大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(2談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(2談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-18 02:32:37
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドです。
全スレでは「その他の地域」を大阪府内に絞って議論しておりましたが、当掲示板の北摂地域のマンション掲示板の投稿曰く、「北摂は関西地区でも一番を誇る住環境」との事なので、本スレからは関西、特に京阪神周辺まで広げ議論していこうと考えました。

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2011-10-09 12:17:39

[PR] 周辺の物件
リビオ御堂筋あびこ
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(2談目)

  1. 1020 マス

    独身は利便性を取って市内、子育て世代は治安や環境を取って北摂、
    がスタンダートでしょ。同じ北摂でも地域によって当たり外れあるから
    気を付けないといけないけど。

  2. 1021 匿名さん

    自然があってさぞかし立派なお子様が育つことでしょう。童謡ふるさと「うさぎおいしかのやま~」(笑)

  3. 1022 匿名さん

    五条・常盤レベルの小学校は北摂には存在しない。
    反論どうぞwww

  4. 1023 購入経験者さん

    1018

    もっと視野を広くし知見を素直に蓄積した方が良いですよ。

    東京で30~40歳代が一番住みたいのは「吉祥寺」。23区外。23区であれば良いわけではない。東側は・・・・

    大阪も商業施設や地下鉄が市内に集中しているのは、東京と同じで、ドーナッツ現象。少し古いね。

    住環境とはなんの関係もない。

    阿倍野?勘弁してください。一部のお屋敷街があるのは存じ上げてますが、駅に浮浪者がいるエリアに子供と居住したくはありません。

    福島?高層マンションですか?結構です。グルメ店は魅力ですが、子供の教育施設は?シニアになったら住んでも良いですが、そんなに金持ちではないので。

  5. 1024 購入検討中さん

    北摂は市内を除く淀川以北全域だけど、どこをとっても市内のどこよりも環境、治安はいいでしょう。
    勿論住む人のレベルもね。

  6. 1026 匿名さん

    差別的思考って、北摂・阪神(阪急沿線)に住む者なら皆、市内に住むのを嫌がっているよ。実際に単身男性を除く転勤族は間違いなく北摂と阪神しか住まないのは誰しもが言っているじゃない。しつこいですよ。

  7. 1027 匿名さん

    このスレの北摂住人って思い込みが激しくて頭かたいよね。
    住環境は、交通利便性、商業文化施設、公園の有無、治安で決まるもの。頭の柔らかい人は市内に移住してるし、新築マンション供給も市内>阪神>北摂というのをみればわかる。箕面で駅近の彩都の大失敗は彩都だからではなくて郊外から都心へという流れの一環なんだよ。
    教育環境も私立名門は市内が多いし、公立小学校も市内は由緒ある名門はたくさんある。

  8. 1028 匿名さん

    大阪市内の人間は顔つきが不気味・・・
    北摂に住んでたら言ってる意味分かるよね?

  9. 1029 匿名さん

    北摂、市内住みに限らず幼稚な書き込みばかりだな…

    特に年明けてから↑あたりまで。

  10. 1030 匿名さん

    市内や阪神地区は地価が上昇してるが、北摂は上がらずとスーモの記事にありました。

    不動産業者さん、理由を教えてください。

  11. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア泉北原山公園
    ユニハイム エクシア樟葉
  12. 1031 匿名さん

    特定地域の特定の学校に通わせておけば
    自動的にいい子供になるって家庭での躾けなんかを
    完全に放棄してるような発言してるバカな親が相当数いるみたいですね

  13. 1032 匿名さん

    1031の言うとおり、子育てなんて家庭での躾と愛情がすべてで、繁華街があったらダメとか浮浪者がいたらダメとか関係ないよ。
    郊外だとか都心だからとかトンチンカン過ぎる。
    ただ学校の通学に便利な所がいいとは思う。
    通学なんかに1時間かけるとか馬鹿げてるわ。

  14. 1033 匿名さん

    一つずついこう。
    まず阿倍野はありなのか❓

  15. 1034 匿名さん

    あり。星光、四天王寺などの有名私学、天王寺、大教大天王寺も近いよ。金蘭千里、茨木のようなカッペが行く学校とは違う。

  16. 1035 匿名さん

    イチイチ北摂を非難しなくて良いよ。

    大人なんだからちゃんと阿倍野・天王寺の良い所だけ述べればいいのに。

    阿倍野住みだけど恥ずかしい。

  17. 1036 購入経験者さん

    1027

    >頭の柔らかい人は市内に移住してるし

    どこにそんなデータがあるの???あなたが一番、頭が固い。残念だね。

    「名門」ってなにさ。定義は?哀しいねェ。行ったことないんでしょ、名門に。

    1032

    >子育てなんて家庭での躾と愛情がすべてで

    はぁぁぁ。そんなに単純なことなら、この世は薔薇色だよ。自分の子育てが終わってから議論に参加しな。

  18. 1037 匿名さん

    人格難有りは北摂に多いね。だからこのスレが盛り上がるんだが。

  19. 1038 購入経験者さん

    具体的に言わないと、ただの無駄。

  20. 1039 匿名さん

    都心回帰だから北摂が今後廃れていくのは自明の理。現在50歳以上で市内に転居する経済力の無い人はそのまま住み続けたら良いでしょう。30代、40代で千里中央、北千里、南千里、彩都とかのマンションを購入した人は悲劇。

  21. 1040 匿名さん

    市内は”人間”が”まともな”生活のできる場でないから
    関西では北摂しか住めるところがない。
    そりゃあ市内タワマンなんかは値段は高いけど、住民層は最悪。
    高額=上質な住民ではないんだよ。
    グラフロや堂島は本当に酷いよ。そこが東京との大きな違い。
    大阪の限界というやつである。
    転勤族が街のレベルを上げてくれる北摂しか住めないよ・・・
    市内でも問題ないとか言ってる奴は堺とか岸和田も平気なんだろ?
    常識人は名前を聞いただけで吐き気がするよ。

  22. 1041 匿名さん

    じゃあ、1040の様な、まともじゃない思考の人間は市内で生まれてしまったって事でいいのかい?1040。

    俺も匿名を利用してちょっと一人を蔑んでしまいました…失礼。

  23. 1042 匿名さん

    なぜか北摂を誉める奴は程度の悪いのが多いな。
    笑って見ていたが流石に1040はアウトや。

  24. 1043 匿名さん

    北摂はナンバーワン。
    これでいいんでしょ??

    お隣の国みたいな考え方ですね。。

  25. 1044 匿名さん

    北摂の住環境はよい。緑が多く四季を感じる地区である。
    子育てしやすい環境であることは確かである。
    しかし子育て期間は、長くても15年ほど。
    暮らしやすさは、生活全般に対する利便性が一番。
    交通網が充実し、平坦な道で、病院が近く、すてきなお店が数多くある。
    徒歩で百貨店にもスーパーにもいける。選択肢が多いほど生活は楽しい。
    子育て終了ともなれば、都心回帰は当然の流れじゃないのか。

  26. 1045 匿名さん

    >1015

    あなたのお客様のイメージ実際に合ってると思いますよ。
    大阪市は、天王寺区の学歴が高そうですが、それでも北摂以下です。

    短大・高専・大学・大学院の卒業者比率ランキング
    左の数字:大卒率(単位%)/右の数字:偏差値  
    1位~10位
    芦屋市 53.1 83.6
    ■■■偏差値80■■■
    生駒市 48.1 77.1
    ■■■偏差値75■■■
    宝塚市 44.9 72.9
    神戸市東灘区 44.8 72.8
    箕面市 44.7 72.7
    西宮市 43.5 71.1
    ■■■偏差値70■■■
    吹田市 40.8 67.6
    長岡京市 40.5 67.2
    京都市左京区 40.4 67.1
    奈良市 40.3 67.0

    11位~20位
    川西市 39.6 66.1
    三田市 39.6 66.1
    池田市 39.1 65.4
    ■■■偏差値65■■■
    木津川市 37.9 63.9
    豊中市 37.9 63.9
    茨木市 37.6 63.5
    大阪市天王寺区 37.5 63.3
    京田辺市 36.5 62.0
    大阪狭山市 36.5 62.0
    河内長野市 36.0 61.4

    21位~30位
    京都市西京区 35.9 61.3
    香芝市 35.6 60.9
    交野市 35.1 60.2
    神戸市灘区 35.1 60.2
    大阪市阿倍野区 35.0 60.1
    ■■■偏差値60■■■
    高槻市 34.8 59.8
    大阪市中央区 34.7 59.7
    大津市 34.6 59.6
    京都市北区 34.4 59.3
    枚方市 34.2 59.1

    31位~40位
    神戸市西区 33.8 58.5
    草津市 33.6 58.3
    大阪市西区 33.3 57.9
    京都市中京区 33.2 57.8
    向日市 33.1 57.6
    神戸市北区 32.7 57.1
    神戸市須磨区 32.5 56.8
    守山市 32.5 56.8
    神戸市垂水区 32.4 56.7
    富田林市 32.0 56.2

    41位~50位
    京都市上京区 31.9 56.1
    宇治市 31.9 56.1
    伊丹市 31.9 56.1
    大和郡山市 31.6 55.7
    ■■■偏差値55■■■
    栗東市 31.0 54.9
    京都市下京区 30.7 54.5
    八幡市 30.5 54.2
    天理市 30.4 54.1
    橿原市 30.3 54.0
    大阪市北区 30.1 53.7

    51位~60位
    高石市 30.1 53.7
    葛城市 30.0 53.6
    野洲市 29.8 53.3
    藤井寺市 29.4 52.8
    城陽市 29.1 52.4
    大阪市福島区 29.1 52.4
    京都市右京区 28.5 51.6
    大阪市都島区 28.4 51.5
    和泉市 28.2 51.3
    羽曳野市 28.2 51.3

    61位~70位
    神戸市中央区 28.1 51.1
    明石市 28.1 51.1
    京都市東山区 28.0 51.0
    橋本市 28.0 51.0
    柏原市 27.9 50.9
    亀岡市 27.7 50.6
    彦根市 27.3 50.1
    ■■■偏差値50(平均値=27.2%)■■■
    大阪市城東区 27.1 49.8
    大阪市旭区 27.0 49.7
    堺市 27.0 49.7

    71位~80位
    大阪市淀川区 26.8 49.4
    泉大津市 26.8 49.4
    四条畷市 26.8 49.4
    桜井市 26.7 49.3
    京都市伏見区 26.4 48.9
    大阪市住吉区 26.4 48.9
    阪南市 26.4 48.9
    大和高田市 26.4 48.9
    寝屋川市 26.3 48.8
    岩出市 26.3 48.8

    81位~90位
    京都市山科区 26.2 48.7
    大阪市東淀川区 26.2 48.7
    大阪市住吉区 26.2 48.7
    八尾市 25.6 47.9
    加古川市 25.6 47.9
    摂津市 25.5 47.8
    尼崎市 25.4 47.6
    近江八幡市 25.0 47.1
    大阪市東成区 24.4 46.3
    姫路市 24.4 46.3

    91位~100位
    三木市 24.2 46.1
    泉佐野市 24.1 45.9
    宇陀市 23.8 45.5
    湖南市 23.7 45.4
    大阪市鶴見区 23.6 45.3
    大阪市 23.6 45.3
    泉南市 23.6 45.3
    高砂市 23.5 45.2
    和歌山市 23.4 45.0
    ■■■偏差値45■■■
    貝塚市 23.2 44.8

    101位~110位
    大阪市住之江区 23.0 44.5
    岸和田市 22.9 44.4
    長浜市 22.9 44.4
    京都市南区 22.7 44.1
    紀の川市 22.6 44.0
    甲賀市 22.5 43.9
    福知山市 22.2 43.5
    加東市 22.2 43.5
    御所市 22.1 43.3
    南丹市 21.9 43.1

    111位~120位
    松原市 21.9 43.1
    大東市 21.8 42.9
    赤穂市 21.7 42.8
    篠山市 21.7 42.8
    米原市 21.7 42.8
    大阪市西淀川区 20.9 41.8
    たつの市 20.9 41.8
    相生市 20.7 41.5
    五條市 20.7 41.5
    大阪市港区 20.6 41.4

    121位~130位
    守口市 20.6 41.4
    東近江市 20.1 40.7
    神戸市兵庫区 20.0 40.6
    海南市 20.0 40.6
    豊岡市 19.9 40.5
    加西市 19.5 40.0
    ■■■偏差値40■■■
    大阪市平野区 19.4 39.8
    綾部市 19.2 39.6
    舞鶴市 19.1 39.4
    宮津市 18.9 39.2

    131位~140位
    神戸市長田区 18.9 39.2
    小野市 18.8 39.1
    大阪市生野区 18.6 38.8
    門真市 18.6 38.8
    朝来市 18.5 38.7
    洲本市 18.4 38.5
    高島市 18.4 38.5
    養父市 18.1 38.1
    大阪市此花区 17.6 37.5
    西脇市 17.6 37.5

    141位~150位
    丹波市 17.3 37.1
    大阪市浪速区 16.8 36.5
    京丹後市 16.6 36.2
    大阪市大正区 16.6 36.2
    御坊市 16.5 36.1
    新宮市 16.3 35.8
    南あわじ市 16.2 35.7
    宍粟市 15.9 35.3
    有田市 15.9 35.3
    ■■■偏差値35■■■
    田辺市 14.8 33.9

    151位~152位
    淡路市 14.5 33.5
    大阪市西成区 12.3 30.6

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ユニハイム エクシア樟葉
  28. 1046 匿名さん

    北摂(西)地区で20年後でもせいぜい残れるのは千里中央ぐらいでは?
    北千里や南千里で20年後でも現在の価値が維持できると思っているの?1040さん。
    転勤族が新大阪に行くにも空港に行くのも不便な南千里や北千里を選択する意味ってあるの?
    環境がーと言うけど、吹田市が吹田・江坂以外の南千里や北千里にも今後もインフラの再投資ができるだけの金持ってるの?一時的には上向きになっても衰退することは目に見えているよ。

  29. 1047 匿名さん

    北摂北摂って言葉なんて住民は誰も言わないんだが。。。
    摂津市みたいなところもある訳だしね。
    最高かと言われれば「どこが?」となるがそんなにいいか?
    高属性の人は多いと思うがたまに品のない人もいるよ。

  30. 1048 匿名さん

    >1046 デベから住環境の良さを言われて、南千里に新築マンションを買った20代夫婦です。これからこの街は衰退していくということですか?

  31. 1049 匿名さん

    北摂で育ちました。まず言葉遣い。関東の方から大阪弁っぽくないねとよく言われます。
    大阪の南の方の方々とは全体的に喋り方から違うようですよ。
    地元なので、北摂いいねと言われても何が?と思っていましたが、自分が子育てする年齢になり
    良い場所だと実感しています。

  32. 1050 マンコミュファンさん

    千里線ならまだマシなんじゃない?
    彩都のマンションは、理解不能だけど。

  33. 1051 匿名さん

    大阪南方面に住んでる人に北摂のお嬢~なんて言われ、気分悪かったこともあります。
    劣等感ってお持ちですか?

  34. 1052 匿名さん

    1049
    また出た。北摂は標準語と言い張り、他地域を貶す人。京都でも阪急沿線は凄くて、市内他地域をバカにして総スカンくらってた人ですよ。

  35. 1053 匿名さん

    >>1047



  36. 1054 匿名さん
  37. 1055 匿名さん

    因みに、市別の平均所得ランキングは以下の通り。
    所得と学歴は、ほぼ一致しますね。

    箕面市
    吹田市
    豊中市
    池田市
    茨木市
    高槻市
    大阪市
    摂津市

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 1056 匿名さん

    で、1055さんの年収は?
    当然、1,000万円は超えてるんでしょうねー羨ましい笑

  40. 1057 匿名

    現状はこれでも良いが、10-20年後がどうなっているかを知りたい。

  41. 1058 匿名さん

    その街の再開発ってやはり沿線鉄道会社がメインでしょう。
    阪急が、北千里や南千里の再開発を優先的にすると思う?
    どう考えても神宝線優先で、その次が子会社の北急沿線でしょう。
    だいたい千里線って梅田に出る以外何の価値もないし、それも30分近くかかりますよね。
    京都や神戸はさらに遠い。そんなところに阪急が率先して投資すると思う?
    それと、南千里の道路を見てみ。汚れていて手入れがされていないよ。
    誰が維持管理するんだろうね。
     

  42. 1059 匿名さん

    年末年始にかけて随分賑やかになってるんですけど、
    見てると市内と北摂という名の府北部disりたくてしょうがない自作自演君が暴れ出したのが契機になってる感じですし、
    もう大阪府内限定での話題にした方があまり荒れずに済むんじゃないですかね。
    そもそも見苦しいんでこのスレ要らないけどね。
    >>1058
    元々、千里線って天6起点→堺筋線の北浜や堺筋本町直結で梅田にも行けて利便性が良いとも取れるけど。
    南千里の道路?って時期によっては落ち葉が一杯落ちてるね。ゴミではないし、紅葉シーズンは風情があるよ。

  43. 1060 匿名さん

    千里ニュータウンに関しては、再開発のメインは行政です。もともと大阪府が中心となって作ったものですから。

    大阪府豊中市吹田市・UR(旧住宅公団)などが依然広い土地面積を所有しています。駅も。

    たとえば北千里駅は、阪急の持ち分は改札・プラットホームと系列スーパーのオアシスがあるあたりだけで、商業施設側の大部分は吹田市所有のはず。

    駅西側に北千里小学校跡地がありますが、駅の再開発と一体として考えるとして、吹田市は再利用をストップしています。

    行政のやることですから遅いですが、土地所有権が細分化されて何もできないよりはマシなのかも。まあ、彼らは固定資産税を払わないで済みますので急ぐ必要はない、、駅前の一等地が空き地というのも、いかがなものかとは思いますが。

    南千里駅を降りると目の前にドーンとある、URのスターハウス(団地マニアには有名)は、いわゆる公団賃貸ですが、入居者募集を停止したようです。いよいよ建て替えが視野に入ってきています。この建物は、世界中から集まった万博コンパニオンさんたちがまず利用して、その後、公団賃貸になったそうです。

  44. 1061 匿名さん

    千里ニュータウンは厳しい規約があり、他の地域みたいに工場ができたり、パチンコ屋ができるなんてことはなく生涯に渡り住環境が約束されています。
    20年後に衰退なんてあり得ません。
    全国で見てもあれだけ交通網が発達し、都心に近いニュータウンはありません。千里ニュータウンが衰退するのであれば全国のニュータウンが全て駄目になりますね笑
    むしろ現在価値は上がっており、南千里や山田駅前は行政も再開発をしています。南千里は去年とても立派な市のセンターが出来ましたね。

  45. 1062 匿名さん

    エキスポ跡に関西最大級の複合施設ができますね
    アウトレットかな??
    滋賀竜王凄い経済効果みたいだったし、吹田の価値また上がるね
    市内の人絶対来ないでね

  46. 1063 匿名さん

    千里ニュータウンは、再開発で若返りが進んでますね。千里中央の読売文化センター跡地の再開発も今年3月着工みたい。商業施設と51階建のタワーマンションできるみたいで益々人気になるだろうね。

  47. 1064 購入経験者さん

    1056

    で、君は?

    新年早々、哀しくなるねェ・・

  48. 1065 匿名さん

    余裕で超えてますよ?

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  50. 1066 購入検討中さん

    北摂と言っても北急、阪急宝塚線、阪急京都線、モノレール、阪急千里線とJRがあり、阪神と同様路線カースト社会です。
    基本的には阪神と同じ地域ですのでこれに阪急神戸線などを加えると千里線の価値なんてかなり下位になるでしょう。
    パチンコ屋が云々で環境をアピールしたところで、阪急宝塚線や神戸線、利便性の高い京都線に人気は叶わないでしょう。
    人口が増える要素ってどこにありますか?
    人口が減る時代に増える要素があるならはっきり他の地区との比較について述べてください。

  51. 1067 匿名さん

    職遊住近接社会がこれからの日本のトレンドで都心回帰は今後人口減少に伴い加速するのは間違いない。
    エキスポ跡地にショッピングセンターって、イオン、アリオに毛が生えたようなもので何処にでもある店が並んでるだけでは魅力ないよ。
    北急延伸があれば箕面人口は増えるだろうがプラス要素はそれくらいかな。
    そのうち北摂地区には新築分譲マンションは建設されなくなり、一戸建てのみになるだろうね。

  52. 1068 匿名さん

    アリオやイオンに毛が生えた程度って何処情報?
    全然違うよ
    観覧車、水族館、キッザニア、アウトレットなど入る予定
    規模が全然違う笑

  53. 1069 匿名さん

    >>1068
    人に情報源聞いておいて自分は言わんのかいな?

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
グランアッシュ小阪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リベールシティ守口
サンリヤン堺
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ御堂筋あびこ
スポンサードリンク
ウエリス平野

[PR] 周辺の物件

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸