東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 東和
  7. 北綾瀬駅
  8. TOKYO GARDEN SUITE (トーキョーガーデンスイート)Part3
匿名さん [更新日時] 2023-05-23 08:09:58

トーキョーガーデンスイート住民専用のスレッドです。
住民以外の方の書き込みはご遠慮願います。

前スレ;https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48228/

所在地: 東京都足立区東和3-61他(地番)
総戸数: 555戸(保育施設1戸含む)
交通: 東京メトロ千代田線北綾瀬駅 徒歩13分


所在地:東京都足立区東和3-13-1(住居表示)
交通:常磐線 「亀有」駅より徒歩15分
売主:ナイス、三交不動産、セントラル総合開発
施工:長谷工コーポレーション
階高:15階
総戸数:554戸
竣工時期:2007年02月
分譲時坪単価:143万円

[スレ作成日時]2011-10-13 09:16:22

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トーキョー ガーデン スイート口コミ掲示板・評判

  1. 1 住民さんA

    ベランダの物置って木製ですか??
    どこかが腐って、虫がわいた・・・とは考えられないでしょうかね~??
    虫も近隣に飛びますし、迷惑な話です。
    一度管理室に相談してみてはいかがでしょうか??
    現場を見てもらわないと、なかなか解決にもならないでしょうが、、
    このまま黙っておいてもストレスになるでしょうし。
    虫が部屋に入ってくるのが平気なお家なんて、、ないでしょうし。。

  2. 2 マンション住民さん

    1さん。
    隣のベランダなので、あまりじろじろ見ることはできないんですけど、、、、、

    物置は、木製ではないですが、なんていうんですかね、
    大きな黄色いプラスチックのたるが置いてあって。
    漬物とかできそうなやつです。
    後は、植木鉢がいくつか、枯れてるのもありますが・・・。
    それに、何やら、毎日、謎の干物があります。。。
    いつも、干物つくる青いネットが出しっぱなしで、
    何か干してあるんです。

    そうですね、一度、相談してみたいと思います。
    一度、やっつければ、しばらくいなくなるにしても、
    アリが窓に大量にくっつく様子は結構気持ち悪いので。

  3. 3 マンション住民さん

    今日うちの中で羽蟻を見つけました。
    潰してしまいましたが、前の職場で見た白蟻と同じです。
    低層階なので心配ないのでしょうか?
    前の職場は鉄筋コンクリート造のビルでしたが、木造の壁を食べて壁一面リフォームでした。
    不安です。
    分譲マンションでも白蟻被害はあるのでしょうか…

  4. 4 マンション住民さん

    マンションの一室でネイルのお教室をされてる方がおられると噂を聞きましたが、興味があります。
    チラシとかポストに入れて欲しいですが…
    連絡取れる方法ないでしょうか?

  5. 5 マンション住民さん

    東淵江小学校があんな事になってこのマンションも心配じゃないですか?
    コの字型だから、溜まっているんじゃないかな~って思っちゃうんですけど、測った方いますか?
    コの字内の自転車置き場で、小さい子供が四つんばいになってたりすること見かけるんですけど、大丈夫なのかな?
    心配しだしたら何も出来ない…って言われるのは分かっているんですけど定期的にマンション内の放射能数値を測って「今日の数値」ということで張り出していただけるといいな~と思いました。

    提案してみます。

  6. 6 マンション住民さん

    放射能心配です。

    公共施設などは、区や都が測定しているようですが、東淵江のようにピンポイントに値が高いところがいたるところに存在しているとすると、対処が難しく、個々の住宅や企業は独自に対処せざるを得ないでしょう。

    TGSでも放射能測定器を数台、購入して測定していただきたいですね。

  7. 7 マンション住民さん

    心配しすぎが一番よくないと思いますが…。そもそも「放射能」と「放射線」は違うし…。

    マンション内の測定値が公表されたとして、正しく判断できる住民はいるのでしょうか?

    「他の地域では住民が測っているみたいだから、測った方が良くない?」
    というくらいであれば、マンションとして測る(=管理費からお金を出して測る)
    ほどの価値があるのかどうか疑問です。

  8. 8 マンション住民さん

    上記に同意見です。
    計測器はピンからキリまであります。
    数万から3桁まで。
    買ったはいいが、毎年「校正」しないと計測器としての役目をなしません。
    その校正費用も購入費の何分の一もします。

    思い付きでせっかくの積立金を無駄遣いしないよう、みんなで検討したほうがいいと思います。
    外部業者にスポットで調査依頼したほうが、固定費もかからず宜しいのではないかと?

    私も「放射線」は気にしません。ラジウム・ラドン等の温泉も大好きです。

  9. 9 マンション住民さん

    ベランダ煙草の臭いがけっこう話題になっていましたが、

    柔軟剤「ダウニー」の臭いもなかなかです。

    健康に害があるとは言えないですが、ベランダの窓を開けておくと、家の中にダウニー臭が入ってきます。

    よその家にまで臭ってしまう強烈さが、イヤです。

    やはりお隣から漂ってくるのでしょうか・・・・

  10. 10 マンション住民さん

    お隣さんからの植物の栄養剤のニオイがキツイです。結構鼻につく感じです。洗濯物を干していると息を止めたくなります。お隣さんは鉢植え、水槽盛り沢山のようです。

  11. 11 マンション住民さん

    柔軟剤の匂いくらい我慢しましょうよ。
    上の方は無臭の柔軟剤なんですか?
    あっ!柔軟剤つかってないとか⁈

  12. 12 マンション住民さん

    確かにダウニーに限らず最近の柔軟剤は匂いがきついように思います。

    ダウニーの香りのファブリーズとかでているくらいですから、人気はあるのでは?
    私だったら、お隣さんいい匂いの洗濯物だなぁ~、位にしか思いません。
    まぁ、好みの問題ですけどね。

  13. 13 マンション住民さん

    私はダウニー、苦手ですねえ。

    ダウニーって、上の方がおっしゃるように他のにも
    ダウニーの香りってあるから、人気なんだろうなーって思います。

    でも、結構強烈ですよね。
    家の中全部、あの匂いになるって気がします。

    柔軟剤の匂いのことにまで文句言えないとも思うので、言わないですけど、
    家じゅうあの匂いで嫌じゃないのかなーとか思ったりはします。

  14. 14 マンション住民さん

    以前、マンションの子ども会に入ろうかと思ったら、カウンターで小さい子どもは参加してないと言われて…
    だいたい何歳ぐらいから入れるんですか?
    核家族で子どもとこもってるので、お子さんのおられる住民さんと交流したいと思います。
    子ども会の活動内容は小さい子どもには難しいのでしょうか?
    小さい子どものための集まりとかないですか?

  15. 15 マンション住民さん

    NO.9です。

    うちも国内メーカーの柔軟剤、使ってますよ!

    でも隣の家にまで臭うのって強烈だと思いませんか???

    ちなみにベランダ煙草の臭いもガマンしてます。

  16. 16 マンション住民さん

    B棟で、いまだにベランダの手すりに物を干しているお宅がありますね。

    一度、その事をフロントに言いましたが、効き目無しです。

    皆が規約を守っている中で、平気でそんなことが出来るのが、信じられません。

    万が一、物が落下して事故になったらどうするのでしょう・・・



  17. 17 マンション住民さん

    コリー犬だと思いますが、お散歩の帰りに抱っこしないで…大きいから出来ないのだろうと思いますが…マンションの敷地内にてオシッコしまくりで、飼い主さんも平気でした。
    匂いつくし、柔軟剤より臭いと思います。
    大きい犬は目をつぶれても、排泄は嫌だから、汚い!って言っても無視でした。
    見かけた方は汚いって言ってください。
    マナーを守れないならペット飼わないで欲しいです。

  18. 18 マンション住民さん

    どなたかお風呂の「ジャバ」?でしたっけ?使われたことありますか?

  19. 19 マンション住人

    16さん

    私も今日たくさん布団をかけているのを目撃しました。
    B棟9階…

    本当、自分だけよかったらいぃみたいな感じで嫌な気分になりました。

    みんな規約で決まっているから干したいのに干さないでいるのにルール守れない方とは住みたくないですね。

  20. 20 マンション住民さん

    B棟側を通らないので見たことはありませんが、
    高層階のお宅がやっているんですか?
    真下には、庭があるんですよね。
    万が一、干している物が落下したら・・・と考えないんですかね。

    落下したら、と思うととても怖くてベランダの手すりに干せません!

  21. 21 マンション住人

    ちょうど裏の出入口の上の辺りでした。

    布団もベランダいっぱいに何枚もかけてあり、あの部屋の事かぁってすぐわかりました。

    A棟B棟C棟でそちらの方だけ干してありました。

    残念な感じですね。

  22. 22 マンション住人

    クリスマスの飾り付け毎年きれいですがライトアップは夜中はいらないのでは?

    遅くまでやるのは電気のムダ、積立金のムダ使いだと私は思います。

    今も光ってましたが本当にムダです。

    みなさんどう思いますか?

  23. 23 住民さんA

    外の木に電飾されてましたね!!
    こういう飾り付けの提案って、理事会等で決めているのでしょうか??
    今年からですよね??

  24. 24 マンション住民さん

    凄く綺麗ですよね‼
    子供が喜んでます(^∇^)
    役員さんご苦労様です。

  25. 25 マンション住民

    とっても綺麗ですよね!
    うちも子供が大喜びです!
    確かに夜遅くまで(何時までかはわかりませんが)点いてますが、もったいないとはあまり思いません。

    計画停電みたいなのがれば申し訳ない気持ちで消そうとか思いますが。
    クリスマスまでの一時期ですし、夜遅くにしか帰らない人もいるでしょうし。
    季節やイベントを楽しめるようなマンションで素敵だと思いました。
    飾りを考えたり設置してくださった方達に感謝です。

  26. 26 マンション住民さん

    震災以降の時期的に厳しい感じですね!
    昨年なら、あんまり文句も出なかったでしょうね
    毎年の各戸へのプレゼントはなくなって、イルミネーション…ってことでしょうか?
    こういう時期ですので、
    日没から、子どもたちの起きている時間、21時までくらいとかでいいかもしれませんね

    都心部の大掛かりなイルミネーションは、
    太陽光発電での電気で点灯しているという注釈付きですしね…

  27. 27 住民さんA

    ランドリーパイプを追加購入した方いらっしゃいますか?

    浴室には2か所パイプが置けるようになっていますが、入居した時は1本で、

    現在家族が増えたので2本あると便利かと思って、購入したいのですが・・・。

    メーカーはどこになるのでしょうか??

    知っている方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです!!

  28. 28 マンション住民さん

    お風呂のバーですが、
    備え付けのを中央に、奥のフックに市販の突っ張り棒を掛けています。
    割りと太めの、洗濯竿くらいあってしっかりした感じの物を使っています。

    なかなか便利ですよ。
    バスタオルとか干すのに重宝しています(*^。^*)

  29. 29 マンション住民さん

    南側の再開発きまったっぽいですね。

    東京芸術大学の学生寮で、音楽練習室やアトリエなどを併設した300戸の施設な模様

  30. 30 マンション住民さん

    最近こしてきたので教えてください。

    お風呂に入った後に換気を30分しているのですが、
    皆さんは換気・乾燥とかを何分くらいしてますか?

    カビが生えないようにしたいのでよろしくお願いします。

  31. 31 マンション住民さん

    お風呂の換気が30分は短いと思いますよ
    うちでは1時間~2時間くらい換気扇を回してます

  32. 32 マンション住民さん

    常時換気(24時間換気)をつけていると思いますので、
    お風呂に入った後は30分でじゅうぶんだと思いますが…。
    うちは、お風呂に入った後30分の換気をしていますが、
    カビで困ったなぁという感じにはなっていません。

  33. 33 住民さんA

    ご存知のように湿気のある場所にカビは生えます。
    24時間換気をすれば多少はカビの発生を抑えられますが
    それ程効果はありません。
    カビの発生を極力抑える為には換気ではなく乾燥をお奨めします。
    私は入浴後、今の時期であれば1時間半の乾燥をしています。
    夏場であれば1時間程度で良いと思います。
    1時間の乾燥をしても1回当たりランニングコストは
    20~30円程度だと思います。

  34. 34 マンション住民さん

    あけましておめでとうございます。今年は大規模修繕の年です。
    みんなで協力しあい、円滑な修繕実施となるようがんばりましょう。

  35. 35 マンション住民

    ちょっときになったんですけど、このマンションは直火禁止でしたよね?と言う事は灯油を使うストーブはダメでしたよね?
    何日か前に灯油のポリを持っている人を見かけたのですが…
    まさかの灯油を使うストーブ?ですかね?
    ここに引っ越して来るときに直火はダメと聞いたのでガスストーブにしたんですけど。ウチが間違っているのかな?

  36. 36 マンション住民さん

    不思議な気がしますが、ガスストーブも直火ですよね。火災防止でいえばガスストーブもダメでしょ…。ガス漏れも怖いし…。燃料が石油かガスかの違いなだけでは?ガスストーブの方かなりおられますが、電力がこんな時代なだけに石油もファンヒーター形式なら許容範囲にならないかと思います。意見書出してみようかな…。電力が安定してるならどちらも反対なんですけどね。ガスの方が石油を批判するのは規約以前に卵と鶏みたいで嫌だなぁ…。

  37. 37 マンション住民さん

    灯油どこに置くんだろ?

  38. 38 マンション住民さん

    今朝は通勤かなり大変でした。バスはアテにならないなぁ…

    TGS周辺はスタッフの皆様が雪かきしてくださって,
    本当に大変だと思いますが,おかげさまで安心して歩けてとても助かります。

    寒い日が続きそうですが,暖房器具等・火の元には気をつけましょうね。

  39. 39 マンション住民さん

    ホント灯油、どこに置いているのでしょうね。

  40. 40 マンション住民さん

    スタッフのみなさま
    雪?・氷かき?本当にありがとうございました。
    週末、どうにか無事に出庫できました。

    灯油の件、
    保管もそうですが、移し替えるときも危ないですよね なぜか、垂れるし、、、

    ちなみに我が家もガスファンヒーターです
    とっても、あったかいです
    朝なんか、数秒で温風が吹いて、最高です  ※宣伝ではありません(笑)

  41. 41 住民

    壁に穴をあけてしまいました。。。
    一体いくらで直るのか、どうやって直せばいいのか。
    どなたか、わかる方いませんか?
    やっぱり、管理会社に聞くべきでしょうか?

  42. 42 マンション住民さん

    皆さん損害保険料(火災家財)の支払いって来てますか?
    これは五年おき位に来るものなんでしょうか

  43. 43 マンション住民さん

    火災保険について

    さて、TGSでは、引渡しから満5年となりますので、家財保険の満期の方が多いのではないでしょうか?

    火災保険は、対象・期間・支払方法等は、基本的に任意に設定できます
     保険対象:建物・家財に対してかけていると思います
     保険期間:①建物 10~30年程度の5年刻みが多いと思われます
              ※ひと昔前は銀行からのすすめ、ローン条件として、ローン期間に合わせているケースが
               多くありましたが、最近は任意となっています
          ②家財 5年契約が多いのではないでしょうか?(保険会社がおすすめする期間です)
              専用室の広さ(㎡数)・家族構成によりますが、
              だいたい500万~1000万円で設定することが多いようです

     支払方法:たぶん、契約更改の通知が来ていると思いますが、
          パンフレット等をご覧になる記載してありますが、一括・年・月払いが選択できます
          もちろん、一括は割安になり、月払いだと5%程度の割高になる仕組みです

    ですので、必ずしも5年契約・一括払いにする必要もありませんので、ご検討されてはいかがでしょうか?
    5年契約でも、年払い・月払いは可能かと思いますので、保険会社にご相談されてはいかがでしょう?

    また、会社等の福利厚生のひとつで、給与天引きしてくれる仕組みがある場合もありますので、
    一度、確認されるのもよいかと思います。

    保険会社の決まりや保険内容にもよりますが、
    5年契約・70㎡前後で、1000万円程度の家財保険(保険料1万円/年前後)が、一般かと思います。
    (保険内容で異なります)
    また、保険金額も一定単位(100万円など)で上下できるはずですので、家族構成の変わられたかたは、
    保険金額も見直されるのもよいかと思います。

    ※ちなみに地震保険を特約で掛けますと約倍額になるかと思います
     (地震保険は家財保険金額の30~50%(任意)で設定します)

    長くなりましたが、お役に立てば幸いです
    TGS住民です。保険関係の仕事をしていたことがありますのでご案内まで

    実はわたしも5年契約でしたので、今春に更改になります

  44. 44 マンション住民さん

    >No.43さん

    詳しいご返答ありがとうございました
    火災保険の更新などまるで頭に無かったのでちょっと慌ててしまいました
    確認出来て安心しました

    ありがとうございました

  45. 45 マンション住民

    こんちには。

    網戸のことでご相談させてください。

    廊下側の鉄格子(表現が正しいか分かりませんが)にある網戸、その鉄格子を外さないと交換出来ないんでしょうか。

    よく確認もせず張替え用の網を大人買いしてしまい、今では迷惑なお荷物となっておりますorz

    何かアドバイスなどご教示頂けたら幸甚です。

    よろしくお願いいたします。

  46. 46 マンション住民さん

    鉄格子側からはアクセスできません。
    内側の窓を外して、網戸を外す形になります。
    窓を外す際に窓を持ち上げ、レールから外すことになるのですが、
    窓が持ち上がらないよう上側のレールの中にストッパーがついています。
    ただ、このストッパーはプラスドライバーで90度ひねれば動くように
    なるので、窓と干渉しない位置にずらせばOKです。

    文章で書くとややこしいですが、簡単にできるので挑戦してみてください。

  47. 47 マンション住民

    >No.46

    なるほど!!出来ました!!

    ありがとうございました。

    これで網戸交換できます(^.^)

  48. 48 マンション住民さん

    東和保健センターのところのバス、大谷田まで伸びるんですね。

  49. 49 マンション住民さん

    最近、お隣の方が楽器の演奏を始められました。

    日中なら構わないのですが、夜に演奏されることが多く、ついさっき(現在22時40分)もされていました。
    テレビをつけていたら分からない程度の音量なので、苦情を言うのもためらわれます。生活時間帯が違うため、ほとんどお会いすることもありません。

    ですが、うちは子供が小さく就寝時間が早いので、寝かしつけるときに音が聞こえてくるのも困ります。

    このマンションに、楽器の演奏について時間や防音などの決まりは無いのでしょうか。

    同じような状況の方、または実際に楽器の演奏をされている方のご意見を伺いたく、書き込みしました。


  50. 50 マンション住民さん

    確か規約にあったはずです。
    確認してみてください。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸