- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京湾岸の超高層タワーマンション (その7)
-
206
匿名 2011/11/03 18:39:27
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん 2011/11/08 10:18:43
>>189さん
どうも、そういう意味でした。
すぐに人を叩く前にちゃんと読まないと。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名 2011/11/09 11:42:00
豊洲有明エリアだけが開発されていってるわけですね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん 2011/11/17 03:31:49
3.11後のタワーマンションから見えてきた“不動産選びの新基準”
「首都圏1都3県の通勤通学者900万人(東京都への流入300万人、都内間移動600万人)のうち、
3.11当日には1割近くの人が帰宅困難でオフィスなどに泊まったと推定される。
私も泊まった。歩いて帰れた人がうらやましかった。都心に住めればいいのに。
そこで注目されるのが都心のタワーマンション。職住近接の利便性、今回の震災で、
改めて職住近接の利便性を感じた人は多かったのではないか。
震災前から流入増はあったがさらに注目されていることから、湾岸エリアには
大手デベロッパーがタワーマンションを相次いで供給している。」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1111/17/news005.html
-
210
匿名さん 2011/11/17 04:40:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん 2011/11/17 12:40:47
>皇室御用達の総合病院「昭和大学附属豊洲病院」。にっこり
皇室の誰が、いつ入院したの?
-
212
匿名さん 2011/11/17 13:45:55
マンション買うなら来年の売れ残りを狙え
<大幅値下げする物件も>
「液状化や放射能を懸念して、湾岸エリアやホットスポット周辺が敬遠されています。しかし、マンションは建物を支える杭(くい)を深く打っているから、倒壊のリスクは低い。売り主は土壌改良もしっかりやっていて、液状化対策をしているといいます。仮に液状化したとしても表面だけで、あまり問題ありません。放射能にしても、ピンポイントのエリアから外れているのに、一緒くたにされている。買い手のイメージの影響で安くなった物件はお買い得だといえます」(不動産業界関係者)
http://gendai.net/articles/view/syakai/133758
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん 2011/11/17 13:55:16
だから...週刊現代とかのサイトをソースにするのは止めようよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん 2011/11/17 14:06:05
>皇室御用達の総合病院「昭和大学附属豊洲病院」。にっこり
にっこりの妄想もここまでくるとスゴイね。
言ってるコトを真に受ける人もいないとは思うけど。
-
217
匿名さん 2011/11/22 09:19:23
超高層マンション「値崩れしにくい」として人気
超高層マンションとは、高さで60メートル以上、階数でおおむね20階以上のマンションを指す。特に、縦に
細長い形をしたものは、タワーマンションと呼ぶこともある。
超高層マンションの建設計画が増えているのは、値崩れしにくいとして人気が高く、その影響が首都圏、近畿
圏などの大都市圏から、地方中核都市や県庁所在地にまで及んでいるためである。
眺望、採光、通風という三大長所
最大の特長は、なんといっても眺望に恵まれていることだ。東京の超高層マンションに住むと、都心の街並み、
皇居の緑、東京湾の水辺、富士山の雄姿などを一望できる。
昼だけではなく、夜の景色も素晴らしい。「百万ドルの夜景」とは、坂の多い神戸、函館、長崎の街を、坂の
上から見下ろした光景だが、超高層の高層階からは、居ながらにして百万ドルの夜景を楽しめる。
超高層住戸のリビングには、窓の下部に腰壁がある「通常型ウィンドウ」と、窓が床から天井まで立ち上がる
「パノラマウィンドウ」の2種類がある。また、バルコニーのある住戸と、バルコニーのない「ダイレクトスカ
イビュー」住戸とがある。
このうち、最も眺めがいいのは、窓が床から天井まで立ち上がる大型の「パノラマウィンドウ」越しに、ダイ
レクトに「スカイビュー」を楽しむ住戸である。ただし、少しスリリングな感じもあるので、人によっては落ち
着かないかもしれない。
また、採光や通風の面でも有利になる。中低層マンションでは、北側に面した住戸は暗くなりがちなのだが、
超高層マンションの場合には、光をさえぎる建物が少ないため、北側でもある程度の採光を確保することができる。
同じような理由で、通風も確保しやすい。暑い夏でも、窓を開けると気持ちのいい風が通り抜けて、室内を何
度か涼しくしてくれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
218
匿名さん 2011/12/12 15:09:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん 2011/12/12 22:06:38
祝・湾岸人気復活!!
ネガは悔しくて書き込みできないみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名 2011/12/12 22:54:24
安いから売れただけなのに
何を喜んでいるのだろう
他所の地域からの移転も僅か
価格上昇する要因は全く無い
安価で大量供給される
この地域本来の姿に回帰するだけです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名 2011/12/13 00:01:17
完売したのか
これで晴海は高値で出してくるだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん 2011/12/13 00:16:26
ここが売れたのって、防災対策の強化とともに、値段を抑えたところだろ。
勘違いして高値で出すようなまねしないだろ、まともな業者なら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん 2011/12/13 01:09:15
団塊世代→ニュータウン
団塊Jr →湾岸タワー
団子世代のはやりものとは一線を画しておくのが無難。
ブームの間に楽しんで手放すのはOK。
-
228
有明住人 2012/02/02 05:10:17
>227
東京都のインフラがまずその震災対応基準をクリアすべきと言いたいですね。
認定するための人材や法人を作って、、、結局税金の無駄遣い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん 2012/02/02 07:11:56
227のどこにも『湾岸』とは書かれてないわけだが。
しかも、『タワマン限定』とも書かれてはいない。
内陸部の団地型横長の大規模マンションだって同じこと。
だいたいが、小規模マンションは除外なのか?
-
230
匿名さん 2012/02/02 07:32:52
>認定するための人材や法人を作って、、、結局税金の無駄遣い。
が、正解だと思うし、なんだかんだといって、デベや管理業さんの飯のタネが増えそうです。
具体的な認定条件は、
(1)1981年に改定された建築基準法で定める現行の耐震基準を満たす
(2)水道水を上層階に供給するポンプやエレベーターの運転に必要な電力を賄う常用の発電機を備える
(3)発電に伴って発生する排熱を給湯や暖房に使うことができる
(4)発電機の設置・運営を委託する事業者との契約期間が15年以上である
(5)新たに設備を導入する場合に居住者に新たな負担が生じない
の5つ条件を満たしていなければならない。
(3)以外は、現存のタワマンでも少しの投資で可能でしょうが...発電排熱を給湯や暖房に使うとなると、かなり大掛かりな設備が必要ですね。
小規模のほうが認定されやすいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん 2012/02/03 12:33:24
小規模では、何もかも無理かと。価格が5割上がるなら可能性あるレベル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)