大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅶ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 桃山台
  7. 南千里駅
  8. グランファースト千里桃山台ってどうですか?Ⅶ
匿名さん [更新日時] 2013-02-13 09:40:10

グランファースト千里桃山台について検討中の方、ご近所の方が
情報交換をする場です。
荒らし投稿はスルーしましょうね。

※前スレ
[part1] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76336/
[part2] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96147/
[part3] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137176/
[part4] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141553/
[part5] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153905/
[part6] https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177872/

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:75.04平米~118.23平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:日本住宅流通 関西営業部

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2011-10-11 09:11:02

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファースト千里桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 403 匿名 2012/01/28 12:31:30

    実際阪急使うより桃山台から北急使う方が便利だし梅田まで早いと思う。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  2. 404 匿名 2012/01/28 12:39:40

    桃山台駅に近いマンションで南千里徒歩何分と表記はなく南千里駅に近いマンションには桃山台まで徒歩何分と表記がある。
    それだけ駅力に違いがあるのはたしか。

    しかしこの界隈で桃山台まで一番近い物件なんだからいいだろ。

  3. 405 匿名 2012/01/28 15:37:42

    確かに駅力は桃山台の方が上ですね。駅前の充実度は南千里の方が上なのにね。

  4. 410 匿名 2012/01/30 15:04:24

    なんでこんなに売れ残ってるの?

  5. 411 匿名 2012/01/30 15:21:37

    >410
    1、2号棟が竣工してから契約客がピタリと止まりました。

  6. 412 匿名さん 2012/01/30 22:33:16

    売れ残ってるのは⑧,⑨号棟がメインですよ。眺望のよい④,⑤号棟は残り3部屋(いずれも下層階)、⑥,⑦号棟も併せて⑳程度です。
    後は値段との相談になるでしょうか。

  7. 414 入居予定さん 2012/02/02 15:49:26

    竣工前後の7号棟の売れ行きは勢いがありました。
    個人差はあると思いますが、実際に棟間と日当たりを確認して、じゅうぶんと判断された方が多かったのではと推測します。
    あとは9号棟です。
    他の物件との比較をしている方に駅近のメリットが評価されるかどうか。
    建物の色目と階段状の外観は個人的に好きです。

  8. 419 匿名さん 2012/02/04 03:43:12

    全然売れてない9号棟の大幅ディスカウントはいつからですかね?

  9. 420 匿名 2012/02/05 01:09:06

    このへんの掲示板は何処も割引、割引だね。不動産のピークは今からです。
    もっと待ちましょう。欲しい間取りが無くなった頃に安くしてくれるかもしれません。
    この1年この界隈だけでも供給量が2000弱あって7割〜8割近く売れてますからね。1年でこれだけ売れる地域だから不動産業界でもやっぱり売れる地域なんでしょう。よって今年は値引きの年だと思うとまずいい間取りは買えません。かりに値引きが始まったら、待ってましたという人が殺到しますのでやっぱりいい間取りは買えません。何処でもいいなら待ちもありだけど目ぼしいのがあるんだったら早めに買ったほうがいいよ。

  10. 421 匿名 2012/02/05 08:12:38

    ごもっとも。
    のんびり待ってる間にローン控除と消費税増税と金利上昇で割引額以上に支払うはめになる確率の方が高そう。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ブランズ都島
  12. 422 匿名さん 2012/02/05 10:27:43

    それでもあと残りの120をどうやって捌くんだ??

  13. 423 匿名 2012/02/05 11:34:08

    120位は捌ける立地だという事です。企業は残念ながらこの界隈何処も焦ってません

  14. 424 匿名さん 2012/02/05 12:06:22

    120以外が地権者の分、新規の分でほぼ定価でうれたのですからあとは正直すべて利益くらいでしょう。半額まで価値がおちるわけじゃなし大成功の物件ではないでしょうか

  15. 425 匿名さん 2012/02/05 12:25:21

    120も残ってないですよ。また根拠のない出まかせですよね?
    MRの赤バラ、まっかっかですから。

    いい間取り・条件を望むならなおさら急いだほうがいいと思います。

  16. 426 匿名 2012/02/05 12:49:35

    120弱だよー

  17. 427 匿名さん 2012/02/05 14:30:44

    弱って便利な言葉だよね笑

  18. 428 匿名さん 2012/02/05 14:51:06

    弱だから110強だな。もうちょい残ってた風にも見えたけどね。

  19. 429 匿名 2012/02/06 02:13:18

    心配しなくても、それぐらいの数だったら売れるよ。他の地域ともとの供給量が違いすぎるから。

  20. 430 匿名 2012/02/06 02:32:05

    私は残念ながらこの物件は買わなかったのですが、千里再開発の時に駅近を買えて満足です。一昔前なら千里の駅近なんて買えなかったのでね。
    供給過多と言われてますが、それだけ数多くの候補から選べたので気に入った所が買えました。
    今から買う人は青田買いじゃないのでより、決めやすいのではないでしょうか?いい間取りはこういった考えの人が先におさえます。千里の駅近が売ってる今、10年先を考えたら多分供給量がこれだけ多いのは今だけのような気もします。あまり買い手市場と見にまわり過ぎると本当になくなっちゃいますよ。

    因みに茨木で私はそうなっちゃいました。

  21. 431 匿名さん 2012/02/08 02:12:18

    1年ちょっとで400ちょい捌いたってことですね。
    それだけ見れば、この供給過剰なエリアで驚異的な数字ですね。
    ということは、あと120ぐらいは、あと1年ぐらいかけるつもりなら普通に定価で売れてしまうでしょうね。
    資金力も豊富なデベだし、価格設定間違えた様な部屋以外は値引き無しでいく可能性が高いですねー。

  22. 432 入居予定さん 2012/02/09 07:49:15

    1月28日に鍵の引き渡しを受け、翌日の29日に部屋に入って、キッチンが水浸しになっているのを発見。
    先に入居した上の階のキッチンの排水が流れずに、溢れた様子。
    原因は、安藤建設の手抜きによる排水管の接続不良と判明。
    水漏れを早い段階で発見したのに、すでにキッチン・ダイニングと漏水は広がっていた。
    事業主幹事会社の京阪電鉄は、すべての責任を安藤建設に押し付けただけ。
    安藤建設は工事ミスを認めたものの、補修はしてくれるが全く誠意が見られない。
    このままだと、仮に入居できたとしても、3月末か4月の初めになってしまう。
    現在、京阪電鉄と安藤建設を相手に交渉中だが、相変わらず誠意のある対応は見られない。

    入居済のみなさん、水漏れは大丈夫ですか?

  23. 433 匿名さん 2012/02/12 13:48:07

    竣工して、売れ行きが随分伸びてるみたいですね。
    良かった良かった。

  24. 434 入居済みさん 2012/02/13 06:31:53

    うちは、まだ階上の人が住んでないので、わかりませんが、
    今のところ快適ですよ。(お湯が暖まりにくいのと、結露ぐらいでしょうか。。。)
    あと、5号棟の10階ぐらいの人のベランダにパラボラアンテナを出しているのには
    驚き。。。 落ちたら危ないよー。 カーペットみたいな物も干してるんで、
    どんな人が住んでるんだろ。
    2、3日前に、住民への注意書きが出てたんで、自主的にとりはずしてくれれば
    いいのにね。

  25. 436 入居済み住民さん 2012/02/13 12:10:39

    入居して約1週間になりますが、本当に快適です。管理会社の方も迅速に対応してくれますし言うことありませんね。
    中庭も圧迫感なんて少しもないし、芝生が緑になったらほんとにきれいでしょうね。これまで何度となく引っ越してきましたが、これまでで1番満足度は高いです。

  26. 437 入居済み住民さん 2012/02/13 13:10:50

    うちは上の階にもう入居されているのですが、音は気になります。カタカタ足音なんですかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  28. 438 入居済みさん 2012/02/13 13:51:48

    引越しから間もなくで家具セットなのかしょうがないけど、落ち着いたら晩にカンカン大工仕事はやめてください。
    それでも遠く聞こえる感じですので、遮音性は効果あるようです。

  29. 439 ご近所さん 2012/02/14 13:16:59

    もうすぐ引っ越します。
    しばらくは、音が出るでしょう。
    それを気にしないでください。

  30. 440 匿名さん 2012/02/14 16:48:41

    まぁ、4月末くらいまでは音はある程度辛抱だね。
    ほとんど生活音しないから、気になんないけど。

    深夜に音を立てないのは常識の範囲。
    お互いきをつけましょう。

  31. 441 入居済み住民さん 2012/02/14 23:18:44

    足音は生活音ですが?気になるくらいしますよ。

  32. 442 匿名 2012/02/15 06:28:26

    生活音は上の方次第では。
    うちも全く聞こえません。
    昼間エアコン工事のドリル音が聞こえる程度。

  33. 443 入居済み住民さん 2012/02/15 07:42:06

    上階の生活音もたしかにあるんやけど、上だけじゃなく、静かな環境なのに外の騒音をあれほど拾うくらいだから、横からも含めてやっぱり遮音性は低いんだなって残念やった。

  34. 444 入居済みさん 2012/02/15 11:42:41

    うちも全然感じません。当たりだったんかな。でも生活の上で自らも発しないように気をつけようと思います。

  35. 445 匿名さん 2012/02/15 12:04:55

    利用者の側から行政を突きあげていくことが重要です。
    国が通知を出しているのだから尚更です。
    利用者側から突き上げましょう!

  36. 446 匿名 2012/02/16 05:06:56

    今週の販売開始は5戸ですか。
    やっぱり4月から新居という人も多いのでしょうかね。

  37. 447 入居済み住民さん 2012/02/16 08:44:00

    内装工事は、夕方の6時までなんで、個人でやられてるんでしょうか?
    うちは、まだ、上の階の方がいないんで静かです。
    ただ、換気扇から廊下の人の話し声が聞こえますが、これは仕方の無いことなのかなー?
    あと、お湯が暖まるのに時間がかかるのも住んでる人が少ないせい?
    それ以外は快適です。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 448 マンション住民さん 2012/02/16 09:14:07

    リビングにいると周りの部屋のバルコニーの声もよく聞こえてきますよね。あと、ポーチに何でも置くのもみっともないし、あれってルール違反じゃなかったですか?

  40. 449 匿名さん 2012/02/16 09:41:32

    でもせっかくあんな大きな専用スペースあるんだからさ、使わないともったいないよ。

  41. 450 入居済み住民さん 2012/02/16 09:52:16

    5号棟ですが、夜になるとレースカーテンだけだと6号棟のリビングが丸見えです。
    嫌でも見えちゃうので廊下を横を向いて歩いてはいけないかなとか、すごく気を遣ってしまうので、できたら皆さんカーテンをきちんと閉めてもらえたら有り難いです。お願いします。

  42. 451 入居済み住民さん 2012/02/16 12:42:04

    オーナーズパビリオンって何時まで暖房きいてるのでしょう?
    我が家より暖かいのにだ~れもいないのは、電気、管理費の無駄使いと思うのですが、管理組合ができるまでどうにもならないのでしょうね~

    あと、敷地内バイク通行禁止となってますが昨夜勢いよくピザ屋さん2号棟の前走ってましたよ!
    バイク通行禁止するならバイクが通行できないような対策とってほしいですよね~

  43. 452 マンション住民さん 2012/02/16 14:07:53

    我が家は5階なんですが、日当たりが全然です…。やっぱり前が邪魔な印象です。夏になると日がもっと高くなるから、今よりも日が差さなくなると聞きました。本当ですか?それだったら悲しい。

  44. 453 匿名 2012/02/16 14:32:09

    売れ行きが好調と書かれると、ネガ書き込みが増えるんですね。

  45. 454 購入経験者さん 2012/02/16 14:39:45

    ↑   競合が多いですからね、仕方のない事です。

  46. 455 匿名さん 2012/02/16 14:45:56

    実際のとこ、5階で日当りはどうですか?
    何棟かにもよるかと思いますが。

  47. 456 匿名さん 2012/02/16 15:52:23

    >453
    好調か??8と9号棟なんて悲惨だぞ?

  48. 457 匿名さん 2012/02/16 22:55:08

    ラ○・・・とかと比べたらかなりましな方だとは思うが...

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 458 入居済み住民さん 2012/02/17 08:51:31

    日が全然入らないから、南側の窓も結露しちゃうんでしょうね・・・・
    カビとか大丈夫かなぁ・・・・

  51. 459 匿名 2012/02/17 10:33:37

    本当に入居済なら日当たりも悪くなく、結露も起きてないことはわかるのでは?

    2週間前のめちゃくちゃ寒いときに一度結露ありましたが、それ以降は一度もないですが。

  52. 460 入居済み住民さん 2012/02/17 11:29:40

    北洋室毎日、南リビング日によって、これは本当ですが?困ってます。

  53. 461 匿名 2012/02/17 11:52:10

    ちゃんと換気できてないだけでしょう。

  54. 462 匿名さん 2012/02/18 16:01:43

    ゴミドラムに燃えないものを入れる人がいるそうです。
    ゴミ投下せず放置する人も続出とか。

    最近エレベーターに張り紙がありますが、
    モラルの無さが残念。
    ゴミドラムなくなる前に、自己中な行動を慎んで欲しいです。

    共用棟横の階段補修、壊れたんですか?誰かが壊したんですか。
    ジムの機械も一つ使用中止になってました。これも壊されたのだろうか?

    エレベーターに、ペットは抱いて。とあるけど、管理規約上
    カートに乗せるのが正しいんだよね?何か適当な管理だなぁ。不安。

  55. 463 匿名さん 2012/02/19 01:05:05

    こんなところでマンションの内情をバラさなくても

    その辺は隠していいところを書けばいいのにね

  56. 464 契約済みさん 2012/02/19 12:32:13

    管理組合が6月に立ち上がるまではおそらく無法地帯でしょう。ただこれはどこでも同じことです。
    以前住んでいた所でも同じようなことが続きました。
    管理組合が立ち上がっていろんな問題を解決していけば徐々に良くなるものです。
    それまではライフネクストにがんばってもらうしかありませんね。

  57. 465 入居済み住民さん 2012/02/20 04:39:33

    これだけ大規模なマンションだと、いろんな人がいるから仕方ないですよね。
    5号棟の高層階のパラポラアンテナもいつのまにか無くなっているようですし、
    これからも何かあれば改善して行きましょう。
    まだまだ、住民同志のコミュニケーションはありませんが、廊下ですれ違った時に
    初めて同志なのかも知れませんが、みなさん挨拶してくれるのは嬉しいところ。。。
    いろいろと情報交換もできてます。
    大規模マンションの問題もありますが、大規模の利点もあるんで、これからの
    生活が楽しみです。中庭の桜を今年は間近で見れるのを楽しみにしています。

  58. 468 入居予定さん 2012/02/20 15:08:25

    管理会社のおじさんは、いい感じですよ。
    ちょっと、まだ、仕事に慣れていない感じはありますが。。。
    まだ、近所付き合いはありませんが、千里ニュータウンでも
    環境の良い場所なんで気に入ってます。
    こんな大規模マンションに住むのは初めてなんで、ちょっと不安も
    ありますけど、期待の方が大きい今日このごろです。

  59. 469 入居済み住民さん 2012/02/21 09:56:29

    今年幼稚園入園予定の子供がいます。
    4月までまもなくですが、皆さんどこに通われるのか気になってます。
    一番近い千里敬愛幼稚園が多いのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジオタワー大阪十三
  61. 470 入居済み住民さん 2012/02/21 14:07:50

    うちは千里敬愛幼稚園です。キッズルームでいろいろと情報交換できつつありますが、4月から幼稚園の子供さんにはまだ出会えていません。キッズルーム、いいですよ。一度顔を出されてはいかがでしょうか。

  62. 472 入居済み住民さん 2012/02/21 17:25:52

    結構キッズルームの利用者多いですよ。
    利用者のの気持ちを逆なでする発言はいかがなものかと思います。

  63. 473 住民 2012/02/22 00:13:47

    玉川学園幼稚園に行かれる方はいらっしゃいますか?

  64. 476 匿名 2012/02/22 02:56:38

    ≪毎日新聞≫

    ◇強制退去、トラブルも

     大阪府吹田市の千里ニュータウンの分譲マンション「千里桃山台第2団地」で昨年11月と12月、建て替えに反対して最後まで残った高齢女性と高齢者夫妻が相次いで退去させられた。建て替え賛成の住民が多数を占め、明け渡しの強制執行を受けたためだ。女性や夫妻は今、別のマンションで暮らすが、「ついのすみか」を奪われ、納得できない思いが消えない。なぜこんなことになったのか。背景には、全国的に進むマンションの老朽化と、建て替え要件の規制緩和があった。

     ■人生の一部なのに

     11月に退去させられたのは千田靖子さん(72)。69年に夫(01年死去)と共に入居した。「この部屋で夫と過ごした32年間は、私の人生の大切な部分です。夫の死後は、過去に支えられ生きてきた」と振り返る。

     夫妻とも大学で教べんをとった。部屋にはたくさんの書物があったが、突然の退去だったため、半分は新居に持っていけず、処分したり預けたりした。今は市内のマンションに住む。「強制退去は体力的にもつらかったが、体を引き裂かれたようで、精神的にもこたえた」と話した。

     また、12月に退去させられた笹原薫さん(82)、久子さん(81)夫妻も32年間を過ごした。転居先は高齢を理由に断られ、なかなか見つからなかったが、知人に保証人になってもらい、ようやく移ることができた。薫さんは元々脚に障害があり、知人によると、転居後、以前よりもふせることが多くなったという。

     ■判決待たず執行

     第2団地は千里ニュータウンで最も初期に開発され、69年に日本住宅公団(当時)が17棟380戸を分譲した。しかし、エレベーターがないなど設備の不備や老朽化を理由に、住民の一部に建て替え案が浮上し、団地管理組合が05年3月、可否を決議する。366世帯中8割以上の305世帯が賛成し、区分所有法の条件を満たしたため、建て替えが決まった。

     跡地に、大手開発業者「コスモスイニシア社」(当時リクルートコスモス)が15階の高層マンションを建て、住民を再入居させる計画を立てた。コスモス社は05年8月以降、建て替え反対の住民へ持ち分を売却するよう求める訴訟を起こす一方、同11月に全住民へ一斉退去を求め、ほとんどが応じた。

     最後に残った千田さんと笹原さん夫妻に対し、大阪地裁は07年10月、売却を命じ、大阪高裁も08年5月、1審を支持した。千田さんらは最高裁に上告中で、結論は出ていない。しかし、08年11月、コスモス社が2世帯に求めた明け渡し申し立てが認められ、大阪地裁は強制執行に踏み切った。

     千田さんは「最高裁判決前の強制執行は人道的にも問題がある」と怒る。また、区分所有法についても「団地は手入れが行き届いており、まだ十分に住める状態だった。建て替えを促進する法律は、環境や資源保全が重要な課題になっている今の流れに背く」と訴える。

     ■規制緩和も拍車

     マンション建て替えは全国的に増えている。国土交通省の統計では、04年2月の97棟(計画中を含む)が08年10月は167棟に増えた。60~70年代に建設された団地の建て替え需要が増えたのに加え、建て替えを促進するために区分所有法が改正され、要件が緩和されたのが大きな要因だ。

     区分所有法は土地や建物の権利、管理に関する規定を定めた基本法で、マンション法とも呼ばれる。規制緩和路線を進めた小泉純一郎政権下の02年、改正された。建て替えを促進し、景気回復につなげようとの狙いだった。

     改正前、建て替えは(1)区分所有者の5分の4以上の賛成(2)建て替え費用と比べ、維持や修繕の費用が過分に必要となる場合--の2要件が必要だったが、改正後は(1)だけで建て替えが可能になった。第2団地も改正法が適用された。国交省によると、築30年以上のマンションは全国に63万棟あり、今後も各地で同様の問題が生じる可能性がある。

     さらに、マンション問題にくわしいNPO「全国マンション管理組合連合会」(京都市)によると、建て替え計画浮上から新マンション完成まで10年程度かかる。そのため、再入居を断念する区分所有者は少なくない。阪神大震災の被災マンションの再入居率も6割程度にとどまったという。

     連合会の谷垣千秋事務局長は「極論すれば、改正法では、昨日建ったマンションでも住民が建て替えに賛成すれば、取り壊すことができる。老朽化や耐震性など建て替えが必要か判断する公的な第三者機関が必要ではないか」と指摘している。

     ■再入居さえ遠く

     最高裁判決が出ていないため、第2団地の取り壊しはまだ始まらず、無人の団地は高さ約3メートルのフェンスで囲われている。一斉退去から3年。さらに取り壊しから新マンション完成まで、少なくとも3年はかかるという。住民の高齢化もあって、再入居を断念する世帯が増えているといい、元住民は「既に100世帯ほどが断念したという話もある」と語る。

     一斉退去に応じた住民も苦しんでいる。ある元住民は約3年間の仮住まいで、既に300万円以上の家賃を支払ったという。再入居を断念し、コスモス社に持ち分を売却した。「賛成した人も反対した人も、多くの住民が苦しんでいる。いったい、誰のための建て替えだったのでしょう」。そのつぶやきが耳に残った。

  65. 483 匿名 2012/02/23 00:07:09

    マンションの事ではなく、インフルエンザの話題になってますね。お互い考えが違うのでなかなか理解しにくいでしょうが、どちらも間違ってないしそういう考えもあるんだ!くらいに思っていたらいいですよ。
    同じマンションに住んでいるのだし小さい子供がいる者同士仲良くしませんか?

  66. 484 匿名 2012/02/23 00:24:57

    千里敬愛幼稚園と玉川学園幼稚園を見学しました。
    どちらも子供達は楽しそうに笑顔いっぱいでしたよ?
    解くに玉川のほうは園庭がとても広く活発な子供は大喜びだろうなと思いました。
    うちは来年から入園予定なのでまだ少し検討します。
    キッズパークにまだ行けてないので早く行ってみたいです。

  67. 491 匿名さん 2012/02/27 07:39:55

    >30年以上住んで、老後もその場所で最後まで住むことになると思っていたら、出て行かなければならなくなった。

    それは勝手な思い込みですよね

  68. 493 匿名 2012/02/27 22:30:33

    集合住宅に入居する時点で将来立て替え等に伴い自分だけの意見が通らないことをわかっていると思うが...。

  69. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ウエリス香里園
ザ・ライオンズ西九条

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸