己紹介してるよーなもん
    震災前ならいざ知らず、この期に及んで
    この辺で検討してる人で上記と迷ってる人なんか一人もいないだろ
    見当違いもいいとこ
    工作するんなら、もっと他でやった方がいいぜ

  15. 728 物件比較中さん

    №727さん、
    №726さんはたぶんそういう意味で言ってはいないです。

  16. 730 匿名さん



    これから2014年、15年に向けて東雲とかにも50階級のがどんどん予定されていて
    さらに発展が期待できますし、額も安めですし何よりとても便利な地域。

  17. 732 匿名

    サイト見るかぎり、スラブ200ミリの二重天井ってことまでしかわからないなぁ
    床は床暖房分程度しかとってないのか?そもそも200は薄いだろ300に近づくべき!

    でもディスポーザとかあるしミストサウナあるし床暖房にエコポイントつくしなかなかいい
    しかーし洗面台が三面じゃないし、食洗機が基本でないのは残念。ゴミ捨て場も不安要素

  18. 733 物件比較中さん

    私は「多摩センター」という街が大好きですよ。都会的な面と、緑の多い郊外の面の両面がバランスよく調和している。何といっても現在のUR(当時の日本住宅公団)と東京都が何十年もかけて全力で創造してきた大規模ニュータウン(多摩摩ニュータウン)の中で、その核となる中心都市ですよ。「歩車分離」、「無電信柱化」といった、革新的な街づくりが行われたとてもクリエイティブな街です。
    デパート・ホテル・ショッピングセンター・パルテノン多摩・・等の文化施設・公共施設・電車(小田急・京王・多摩都市モノレール)が揃った街なんか日本中探してもそうそうあるもんじゃないですよ。
    私は、多摩プラーザ・日吉・調布といった関東西部地域の中でもかなりの人気エリアに住んでいたことがありますが、個人的には「多摩センター」が一番好きです。
    多摩プラーザほどのセレブ感はないですが、程よい高級感があるところも大好きです。
    オーベルは、駅まで道幅の広い歩道だけを歩いていけるところも良いですね。
    価格も近隣のマンションと比較してもかなりの割安感がありますね。
    若葉台や、はるひ野の中古物件でも、80平米でも4000万円もしています。それに比べればかなり割安ですよ。
    この物件のグレードが低いとの指摘がありますが、MRを観た上でパンフレットで調べた限り、私はそれほどグレードが低いとは思いません。
    最近、ここに書き込んでいるかなりの人に、何らかの悪意を感じるのは気のせいでしょうか?
    「ライバル社」「近隣住民」「隣街の大型PJの熱狂的ファン」からの書き込みが多くなっているからなのかもしれません。きっと契約済み者は「また、馬鹿馬鹿しいことを言ってる。」といった感じで静観している方が多いのでしょうね。

  19. 734 匿名さん

    ゴミ捨てって各階にステーションとかがあるんですか?
    それともわざわざエレベーターに乗らないダメな感じ?

  20. 737 匿名さん

    自分のゴミは自分で運ぶし、各階ゴミ置き場があるより、ないほうがすっきりしていいです。

  21. 743 匿名

    733はじめここにレスする人たちピュアすぎ。
    千葉の業者が多摩にネガレス投下する意味がないし、永山が多摩セン田舎って馬鹿にするわけない。
    1人のただの暇人「匿名さん」が煽ってるだけなのに釣られすぎ。
    放置すればそのうち飽きて消える。

  22. 746 匿名さん 

    で結局、構造説明会はどうなったの?
    一番重要な事でしょ?それ

  23. 747 匿名さん

    構造説明会は一級建築士を連れて行かないと、素人が聴いても判らないよ。
    内覧会業者より重要だと思う。

  24. 748 周辺住民さん

    733さん

    わたしも多摩プラーザよりは多摩センのほうが好き、という派です。「当時の日本住宅公団と東京都が何十年もかけて全力で創造してきた大規模ニュータウン、中心都市、「歩車分離」、「無電信柱化」といった、革新的な街づくり、クリエイティブな街 」というのも全く同感です。

    ご存じのように、当時、そこにあったのは「民間企業に街作りを任せていたら、乱開発になる。美しい街並みなど得られない。自社の利潤最優先の民間は信用できない」というコンセンサスでした。

    もちろん、官にも欠点はあり、民にも長所がたくさんあります。駅前の、小田急、京王、イトーヨーカドーといった私企業は、東急同様、良い意味でのブランドイメージの向上に努め、その結果、一定の利潤をあげ、とても良い結果を得ていると思います。

    しかし、猫の額のような狭い土地に、脱法的な手法を使って、限界一杯の戸数を確保し、おのれの利潤しか頭にないため、近隣紛争など解決するつもりなど毛頭なく、最高裁までの弁護士費用折り込み済みの価格での販売、これらすべてが、安くて良質なマンションを庶民に提供する、という確固たる企業戦略からではなく、建て続けなければ倒産してしまう、という自転車操業からゆえ、なのだとしたらどうでしょうか。

    そのような企業には「ノー!」と言わなければ、多摩センターが何十年もかけて全力で創造してきた、そのクリエイティブな街並みが、今後どんどん失われていくと思われませんでしょうか?

  25. 749 匿名さん

    今日、近隣をぶらついてきました。
    隣のマンションの垂れ幕にはあきれてしまいますね(^_^;)
    自分が購入するときに隣の土地も調べずに購入して、隣にマンションが建つとなると反対する。
    「それでも買いますか?」ですって。自分の無知を宣伝しているのかしら?

  26. 750 匿名さん

    Dグラ煉瓦坂は敷地いっぱいに建物を建てているくせに隣のオーベルを非難する資格はない。
    そもそも、オーベルの前の団地建物にしても丘の上にあんな高い建物を建てたらオーベルは高くしないと全部日陰になってしまう。
    同様にわんにゃんの跡地はブリリア多摩センターが防波堤のように立ち塞がり、太陽を遮り、そのせいで日陰ができマンションは建てられないから土地利用が制限され、いまだに空き地のまま。
    早いもの勝ちの政策をとってきたツケが今現れ、Dグラ煉瓦坂、ブリリア多摩センター、クロスガーデン、わんにゃん跡地の辺りは失敗エリアと言わざるをえない。
    しかし住宅地でない商業地域とはこういうもの。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル京王八王子
  28. 751 匿名さん

    ところで隣のマンションの人は何が不満なのかわからない
    ここが完成してもコの字型で広い空間がてれてるので何の問題もなさそうなのに。
    そもそも7年も横に何もなかったんだし十分すぎるぐらい楽しんだじゃん

  29. 752 匿名さん

    750は何も知らんくせに知ったような口聞くなよ。
    土地には用途地域や建ぺい率、容積率ってもモノがあるの。
    わんにゃん跡地は元々、住宅用地じゃないからマンションができないの。ブリタマは全く関係ないの。
    オーベルについても向かいのURは何も悪くないの。

    この無知がっ!

  30. 753 匿名さん

    Dグラはそろそろ買い替えを検討したほうが宜しいですね。
    築10年以内が売りやすいです。

  31. 754 匿名さん

    749以降、検討者ではないですね。

  32. 755 匿名

    たしかに。749は男?女?キャラ作りから失敗してるし(笑)
    ただ荒らすだけが目的の様ですね。気をつけましょう。

  33. 756 匿名さん

    750さんへ

    わたしは、750さんの意見に同感です。確かに「住宅地でない商業地域とはこういうもの」なのだと思います。
    でも、URが、「競争入札方式」ではなくて「設計コンペ方式」でデベロッパーに対して土地分譲を行っていればもっと
    住民の納得の得られるような開発になったのではないかとは思いますが・・・。
    オーベルだけが悪者扱いされているのは如何なものでしょうか。

  34. 757 匿名さん

    日照に影響がそこまでにあるとは思えない
    太陽ってすーんごく高い所にあるんですよ
    そんなに暗くなっちゃうんですか?

  35. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸