大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト南千里津雲台 パークフロント パークブリーゼ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 津雲台
  7. 南千里駅
  8. プレミスト南千里津雲台 パークフロント パークブリーゼ
ビギナーさん [更新日時] 2015-10-14 09:26:30

南千里エリアにプレミストシリーズ第三弾が登場します。
プレミスト南千里津雲台 パークフロント パークブリーゼ ってどうですか。

売主:大和ハウス工業株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2011-10-14 10:46:53

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト南千里津雲台口コミ掲示板・評判

  1. 151 申込予定さん

    週末、マンションギャラリーに行って来ましたけど、
    たくさんの人が見に来てましたよ。
    本当に人気あるみたいでした。
    要望書のシールも半分くらいは貼ってあって、
    私の希望の部屋は他の方と重なってなくて良かったです。(笑)
    自分が欲しいマンションが人気なのは、うれしいですが
    人気すぎて、買えなくなるのも心配。

  2. 152 匿名

    そうかな?

    そんな印象は受けなかったけど。。。

    買えなくなる事はまずないでしょ。

    どれだけ余るかの方が心配です。

    エコキュート他の掲示板では10年で交換てなってますね。

    その場合、いくらかかるんですかね?

    オール電化って本当に得なのかな?

  3. 153 匿名

    一秒で温風が出るガスファンヒーター使えないってのが残念。

  4. 154 匿名

    まぁ、南千里のマンション乱立に加え、このマンモスマンションなので、完売は不可能でしょう
    けど、色々な条件を無視して、できるだけ価格を抑えて、この地域に住みたい家族はある程度はいるでしょうから、そういう意味ではよい物件では?
    このご時勢にオール電化、仕様も抑えて、なので、この価格は納得です

  5. 155 匿名

    設備、内装とマンションは時代と共によくなってきているが、価格の為にその付加価値がなくなる時代に変わってきてるのかもね。

    一昔前の設備になったね。

  6. 156 匿名

    床暖房がついてないことについては、みなさんどう思いますか?

  7. 157 匿名

    プレミスト南千里津雲台はエアコン付いてますね。
    でも、冬の足元の寒さは半端無いですよ?

    友人は床暖房のお陰で暖房器具を殆ど使わないって言ってました。
    床暖房は温かくなるまで多少時間はかかりますが、本当に温かくて
    衛生的だし、経済的です。

    床暖房無しって。。

    やっぱり安さゆえですね。

    立地条件は言う事無いんだけどなぁ。

    冬の西向きはマジきついんだよなぁ。

    津雲の友人はマンションの二重窓の5階に住んでても、結露凄いって言ってたし。

    買うなら南向きの棟でないと。厳しいかもね。




  8. 158 匿名

    出た出た競合物件の営業マン。
    悪口はいいけど、嘘はやめてね。

  9. 159 匿名

    どのへんが嘘と思ったの?

  10. 160 匿名

    オール電化の床暖房は電気代かかるから、設置してないのかな?

    千里丘のオール電化物件は何処も床暖房ついていたから安くする為なのは確かでしょう。

    直床の分譲マンションは床が冷たいのもよく聞きますよね。ここはどうか解りませんが電気カーペットがその場合設置もいいかも

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリア梅田豊崎
  12. 161 匿名

    リアル西向き住民です。冬の西向きは昼からリビングに陽が差し込んでめちゃくちゃ暖かいですよ。ペアガラスだから結露もしません。床暖房だけで過ごしてます。

  13. 162 匿名

    実際にモデルルームに行って説明を受けたとは思えないところです。

  14. 163 ママさん

    床暖房無いと厳しいって事ですか?

  15. 164 通りすがり

    床暖房なくても死ぬ訳じゃないですやん。
    ラグを敷くだけでも違うでしょうし、なんとでもなります。
    なんでもかんでもなくてもいいのでは?
    要は価格とのバランス。

  16. 165 匿名

    たしかに、オール電化の床暖房は電気代がかかると聞いたことありますね。
    床暖房のあるお家にお邪魔すると、暖房なしでも暖かだったので、できればついててほしかったです。
    それでも、、立地と価格で第一候補になってます。

  17. 166 匿名

    床暖房もガス温水床暖房ならコストも安いんだけど…
    そもそもいまどきの新築マンションで床暖房無しって有り得ないでしょう。
    床暖房の電気代がかかって嫌ならば使用しなければいいわけで、とりあえず付けてほしかった。
    一度分譲に住めば分かると思いますが、床暖房、ディスポーザーは必需品になりますからね。

  18. 167 匿名さん

    床暖房、ディスポーザーいるのには同意しますが、使わない人にとっては毎年の固定資産税高くなるみたいだし、初めから無い方がいいかも。

  19. 168 匿名

    床暖房、ディスポーサーあって使わない人は稀でしょう。
    一昔前の設備だという事。それとエコキュートが心配価格とあとは天秤だ

  20. 169 匿名

    震災がなければオール電化もアリかなと、思ってたんだけど‥
    節電節電と言われるこの時代、電気だけしか使えないとなると行く末不安な気もしますね。

  21. 170 ママさん

    確かにそうですね。節電と言われている時にオール電化。

    電気代が上がって行かないかハラハラです。

    なぜあえてオール電化にされたんですかね?

    それだけコストが安いからですか?

    ガスの馴染みが深いだけに本当にオール電化でいいのか

    不安になって来ました。


  22. 171 匿名

    オール電化にしているのは、デベが関西電力とお得な契約をしていると以前他のマンションですが裏事情を聞いた事があります。

    関西電力からしたら一時お得な契約をデベとしてもそこに住む住民から永久的に電気代が入るわけですからね。

  23. 172 匿名

    171さん
    それを言うなら、大阪ガスですよ。
    大阪ガスは分譲マンションのオール電化率が上がるのを恐れ、ガス物件であればデベに工事費用と補助金を出しています。

    オール電化ではデベに特典は特に無い上に、建設費はガス物件より高くつきます。
    最近、節電の影響でオール電化のコマーシャルは自粛されてますが、ここぞとばかりに大阪ガスはコマーシャルを出しています。
    でもオール電化は災害時にも復旧が早く、オール電化は根強く選ばれています。
    ご参考までに。

  24. 173 匿名

    オール電化の悪口を言うより、電気事業者の独占を何とかしましょう。
    そうすればオール電化でさらに光熱費が安くなりますよ。

  25. 174 匿名

    いや確かに 他のデベでオール電化はデベと契約してるって聞いたよ。自社物件のデベに聞いたから嘘ではないと思う。

    吹田市はもともとオール電化が少なくほとんどがガス併用物件。オール電化は最近普及してきたばかりなのに大阪ガスの方がオール電化を恐れて金だしてるの?

    嘘くさいね。

  26. 175 匿名

    このマンション、オール電化じゃなかったら買いだったと思うので残念です。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 176 匿名

    今消費者のニーズはガス併用でしょ。
    好き好んでデベがわざわざ、オール電化にする必要はないね。

  29. 177 匿名さん

    コンパクトエコキュートは本当にエコです。
    177Lで、ダウンしないように利用するには、要所要所工夫が必要で
    それを実行すれば、かなり電気代は安くなるのではないでしょうか?

    給湯を使うのは、お風呂と台所ですよね?

    私は寒い時期は食器を洗うとき(食洗機に入らない分など)はゴム手袋をします。
    そうすると、多少冷たさは感じますが、問題なく洗えます。
    それに野菜など食材はもちろん、水で洗いますよね。
    お湯を沸かすときは、水からHIで沸かせば良いです。HIは熱の伝わりが良く、湧くのが早いですし。

    お風呂もシャワーは最小限にして、湯船からお湯を桶ですくって必要な分を使います。
    湯船は体をきれいに洗ってから入るので不潔とは思いません。(これは当然のマナーですが)

    私の母を含め、昔の主婦はみんなしていたことだと思います。
    それを不便と嘆くのは、贅沢・怠慢だと感じるのは私だけでしょうか?
    なんだか日本人の慎ましさみないなものはなくなってしまったのでしょうか?
    子供への教育にもいいことだと思うのですが・・・

  30. 178 匿名さん

    177です。

    訂正:HI→IH 

    すみません。

  31. 179 匿名

    ここでいうオール電化への不安は給湯のことだけではないと思いますよ。


    177さんのおっしゃることは大いに理解できますし、それは例えガス併用であっても実践する(あるいはすでにしている)方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。


    少なくとも私は、昨今の電力不足や電気代そのものの値上がり、また将来家族が増えた時の心配、メンテナンス面などを引っくるめ、(うちにとっては)未知の世界であるオール電化に不安があります。

    それでもここを候補にするのは立地と価格です。


    そもそも贅沢や怠慢な方々はここを検討しないのではないでしょうか?
    やはり何かあった場合に備えて、ガスという逃げ道が欲しかったと言うのが本音ですね(^^;


  32. 180 匿名さん

    この先やっぱりオール電化のマンションは減ると思われますか?
    IHの流れが又ガスに戻るって事あるのかなぁと思います。

  33. 181 匿名

    ガス併用でもIH使えるからね。

  34. 182 ママさん

    このあたりで言ったらお安くてお手軽なマンションなのかもしれませんが、
    我が家にとってみたら憧れのお高い新築マンションです。

    なので、不安が残るまま契約する事にとても抵抗を感じています。

    オール電化。。。

    ガスファンの暖かさにはかないませんよね。

    何より脱原発の声が高まっている中で、電気のみっていうのが
    どうにも腑に落ちないんです。。

    こんな事をいつまでも悩むのはおかしいんでしょうか?

  35. 183 匿名

    腑に落ちないと私も思っています。タイミング悪いですよね。
    現に関東では電気代がアップされてるようですし、関西でもいつ同じ様な状況になるか分からないです。
    オール電化に住む親と兄弟はIHは快適だと言っているので多分何もなければすぐに慣れて普通に暮らせると思うのですが。
    個人的にはオール電化はまだいいとして、床暖房が無いのはかなりマイナス。将来売却しないといけない状況になったら買い手がつかないんじゃないか?不安です。

  36. 184 まよい子

    ママさん

    おかしくないですよ!
    私も同じ口です!

    契約を焦らされると余計に不安になるし、我が家は私の仕事上、朝や昼にもシャワーを浴びることがあり本当に本当に悩んでいます。安い買い物じゃないですものね!
    特に今日は電力逼迫のニュースがあったりして改めて悩みました。
    たとえば壁や床の色はお金を出せば解決できるんでしょうけど、こればかりはそうはいかないですしね。
    私の場合オール電化に全く魅力を感じてないわけではない事が、かえって厄介です。
    ちなみに床暖房が話題になってるみたいですが、リフォームしやすいように付けなかったと聞きました。床暖房があると床のリフォームは難しいのでしょうか?

  37. 185 匿名

    リフォームしにくいって凄い言い訳ですね。

    確かに床暖房のフローリングは普通のフローリングっとは少し違いますがそれだけでしょう。

    二重床で一部の物件は水回りの場所をリフォームで変えれたりしますが、通常水回りの場所なんて変更する程のリフォームはしませんよね。

    ましてや直床ですから変更しようがないですよね。つまりリフォームの話はついてない事の言い訳ですよね。

    どうでもいい話しですが因みに私は二重床は音が遮音性が高いとか言われてましたが実体験で直床のほうが遮音性高いと感じるので直床派です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 186 匿名

    床暖房のオプションって可能ですか?

  40. 187 物件比較中さん

    183さん

    将来売却を想定しておられるなら、床暖よりエコキュートの177Lを問題視されるべきです。
    正直、177Lじゃあ、買い手は付きにくいですね。
    177Lでは、ファミリーには明らかに無理がありますから。

  41. 188 匿名

    基本的に価格に釣り合うかだから安かったら売れるでしょう。

    最近の千里の物件は駅近5分以内が多かったのですが、ここは9分という中途半端は距離ですからね。

    内装悪くして価格押さえないと転売も厳しいですよね。

  42. 189 ママさん

    183さん、まよい子さんありがとうございました。

    やっぱりタイミング悪いですよね。

    悩んでいた事がおかしくなくて良かったです。

    まだまだ購入までには悩みそうですが。。。

    初めほどマンションに魅力を感じなくなって来てしまってます。

    一つ気になりだすと、次から次と出て来てしまって。。

    オール電化、エコキュート177L、床暖房がない事、機械式駐車場、管理費の高さなど

    キリが無くなっちゃいますね。。。

    それでも慣れれば快適に暮らせるんですかね。。

    このマンションを買うか田舎に戸建てを買うか。

    貧乏人は辛いです。



  43. 190 匿名さん

    リフォームしやすいように床暖房が付いてないと言う言い方はどうかと思いますが
    床暖房がある床の施工は難しいと言うかフローリングは貼りにくいらしいです。
    あくまでも職人さん施工業者の言い分です。
    床を張替える時に床暖房があるかないかで価格は違ってくるとは思いますが
    それは、買った側の問題ですよね。
    電気の床暖房よりガスの床暖房の方が施工する時に気をつかうと思います。
    なのでリフォームする時も価格は高くなると思います。

  44. 191 匿名

    リフォームってしますかねぇ?
    せいぜい和室を洋室に変えるくらいでしょう。

  45. 192 匿名

    こちらの管理費は高いほうなのでしょうか?

  46. 193 匿名さん

    リフォームと言うか、フローリングが古くなった時に
    フローリングを張り替えたりする時、床暖房があったら張替えの金額も
    床暖房なしとは違って価格が高いと思います。
    遠い将来の話ですね^^

  47. 194 匿名

    それは皆多分わかってると思うけど、床暖房ない理由にされると他のメリットも胡散臭く感じると思うと言いたいんだと思う。

  48. 195 匿名

    でも、皆さん買うんでしょ?

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 196 検討中の奥さま

    うちはやめる方向に傾いています。
    私はとにかく立地を気に入っていたのですが旦那がエコキュートの件と間取りが悪いと嫌がっています。
    ローン払うのは旦那なので多分やめるかな・・

  51. 197 匿名

    うちも主人が買わない方向に動いてます。

    ‘妥協’ならまだしも、オール電化とエコキュートという‘不安’を抱えて何千万の買い物をすることに乗り気になれないとのことです。
    他は気に入っていたので後ろ髪を引かれる思いですが、主人の言い分に納得してる部分もあるので買わないと思います。

  52. 198 購入検討中さん

    我が家は、まだ検討中ですが購入の方向です。

    私は専業主婦で、子供は2歳の女の子1人で満足しているので、2人目の予定はありません。

    実家が10年以上からオール電化ですので、3人家族ということもあり177Lということを含めても抵抗はありません。
    やはり10年の経験からいうと、光熱費が安くなるということは体験済みです。

    ゆったりとした環境で、エコライフ、スローライフを楽しむつもりです!

  53. 199 ママさん

    うちも、主人と検討して買わない事になりそうです。

    吹田市のこの辺りのニュータウンはこれからも再開発が進むから

    まだまだマンションが出来るみたいだし、一生物のマンションを

    じっくり探そうと思います。

    モデルルームの担当者さんの勢いと口車に負けそうになってたんですが、

    主人は冷静でした。

  54. 200 匿名さん

    購入するしないの理由は様々ですけど、198さんのように
    実際に光熱費が安くなると実感している人にとっては、オール電化はネックとは
    感じずメリットとなるのですね。
    実感って大きいですね。
    オール電化が敬遠されがちですけど、正直ガスとの併用より今の現状だと
    光熱費は安くなるだろうと私も思います。
    光熱費が抑えられる事に魅力を感じます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸