マンション雑談「埋め立て地は住居地区としてどうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 埋め立て地は住居地区としてどうか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
[更新日時] 2012-04-25 01:11:59
【一般スレ】埋め立て地のマンションに住みたい| 全画像 関連スレ まとめ RSS

埋め立て地は理屈なしに住居地区として適さないと主張する方の激論スレ

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】埋め立て地のマンションに住みたい

[スレ作成日時]2011-10-09 15:46:51

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
ルフォンリブレ板橋本町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋め立て地は住居地区としてどうか?

  1. 941 匿名さん 2012/02/22 23:01:42

    アエラ記事の揺れやすさマップによると、新浦安近辺は一番濃い赤。
    他の地区が震度6弱なら新浦安は6強、他の地区が震度6強なら新浦安は震度7になる可能性が高いと言う事でしょう。同じような強度のマンションなら、新浦安のほうが倒壊の危険が高い訳だから、やっぱり地盤のしっかりしている地域のほうがいい。

  2. 942 匿名さん 2012/02/23 02:53:43

    以前湾岸スレのどっかで

    液状化したほうが安全、倒壊しないから

    とか無責任に書いてるのがいたな。

    免震地盤なのか?

  3. 943 匿名 2012/02/23 03:21:49

    大地がゆるゆるっとしててゴムの代わりになるってこと?

    そういえば少し前にテレビで水の上に建物建てて免震アップ!とかいうのやってたなあ
    腐食や湿気対策大変そうねと思ってみてた

  4. 944 匿名さん 2012/02/23 03:46:23

    それだと三井の訴訟の地盤は免震なのかな?

  5. 955 匿名さん 2012/02/24 23:33:15

    三井の続報を詳しい方お願いします

  6. 958 匿名さん 2012/02/25 00:29:07

    コンプラの話はもういいんでない?

    別スレ(デベの三井スレ)では不法行為に基づく損害賠償請求権の話を普通にしてますよ。

  7. 963 958 2012/02/26 13:01:23

    何を言っているんだあんたは。

    コンプラ違反だと民氏が投稿した言葉尻をいつまでもネチネチ言ってるのがいたから書いたまでだ。

    しょうもないコテハンで無駄に絡むな。

  8. 964 匿名さん 2012/02/26 20:55:11

    >>955
    一旦更地にして共同住宅を建設できないか?という話があるそうです。
    うまくいくといいですね。

  9. 965 匿名さん 2012/02/27 00:01:28

    >>964

    それは三井から等価交換か何かで原告に提案しているということでしょうか?
    もしそうなら前向きですね。もしそうならですが。詳細お願いします。

  10. 966 匿名さん 2012/03/10 14:51:04

    売り出し中の有名週刊誌に浦安の人口流出や地価の下落が書かれていますね。
    地価は10~15%の下落、家賃は30%の下落、
    人口は既に1500人以上が流出し、外からの流入はほとんどない、と書かれていたと思います。
    悲惨な状況がよくわかりました。

  11. 967 2012/03/10 15:02:15

    >>966

    間もなく東北地方太平洋地震から一週間を迎えます。

    10日辺りから東北地方の被災された方々の苦悩や励ましの放送を見る度に悲惨と言う言葉を使って良い物でしょうか?

    首都圏に最も近い被災地である浦安を『ザマミロ!』的な煽りをするのであれば、いざご自身が浦安でなくても被災された時に助けを求めても、相互の助け合いは成立しないことを良くわきまえててください。

    明日は我が身であることを意識しないといつか被災者になった時に誰にも助けてもらえないかも知れません。

  12. 968 2012/03/10 15:05:38

    >>967

    間違いを書きまして(誤変換・誤植)申し訳ありません。

    誤>>間もなく東北地方太平洋地震から一週間を迎えます。

    正>>間もなく東北地方太平洋沖地震から一周年を迎えます。

  13. 969 匿名さん 2012/03/22 15:14:41

    浦安では公示価格が15%も下落したとテレビのニュースで言ってましたね。
    下落の大きいところでは15%以上、多くのところでも10%を上回る下落だそうです。
    「液状化現象が発生した浦安では」という言いかたでしたね。

  14. 970 匿名 2012/03/23 14:02:21

    まだまだ下落の始まりではないだろうか。
    先の見えない恐しさを感じる。

  15. 971 匿名さん 2012/03/23 18:45:07

    15%下落は、あくまで「土地価格」ですよね。上物(建物)は、別。だから、マンション物件や戸建物件を売る場合は話が別で、15%下落どころでは済まない。

  16. 972 匿名 2012/03/24 08:21:52

    そうなんですか。
    それでもローンは完済しないといけない。
    辛くて苦しいですね。

  17. 973 匿名 2012/03/25 16:05:42

    浦安のマンションって、数年前の分譲時に100平米45百万ぐらいだったのが、震災前には60百万ぐらいになってた。そこから30%ダウンとしても42百万でしょ。まだまだ千葉では高い部類ですよね。

  18. 975 匿名さん 2012/03/26 15:13:06

    昨年の震災では市内の85%が液状化したそうですね。
    昨夜のニュースで言ってました。

  19. 976 匿名さん 2012/03/27 11:36:40

    なんてったって、11か月連続人口減ですからね。

  20. 977 匿名さん 2012/03/27 14:32:29

    浦安は可哀想だな。
    横浜も海沿いだけど、千葉方面とは地盤の構造が違うらしい。固い地盤までの距離が短いんだって。たしかに被害は浦安より少なかったけど、それでも地面に亀裂が入ったりしたからね。
    沼地や海の埋立地は、やっぱり怖いよ。

  21. 978 匿名さん 2012/03/27 15:09:29

    地盤も何も、浦安はヘドロを埋め立てて造成した地区がかなりのウェイトを占めるんでしょう。
    確か市内の60%だったかが埋立地だとニュースで言っていたような気がするが。

  22. 980 匿名さん 2012/03/27 16:31:26

    そこまで言うのはどうかと思うが、自己責任は免れない。
    他にいくらでも選択があったわけで。
    デベ相手に訴訟というのはどうなんだろう。

  23. 981 匿名さん 2012/03/29 14:14:59

    ここまで赤裸々に報道されちゃうとひいてしまいます
    相当基礎をしっかりしているという保証があればですがこのんでは買わないかも

  24. 983 匿名さん 2012/03/31 19:20:13

    茨城県の潮来でも沼地を埋め立てて作った住宅地である日の出地区が去年の地震で液状化し、そこにあった500戸の住宅は人が住めなくなりました。
    一時は潮来でも一番地価の高い場所だったそうですが、地元の人はそこがどういう場所か知っていたため絶対買うことはなく、よそから入ってきたひとばかりだったそうです。
    まさに新浦安と同じ。
    埋立地を買うといつか一生後悔することになりますよ。

  25. 984 匿名 2012/04/01 00:37:20

    液状化は埋立地だけじゃないよ
    沖積層の地盤は何処も可能性ありだよ

    近くのボーリングのデータ確認したほうが良いね

  26. 986 2012/04/01 03:42:58

    現在の日本列島に関するメディア報道を良く見て広い視野で見てますか?

    >>埋立地を買うといつか一生後悔することになりますよ。

    実際に住んでいない地域外の人物が、今後の日本列島での超巨大地震に対する被災が考えられないのは狭い視野です。

  27. 988 匿名さん 2012/04/01 08:52:56

    >実際に住んでいない地域外の人物が、
    俺は確かに住んでないが、潮来市民の友人がいるんでそいつから聞いたんだよ。悲惨な埋立地の実態を。
    ちなみにそいつは潮来でも古い住民なので、日の出地区なんて住む場所じゃないと思ってたらしい。

  28. 989 匿名さん 2012/04/03 09:59:20

    浦安は地盤も弱いが、電車も負けず劣らず弱い。
    また、京葉線全面運休。

    弱すぎ・・・。

  29. 990 匿名さん 2012/04/03 10:07:52

    京葉線沿線の埋立地なんて資産価値ゼロだね。
    地震では液状化するし、ちょっと風が強いとすぐ運休する。
    東京周辺で一番ダメなエリア。

  30. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ウィルローズ光が丘
ウィルローズ光が丘

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸