物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市福島区福島7丁目20番18(地番) |
交通 |
大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
347戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上50階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2006年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 関西支店 [売主]株式会社新日鉄都市開発 [販売代理]住友不動産販売株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 関西支店
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー西梅田口コミ掲示板・評判
-
125
匿名 2011/11/05 06:12:10
明らかに変な考え方ですね。基礎がなければ建物を支えられませんよ。大丈夫ですか?
-
126
物件比較中さん 2011/11/05 06:31:24
色々、言ったところで地盤が問題なら大地震来たら基礎なんて関係ないよ。
新築と言っても手抜きしてるデベなんて幾らでもいるんだからさ。
それに、一般の住宅と違い建設現場、外から全く見えない様にしてるんだから、埋めてしまえば素人には何使ってるかなんて分からないしね。
安くあげる為にさ。
-
127
建築に詳しい人 2011/11/05 07:59:48
基礎なんて関係ない??
地震時の上物の健全性を確保するのが基礎の主要な機能やっちゅうのに。
杭を打たなあかん場所は地震で緩む層が厚いから、おのずと杭にも側方荷重がかかる。
杭が劣化していたら予定された性能を発揮できず、地盤の緩みが直で利いて、上部構造はあっけなく傾斜、悪くすれば転倒する。
まあ、これだけ目立つ建物だから、サンプリングやストレステストを厳重に実施してるだろうから、そんなことは無いだろうけど、杭の先端の状況までは確かめようが無いからね。
慎重な人は、避けたほうが無難だろう。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
130
匿名さん 2011/11/08 12:08:27
もともと価格が高いからねぇ。なかなか売れません。でもあと4戸だそうです。
基礎の話は重要事項説明書にもちゃんと書いてあるし、三菱銀行の計算センター跡ですから
しっかりした基礎です。
-
131
匿名さん 2011/11/08 13:32:14
要は購入をする人は、重要事項説明も理解出来るし、基礎についても、どういう物かも理解出来る頭の良い人でしょうね、
いつまでも基礎基礎って言ってる人って空想ばかりしていて何一つ買えないレベルなんでしょう。
科捜研の友人に頼めば誰かすぐに割り出せたりして(笑)
-
134
マンション住民さん 2012/01/08 11:14:34
シティタワー大阪天満→ほんとは樋ノ口町、シティタワー大阪福島→ほんとは野田、シティタワー天王寺真田山→ほんとは玉造。このスミフのネーミングからすると、ここはシティタワー梅田にしてるはず。なのに、あえてばか正直に西をつけていると言うことは、今後梅田にもっと近い場所でシティタワー梅田を造るつもりですかね。
-
135
匿名さん 2012/01/08 14:52:24
電算センター跡、電算センター跡って、売りのつもりなのか?
関係者以外は実物見たわけでもなかろうに。
-
136
匿名さん 2012/01/08 17:48:11
-
138
匿名 2012/01/09 01:30:44
まあ、今更ここ買う人はいないでしょうね。グランフロントっていうハリボテじゃない真の高級マンションが建設中な訳ですし。
-
139
匿名さん 2012/01/09 04:54:24
-
-
140
物件比較中さん 2012/01/09 11:34:22
-
141
匿名さん 2012/01/09 15:00:31
最寄駅が梅田でないから梅田にできなかっただけのこと。広告の規制で西梅田が限界だった訳。
-
142
匿名さん 2012/01/09 21:58:58
福島区なのに梅田と入れれば、越境・詐称ネーミングでしょう。
十三が北梅田を名乗るようなものです。
-
143
匿名 2012/01/10 03:49:45
シティータワーシリーズはどこも立地が悪すぎますね。他の大手デベはそこそこ良い場所確保できてるのに、ここは力がないの?
-
144
匿名さん 2012/01/11 14:47:06
-
145
匿名さん 2012/01/13 13:54:50
-
146
匿名さん 2012/01/14 18:39:13
梅田が近いけど、近すぎないっていうのはここの魅力でもあるね。
変な人少ないし、スーパー多いし、うるさくないのは好き。
-
148
匿名さん 2012/03/06 00:16:16
-
149
匿名さん 2012/03/07 13:50:56
共用施設も必要な物だけがチョイスされているようですね。
立地が気に入ってます。
-
150
匿名さん 2012/03/08 03:02:58
ここまだ売ってんの?6年目くらい?
10年後も20年後も売ってるのかなー?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件