東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 落合
  7. 京王多摩センター駅
  8. オーベルグランディオ多摩中央公園 その2
マンコミュファン [更新日時] 2012-04-02 09:13:05

検討版その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65168/

<全体概要>
所在地:東京都多摩市落合2-32(地番)
交通:京王相模原線京王多摩センター駅・小田急多摩線小田急多摩センター駅・多摩都市モノレール多摩センター駅から徒歩9分
戸数:359戸
間取:3LDK・4LDK
面積:72.08~93.03平米

売主:有楽土地
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ多摩中央公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-16 10:51:46

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ多摩中央公園口コミ掲示板・評判

  1. 264 匿名さん

    多摩センターの駅前、私も好きです。
    広々しているし、季節ごとのイベントなどもあり、活気ある感じが好きです。
    かといってガチャガチャしてなくてある程度落ち着いているし。
    駅前、とくに今のイルミネーションの時期は見事ですね^^

  2. 265 周辺住民さん

    毎日イルミネーションの道を通っていますが、いつでもみんなが写真を撮ってはしゃいでいて、年末で忙しいけれど明るい気持ちになりますね。

  3. 266 匿名

    パークサイドとサニーサイド、どちらが人気あるのでしょうか?

  4. 267 周辺住民さん

    パークサイドもサニーサイドも、ぱっと見同じくらい埋まっていました。今あいているのは確か全部で5、6戸くらい?どこか集中して余っているのではなく、1戸空きが点在していました。

  5. 268 購入者 その1

    第1回の契約会も終わりましたね。
    私はパークサイドを購入しました。
    何かとネガな書き込みが多いですが、入居予定の皆さん、そんなの構わずにいろいろと情報交換の場にして行きましょう!

    さっそくですが、床とかの色パターン、やはり明るい白がいいかなと思いますが、どうでしょうか?

    あと、オプションで、良さげなものがあれば、教えてください。

  6. 269 物件比較中さん

    パークサイドなんか日が入らないじゃん。

  7. 270 匿名さん

    ピューロランドの長い行列は入場料無料の日だったんですね。
    当日の入場者数は1万3000人だったそうですよ!

    ところで、コミュニティ運営会費が400円かかりますが、
    全く参加しない人から不満の声があがりそうですね。
    コミュニティ会費は利用しない施設でも支払う義務のある
    管理費と同じように考えなければいけませんね。

  8. 271 匿名さん

    そういった施設があるとわかってて入居を選んでいるので不満はただの我が儘
    強制的にここに住めと言われたり、施設がある情報が隠されてたら話は多少変わるけどね。
    または重大な規約違反が続いているケースなど〜

    現在、住民規約の範囲内で運営されていての不満なら、自分の考えを広め多数派にし規約を変えていければ良い。

  9. 272 周辺住民さん

    >>270

    たしか震災のチャリティかなんかの目的で無料の日ではなかったですか。
    多摩センターはピューロランドの恩恵も少なからず受けていると思っています、特にランド前のあの綺麗なレンガ通りの一帯、来訪者に感動を与え続けているのではないでしょうか。

    マンションへはそこを通ることになると思うので駅周辺で一番綺麗な場所を日常的に通ったり利用したりすることになるのでしょうし、良さ気な環境ですよね。

  10. 273 匿名

    明るい色のフローリングはリビングが広くみえると思いますよ。ドアの横縞も廊下の広さを感じさせますね。

    うちは木の温もりが伝わってくる、中間の色にします!

    バルコニーの壁とガラスの色がお部屋の位置によって違うので、その色とも合わせてみるといいのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 274 購入検討中さん

    フローリングの色で広さの感覚が変わるのは初耳です。

    真っ白だと汚れや傷が目立つと思いますから実際何色が理想なんでしょうね、できるだけ広く見えるような色にしたいですよ。本当は面積は変わらないけど必要な工夫だと思います。

    家具は低いのを選ぶと部屋が広く見えるっていいますよね。

  13. 275 入居予定さん

    >272さん
    創立記念日だから、毎年無料と聞きました。

    >273さん
    私も同じ、中間色にしました!

    色決定やオプション決定までに猶予がなさすぎて慌てていますが、どこの新築マンションもこんなものでしょうか…

    共働きなので食器洗い器いれたいです。
    部屋干しができる物干し金具も地味に便利そうです。

  14. 276 ビギナーさん

    こんにちは。多摩センターに詳しい方いらしたらお願いします。週末の駅周辺の賑わいはどんな雰囲気ですか?できればお昼と夜のそれぞれについてお話聞かせていただけると嬉しいです。サンリオピューロランドがありデパートもあり、このマンションのそばには広い公園もあります。また小田急線京王線、加えて多摩都市モノレールという交通機関もあり、人が集中しないわけはない場所なんじゃないかと想像しています。大学の数も多いですよね。そんな場所だけに、子育ての時期の我が家としては買い物や移動が静かにゆっくりできる環境がいいなと望んでいるのですが、賑やかさがプラスに働く環境だと嬉しいと思っています。

  15. 277 購入者 その1

    食洗機は、付けるべきだと思いますよ。
    流しのごちゃごちゃ感がなくなりますし、水道代の節約にもなります。


    多摩センターのまちは、確かに沢山の人が集まりますが、結構通りすがるだけの人が多く、適度に賑わう程度です。
    特に何かある訳じゃないですしね。
    私はそんな感じの多摩センターが好きなんですが。

  16. 278 匿名さん

    多摩センターはいい街だと思いますが、あえてネガティブ要素を申し上げると多摩中央公園は夜は学生の溜まり場になり、レンガ坂は自転車が暴走、三越は単独では生きていけずにテナントは入れ替わりが激しいです。
    今より良くなるのは難しいでしょうね。

  17. 279 入居予定さん

    現在のココリアに,丸善,ユニクロ,ABC,YAMAHAなど家族向けのテナントが入ったのはDグラ,ブリリアなどの影響でしょう。
    多摩センターの一番の魅力は,オーベルも加え,購買力のある世代が多い(増える)ことだと個人的に思っています。
    この少子化時代に。もちろん,歩者分離,公園が多いという土地柄のおかげで。

  18. 280 匿名さん

    全体的に見ても多摩センターエリアは住むということを重点的に置いている感じしますよね。買い物や交通の面をチェックするとそうなのだろうなということがよくわかります。生活感があって我が家には向いている土地かもしれません。グランディオの立地はいい場所ですね、野猿街道のほうのマンションもいろいろ探していましたが、理想的な物件に行き着くことができてとても嬉しいです。

  19. 281 多摩市民

    数年前、子どもをサンピア多摩のプールに連れて行ったとき、煉瓦坂の風景のあまりのすばらしさに感動し、多摩センターの中でもこの辺りは抜群にいい環境だなあと思ってました。

    ペデストリアンデッキで駅まで行くのも憧れでした。毎朝、やや下り坂の煉瓦坂を歩いていけば、電車にも楽に間に合うでしょう。休日は鶴牧や落合の公園も散歩してみたいです。今の時期、鶴牧東公園の小山から見える夕陽と富士山には感動です。

    ここ数年の間に、Dグラ、ブリリアなど大きなマンションが次々に建てられ、少子化の影響を受けつつあった多摩センターに子どもがたくさん増え、活気が戻ってきたのが嬉しいです。

    サンピア多摩本館は引き続き桜美林が運営し、多摩テック跡地に明治大学が新しい学部とスポーツパークを建てると聞いています。多摩センターには中央大学の寮もあります。大学生で賑わう街になればますます生き生きとした街になるのではと期待しています。

  20. 282 匿名さん

    サンピアの跡地、どうなるのかと思っていましたけど、
    桜美林になって安心しました。
    桜美林ならそんなに周りの環境が荒れるということはないでしょうし、
    このマンションに住めたら、
    市民講座など通ってみたいなと思っています。

  21. 283 匿名さん

    ピューロランドの無料開放日って、入場だけでなくアトラクションも無料だったんですね。
    太っ腹だ!!

    フローリングは暗い色だと高級感があるが、埃や傷が目立ちますね。
    明るい色だとどんなインテリアでも合わせやすい反面、落ちた髪の毛が目立つんですよね。
    やはり、中間色が無難なのかな…。

  22. 284 購入検討中さん

    人の家を訪問すると中間色のフローリングにしている人が多いなと思いましたね。せっかくだから奇抜にっていうのもアリだと思うんですけど、そこは冷静になって長い目で後悔しないように選択したほうがいいのかなって思いました。

    掃除をごまかすわけではないけれど、何かと目立ちにくい色にしようと考えています。
    ブラウン系なんかどうでしょう、ちなみに今は明るめのベージュなので傷が目立ちやすいです^^;

  23. 285 匿名さん

    部屋はシンプルがいいなと思います。清潔感があるカラーにしたいなと考えています。わが家も共働きですが主人は自分で夕飯も済ませてしまうので子供と2人では食洗器はいらないかなと思ったりしています。皆さまのコメントで色々イメージ膨らみます。

  24. 286 ご近所さん

    なんだかんだ言われてきたが、売れてるみたいだね!
    Dグラの住民は複雑だろうけどね(≧▽≦)

    いつまで反対運動するのか、見ものです!

  25. 287 匿名

    2階までのバルコニー外壁が出来上がってるのがみえました。低層階は煉瓦色のタイルのようですね。

  26. 288 物件比較中さん

    休日とクリスマスが重なっていろんな街が賑わっていますね。多摩センターのイルミネーションも美しさで有名ですが、今日で全部終わってしまうんですかね、出しているところは年末まで出しているそうで、ここもそうであったら年末にもう一度見に行こうと思います。ついでのその時南大沢のアウトレットバーゲンにも足を運ぼうかと、勿論このマンションの現地の見学も♪

    今年の〆は多摩を楽しむことになりそうですよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 289 契約済みさん

    いろいろ、書かれたこの掲示板ですが、少しおちついたようですね
    悩んだ悩んだ結果、とうとうこのマンシション決めました
    モデルルームにも何十回?、足を運んだことか・・(^^;)

    でも・・
    やっぱし、多摩センターってほんと素敵なんですよね
    そりゃ、ちょぴりうるさい時もあるかもしれないけど
    四季おりおりの催し物があり、年配の方々も楽しめるとおもいます
    いろいろお店は、変わっちゃったりするけど
    まっ・・これもこのご時世ですから!

    なんだか、床の色・オプションなどいろいろ
    決まり始めて。うれしいです

    ちなみに、うちは、ものぐさなため(掃除など・・)
    床は、一番明るい色にしました
    たしかに、濃い茶にすると高級感はありますね

    レンジフード・ガスコンロのパネルは、妥協できませんでしたので
    オプション、お願いしましたよ~



  29. 290 購入検討中さん

    289さんそんなに何度もMR行かれたんですか!?

    その真剣さ、感服ですよ。

    それだけの回数行って心変わりしなかったところを察するに、よほど物件が良いということなのだと思います。私の家庭ではいまだ検討中の状況ではありますが、決断する為の良い判断基準を頂いた気分です、THANKS!!

    ほんと多摩セン(地元の方はこう呼ぶそうで)はいいところですよね。

  30. 291 契約済みさん

    反対運動については、できるだけ早くあの旗を降ろしていただけるよう、ちゃんと話し合って気持ちよくかたをつけてください、と担当さんに毎回お願いしてます。ご近所とは仲良くしたいですよね。マンション住民全員の意見ではないと聞きますが、一部のかただとしてもやはり入居前には和解して欲しい。

  31. 292 キャリアウーマンさん

    多摩センでずっと働いていますが、本当にいいところです。適度に便利、おしゃれで、適度にのどかです。

  32. 293 キャリアウーマンさん

    オプションて、あれもこれもつけたくなる。
    金額があれよあれよという間に積み重なって~!
    なんでもかんでもはいけないですね(^◇^;)
    でも欲しいものばかり…

  33. 294 匿名さん

    いきなり全部、完璧に揃えて入居できるのは
    余裕がある極一部。
    家は3回建ててようやく妥協できると聞きますし、短い時間で冷静になるのってホントに大変そー

  34. 295 申込予定さん

    こんな記事発見です。

    「オーベルグランディオ多摩中央公園」 1期1次114戸ほぼ埋まる http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5002013122011...

  35. 296 ご近所さん

    いままで10か所以上引越ししましたが、多摩センターの商業集積度はホント凄いです。
    それでいて静かだし、日当たりもいいし、これ以上の住環境は望めない位に思ってます。

    でも唯一の欠点といっていいのは、あの薄汚れたのぼりと看板(笑)

    正直、刀折れ矢尽きたという感じがアリアリ。

    見苦しいことこの上ない。

    近隣住民のためにも早く撤収してほしい。

  36. 297 ご近所さん

    通りかかるたびドキッとするような看板・のぼりですよね…今年中になくなるのかどうか…。でもまあ、永久にあるわけではないですよね。

  37. 298 マンコミュファンさん

    >295 申込者は多摩市を中心に周辺の八王子市稲城市調布市府中市など

    ということで、周辺からのお引越しの割合が随分と多いことにちょっとビックリしましたよ。少し前にテレビで多摩エリアのマンションのことを報道していた時は、震災以降に湾岸や都心からの多摩エリアへの引越しの人口がすごくなったということでしたので、ほぼそれらの地域からの希望者で購入されたんだろうなと思っていました。

    近隣者から見てもここは魅力的だということなんですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    メイツ府中中河原
  39. 299 ご近所さん

    ほぼ完売なんですか。
    近隣としてはたいへん嬉しく思います。
    早くお引越ししてきてほしいです。

    私もかつて仕事で多摩センターの法務局によく行っていました。
    その時にこんな所に住んでる人はいいな、羨ましいっていつも思っていました。

    それが・・思っていると願いは叶うものですね。
    今はこの街に住んでいます。

  40. 300 匿名さん

    あの辺 よるとか さびしいから 人口増えるのいいことだよ

    都下の中では いいマンションだよ

  41. 301 匿名さん

    >298
    外からみると魅力がないってことかも。
    うちもどっちかと言うと妥協した結果ですし。

  42. 302 ご近所さん

    やっぱり妥協は必要なんですかねー。
    私は妥協できずに保留中。
    立地は最高ですが仕様の低さがね。。。

  43. 303 匿名さん

    東京都の「マンション環境性能表示」制度で満点の☆15個を獲得した最初のマンションは、野村不動産「プラウドタワー東雲キャナルコート」(江東区、600戸)と三井不動産レジデンシャルが事業参画している「六本木一丁目南地区第一種市街地再開発事業」(港区、269戸)であることが東京都環境局のWEBサイトから分かった。また。満点に1個欠ける14個を獲得したのは有楽土地「オーベルグランディオ多摩中央公園」(多摩市、358戸)の1物件。

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5001021072011...

    こういうところが、評価されて完売なのでしょう。

  44. 304 匿名さん

    完売って!?
    まだ1/3も売れてないでしょうに。

  45. 305 匿名さん

    第1期がほぼ完売ってことじゃないの?
    何期まであるか知らないけど・・

  46. 306 物件比較中さん

    「マンション環境性能表示」で、満点に1個欠ける14個を獲得したようですが本当に安心して購入できるのでしょうか。 平成22年1月1日に施行されたばまりです。 「マンション環境性能は、特定マンションの建築主が都に提出する建築物環境計画書の内容に基づいて、評価します。」となっています。

     http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/mansion/index.html

  47. 307 匿名さん

    明日はMRでもちつき大会があるみたいですね。

    マンション環境性能表示って建物の断熱性、設備の省エネ性、太陽光発電・太陽熱
    建物の長寿命化、みどりの5点で評価するんですよね。
    ここは、建物の長寿命化をのぞいた項目が最高評価されているようですよ!

  48. 308 匿名さん

    何かと基準を設ければ安心するからでしょ。ものさしってヤツですよ。

    それにしてももう餅つきで客寄せかよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 309 契約済みさん

    偶然明日、オプション関連で行く予定が…

    もちつきとは知らなかったです。
    私も食べられるのかしら♪(´ε` )

  51. 310 物件比較中さん

    どのマンションギャラリーでも、クオカードを配ったりいろいろ客寄せ的なことはしているし、別にもちつきで客寄せしても悪いことでもないのでは。

    つきたてのもちって、おいしいですよね。

  52. 311 契約済みさん

    総個数358戸で、114戸が埋まったなら、第一期で約31パーセント埋まったということですね。

  53. 312 検討中

    南向きの棟は一年中日当たり良し、東向きの棟もこれから太陽高度が高くなってくると西側からも陽が入ってきて、日の入りまでの時間、寝室側が明るいので快適と思いますよ。

  54. 313 契約済みさん

    日当たりについて、向かいの建物が影響すると書いている人がいましたが、調べると現時点ではあまり影響ないようですよ。

    サンピアのとこにマンションが建つかもしれないという話も、別に今そういう話があるわけではないみたいです。

  55. 314 申込予定さん

    結局、モデルルームも見ないで勝手に想像しているネガかDグラの書き込み
    なんじゃない!

    本当に検討するならモデルルームで自分の目で確認しないとダメだよ。

  56. 315 匿名さん

    今更ながら多摩センターのイルミネーション情報をホムペで見ちゃいました、多摩センターで検索してたら出てきたんですけど、実際見に行けばよかった~(涙)

    すごい綺麗じゃないですか、公園の水上の装飾なんてここのマンションのすぐ近くのところですよね。一年のほんの一部の出来事といえど先に一度見ておいて考えたかったな~。

  57. 316 周辺住民さん

    イルミネーションはまだまだ先ですが、ゴールデンウィークやお盆、ハロウィンなどもかなり盛り上がります!

  58. 317 契約済みさん

    今日行ったら、第一期は完売ではなくて5戸くらい余ってました。バラバラの場所でした。

  59. 318 匿名

    徒歩9分って辛いよね

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  61. 319 近隣

    バス停(駅から二つ目)が隣のマンションのところにあるから、夜遅かったり、歩きたくないときも安心ですよ。

    何より、駅までの道は煉瓦で木がいっぱいなので、歩きたくなってしまいます。

  62. 320 周辺住民さん

    9分は辛くもないけどすごく近くもないでしょうか。
    でも住んでいると慣れてしまって、あの距離ではバスを使うイメージ湧かないです。
    通勤は往きが下り坂、帰りが登り坂なので、実際歩いてみるとよいですね。並木道はステキです。

  63. 321 ご近所の奥さま

    あれ?私の記憶が確かなら、Dグラの旗、新しくなりましたよね?前がうろおぼえだけど…全部黄色で文字が書いてありませんでした?

    ネットでボロボロって言われるのが嫌だったのかな。
    赤、青、黄、原色無地の旗になりました。
    景観は改善?無地だから意図がよくわからず意味があまりないけれど…

  64. 322 匿名

    徒歩余裕。

  65. 323 匿名

    並木道から三越まで5分、三越前広場から、京王、小田急、多摩モノレールまで4分といった感じでしょうか。

  66. 324 匿名さん

    今住んでいる物件も駅徒歩10分ほどですが、歩きは余裕ですよ!
    バスに乗るまでもありませんが、急ぎの時は自転車が重宝するかもしれません。

    ところで、この辺で犬の散歩をするとしたら、マンションから多摩中央公園をまわるコースがベストでしょうか。
    ペットを飼う環境に恵まれていそうですが、犬を飼う家はどれくらいでしょうね。

  67. 325 物件比較中さん

    >323

    列挙すると利便性の高さに感動しますね、これだけの好条件ならまず交通面で文句はありません。

    しかし相変わらず駅前のレンガ通りの景色はキレイなものですね、いつからあの風景なんでしょう、自身の記憶では12~13年前は既にあのキレイさでした。

    いつも通るだけの駅でしたがここに来て住むことを考えるようになるとは思いませんでしたが、タイミングよくこちらのマンションが登場してくれましたね。

  68. 326 匿名

    今の値段じゃいくら立地が良くても高いと思います。値段だけで言えばブリリア多摩ニュータウンと比較してしまいます。値引き交渉は出来るんですかね?

  69. 327 ご近所さん

    昔からこの地域に住んでいますが高いという感覚は妥当だと思います。
    同地域のブリリア多摩センターが当時仕様がこちらと比較しても良くて初期販売棟は安かった。
    表示価格が90㎡台最上階角部屋が4,000後半で100㎡台最上階角部屋が5,000前半でした。

    当時は先に売り出した棟が人気で売れ行き絶好調だったため、後発販売の棟は高めの価格に設定したほどです。
    高めに設定した棟は決して売れ行きは良いとはいえずませんでしたが、時間とともに完売していきました。
    値引きもありました。

    オーベルはブリリア多摩センターの後発販売棟と同じ売れ方を進むのではないでしょうか。
    付近にクロスガーデンができたこと、多摩中央公園により近いという付加価値がありますがやはり高いですね。
    やはり土地購入価格が影響しているのでしょう。

  70. 328 契約済みさん

    私はブリリア多摩センターに住みたくて中古待ちをしていましたが、なかなか希望の間取り・階数が空かずに、オーベルを買いました。
    ブリリア多摩センターは、周りの環境が良くなったために販売時より価格が上がっていました。
    なので、結果的に中古なのにオーベルと同じくらいの価格で、オーベルが高いとは感じませんでした。

    どうしても多摩センターに住みたい事情があったので、最初から選択肢から外しましたが、永山でもよければ、ブリリア多摩ニュータウンは魅力的ですよね。

  71. 329 買い換え検討中

    参考になりました。この地域の相場としては割高なんですね、あまり比較は考えずにこの物件だけを見て考えておりましたので一つ参考点が増えて良かったです。同時に、真剣に検討しておりますので割高であることは許容するしかないという考えも持ちました。ただ高いという条件だけは常に念頭において自分なりに様々な切り口で、それでも良いかどうかを考えてゆきたいと思います。

  72. 330 匿名さん

    つまり多摩センターか永山かで値段が違うということ。
    永山はお得か。

  73. 331 匿名

    永山と多摩センターでは街の規模が違うからね…
    多摩モノレールもあるし。

  74. 332 匿名さん

    そこがホントの落とし穴かもよ。
    1駅で多摩センターへ行ける永山とあまりに乖離した(する?)価格。
    坪20万円違うだけで70平米で約500万円の差になります。
    永山で500万円安く買うか、500万円分広い若しくは条件の良い部屋を買うか。
    多摩センターでも割高のオーベルを買うか。

    みなさんどう思いますか?

  75. 333 多摩市民

    オーベルの場所は多摩センターの中でも、自然に囲まれて、駅に近くて、特別な場所です。

    角部屋はそれなりだけど、中住戸はそれほど高くないとの印象でした。

    10年以上前に多摩センターにマンション購入しましたが、あのころはもっと高かったです。

  76. 334 匿名さん

    う~~ん。
    多摩センター南側に住んだらやっぱり他には移りたくない。

    どう説明したらいいか・・・なんか良いのよ。
    エントランス出た時や、駅までの道のりや、風景とか、空気とか。

    うちは犬がいるからなおさらそう思うのかも。

    ただ近くに大工センター的なお店が無いのが残念です。

  77. 335 物件比較中さん

    この物件はいわゆる長谷工の特命受注方式の物件でしょうか。
    どなたかご存知でしょうか。

  78. 336 匿名さん

    自分の場合は通勤の際、小田急多摩急行に座れるという利点があるから500万円安くても永山は嫌だな~。

  79. 337 周辺住民さん

    大工センターというか、隣駅の唐木田の前に大きなホームセンターありますよ。あとは京王堀の内とか。

  80. 338 周辺住民さん

    永山と多摩センターは全然雰囲気が違うから、一駅違いの多摩センターが高くても驚きはしない。そして唐木田駅前だとさらに高かった。多摩センターが一番高いわけでもない。

    あとは、南大沢などもよくマンションできますね。

  81. 339 物件比較中さん

    好みだと思う。
    別に広さと値段だけで家を決めるわけじゃないから。
    永山も多摩センターもそれぞれにいい魅力があるから、本当にそこは好みだと思う。

  82. 340 匿名さん

    >>337さん
    多摩センターにないって言いたいんじゃない?
    そりゃあ隣町に行けばたくさんあるけどさ。
    まあ贅沢な話だけど、私も島忠にきて欲しい。
    あと旨いもの屋。

  83. 341 申込予定さん

    特命受注方式ってなんですか?不勉強ですいません。

  84. 342 物件比較中さん

    >>335さん
    どうなんでしょう。隣のマンションとの調整初期に何故か売主の有楽土地ではなく施工主である長谷工が出てきていたようなので特命受注の可能性が高いと思います。

    >>No.341さん
    特命受注方式とは長谷工が優良な土地を探し出しデベに儲かりまっせと企画提案して採用してもらい、長谷工は工事受注する方式です。通常のマンションは売主が土地の選定調達、マンションの企画、施工主、設計者の選定発注を行うため、特命という言葉を使っているようです。特命受注で長谷工仕様のマンションであれば、実質長谷工の企画したマンションにオーベルという名前を付けて売っていると考えてよいでしょう。特命受注方式が悪いとは言うわけではありませんが、割高な物件が多い傾向にあるようです。私も勉強中なので不確かです。

    以下リンクに特命受注のことが説明されていますが、デベ(特に長谷工)を敵視している方のHPなので話半分一歩引いた感覚で見ることをお勧めします。

    http://higashichomanshon.blog86.fc2.com/blog-entry-21.html

    私がこの物件を検討する上で最も気にしているのは、施工と設計が長谷工長谷工な点です。周辺の新築物件は施工設計が別業者になっていますので相互チェックがしっかりしていそうですが、同一業者だとチェックがあまくなって本来ならやり直しの箇所もそのまま見なかったことにしてしまうのではと心配になってしまいます。
    有楽土地はオーベルの名前で売るわけですから、特命受注だとしても施工チェックに対して具体的にどのような取り組みをしているのか気になります。今度行って聞いて見よう。まさか長谷工に全部お任せでチェックしていないなんてことないですよね。有楽土地さん?

    一生で最も高い買い物なので本当に慎重になってしまいますね。
    後悔のない買い物だったと将来振り返りたいものです。



  85. 343 契約済みさん

    長谷工は昔いろいろあったので、ずいぶん信用がないのですね。実家も長谷工だったので、そこはあまり気にせず買ってしまいました。実家のときはたいして問題を感じなかったので…

  86. 344 周辺住民さん

    >340
    うまいもの欲しいですね!
    多摩センターではアスタナガーデン以外、あまり「これだ」と思ったことがなく…


    多摩センター周辺で焼肉を食べるとしたら、どこで食べたらいいんだろう…

  87. 345 匿名

    値引き情報はなかなかはいらないですね。まぁ第一期ですし、好評であればあまり下げないんでしょうね。ただこれからブリリア多摩ニュータウンの販売も始まるし、客離れを阻止するに少しの値引きに期待したい。

  88. 346 マンコミュファンさん

    >>335さん
    >>342さん

    長谷工の特命受注の物件です。
    長谷工の部長さんから直接聞きました。

  89. 347 物件比較中さん

    まさに安普請となってしまう可能性大ということですね。人生の中で最も高い買い物になるので、悩みます・・・

  90. 348 匿名さん

    342さん
    特命受注の件、勉強になりました。
    長谷工が土地を探し、デベに企画して売り込む。
    この辺が長谷工がマンション建築で業界トップの所以でしょうね。
    施工と設計が長谷工は私も気をつけなければいけないと感じています。
    友人のマンションが長谷工ですが、設計は別会社だったせいか8年ほど住んで
    何の不具合も出ていないようです。

  91. 349 匿名さん

    334さんの表現し難い良さは何となく自分もわかりますよ。
    自分も今住んでいる街はすごく好きで、なんかいいんですよね。

    そして今、多摩センターにも同じような匂いを感じています、実は昔からそう感じていたんですけど、
    このマンションのことを見つけてからはそこでのライフを想像しちゃって気が気でないですね。

    でも今の場所もすごくいい、
    けっこう葛藤しています。

  92. 350 匿名

    多摩センターで美味い焼肉屋はやはりココリア6階の但馬屋だと思います!

  93. 351 匿名さん

    京王堀之内の美ん美んが好きです。

  94. 352 匿名さん

    結局は長谷工じゃなければみんさんの悩みも少なくて済んだってこと。
    住んでからでは遅いし、後悔しても後悔しきれないからね。

  95. 353 契約済みさん

    値引きはなかったけど、一番最初のころから通っていたら、特典としてオプションを30万円分値引きしてくれましたよ。食洗機つけたり、壁紙かえたり、いろいろタダでグレードアップできました。

  96. 354 周辺住民さん

    本当だ!
    「住民激怒」って書いてあった黄色い旗や「それでも買いますか?」って書いてある緑の旗が消えて、レゴカラーの無地の旗になってる…

    反対運動ホームページにも、「住民とは良好な関係を築きたい」って書いてあるし、方針変わったのかな…?

  97. 355 匿名さん

    http://tamacenter.lolipop.jp/
    久しぶりに訪問したら、新たに「苦情」という項目が加わっているが・・・。
    購入者、全員「告訴」という方針が変わったの?
    うまく話し合って、両者で円満に解決して欲しい。

  98. 356 匿名さん

    ブリリア多摩センターの値段が当初より上がってると書いていた人いるけど、それは売る側の希望価格でしょう。
    実際の取引価格はかなり下がってますよ。多摩センターの中古を新築時より高い値段で買う人はいません。
    いたとしたらかなりの情報弱者といわざるをえないかと。
    ここが高いと思う人は、ブリリアの中古を指値して交渉するといいかもね。

  99. 357 匿名さん

    売る側の希望価格でも上げて設定できるなんて、このご時世では凄いと思ってもいいんじゃないかな。

  100. 358 物件比較中さん

    >>332

    オーベルの利点としては、モノレールに近い、小田急始発の唐木田まで自転車で行けば
    必ず座れるなどがあります。

    だから好みはあると思いますよ。
    でも、買ってから「しまった!」と絶対に思いたくないなら、
    文句なく、ブリリア多摩ニュータウンでしょう。

    仕様、周辺既存住民との調和、新たなコミュニティ作りへの意気込み・・・
    比較するのも馬鹿らしいほどですよ。


  101. 359 匿名さん

    >355さん
    苦情のコンテンツを読みましたが、1月に入ってから深夜まで続く突貫工事が続いているようですね。
    工程表も確認してみましたが、1月の工事内容は配筋・型枠・コンクリート工事で
    日曜日以外はフル稼働といった感じです。
    この状態が当分続くとなると、近隣住民の方の怒りもごもっともだと思います。

  102. 360 匿名

    突貫で納期短縮経費削減は当たり前の昨今だけど、ここはお隣に配慮して大きな音のする工事は20時まで、日祝は工事はしない、くらいのスマートな対応を見せてほしい。

    ちなみに中古だとヨーカドー隣のライオンズが最強だね、めったに出ないけど。
    その他にも築浅だとピューロランドの裏のライオンズ?、グリーンプラテア、ブリリア、Dグラフォート ガーデンサンクタム、パークウイング、アルテヴィータ、あと唐木だ方向にもう一件あったよね。
    隣の隣のブリリアは住民板を見ると?って思ってしまいます。
    子育て世代以外には不満ありそう。
    永山ブリリアは多摩センター希望の人とは価値観(生活の優先順位)が違うと思うので比較には入らないと思う。

  103. 361 匿名さん

    ここは商業地、あっちは宅地。

  104. 362 匿名

    オーベル多摩中央VSブリリア多摩ニュータウン

    どっちがいいと思います。

  105. 363 匿名

    絶対、多摩センター駅!という方は、オーベルです。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ガーラ・レジデンス橋本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸