千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 稲毛海岸駅
  8. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか? part4
匿名さん [更新日時] 2012-01-12 00:17:49

こちらは プラウドシティ稲毛海岸のスレ、パート4です。
検討中の方、ご近所さん、情報交換しませんか?

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176097/

所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)、453(レジデンス ザ・コースト)(地番)
交通:
京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)、19分(レジデンス ザ・コースト)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)、4分(レジデンス ザ・コースト)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)、19分(レジデンス ザ・コースト)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~86.31平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ稲毛海岸の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-12 08:59:01

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ稲毛海岸口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    59
    まったく読めません。
    なぜならその人マンション購入者と言ってる。
    まだ住んでもいませんが。
    ここを必死にかばいたい営業のように見える。

  2. 63 匿名さん

    >60
    購入意思の無い投稿者にからかわれる頻度が高いってことだろ。
    普通に考えれば分かりそうだけど、あなたでは無理かな?言語技術が高すぎて。

  3. 64 匿名さん

    なんだかなあ…

    57です。

    都内の、環七沿いのマンションに住む者です。
    昨年、マンションを購入しました。
    営業でもなんでもない。
    検討者の方、特に私の意見に左右されることもないでしょうが、
    ネガの中傷に影響されることなく、ご自身の判断で検討された方がいいと思います。
    現地に、昼夜時間帯分けて見学するのもいいかもしれませんね。
    購入者の方で、心配されているかもしれませんが別に問題ないと思いますよ。

  4. 66 匿名

    あわわわ外人にされちまった。ネガの何が一番いけないのか。他人を見下す。誹謗中傷するというところでしょう。

    普通に考えるという日本語はおかしいと思います。そういう曖昧ではっきり伝えない伝わらない力のない言葉がいけないと思います。
    サッカーなら普通にパスしろと言っているようなものです。

  5. 67 匿名

    61
    きちんと読んだほうがいいよ。ちょっと先入観入りすぎ。文章読む力も曇らせているよ。

  6. 68 匿名はん

    ネガさん。
    こちらの物件の批判は理解しました。
    稲毛海岸の他物件については批判が少ないですが、どう思いますか?
    ここが売れるのが気に入らないだけではないですよね?

  7. 71 匿名さん

    >都内の、環七沿いのマンションに住む者です。
    >昨年、マンションを購入しました。

    これで理解できないのか?
    あんたこそ、日本語を勉強しなおせ。

  8. 72 匿名

    >68さん
    ご指摘の通り、ネガの人は、ここが売れるのが気に入らない他のマンションの営業です

  9. 73 匿名さん

    どういう筋なのか知らないが、いいがかりにもなってない幼稚なネガが多いね。
    傍から見て、生活利便でもあるし、なにしろ安い。完売は近いと思う。
    中傷に負けず、頑張ってください。

  10. 75 匿名

    70
    なるほどそのようにもとれますな。私はそうとらなかった。ここでは買う買わないの検討をしています。なので意見をするのに幹線道路沿いを買った人間として書いたのだと感じました。住んでいるだけではいつからか分からないし誰が買ったのかも分からない。購入したでもいつからかは分からないが流れから遠くはないと想像しました。まだ住んでいないと感じた人もいたようです。ですから不自然さは感じませんでした。これは立場の違いからくるものかもしれません。私はどちらかというと前向きに検討しています。だから購入に不自然さを感じませんでした。しかし購入に反対ならば購入を匂わすものを不自然と感じるかもしれません。客観的に考えているつもりですが偏っていたようです。なかなかよい気づきができました。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 76 匿名さん

    >74

    oobaka?
    馬鹿用に書き直して、更にあんたがいちゃもんつけたんだろ?
    そもそも、最初の段階で理解できない時点でアホなんだよ。

  13. 78 購入検討中さん

    バス停は出来るんですかね?

  14. 79 匿名さん

    つか、反論しろよ。
    どうでもいいのはいらんよ。

  15. 81 匿名さん


    よくわからん。
    相手にしないなら、どっか行け。
    いちいち、めんどくさいんだよ。

  16. 82 購入経験者さん

    >57
    >64

    同じく幹線道路沿い(国道14号線)のマンションに住んでおりますが、意見がかなり異なりますので書かせていただきます。
    窓を開けたら騒音でテレビの音が聞き取れないこともあり、夜は特に神経質な方はタイヤ音で窓を開けて寝れないと思います。日常の生活に支障が全くないとは言えません。
    一生の買い物ですから、考えすぎるぐらいで丁度よいと思います。
    特に国道14号は大型トラックが多く通り、排気ガスと騒音をまき散らします。
    現在、排気ガスを全く出さない電気自動車が一般道を走ってるのをほとんど見た事ありません。
    道路があることで通気が良くても、排気ガスが来るだけでうれしくありません。
    トラックがびゅんびゅん通る国道の眺望が確保されても、車マニアじゃあるまいしうれしくありません。
    以上が自分の意見で、いいことは何も無いと思います。
    もし次にマンション買うときは幹線道路沿いの物件は、いくら安くても避けたいと思います。

  17. 83 匿名

    しかしみんな仲良しだなぁ。

  18. 84 匿名さん

    >82
    環七も、大型トラックがよく通りますよ。
    でも、別に気にならない。
    個人差があるのかな。人それぞれなので、現地で確認した方がいいとしか言えませんね。
    老婆心ながら、テレビの音も聞こえないなら早く転居されたほうがいいですよ。
    うちは、まったくそんなことはありませんがね。

  19. 85 匿名

    >74さん
    >57さんは最初から他のマンションって書いてるからわかるよ~ネガすぎて斜にかまえて物を見すぎ
    誰が見ても57さんの言いたい事はわかります

  20. 86 匿名

    82さん
    道路からどれくらい離れているのですか?
    私はいろいろな時間通ります。現地に行って遊歩道を歩いています。深夜は行ってませんが。騒音は感じませんでした。無音ではありませんが。窓を閉めれば全く問題ないと思っています。
    排気ガスも臭いません。しかしこちらは少し心配しています。あの距離ではどれくらい健康に影響あるのか。私の目測では50から70メートル離れていると思います。またベランダ側はあけてもマンション自体が壁になり大丈夫だと思っています。もう少し調べないとな。自分で

  21. 87 匿名

    >82さん

    国道のほうにベランダあるわけじゃないので、国道の眺望確保はちょっと違うと思います

  22. 88 匿名さん

    私も検討の為、何回か現地確認しましたが音に関しては予想してたよりは無かったです。
    あとは内覧の時に購入された方からの情報で確認できます。
    その頃じゃ残ってないか・・・

  23. 89 匿名

    何はともあれ14号沿いの近隣資産価値を震災前からかなり下落させたんで、やっかみと怨みは覚悟しなきゃですね。契約者は悪くないだろうけど、ここの板見ると既に始まってるみたいだし…

  24. 91 匿名さん

    >82

    >>同じく幹線道路沿い(国道14号線)のマンションに住んでおりますが
    本当に住んでるのなら、早く引っ越せば?

    >日常の生活に支障が全くないとは言えません。
    当たり前。どんな所でも音がしない場所はない。

    >もし次にマンション買うときは幹線道路沿いの物件は、いくら安くても避けたいと思います。
    高い勉強料だったね。

    なんて、真面目に答えるならこんな所かな。
    でも、不安を煽るために、明らかに身分を偽ってるのが見え見え。
    本当に住んでるのなら、こんな書き込みはしない。

  25. 92 匿名さん

    >49
    >周囲を歩いても騒音は気になりませんでしたが、3階以上の外廊下側だと騒音ありそうですね。

    同理に合っている。
    地上では道路との間に、防音壁があるから騒音が少なく感じるが、
    上の階は道路の「騒音が直接届く」から、うるさい。
    特に就寝前とか室内を静かにするとタイヤのシャー音が、
    絶え間なく続く。

  26. 93 匿名

    あなたは何階に住んでらっしゃるの?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 94 匿名

    マンションの性質上、騒音源が近いと上階にいくほど音は聞こえやすくなります。風圧も上階の方が高いですよね。
    マンション購入するときは、皆さんそれくらい勉強したのでは? それも考慮してここを検討してますよ。
    ネガの人は現地に行ってないからわからないと思いますが、14号とプラウドの間にはマンションが二棟建ってます。もちろんプラウドとは眺望遮らないように重ならずに建ってますが、騒音排気ガスなどは真剣な検討者は考えてます!
    選ぶ基準はそれだけではないのですから

  29. 95 匿名さん

    高いところは遠くの音を拾いやすいからね。
    間に何もなけりゃ下のほうがうるさいでしょう。
    ここみたいに間に建物があると一、二階とかのほうが静かだったりするよね。

    騒音の距離減衰について書かれてます。
    http://www.city.gifu.lg.jp/c/Files/1/12030039/attach/soukiso.pdf
    線音源なので50mで27db低下ってところかな。
    14号の騒音はこの辺を参考にどうぞ。
    http://www.city.chiba.jp/other/soundsys/jojikanshi/h21/html/jido.html

  30. 96 匿名さん

    騒音は賛否があるようだが、排ガスの健康被害は
    明らかに、他地域より悪いよな。
    車道が10車線なんて酷すぎ。

    これだけは、動かしようがない現実。

  31. 97 匿名

    でもそれも印象だろ。根拠ないじゃん。データ出されたら賛否があるようだが、になってしまう。道路側と反対側で随分違うような気もする。道路からの距離、排ガスの広がり方、なんもわからない。風の流れもあるか。第三者機関が調べてくれるといいなだけれど。自分で調べろは止めてね。調べられないからいい加減なことは言って無いのだから。

  32. 98 匿名

    風は海から吹く事が多いから道路より海側か山側かで、ずいぶん違うのでは?
    ベランダも道路側じゃないし

  33. 99 匿名さん

    何カ月も同じネガネタの繰り返し!繰り返してる間にどんどん売れてる。ネガ軍団はいつまで粘るのか、楽しみだ。

  34. 100 匿名さん

    ここが終わったら今度は何処のスレをターゲットにするのか?頑張りたまえ。

  35. 101 匿名

    グラブルに行けば!

  36. 102 匿名

    仕事を頑張って欲しい。そのほうが世のため。他に移られたら他がかわいそう

  37. 103 匿名さん

    >データ出されたら賛否があるようだが、になってしまう。
    >道路側と反対側で随分違うような気もする。道路からの距離、
    >排ガスの広がり方、なんもわからない。風の流れもあるか。

    一般の交通量が多い2車線でさえ、排ガス面でマイナスなのに、
    なんと5倍の10車線もあれば測定値がどうこう言うレベルでない。

    >風は海から吹く事が多いから道路より海側か山側かで、ずいぶん違うのでは?

    風向きなど季節、日時で大きく変化するもの。

    >ベランダも道路側じゃないし

    日照じゃあるまいし、向きは関係ない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 104 匿名

    答えになってないよ。10車線て全てではないし、距離がある。2車線は関係ない。その2車線の測定値もあれば意味はあるかもしれない。距離も含めたね。マンションの測定値は重要でしょ。
    風向きは変化するでしょう。基本は変わらないんじゃないかな。確かに一定ではないと思うけど。だから測定値があればきちんと議論できるよね。
    ベランダの向きは関係あるだろ。排ガスはマンションが壁になって反対側には来にくいと思う。なぜ日照が引き合いに出されるのか理解に苦しむ

  40. 105 匿名

    モデルルームに沢山人がいるから人気?そりゃあ費用掛けて毎週イベントしてれば契約者は毎回行くし近隣住民も行く。これから行く人は惑わされないようにね。

  41. 106 匿名

    来客数は目安になるでしょう。売り出した分は売れているようだし。因みに私は契約者ですが全然行ってないよ。

  42. 107 匿名

    >105 ここのマンションのイベントはお金かかってないと思いますがf^_^;

    プレ○ストなんて、ゴルフスクール体験券にヨガ教室・商品券つき

    逆にプラウドはしょうもないイベントでお客来るのか?ってぐらい

    イベントで集客してると思ってるネガの人は勘違い

  43. 108 匿名

    マグロ祭りも、あれは行きたかった。

  44. 109 匿名

    プラウド横の道は10車線じゃないでしょ

  45. 110 匿名

    確かにどこに10車線もあるの?教えて下さい!

  46. 111 匿名

    4車線じゃなかったっけ?
    ネガの人はなんで10車線を引き合いにだすのかわかんない。

  47. 112 匿名さん

    私も契約しましたが契約会からは一度MRに確認したい事があって一回行きましたが用が無いと行かないでしょう。
    話盛り過ぎでは(笑)

  48. 113 匿名

    他の物件のモデルルーム行ってみなよ。
    ここがいかに来客が多いか分かる。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 114 匿名

    今まで大小様々なイベントを実施してきたにもかかわらず、指摘された途端に何故か他のマンションを批判するとは恐れ入ります。

  51. 116 匿名


    ???
    意味不明何が言いたいの?
    本当に何でも文句だな。くだらない。
    何がおそれいるだよ。気持ち悪い

  52. 117 匿名さん

    >4車線じゃなかったっけ?

    MAPも観れない**?

    東関道(片道3車線 X 上下)6+国道14号(片道2車線 X 上下)4=10車線

    特に昼間は、どの車線も車で埋まっている。
    夜も東関道は、トラックがスピードを出すからうるさい。

  53. 118 匿名

    東関道は遠いよ(^。^;)
    その排気ガスきにするなら、ここのマンション以外の検見川パークハウスも範囲内だし…
    その間の一戸建ても含めて、そこまで気にしないと思う

    あなたはどこの田舎に住んでるの?って話

  54. 120 匿名さん

    ドヤ顔する珍ポジw

  55. 121 匿名

    逆にマップしか見てないから高低差や、間にどのくらいの障害物があるのかわからないんだね~

    この距離の道路まで考えないといけないんだったら、住むとこ限られるよ
    ここより不便なとこになるよ

    自分が不便だからこそだね(;∇;)/~~

  56. 122 匿名

    120
    ただの悪口だね。もうただの***じゃん。ドヤ顔する珍ポジwって、悔しいのはわかるけどそこまで堂々と***根性見せなくてもいいのに。
    ああ情けない

  57. 123 匿名

    地図じゃなくてmapというのがオシャレだね。観れないというらぬき言葉も知的でよい。まあ最近はいいらしいが。
    東関道を数に入れてたのか。なるほどさすがです。頭の切れる方たちだ。朝鮮学校も近いし、駅は遠いし、これは住めないな。
    私は安心したよ。

  58. 124 匿名

    半径10キロまで考慮するなら、きっとネガの人は大きな道路なんて近くにない自然に囲まれた、空気のいいとこで、外国人が住んでなくて、駅まで徒歩10分以内の埋立地じゃないとこに住んでるわけね~
    東京に近くて長谷工施工じゃない、野村以外のマンションに
    どこか教えてくださいな

  59. 125 匿名さん

    四街道にありまんがな。
    東京にも総武快速1時間。

  60. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼III
  61. 126 匿名さん

    四街道?どこでっか?千葉県

  62. 128 匿名

    別に悔しくないよ。こめじるしになるとは知らなかった。きをつけます

  63. 129 匿名

    どこに悔しがる要素があるの?

  64. 130 匿名

    珍ポジっていうのが精一杯の攻撃なんでしょ。もうマンション検討スレとは関係ないよね。ああ下品。

  65. 131 匿名

    頑張ってパート4までネガったけど、購入する人が多かったから、人間性や環境その物についての批判に…
    成果もあがらない上に、目的を見失ったネガの人は東京占領デモに参加してみたらいかがですか

  66. 133 匿名

    だからそういうのが負け惜しみなんだよ。完全に相手してもらってるのがネガだろ。なんで感謝せにゃいかんの?

  67. 134 匿名

    ネガのくせにどんだけポジティブなんだよ

  68. 135 匿名

    ネガの人はどうなったら嬉しいの?
    完売したら落ち込む?

  69. 137 匿名さん

    >>118
    >東関道は遠いよ(^。^;)
    >その排気ガスきにするなら、ここのマンション以外の検見川パークハウスも範囲内だし…

    大嘘書くな!

    東関道~プラウド稲気海岸:150M弱、更に国道14号は50M

    東関道~検見川パークハウス:約0.5Km

  70. 138 匿名さん

    なんか全然マンション購入に役に立つスレもないのでまともな話をしよう。
    本日は第3期の申込み締め切り日。1,2期と即日完売のいきおいであったが今回は約10戸ほど
    残っているそうな。
    MR見たけど、設備面ではまずます。というのもここはもとは国有地。リーマン後にここの競売に参加したのは野村のみであり、土地代は他に比べればかなり割安。ということでここは設備にお金をかけ価格帯も40万円/㎡程度に抑えてあり、稲毛海岸駅前などの相場は大体50~60万円/㎡を考えれば駅からの距離はあるもののまぁかなりお買い得感のあるマンションかと思います。(稲毛駅、稲毛海岸駅行きのバスも通るらしい)

  71. 139 匿名

    今日中に入ってきました。戸建ては思ったより込み合っているという印象です。日当たりはマンションがいいようですね。当たり前か。一階に関してもです。
    しかし戸建ては広いし小綺麗だった。これも当たり前か。どちらもいいなあ。

  72. 140 匿名

    稲毛海岸駅近の物件と比較する事自体大間違い。エリアが全く違う、駅からバス物件、決してお買い得ではないでしょ。

  73. 141 匿名さん

    こと稲毛海岸に関してはアイコでしょ!プレミ○○前は用水路(汚い)だし外観悪いし。ネガ達が気にしてる朝○人は近くの公団から駅周辺に夕方ころ集まってくる。町乗りって知ってる?幹線道路走るより燃費悪いの!ガソリンを多く消費している訳でそのまんま排気してる訳。トラックも昔程爆音立てて走るの少ないのよ!

  74. 142 匿名

    もういいよ。くだらない

  75. 143 匿名さん

    はぁ…
    低脳なコメばかり…

  76. 146 匿名

    ネガだけなら成立しないよ

    ただの愚痴大会になっちゃう

  77. 147 匿名さん

    近隣住民なら特にご存知だと思うのですが、
    JR稲毛駅へバスで行くとした場合、5、6分では着きません。
    平日朝と夜乗ったことありますか?
    20分はかかります。

  78. 148 匿名

    だから何?って話

    自転車かバスで時間合わせて出ればいいだけの話、駅近でも玄関~駅までだと、大概の物件は五分以上かかるはず。

    駅近は人通りが多かったりゴミゴミ騒がしかったりして落ち着かないってことも考えられるし、自走式駐車場も難しいでしょ~
    ベランダから他のマンションのベランダ見えるだけとか

    何を優先させるかだよ
    東関東自動車道も150mでも、ベランダ向きじゃないからその上空の排気ガスを気にするなら、年間の総体的な風向きからして道路より北の人でしょ。

  79. 149 匿名

    稲毛駅までバス5分???日中に全部の信号が青で途中のバス停での乗下車無しで、運転手がスピード出した時であるかないか。ハッタリもいいところ。だから叩かれるんだよ。てか近隣てどこ???

  80. 150 匿名

    またまた指摘されたら何故か駅近物件の粗探し。何だかかわいそうになってくる。

  81. 151 匿名

    単に比較です。ネガは、ただただプラウドだけを非難するから
    おかしいんじゃない?って投げ掛け

  82. 152 ご近所さん

    やべ、5,6分はうちの近所のバス停からの時間であって、新高洲橋からだともうちょいかかるな。
    非を認めて訂正します。
    それでも20分ってことはないでしょ。
    どのルート?
    空いてて7、8分、混んでも10分ってとこじゃない?

  83. 153 匿名

    3期完売しなかった?のですかね?

  84. 154 匿名さん

    >空いてて7、8分、混んでも10分ってとこじゃない?

    2~3分なんて乗降客有無の停車回数で変わる程度。
    なんで道路が「空いてて~混んでも」がその程度の差なんだ?
    言い訳レス>152でさえいい加減。
    だから、珍ポジ(笑)などと叩かれる。

    >>150
    >何故か駅近物件の粗探し。何だかかわいそうになってくる。

    おやおや~さりげなくここを「駅近物件」にすり替え。
    凄いよ、珍ポジ!

  85. 155 匿名

    ↑勘違いしてる

    ネガが、駅遠い遠いっていうから〈駅近物件〉でもネガる要素があることを比較したことへの「かわいそう」って意見でしょ。

    みんながあなたへのコメントだと思ってるんじゃ?
    ……(-_-#)
    みんながあなたの相手だけしてる訳じゃない
    よく読めよ ナルシストよ

  86. 156 匿名さん

    現地で確認しましたが騒音はかなり酷かった。
    みなさん、口を揃えて騒音はしなかったと言っておられるようですが。
    マンション裏の国道側の遊歩道は特にひどかったです。
    やはり、3階以上の外廊下側はうるさくて窓開けられないかもしれません。

    排気ガスの臭いは感じませんでしたが、ぶんぶん近くで音が聞こえると排気も充満してる気分になりますね。

  87. 157 匿名

    そうでしたか?私も何回も遊歩道歩きました。何回もと言っても五回ほどですが。遊歩道脇には建物がありあまり音は気になりませんでした。人によって随分違いますね。やはり行ってみないとだめですね。モデルルーム行かなくてもそれくらいは確認できます。

  88. 158 匿名

    あの遊歩道がうるさいなら三階以上は関係ないと思います。

  89. 159 匿名さん

    ■同じ湾岸部で大きな差

    浦安市とともに首都圏を代表する湾岸エリアの住宅地である東京都江東区。その地価は10年(前年比2・4%減)と比べて、下落幅が同1・6%減まで縮小している。
    同じ湾岸部で、どうして大きな差が生まれたのか。
     
    (中省略)

     首都圏の人口10万以上の市区で、対前年比で下落率が3ポイントを上回る大幅悪化となったのは、浦安市千葉市美浜区のみ。どちらも沿岸部が軒並み液状化の被害を受けた地域だ。一方、その他の市区では、リーマンショックに伴う地価下落基調から脱しつつある、という震災以前からの傾向が継続しているという。
     
    (猪澤顕明 =週刊東洋経済2011年10月8日号)

  90. 160 匿名さん

    位置的にこのマンションは戸建てへの防音・防塵対策になってるのかな?

  91. by 管理担当

  • スムログに「プラウドシティ稲毛海岸」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
クレヴィア西葛西レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸