マンション雑談「埋め立て地は住居地区としてどうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 埋め立て地は住居地区としてどうか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
[更新日時] 2012-04-25 01:11:59
【一般スレ】埋め立て地のマンションに住みたい| 全画像 関連スレ まとめ RSS

埋め立て地は理屈なしに住居地区として適さないと主張する方の激論スレ

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】埋め立て地のマンションに住みたい

[スレ作成日時]2011-10-09 15:46:51

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埋め立て地は住居地区としてどうか?

  1. 1 匿名さん 2011/10/12 04:18:07

    埋立地についての概要です。みなさんご存じだと思いますが、一応書き込みします。

    「埋立地とは、川や海に土砂などを盛って人工的に造成した陸地をいいます。

    河川の浚渫土砂や建設残土、都市ゴミなどによって埋め立てられています。

    都市において埋立地の果たしてきた役割は大きく、港湾の確保、増加する都市人口に対する住宅地の確保、
    工場用地の提供、ゴミの処分場など、都市にとって必要不可欠なものを提供してきました。

    埋立地はまとまった広い土地が確保できるため、大規模開発による整然とした街づくりが可能です。

    しかし、埋立地はその性質上、地盤が弱く、砂分の多いところは液状化の危険もあります。
    また、埋め立てた産業廃棄物やヘドロからメタンガスが発生したり、
    工場跡地では有害物質の漏洩による土壌汚染が発生していることもあります。

    ただし、埋め立てから経過した歳月や土壌対策によって、地盤の強度も土壌の質も異なります。

    埋立地については、古地図などで形成された年代がわかります。気になる物件が埋立地にある場合には、
    地盤の強度や基盤工事の内容についても確認しましょう。」

  2. 2 匿名さん 2011/10/12 04:27:04

    結局、埋め立ててから何年したら地盤が落ち着き、安全になるか分からない。
    液状化や地盤沈下の被害が起きても、最終的に自己責任になる。
    そんなリスクを抱えている所に、わざわざ居を構える必要はないと、今回の震災で皆気づいたはず。
    それが浦安市などは、人口流出というかたちで顕著に表れている。

  3. 3 匿名さん 2011/10/17 04:05:57

    埋め立て地はやっぱり居住地区ではなくて、工場系の施設を置いて行った方が良い気がします。
    今回の震災でいろんなリスクが明るみに出てきてますからね。
    いざとなったら、逃げられるように、居住地区以外の利用方法の方がいいんじゃないかな、と思います。

  4. 4 匿名さん 2011/10/17 04:54:41

    東京の京浜東北線の東側はほとんどが海で埋め立てして街できたわけだし…

    浅い海を埋め立して、そこに街や人が暮らす社会は、この日本では江戸時代より前から行われてきたわけだし。

  5. 5 匿名さん 2011/10/17 06:18:12

    そう思って浦安に住んだら、液状化被害でおもいっきり被災しちゃったね。
    戸建てなんて、傾いたの直すのにほとんど自腹だし・・・。泣

  6. 6 匿名さん 2011/10/17 06:21:35

    埋立地など常識あれば住まないw

  7. 7 匿名さん 2011/10/17 13:39:25

    埋立地じゃない普通の場所のほうがたくさんある中でなぜ埋立地に住むの?って思う。
    自治体も経済優先で用途地域定めるからこんなことになるんだよ。

    個人が資産として埋立地の土地やマンションを保有するのはリスクが高い。
    野球場、展示場、テーマパーク、ホテル、ショッピングモールならありだと思うし、現にある。

  8. 8 匿名さん 2011/10/18 05:24:35

    浦安で被害に遭われた方は、被害に遭った家と新しい家と、
    二重にローンを抱える形になっているようですね。
    私も7さんの考えに賛成です。
    あくまで娯楽的施設にとどめ、住宅や医療施設を埋立地に建設するのは
    避けておいた方が良いと思います。

  9. 9 匿名さん 2011/10/19 07:22:08

    多くの埋立地は綺麗ですからねえ、今回の震災の影響などなければ変わらず人気のマンション立地として君臨していたんじゃないかとは思いますよ。たしかに景観も整備も一から開発しただけあって理想に近いように意図的に実現できる点は魅力に映るんじゃないですかね。液状化などいろいろありますが、そこに住むことを選ぶか選ばないかは任意なので、存在している以上は住居地区の一つとしてダメとは表現できないですよね。

  10. 10 匿名さん 2011/10/19 08:08:04

    浦安などの埋め立て地は家が傾いたり悲惨な状態だ、しかしここに義援金や
    税金が使われることに殆んどの人が反対だろう、もちろん私も反対。

    浦安、豊洲などを買うのは自由、でも全て自己責任で。

  11. 11 2011/10/19 12:35:03

    >>10

    傾いたのは殆ど個人の一戸建て。
    個人宅レベルでボーリング調査や支持層まで基礎杭を打設することは困難だから、不同沈下の影響をもろに受ける。
    もしベタ基礎で今後一戸建てを施工するなら、関空のターミナルビルの様にジャッキで補正するしかないのでは?
    液状化は現に仙台空港の誘導廬のうち液状化対策味施工部分は液状化していた。

  12. 12 2011/10/19 12:39:19

    誤植訂正

    液状化は現に仙台空港の誘導廬のうち



    液状化は現に仙台空港の誘導路のうち

  13. 13 匿名 2011/10/19 16:26:46

    >9

    いや、ダメでしょう。
    10さんが指摘しているように、有事に公的資金を導入する危険性が高いなら住居地区と認定すべきじゃない。するのが間違い。

  14. 14 匿名さん 2011/10/19 19:27:44

    首都圏一帯が有事になれば重要性低いほうから切り捨てるしかない。

  15. 15 匿名 2011/10/20 00:23:07

    それは人口密度の低い場所、インフラ集中度低い場所、回復させても人の還流が期待できない場所

    ですね?
    となると郊外は放置として、埋立地に追加資金投入は愚の骨頂だな。

  16. 16 匿名さん 2011/10/27 13:57:15

    浦安や幕張、習志野市など広範囲で埋立地は液状化しました。
    道路の舗装はメチャメチャになり、駅のエレベーターは破壊され、土中のヘドロが噴出し、家は傾き、電柱も傾き、街はボロボロになり無惨な姿になりました。
    上下水道は長期間使えなくなり、トイレも風呂も使えない生活を長い間強いられました。
    こんな目にあったのは東京周辺では埋立地の人たちだけです。
    埋立地が住宅地してはまったくダメだということが証明されました。
    埋立地の用途としてはゴミ処理場、墓地、葬儀場、放射能廃棄物保管場、倉庫など、都内には置けないような施設を作る場所にするのがいいでしょう。

  17. 18 匿名さん 2011/11/01 07:03:13

    埋立地には、やっぱり住みたくないですね。
    埋立地の用途として、ゴミ処理場や葬儀場は分かるけど
    墓地はどうなの?
    なんか、先祖に悪い気がする。

  18. 20 2011/11/01 12:35:50

    埋め立て地の高層物件が倒壊する事は、まずあり得ない筈。

    そんな事が発生したら基礎がどうなっていたのか疑りたくなる。
    建築基準法すら守られていないトンデモ物件だろうに。

    ただ、巨大地震時には柱か梁の損傷はするとは思う。

    先年の台湾地震での高層住宅の倒壊は、日本では考えられない様なきゃしゃな構造だったのではないか?

    それと関連するけど台湾高鐵がこの台湾地震の後、欧州勢の受注を撤回して日本連合主体の受注に逆転勝利したのは、日本の耐震技術の評価の高さだと思う。
    ただ、構造物を施工したゼネコンは豪州のゼネコンもあったそうだけど。

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸