物件価格でも南西側はお買い得だと思っています。
新浜通りに面していないので静かな上、低層階はリーズナブル。
日当たりも懸念されているほど悪くはない。
カーテンを開け放してどれほど外を眺めるというのだろうか・・・。
(眺望を望むならタワーを選択されればいい)
ダイエーの駐車場のスロープと業者の搬入口のかなり先に位置しているので十分日照は確保されてるよ。
もとより南西というのは西日があたる場所です。
夏の暑い日の西日の威力は半端ない。
それがダイエーがあるおかげで少しは軽減されるのです。
駐車場から丸見えという人がいたが降りてみればわかるがあの急なスロープで
ジロジロ眺めながら降りられる人がどれほどいるのか・・・。
1期の販売で南西側1階が早々に完売なのだから知っている人は知っていたということです。
そうでなければ売れないっしょ!
抽選会の後、モデルルームに行ってきましたが、第1期販売は、ほぼ完売していました。特に南東向きの角部屋や、南西向きの5階、6階の90㎡超の部屋は、価格が高いのにもかかわらず、あっという間に売れてしまったみたいです。南西向きの1階も、残っているのは次期以降販売になる3部屋のみでしたよ。
今週末は、早くも第1期の契約会ですね。
シティテラスの方を見に行った方も、かなりの割合でこちらに戻っているとの事なので、この調子だと次期販売も早期に完売しそうですね。
1期は要望のあった部屋しか売らないし、完売は当たり前かと。
むしろこの規模で即日完売しないのは残念。
近隣に競合物件も多く、価格も高めの割には、よく健闘している方じゃないかな?
でも行徳駅の駅近物件は、70㎡でも4500万円前後になるらしいので、そのうちまたここの物件に戻ってくる人も多くなるだろうしね。
179さん
南西向きで冬至だから、午後1時くらいから当たり始めて2時頃で陰るとなると、冬は日照1時間でしょうか。
冬至でも、南西向きなら遅くても朝10時半には日が当たり始めますよ。
午後1時からなんてありえない。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
なんだかんだ言う人もいますが、一応、売れてるみたいですね。
まあ、色々気になる点もあり特徴もないけど、このあたりでは
久々の新築ですからね。
でもやっぱり購入には決め手を欠きました。どうしても気になるところ
な方が多かった。あくまで我が家の場合は、ですが。
全部納得、理想の物件は無いのも理解しているのですが、、
住友もあれでは、どうにもこうにも・・・ライフスタイルによっては
あの場所であの広さ(狭いと言う意味)が欲しい人はいるでしょうが
200世帯超はやりすぎかなぁ。もっとバリエーションを増やせば
違ったと個人的には思うのですが。
南行徳に長く住んでいますが、南行徳駅徒歩10分以内のファミリータイプの新築マンションは、ここ5年以内では分譲されていないように思います。
我が家の場合、以前からずっと南行徳での住宅購入を検討していましたが、自分の年齢や子どもの通学区、住宅ローン控除適用がラストチャンスになる可能性、消費税が上がりそうな事などを考慮し、今回、ここでの購入を決めました。多少の気になる点はありますが、おおむね満足しています。今は家族共々、竣工をとても楽しみにしています。
知人の不動産屋さんに南行徳ではしばらく新築マンションは出ないだろう?と言われました。
とくに三井ブランドにこだわるのであればなおさらと…
>>190さん
私たちも同じ思いで決断しました。
これから先「あれっ?こんなはずでは‥」という点は出てくるでしょう。
そうしたことも受けとめながら、入居に向けて準備を進めていきたいと思います。
富美浜小は、付近の福栄小・塩浜小に比べると児童数は多いですが、他の学区からの受け入れも普通にしておりますので、パンク寸前ではないですよ。教室にもまだ余裕がありますので、付近にマンションが増えても、すぐにプレハブ増築になる事もないと思います。
中学校に関しては、こちらのマンションは南行徳中の学区域になりますが、付近に建つシティテラスの方は塩浜中になりますし、近くの福栄中も人気がある上、中学受験をする子も多いので、南行徳中だけに生徒が集中する事もないと思います。
1期はまだ5戸も余ってますね。
低層ばかりだし、安かろう悪かろうかな。
残っている部屋のうち、南東側2階の3750万円の部屋以外は、1・2階でも広めの角部屋か3階以上の部屋なので、どれも4000万円以上しますね。価格が高いので売れていないのでしょう。
えっ、安くない?
4000万前半ばかりだし。
これで高いなら稲毛とかしか買えないよ。
この辺りの相場は、今は70㎡で4000万円前後ってところなので(でも供給が少ないので、昔より高くなってる。)、ここの物件が特別に安いとは思いませんが。。。
パークホームズと言っても仕様はかなりイマイチですから、
そういう意味では高いかな。まあ、土地が高い時に仕入れて
るから、建物の仕様を落として価格調整したのでしょう。
外壁もタイルは一部だけで、かなりの部分が吹き付けとか
玄関床は薄い大理石調とか(重いものを落としたり、ドン!と
置かないこと)、スロップシンクなし、とか言い出したら
きりはないけど。
でも、私にとってこの場所は待っていたところなので、決める
ことにしました。場所だけは、あとから変えたいと言っても
なかなか変えられないし。
でも三井という名前に期待しすぎたのか、建物、仕様はもう少し
頑張って欲しかった、まあ、そうすると更に高くなり売りにくく
なるのでしょう。
ブランドってなんなんですかね。品質、仕様に一定の基準とか統一感
があるべきような気がしますが、この場合、名前だけなんですかね。
まあ、名前だけで満足する人が多いのかな。三井に住んでます、とか。
間違いじゃないけど、本質じゃないですよね。
うちも場所優先で探しておりましたので、仕様等には不満な所もありますが、価格も含めてすべて満足と言い切れるような物件を、この先この地域で見つけるのは困難と判断し、購入にふみきりました。
でも最後の決め手は、管理面やアフターサービス等に対する安心感が大きかったです。いくら仕様がよくても、デベが聞いたこともない様な会社だったら、倒産等のリスクを考えると、なかなか決心がつかなかった様に思います。マンションの寿命は、その後の管理状態にかかっていますからね。
三井に住んでいます、というのはブランドの名前に対する満足感だけではなく、住み始めてからも続く安心感という意味も含まれているのではないでしょうか。