東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 落合
  7. 京王多摩センター駅
  8. オーベルグランディオ多摩中央公園 その2
マンコミュファン [更新日時] 2012-04-02 09:13:05

検討版その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65168/

<全体概要>
所在地:東京都多摩市落合2-32(地番)
交通:京王相模原線京王多摩センター駅・小田急多摩線小田急多摩センター駅・多摩都市モノレール多摩センター駅から徒歩9分
戸数:359戸
間取:3LDK・4LDK
面積:72.08~93.03平米

売主:有楽土地
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ多摩中央公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-16 10:51:46

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
アウラ立川曙町プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ多摩中央公園口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    コミュニティサポートを見ましたが交流会のようなことも行われるのですね。子育て世代に優しいサポートもあれば近隣散策という他の物件では見たことがない催しもあるようで新鮮な気持ちです。これは年二回の予定となっていますが、要望や人気次第で回数を増やすこともできたら嬉しいです。マンションの方々との良い交流機会になるでしょうし、強制ではなく交流を望む方同士が集めれるという点も良いですね。

  2. 2 マンション住民さん

    はやくも「その2」。

    ここも、いろいろあったからね(いや未だ終わってないか)

  3. 3 匿名さん

    榊レポートにこのマンションが取り上げられているようですが、情報お持ちの方いますか?

  4. 4 匿名さん

    レポート自体は確認していませんが、最近発売された物件名を36件挙げて
    『買ってはいけないマンションが23区で11物件、都下で7物件もあり、
    全体では、半分が「買ってはけない」になる』と言う文言でレポート購入を促して
    ましたよ。

  5. 5 購入検討中さん

    1026さん あなたはモラルのたかい日本人ですか。
    こんなに神経を使ったら、マンションに住むと、ストレスがたまると
    体によくないですよ。一戸建てがいいですね。

  6. 6 ご近所さん

    >>『買ってはいけないマンションが23区で11物件、都下で7物件もあり、
    全体では、半分が「買ってはいけない」になる』と言う文言でレポート購入を促して
    ましたよ。


    いやらしい煽り文句だね~。

    昔、流行った「間違いだらけの車選び」を思い出すね。
    余談だけど、ト●タは、この本の著者にお歳暮を贈っていたよ。
    (昔、超有名デパートの配送センターで包装や仕分けのバイトをしたときに見た:実話)

    そのうちデベもお歳暮を贈るのかな(笑)。

  7. 7 匿名さん

    Iタイプの間取り、コレいいですな。形的に角部屋ということでいんですかね、益々いいですな。

    玄関からダイニングまでのストレート通路が賛否ありそうですがウチは全くもってOK。どの階にもある間取りなんですかね、それだけ気になるところ、キッチンカウンターからでも外の景色が拝めるレイアウトは奥さんも喜んでくれそうな予感でございマス。

  8. 8 周辺住民さん

    さっさと建物立てて、安売り完売しちゃってください。
    不毛な争いは、もういい加減にしてほしいです。
    いろいろ言われてますが、まずはご自身で判断を・・・
    あ、それから1点だけ忠告、この辺の幼稚園、小学校の父兄の
    レベル、やたら低いですからご注意を。
    あんた、どこの学校出身?って聞きたくなるヤツばかりです。

  9. 9 匿名さん

    ここは建設反対が出没しますのでご注意下さい。

  10. 10 物件比較中さん

    レベルの低さ…何を基準に?どんなとこがはてさて
    あなたのように、人を簡単に判断する方が、レベル低いと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  12. 11 匿名さん

    ヤツばかりです・・・ってずいぶん穏やかではありませんねえ。
    端から見ると両者に大差ないと思うんですけど・・・

  13. 12 匿名さん

    8さんは幼稚園の保護者会やPTAでご苦労されたんですね。
    具体的にはどの幼稚園、小学校か是非お伺いしたいです。
    可能であれば、その幼稚園・学校を避けられれば
    トラブル回避になると思うので。

  14. 13 匿名さん

    学校環境は親なら誰でも気になりますからね、具体的な詳細は知りたいものですね^^うちは子どもはいないので通勤面だけ気にして検討中です。今もここに住んでも時間は大して変わらないことがわかったのでそれは良かったと思える点です。体験してみましたが、通勤ラッシュ、そんなに気にするほど混むこともないようですね、良かった。

  15. 14 匿名さん

    うちは子どもがまだ小さいので
    、幼稚園や小学校の話はかなり気になります。
    幼稚園の雰囲気もそうですが、園児の親の雰囲気というのも関係してくるんですね。
    参考になります。

  16. 15 匿名さん

    私は都心生まれ都心育ちなのですが、夫の家の都合もあって数年前に周辺に越してきました。まず驚いたのが親のレベルの低さ(こう言ってはまたいろいろ言われそうですが…)です。本当にそうなんです。派手に改造した車に金髪の親。チャイルドシートにも乗せずに走り回っている車が周辺のスーパーにでも行けばたくさんいます。さすがにマンションを購入する層にそのような方は少ないと思いますが、公立であれば同級生に少なくない数のそのような方がいらっしゃるでしょう。うちは私立に入れましたよ。

  17. 16 匿名さん

    マンション内の人達はある程度の経済状態の割合が高いのがいいですよね。
    その点ここなんか条件的にはいいと思ってます。

  18. 17 物件比較中さん

    私も都心生まれ都心育ちですが、多摩センターも都心もさほどかわりないです。。
    はっきり言うと都心なんか、田舎者の集まり。都心の実家に帰って周りを見てみても、大したことないと思いますが…
    私は多摩センターに来て2年です。初めは馴染めませんでしたが、質の悪い親が多いと思ったことないですし、普通です。多摩センターは広いので落合の奥には都営とかの方はいると思いますが、あの辺りはそれなりの会社勤めだと思いますよ。

  19. 18 匿名さん

    元ヤンでマナーの悪い親御さんが多い地域なんですか?
    多摩センターのイメージとかけ離れているので軽くショックです。
    服装は人それぞれの好みがあって良いと思いますが、
    公共のルールが守れないような方は困りますよね。

  20. 19 購入検討中さん

    http://tamacenter.lolipop.jp/index.php?Web情報
    買ってはいけないマンションにオーベル多摩中央公園も含まれているみたい。

  21. 20 周辺住民さん

    そんな町じゃありません…元ヤンぽい人少ない方です…
    なんか、わざと多摩センターを悪く言ってる人がいますが、多摩センターは落ち着いてますよ?幼稚園や小学生の親御さんも30代でおちついた方が多い気がします。
    そりゃヤンママぽい人も中にはいるとは思いますが、ごく一部ですし、どこもそうですよね。
    都会のほうや足立区などの方がヤンキーじみた母親が多いです。
    わざと多摩センターの悪口やうそを書くのはどうかと。

  22. 21 購入検討中さん

    隣のマンションのホームページみたけど、気持ち悪っ。
    自己チューにも程がある。隣が駐車場なんだから、何か建つかも?って思っていなかったのか?
    文句だらだら言って、ばかみたい。嫌なら引っ越せば?

  23. 22 匿名さん

    >>20
    まぁ公平な目線で環境を判断することが大事ですよね。人のカラーを意識するとどうしても自身が好ましいと思わないカラーの人々はピンポイントで目に入ってしまう時もあります。ですがその地域すべてがそう染まっているわけではありませんから、多摩センターの落ち着いた環境には私も同意です。ハゲドウです(激しく同意の意、今日覚えましたw)。幼い子どもはサンリオとその周りの環境などは嬉しがるんじゃないでしょうか。

  24. 23 匿名さん

    多摩センター地元ですけど、
    そんなに元ヤン多いと思ったことないですよ。
    そりゃ0とは言いませんけど、どこの地域にだって多少入るでしょう。
    それに、チャイルドシートはきっちり乗せている人が多いと思います。
    公立の小学校だって、中学校だって、私立には及ばないかもしれないけどレベルの高いところもありますよ~

  25. 24 購入検討中さん

    私も同意見です。
    多摩センターは割りと落ち着いてますよね。土地柄、派手を好むような人は住めないと思うし。
    子育て中心で考えたら住みやすい。変にお金使う場所ないし(笑)
    都心部への共働きの人や、派手な買い物が好きな人は合わないかも?
    立川や新宿にも行きやすいし、買い物も不便じゃない。

  26. 25 匿名さん

    それに多摩市は、緑を守り抜くなど環境に対する行政はいい。
    道路や公園などにかけるインフラ予算は最近まで全国4位でトップレベル。

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ユニハイム町田
  28. 26 周辺住民さん

    元ヤンはそれほど多いとは思いませんが、隠れバカ多くて、レベル低いですよ。
    話す内容とか、やたら自分中心で、自慢話と他人の噂、悪口ばかり。
    話してると、頭悪い人間はすぐわっかっちゃいます。
    あんた、地元出身って、永山か旧南野だろって思っちゃいますね。
    それが、図星だったりするのでほんとわらっちゃいます。

  29. 27 匿名さん


    >>26
    私は、横浜から引っ越してきたが、そうは思わぬ。

  30. 28 匿名さん

    横浜市も広いからね。

  31. 29 購入検討中さん

    26は、寂しい人ですね…そういう人しか目に入らないのかな。
    それに、周辺住民なんですよね?自分の近所なのにどうしてでしょう。
    私は目黒出身で周りの人はそれなりの土地でそだちましたが、多摩のこの辺りで、レベル低いと思ったことはありませんし、限りなく普通だと思いますよ。幼稚園のお友達もごく普通の子。
    可でもなく不可でもない。
    あなたはマンション反対者だからこういった意見を言っているのかもしれませんが、
    私は今近所に住んでいて、他の土地ではなくこちらに住み替えたいと思っているくらいなので、多摩センターのレベルは低いとは思いません。

  32. 30 匿名さん

    >>25
    ああそれはよくわかります、これ現地に行ってみるとわかるんですけど道路や自然環境に対する考えがよく反映されている街なんだなあと目の当たりにするのは事実だと思いますよ、今もっと綺麗なところに住んでいる人はあまり実感覚えないかもしれませんが平均の目線からするとランキング入りは納得いきます。

    ここ住んで市民になってもそういう市の配慮がわかると誇らしいですよね。

  33. 31 匿名さん

    何その上から目線。結局見下してんじゃん(笑)

  34. 32 物件比較中さん

    ああ言えばこう言う…。
    わかったことは、すくなくとも性格がネジまがってるヤツが周辺住民にいるってこと。

  35. 33 周辺住民さん

    ここのマンション建設反対してないよ。一部の人が騒いでいるだけと思いますが
    すべて一緒にしてほしくないです。

  36. 34 匿名さん

    その一部の人が問題なんじゃないの?

  37. 35 物件比較中さん

    やはり、あぁ言えばこう言う人現る。こわぁぁい。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 36 匿名さん

    そりゃあれだけ恨まれてたらね。何かが起こるかもしれないというリスクを承知で我々は検討せねばなりませんね。

  40. 37 匿名さん

    隣のマンションの抗議文見たけど、自分達のマンションの事は棚に上げるんですね。
    多摩センターにイメージに合わないとか言ってるけど、横のマンションも結構な大きさですね。
    結局自分達の住環境を守りたいだけなんでしょうね。
    商業地域ではこのようなことは想定して購入すべきだとおもうのですが。
    ましてや横に大きな駐車場があるなんて分かりやすいのに・・・。

  41. 38 匿名さん

    お隣と争うとして、最悪のケースはどんな感じなのでしょう?

  42. 39 物件比較中さん

    本当そうですよね。世間の皆さん同じ事を思ってると思います。
    あのマンション住民は自分のマンションの価値を自ら下げてることに気づいてないですよね。
    自分第一。自分大好き人間の集まり。
    自分達があのマンションを買った時だって、元からいた周りの住民は嫌な思いをしていた可能性あるしね。
    マンション購入は、隣に空き地などマンションが建つ可能性だったり日射しのことを想定内に入れとかなきゃ駄目。ましては商業地域だよ。それを見越せなかった自分達が悪いんじやん。
    ケチつけてばかりの隣マンション…呆れるわ。
    オーベルも同じ。サンピアに何か建つかもって可能性あるから、それを見越して考えるべき。
    立地が良いから、場所を買うって考えたら多摩センターの中で最高の物件とは思います

  43. 40 物件比較中さん

    建物、駐車場の配棟があまりにも、きつきつ状態なので、下層階は、昼間も暗いでしょうし、3方向が囲まれているので、排気ガスもこもるでしょうし・・・
    多摩センターは緑が豊かで広々とした環境故に、とても残念に思います。
    ただ、私が多くのマンションを知らないだけで、都内では、このような配棟は普通によくあるのでしょうか?

  44. 41 ご近所さん

    「窓を開けたら、こんにちは!」状態の世田谷の低層住宅が嫌で、約20年前、多摩センターに引っ越し。
    緑が多く、季節感がある。現在のMRの場所からベスト電器あたりは、湿地帯で、渡り鳥とかキジもいたなあ。ただし都市設計はドイツ人がやったらしくて、機能的で道路も広くつくってあり、ペデストリアンデッキなどが特徴的で私は気に入っている。子供も多摩で育ったが、別にグレていない。「重松清の小説」を読めば、本人が住んでいるんだから、多摩センターの様子はわかると思う。「頭悪い発言」もあったが、少なくとも自分が住んでいた世田谷の住人よりも、親のレベル=「育ちと学歴」「収入」「職業」が低いとは思わない。一部に問題児がいたとしても、それって日本全国の平均だと思う。そういう子供と接触させたくないなら、お受験で「私立」に行けばいい。でも、その子にとって将来、社会に出てそのような「異分子」に「免疫」がなく、出社拒否とかにならなければいいけどね。
    NO40さんの質問には、私の知る限り、中・高層マンションでは都心でも隣が4~5mとかくっついているのは、珍しいのでは? すべてがキツキツなんですよ。「場所を買う」というのは、うまいキャッチコピーだろうけど、この設計では低層階の住人は『横穴式住居』になるだろう。陽もあたらず、空気も悪いのでは、なんのために多摩センターに引っ越して来たのかわからなくなっちゃいますな。

  45. 42 周辺住民さん

    同感!!
    多摩センターに住んで、日当たり悪いなら多摩センターにいる意味ない。
    南向きがいいよ。

  46. 43 購入検討中さん

    販売はいつからかなぁ?

  47. 44 匿名さん

    販売開始は予定では11月上旬になってるみたいですよん。気付けばもう来月の話、楽しみですよん。場所場所で日当たり違うと思いますけどこの立地は多摩センターの中でも上々な環境だと思っとります。いわば多摩センター周辺の丘形状の中で一番魅力的な場所ともいえてうちにとっては今後あるかないかのチャンス!!

  48. 45 匿名

    直床だけど、
    床暖房あるし、ミストサウナもあり、長谷工の最低限仕様でなくて、良かった。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ユニハイム町田
  50. 46 購入検討中さん

    欲しいけど~高いよぉ。。

  51. 47 ご近所さん

    色々言われてるけど・・・

    立地だけはいいよね。
    立地の良し悪しは、かなり重要なポイント。

    ただ、なるべく上の階じゃないと快適さは望めないのかも。




  52. 48 購入検討中さん

    うん、確かに。
    立地がビミョーで設備仕様最高なとこか、立地が良くて設備仕様ビミョーなとこがいいか、人によって考え方は違うよね。ただ、ここの東向きはナシだなぁ。

  53. 49 周辺住民さん

    ①立地→排気ガス、騒音で過去に悩まされた。
    ②駐車場→機械式は車出すたびにストレス。
    ③24時間有人管理→気休めかもしれないけど、何かあった時対応早く安心。
    ④24時間ゴミ捨て可能→時間規制があるとかなり気を使う。

    暮らしてみて①~④は重要でした。
    このマンション一応①②はクリアみたいですね。
    ③④は分かりません。

  54. 50 物件比較中さん

    九月からの価格は予定と聞いていたのですが、正式価格の発表はされましたか?

  55. 51 匿名さん

    抗議文とやらを確認してみたいのですが、隣のマンションのHPのURLを教えていただけませんか?
    お隣さんは一部の反対意見を持つ方ではなく、管理組合=住民一丸となって反対運動を起こしているのでしょうか。
    話は変わり、販売開始のニュースが出てましたよ!
    有楽土地、東京・多摩センターのマンション「オーベルグランディオ多摩中央公園」を販売開始」
    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=295147&lindID=6

  56. 52 匿名

    一丸でしたね。ドメインに多摩(ローマ字)って文字が含まれていたのでまさか多摩市と一丸!?
    私が見たのはそのマンションのホームページではなかったようです。色々ググってたら辿り着いたのですが、内容すごかったです…
    マンション名でググれば見つかるかも

  57. 53 買い換え検討中

    http://tamacenter.lolipop.jp/
    オーベルグランディオ多摩中央公園とは

    http://tamakaizen.blog94.fc2.com/
    多摩市の住生活環境を守りましょう

  58. 54 匿名さん

    >>46
    欲しいですねー、でも高いー。

    床暖房はありがたいですねー、最近歳だからか寒さに負ける体質になってきちゃいました。服だけだと芯が温まらないんですよねー、だから床暖だというだけでもメリットを感じます。ただ寒いとはいえ多摩センターに住みたい以上、地域の気温は我慢します。室内はしっかりホットにしたいものです。

  59. 55 購入検討中さん

    安くならないかな(;o;)

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  61. 56 匿名

    53
    すごいね。こんなに自分勝手な主張する神経が分からん。

  62. 57 購入検討中さん

    東向きで日照が期待できない「営倉」のような部屋は、1800万ぐらいからオークションかなあ。世の中、不景気だし。「2800万円で目玉です!」とデベは言うけど、景色は駐車場ぐらいだから、排気ガスのことを考えると窓も開けられないだろう。健康に影響があるから電気自動車の充電装置がついているのかかなあ。多摩センターで最高の立地だけど、最悪の部屋。つくりも賃貸なみ。でも、最初から「営倉」を選んでおくと、桜美林のところになにか建つことになって、訴訟費用を管理組合が集めることになっても、「関係ありません」で通そう。いや、そういうのって多数決で決まるのなかあ。この「掲示板」のWikiに載っていることはほぼ正しい。なんでこんな施工になっちゃったのかなあ~。

  63. 58 匿名さん

    多摩センター未経験者です。

    サンリオピューロランドがここにあるとは真面目に初めて知りました。
    どうですか?イベントなどはしょっちゅうやっているものなんでしょうか?

    またその周辺というのは人が来るだけにやはりよく繁盛、というか繁栄?しているでしょうか?
    多摩センター駅が大型の駅ということは既に調べたのですが、それだけ人の出入りがある土地だと想像しています。

    それだけの発展具合なら当物件が立地としてこの地域で良いほうだと思いますので考えてみたいのですが。

  64. 59 匿名さん

    ほかの大手デベも入札してる中、うちが勝ち取りました!って誇らしげに営業さんに言われましたよ。
    ほんとに、立地はいいのに、仕様はがっかり…。
    100%満足できる物件は無い、どこか妥協しなきゃって言いますけど
    このマンションについての妥協点は、デベが作り出した「仕様の悪さ」が大きいですよね。
    ほかのデベが来てくれた方が嬉しかった。
    なんで、妥協しなきゃ買えない物件を自ら作るんでしょうね(利益のためでしょうけど)。
    消費者がどんな家に住みたいかなんて、考えないんですかね。
    ほんとに、立地がもったいないです。

  65. 60 購入検討中さん

    マンション購入時の自分としても絶対妥協できない条件事項を書き出し、それが一つでも満たされない物件は購入すべきでないと思います。後で絶対後悔しるのは間違いないから。
    でもマンションMRにいくと皆舞い上がってしまう。三度目の購入でほぼ満足の物件に在りつけられるそうですが。

  66. 61 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47384/66
      プラス
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89530/

    の相乗効果でものすごいもんが建つんだろう(;_;)
    多摩センターには似合わないような気も(>_<)
    残念無念。土地が泣いている・・・。
    人生で3回も購入するのって大変ですよ。

  67. 62 周辺住民さん

    ここの眺望に絶望
    東は、北東方向に斜めでしか見えない中央公園
    西は、駐車場の排気ガスと迷惑マンション
    南は、団地
    北は、ハリボテのような白いハコみたいなビル、手前はクロスガーデン駐車場

  68. 63 購入検討中さん

    素敵なマンションルームですし舞い上がってしまい購入考えていましたが、冷静になってみると…値段やその他たくさんのマイナス点がたくさんで踏み切るのに勇気いるかも?

    あの素晴らしい立地だけを買うか…悩むところです

  69. 64 匿名さん

    今日、モデルルーム公開なのに・・・
    盛り上がらないね。

    行った人の感想など聞かせてください!

  70. 65 匿名さん

    No.62さん
    そうか、立体的に考えてもアウトですな。
    西にはDグラ石田三成のやる気まんまんの「告訴陣営」。
    南棟の高い階だとしてもプロムナード多摩中央・大谷吉継が立ちはだかる。
    (東棟3F以下はもともと深い堀で問題外だけど)
    でも棟にエレベーター2基しかないから、高い階は脱出不可能。
    東側も商業施設地区のため、将来、なにか建造物はできると思う。
    いないはずの毛利が襲ってきたら、どうする徳川家康。
    北側の箱ビルと駐車場を眺めるのみ。
    東西南北で挟まれて「詰め将棋」ですな。
    嗚呼、まさに多摩・関ヶ原。

    No.64さん
    建造物については今までのレス=パート1に長谷工の『賃貸仕様』だと、散々、書かれていますので
    過去の発言も見てみましょう。

  71. 66 周辺住民さん

    >53>56
    反対してんのは一部の人だけだよ。
    あんな のぼり旗たてて、住民として恥ずかしく思っている人多いと思う。
    はやく、やめてほしいと通常の人達は思っていると信じてます。
    だけど、ごく一部の
    ・暇なリタイヤした爺婆組
    ・自分が直接被害受ける困った組
    ・それらに使われているお馬鹿主婦組
    によって構成されている反対集団ががんばっているようですが
    いいかげんにして欲しいです。何かしたいのかさっぱりわからん。

  72. 67 ビギナーさん

    おはようございます、失礼します。すごく遠いところからのこのマンション情報の閲覧なのですが、現在いわゆる丘の上の物件に住んでおります。このマンションも丘上物件と認識しておりますが、標高というのはどのぐらいになりますか?多摩センターという駅から上るというのはHPを見ても確認できますが、年配者が家族にいるもので、あまりの急坂は、あまりない場所なら良いと思っています。坂は辛いけれど眺めの良い場所が良いという要望があるのもので(汗)

  73. 68 物件比較中さん

    眺望や窓からの景色は重要だと思います。
    この緑の多い多摩センターに折角住んで部屋から近くの公園や遠くの山々を観ることなく住んでいるのはもったいないと思います。
    駅近で公園に隣接しているマンションなのに、窓を開けると隣のマンションや建物ではつまらないですね。

  74. 69 周辺住民さん

    標高は測ったことがないので、よくわかりませんが、100mほどでは?
    下記のページにそのような記載があります。
    http://dianet-tokyo.sakura.ne.jp/TAMA_88/page020.html
    街は駅からなだらかに商業施設エリア、住宅エリアと同心円に広がっております。
    ご年配の方でもゆるやかな坂です。坂道は聖蹟桜ヶ丘、多摩プラーザや青葉台の方がきついです。
    「眺望」に関しては、私の家からでも富士山が山頂だけですが、
    白くお化粧した姿が見られます。
    しかしここのマンションは商業施設エリアに属するため、
    このような高層が許されているのですが、
    ただしNo.62、No.65の言うように周囲の建物によってダメかもしれません。
    最上階だとなんとかなるかも。是非、現地でご確認を。
    マンションのクオリティが値段の割に今ひとつという意見が主流ですので、
    最後は余って、叩き売りになり、街の雰囲気が悪くなるのが怖いです。
    今日は街では、ハロウィンのお祭りで賑やかでしたね。
    若い世代から高齢者まで住んでみて,
    静かでいい街だと思いますよ。
    人気ではランキングで吉祥寺には負けますが
    (私的にはあそこまで大きくなったら住みたくない)。
    なお公共のサービスも充実しています。だからといって多摩市の職員の給料が
    市役所の中でも日本一だという点(噂かもしれませんが)には納得がいきませんが・・・。
    ギリシアみたいに全職員20%削減でしょう。

  75. 70 匿名さん

    多摩センターに住んで3年。
    子供を連れて初めての多摩センターのハロウィンに参加しました。
    雰囲気良かったですね。
    街が一体となって盛り上がり、
    我が子や近隣から遊びに来ている子供や大人たちも、
    恥ずかしがらずに仮装していて、楽しかったです。

    この街にたくさんの住人が増える事は歓迎します。
    この街の雰囲気は素晴らしいですからね。
    1世帯平均3人で計算すると、
    完売すれば約1000人があの土地に住むわけですから、
    近隣の商業施設やクロスガーデンも、
    もっと賑わってもらいたい思いです。

    でも「低仕様」「眺望絶望」「叩き売り」なんて悲しい事実を見ると、
    今更ながらに、
    もっとゆったりとした間取り、
    近未来的な配棟をお願いしたいものですね。
    あの土地に358戸は…
    近所に住んでいて感じるけど、詰め込み過ぎでしょう?
    隣のマンションの者じゃないけど、計画変更できないんでしょうか?
    だってこんなにネガが増える売れないマンションってなんか嫌じゃないですか?

  76. 71 匿名さん

    もう売れ残りや叩き売りになってるんですか。

  77. 72 匿名さん

    この週末は多摩センターでハロウィンの仮装パレードが
    開催されていたんですね。
    昨夜のニュースで川崎でのハロウィンイベントの盛り上がる様子を見て
    羨ましく思ってましたが、まさかこんな近くで行われているとは!
    来年は親子で参加してみようかな~。

  78. 73 匿名

    まだ第一期も始まっていないのに叩き売りなんてあるわけないじゃん。

    昨日モデルルーム行ったら忙しくて担当者が案内できないから自由に見れたよ。

    でっかい価格表にけっこう花ついてた。

  79. 74 ビギナーさん

    Dear 69

    こんにちは。比較の視点でいろいろご教示頂いてすみません、とてもわかりやすくて助かりますm(__)m

    なるほどですね、標高100メートルなら苦に感じるほどではないですね、むしろ今のほうが坂はキツいと思います。眺望は坂の上だからといってどの部屋でも大丈夫というわけにはいかなそうなんですね、となると早い者勝ちで良い位置を押さえに行かないといけないですよね。予定が全然組めず、その間に刻々と購入状況が変化することには焦りを感じています。ほんと遠いのですが、行って無いよりは、あるうちに行きますO(^^)O

    From 67

  80. 75 匿名さん

    >でも「低仕様」「眺望絶望」「叩き売り」なんて悲しい事実を見ると
    これらは『事実』ではないのですね。

  81. 76 匿名

    仕様は見る人によって基準が変わるから分からない。

    食洗機はオプションっぽいけどそれ以外はいっぱいついてたよ。ちなみにスロップシンクなかったと思う。

    構造とか見たけどよくわからなかった。

    建設地も行ったけど周りに囲まれている感じはしなかったよ。見る人によって違うのかな…

    掲示板見てると本当にしってるの?って書き込みもあるよね。

  82. 77 購入検討中さん

    73
    >でっかい価格表にけっこう花ついてた。

    74
    予定が全然組めず、その間に刻々と購入状況が変化することには焦りを感じています。


    先着順販売なの?
    もう始ってるの?

  83. 78 匿名

    花は購買意欲を煽るための手法です。
    ローンの審査とか関係なしに希望すればつきます。

  84. 79 周辺住民さん

    私も、不動産で働いているので解りますが、花はダミーの可能性大だから、丸っきり信用するのはナンセンスです。

  85. 80 匿名さん

    ミストサウナとか、そういう飾り的な仕様はされているマンションだと思います。
    自分が気になったのは、トイレの狭さや廊下の長さなど
    飾り的では無い部分ですね。
    トイレは試しに座ってみたら、ドアがかなり近くて圧迫感がありました。
    営業さんも「バランスが大事」とおっしゃってたので
    その辺があまりよくないのは認めていらっしゃるところですね。
    でも認めるのではなく、自信をもって勧められる物にして欲しかったです。
    それでもやっぱり、買う人は買うんですよね〜…
    売れなかったら、「どういう物を作ったら売れるんだろう」って考えてくれるきっかけになる気がしますが
    売れちゃうと、今後もこんなマンションが作られるのかなぁと、なんだかがっかりです…。

  86. 81 匿名

    多摩市の職員の給与日本一は本当です。2位以下に大差をつけてぶっちきぎりの一位です。
    前回の選挙でトップ当選した市議会議員が議会でいろいろとつついていますが、一向に給与は下がりません。

  87. 82 匿名さん

    立地以外に魅力が無いし、その立地すら生かしきれていない・・・

    今回は見送ります。

  88. 83 物件比較中さん

    旧サンピアプール跡には、マンションが建つみたいね。少なくともあそこは、東側と北側に将来何か建つ可能性はほとんどない。有楽+長谷工じゃないデベ陣営にお願いだから来て欲しい。

  89. 84 購入検討中さん

    モデルルーム行きました。当たり前ですが、営業さん必死でした。
    花は明らかにダミーですね。わざと『あの部屋よかったな。もう花ついちゃってる』と言ったら、『いや、大丈夫です。まだ決まってませんから。この部屋にしますか?』と言われ、????でした。
    もう一度頭を冷やすため一度帰宅し、今考え中ですが、もう少し様子見るようにします。

  90. 85 購入検討中さん

    花ってまだ登録じゃなくて検討書を出しただけで、抽選の登録もしてないレベルでつけてるみたい。だから確かに何も「決まっていない」が正しい。花はダミーではないけど紛らわしいね。
    現地で話聞けばすぐ判るレベルの話だけどね・・・。

  91. 86 物件比較中さん

    なつかしの多摩センター、学生の時よく行き来した街です。ここ多摩センターにできるんですね。しかもよく行った公園のそばだ、いいとこに建ちますね(^^)

    もう何年も降りていないですけど、またここに戻ってくるような予感も最近は感じます。まあそれは良いマンションが見つかればの話なんですが。ここも良いマンションっぽいなと思いました。間取りが希望に叶わない部分はありますけど、立地はこの辺ではベストという見方をしてます。

  92. 87 周辺住民さん

    立地はベストではないと思いますよ。まだここ以上の土地が多摩センには残っています。

  93. 88 購入検討中さん

    ここ以上の土地?どこだろう??
    思い当たる場所ないけど…

  94. 89 購入検討中さん

    ここより立地は劣ると思いますが、
    乞田川沿い(カフェロタスのところ)にも
    マンション建つみたいですね。
    南に線路を背負ってる分、価格的には安いかも。

  95. 90 匿名さん

    >81さん
    その日本一高い給与に、私達の市民税が使われているんですね…。

    >85さん
    MRの花は、もうこれだけ売れてますよ、と購買を煽るための演出というわけでもないんですね。
    でもやっぱり紛らわしい!
    気の弱い人だったら、希望の部屋が予約されていると勘違いしてそのまま帰ってきちゃいそう。

  96. 91 ご近所さん

    標高という視点での立地はかなりいいと思いますよ。うちなんて低い位置なのでどんな上階でも標高には敵わないですね、特に多摩の地域は起伏があるので場所によって全く住み心地が違うと思います。ですがどこに住んでも多摩センターはいいところですよ、特に駅周辺はやはり充実の生活を送れますね。もし車があれば特に利便性の面で立地を問う必要はないと思いますが、ここは近隣住民としても気になる一件なのです。

  97. 92 匿名さん

    多摩センター近隣に実家がありますが、車がなくても不便を感じずに生活できています。
    結構バスが充実していますので。
    先日もハロウィンのお祭り、盛大にやってましたね~。
    GW,ハロウィン、クリスマスとお祭りをやっているのもいいなと思っています。

  98. 93 購入検討中さん

    この学区の中学校が気になってます。元、東落合中学校、20年位前はものすごい荒れてました。
    西落合中学校はとても落ち着いていたのですが、東落合と合併しちゃったんですよね。隣の鶴牧はすごく良いらしいので、そっちにいかせたい。

  99. 94 物件比較中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  100. 95 購入検討中さん

    確かに…冷静になって考えたら…悩むなぁ。。

  101. 96 サラリーマンさん

    立川勤務の友人がこの物件の話をしきりにしてましたよん。モノレール一本って喜んでました。奥さん専業だからどこに住んでも買い物ができればノープロブレムってことで何とスムーズに話が進むご家族なんでしょうと私は感心マックスです。

    立川との往復がメインの人には言うことない立地ですねん。
    あとは、高幡不動とか?ほんの10年ぐらい前まで無かったモノレール、万歳ですね♪

  102. 97 匿名さん

    商業地域と認識して買えばいい。
    老人は別だが部屋からの眺めは必須ではない。
    一歩出れば広い公園が沢山あり、多摩センターに住んでいる便利さと郊外のすばらしさを感じることが出来そう。
    近隣マンションのように中庭で子供、ママ友の奇声を聞かなくてすみそう。

  103. 98 匿名さん

    うーん、通勤が便利なだけではダメか。
    施設の維持費など、将来的な事も考慮しメリットとデメリットを秤にかけて
    みないといけませんね。
    94さん、忌憚のない、率直なご意見をありがとうございます。

  104. 99 購入検討中さん

    2チャンにこんなこと書いてあったけど・・・

    55のレス
    http://www4.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1319571746/

  105. 100 匿名さん

    南大沢のベルコリーヌで同様のことがあったから、
    しんぱいしているんじゃないの?
    http://bellecolline.blog8.fc2.com/blog-entry-79.html

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸