東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう47(四十七) 【人気エリア】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう47(四十七) 【人気エリア】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-11 19:41:39
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188541/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境

[スレ作成日時]2011-10-13 01:11:27

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう47(四十七) 【人気エリア】

  1. 487 匿名さん 2011/11/09 04:29:43

    震源地が400km離れた東北で。×
    東京沖、直下型で      〇

  2. 488 匿名 2011/11/09 05:54:15

    やっぱり10メートル級ってありえるの?

  3. 489 匿名 2011/11/09 05:55:14

    湾内直下型だとどうなる?

  4. 490 匿名さん 2011/11/09 10:36:37

    妄想は不要。

    真実=「住みたいまち=豊洲

  5. 491 匿名 2011/11/09 10:40:13

    Answer
    大島で市場最大の巨大地震とかない限り心配ない。

  6. 492 匿名 2011/11/09 10:45:19

    その時は首都圏壊滅だしな(笑)

  7. 493 匿名 2011/11/09 11:41:32

    東京湾内は、1000年以上津波被害の記録ないのに。
    これに限っては数百年の単位で定期的に発生していますので、突然今までなかったところに発生したり被害でたりはしませんよ。
    東京だと川辺の地域での高波は定期的に起きてますが。

  8. 494 匿名さん 2011/11/09 13:25:54

    津波はこなくても液状化で地盤沈下したら満潮のたびに床下浸水するようになって、もうとても住めるような状態ではなくなる。
    そんなリスクのある場所は相当安くないと売れないよ(坪100万ぐらい)。

  9. 495 匿名 2011/11/10 00:53:27

    今回のでもななったのに。しかもこのあたり、マンションばっかで問題ないでしょ。神戸も対策されて被害なかったとこは逆に高くなったりしたよ
    川沿いの街での高波の床下浸水ならわかる。水害についても東京都が危険度マップ公開してるよ。
    これも定期的に起きる災害だから見てみたら?

  10. 496 匿名さん 2011/11/10 01:22:31

    千葉の浦安、神奈川の横浜みたいな被害が出なかったのは、
    湾岸に木造住宅街ではなく高層ビル群の景観を配置した
    東京都の湾岸対策が功を奏した結果だと思うけど。
    津波被害のあった宮城も東京湾岸部のようなビル群で沿岸を再生する計画出してる。

  11. 497 匿名さん 2011/11/10 02:41:03

    今回の東北の地震での東京湾内の津波
    ・晴海 1.5m
    ・横浜 1.6m
    ・船橋 2.8m

    大潮の満潮時にこれが来たら、浸水でしょう

  12. 498 匿名 2011/11/10 05:08:42

    満潮でも浸水しないし。
    だいたいこの辺りはゼロメートル地帯ではない
    防潮堤を合わせれば4メートル以上じゃなければ無問題。
    3.11で想定外の1.5メートルの津波を観測。だからこそ東京都は遠隔操作可能な自家発電の水門整備に動いている。
    東京湾の、しかも左へ逸れた内内湾で、大きな被害がでるなら、三崎、木更津、横浜、横須賀、千葉での被害は計りしれない。
    特に横須賀、川崎、千葉の放射能関連施設は要注意だろう。

  13. 499 匿名さん 2011/11/11 04:24:29

    有明、東雲の南部、晴海2と5、豊洲のららぽーと側は、水門の外。
    しかも国際展示場のあたりは2mの釣糸を垂らせば海面に付くわけだが。

  14. 500 匿名 2011/11/11 05:51:34

    事故物件地域は如何に安心と言われても危険な人しか買わないよね

  15. 501 匿名 2011/11/11 09:57:30

    まぁ湾岸タワマン人気も復活してきたしね

  16. 503 匿名さん 2011/11/11 13:07:47

    汚染が致命的

  17. 504 匿名さん 2011/11/11 13:34:53

    湾岸はどんどん人気が落ちてきてるって~当ったり前だよね~誰も今さら好んで買いたくないよね~

  18. 505 匿名さん 2011/11/11 13:37:16

    おまけにいろいろ心配な埋立地にたつタワマンじゃ、よほど安くしないと売れないのは当たり前。

  19. 506 匿名さん 2011/11/11 13:40:03

    いくら安くても要らないかな。

  20. 507 匿名 2011/11/11 14:57:04

    欲しい人もいるわけで。必死にネガを書くのも。
    本当になければ、ネガではレスが増えませんよね。

  21. 508 匿名さん 2011/11/11 16:28:13

    埋立デベや埋立住民が言うネガって何なんだろう?

    豊洲や有明や東雲が3.11に液状化したのはネガではなく「事実」なのに。

    液状化しないと言われていたのに震度5で液状化したことも「事実」なのに。

  22. 509 匿名さん 2011/11/11 16:58:10

    オリンパスと変わらないかもしれないね

  23. 510 匿名さん 2011/11/11 21:12:36

    都合の悪い真実は、誰しも隠したくなるもの。

  24. 511 匿名さん 2011/11/11 21:33:32

    隠ぺい体質はよくないね

  25. 512 匿名さん 2011/11/11 22:50:08

    液状化の話は風評被害だそうです。ネガも認めてる事実なんでしょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196496/res/817

  26. 513 匿名さん 2011/11/11 23:45:05

    豊洲、有明、東雲が2011年3月11日の東日本震災で震度5の揺れで液状化した事は「風評」ではなく「現実」だよ。

    豊洲、有明、東雲は3月11日の震災前は液状化対策済で液状化はしないと言われていたのに震度5であっけなく液状化した、これは決してネガティブ(悲観)ではなく「現実」だよ。

  27. 514 匿名 2011/11/12 00:07:38

    まあ、いいじゃない。液状化はマンションに関係ないし、人が亡くなることもないし。
    決定打は、東京の湾岸の住宅地は被害なかったのでネガっても

  28. 515 匿名さん 2011/11/12 00:25:50

    自分は豊洲好きですし、2、3丁目辺り歩いていると気分がよくなります。
    これから駅前の計画も進みますし、今後も凄く楽しみです。
    海と運河の新しい街が好きな方だけ住めばそれでいいと思います。

  29. 516 匿名さん 2011/11/12 00:27:30

    震度5程度で重大な被害が無いのは当たり前。

    豊洲、有明、東雲って震災前液状化対策済で液状化の心配は無い地域じゃなかった?震度5で液状化したよ。

    豊洲、有明、東雲のタワマンが今後起こるどんな災害にも耐えうる絶対死者が出ない安心安全で資産価値もある超人気物件なら管理会社が売れ残りの全室買い取りで賃貸型にすれば良いだけなのにね?(笑)

  30. 517 匿名さん 2011/11/12 03:56:21

    "液状化の発生が少ない地域"じゃなかったですか。
    実際に液状化の発生は少なかったから、予想通りといえるのでは。

  31. 518 匿名さん 2011/11/12 06:00:36

    今後起こるどんな災害にも耐えうる絶対死者が出ない安心安全で資産価値もある超人気物件

    湾岸タワマンのデベはこんなこと言ってるか?

    そんな物件がどこかにあるなら教えてください

  32. 519 匿名 2011/11/12 06:23:07

    >>513
    液状化しない?そんなこと東京都は言ってないよな?

    しかも震度5ではなく震度6に限りなく近い震度5強だろ?
    ネガってなんで嘘ばかり言うんだ?
    液状化しにくいエリアとして東京都が防災マップを作っているわけで、実際311のときも道路で軽微な液状化が数ヶ所確認されただけ。
    防災マップどおりの結果。
    杭打ちされた場所で液状化は無かった。勝どきなども同様。
    日比谷や新橋と御成門と、被害にたいした違いはなかったというのが現実。

  33. 520 匿名さん 2011/11/12 08:00:33

    豊洲駅のパチンコ屋の前の歩道、陥没がすごいですね。
    パチンコ屋の並びのビルが、完全に宙に浮いてしまってますよ。
    浮いた隙間を、日曜大工でセメントで修理しただけの店も。

  34. 521 匿名さん 2011/11/12 08:03:07

    >まあ、いいじゃない。液状化はマンションに関係ないし、人が亡くなることもないし。
    >決定打は、東京の湾岸の住宅地は被害なかったのでネガっても

    豊洲ツインの駐車場も港南の駐車場も被災したし、
    有明のユニシスはキノコマンホールが飛び出したし、
    トリトンの歩道はレンガを敷きなおしたし、
    まだまだ・・・・

  35. 522 匿名さん 2011/11/12 08:27:47

    あれ?豊洲がブランドエリアに入ってないぞ?
    猛抗議しよう!!

    http://www.rehouse.co.jp/toshin/search/

  36. 523 周辺住民さん 2011/11/12 08:54:03

    これはまずいね。減俸もんだぞ。

  37. 524 ご近所さん 2011/11/12 08:55:16

    何日で修正されるか。そこに企業としての対応力が問われるよね。

  38. 526 匿名 2011/11/12 11:21:41

    捏造してでも買いたいんでしょうね。

    いくら検索しても被害らしい被害の写真が見付かりません。

    そもそも、湾岸タワー人気が復活して中古価格も元々の価格に近づいているのに悠長ですね。
    また買えない値段になりますよ(笑)

  39. 527 匿名 2011/11/12 11:40:59

    神戸と同じだよ。直後は下がったが、すぐに元の価格か、それより高くなった。
    対策していた地域は街の中とは違い、火災もなく安全だと見直されたから

  40. 528 匿名さん 2011/11/12 12:12:36

    もう湾岸は飽きられてるんですよ。タワマンも同じ。
    そこに起こった地震。湾岸・タワマンのブームが去ったんです。地震はブームが去る丁度いいキッカケになったにすぎません。神戸とは違うんだな。

  41. 529 匿名 2011/11/12 12:20:21

    ということにしたい買う気のない一部の方と、マンション購入検討中の方には越えられない溝がある。

  42. 530 匿名さん 2011/11/12 14:34:53

    検索したらいくらでも液状化被害写真が出てくるよ。
    地価連続下落も納得です。

  43. 531 匿名 2011/11/12 15:02:04

    もう人気復活で値上がりしてるけどな(笑)

  44. 533 匿名 2011/11/12 15:30:58

    小杉スレで小杉は日本一最高の街とか書いてあったが、豊洲近辺とどっちが良い街なんだ?

  45. 534 匿名さん 2011/11/12 15:35:20

    テレビでも人気復活ってやってたよ

    中古相場みてみたら?

  46. 535 匿名さん 2011/11/12 15:50:56

    液状化があったかなかったかもだけど
    とりあえずこの付近でこれから販売するマンションは全て液状化対策するよ
    デベが液状化対策をしないといけない地盤って一番よく知ってる
    今まで販売したマンションも地盤強化が義務付けられるかもしれないね
    といっても耐震と一緒で古いマンションはなかなかしないよね
    そういう意味では義務ではなく努力指導だね

  47. 536 匿名さん 2011/11/12 17:34:14

    豊洲、有明、東雲などの埋立地は液状化対策済でも軟弱地盤でしかない。震災前は液状化しない(しにくいww)と言われていたのに震度5であっけなく液状化した。

    3.11以降、これから本格的に液状化対策されるから豊洲、有明、東雲は大丈夫?じゃあ3.11前の液状化対策はなんだったの?www

    液状化を完全に防ぐ技術はいまだに開発されてないよ。今度地震が来て液状化しても豊洲、有明、東雲はこれから本格的に液状化対策されるから大丈夫っていうの?www

    地震の波は、固い岩盤を伝わり表層の軟弱な地盤に入ったときに増幅されるため、震度やマグニチュードが同じでも、地盤の硬い周辺よりも揺れが大きくなり、震源から遠くても、軟弱な地盤のところでは被害が多くなる。

    地盤の揺れやすさ(東京都)
    http://farm4.static.flickr.com/3233/5803088977_d1d55bf709_o.jpg


    また豊洲では3.11の震度5の揺れで側方流動が確認されている。

    (4枚目が側方流動写真)
    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

  48. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸