- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-01-18 02:32:37
北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドです。
全スレでは「その他の地域」を大阪府内に絞って議論しておりましたが、当掲示板の北摂地域のマンション掲示板の投稿曰く、「北摂は関西地区でも一番を誇る住環境」との事なので、本スレからは関西、特に京阪神周辺まで広げ議論していこうと考えました。
荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。
【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
○豊中市、吹田市、箕面市、池田市、茨木市、高槻市、摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)
[スレ作成日時]2011-10-09 12:17:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
北摂と他地域との違いを語る(2談目)
-
1
匿名さん 2011/10/09 03:19:56
-
3
匿名さん 2011/10/09 04:28:10
>>2
地理的・行政区分的には入るみたいだね。
でも実際は・・・(特に摂津は)
-
4
匿名さん 2011/10/09 07:06:53
摂津は、阪急でも各停しか停まらないし、JRでも各停と駅力に大分欠けると思う。
普通の人は、北摂=豊中、吹田、茨木、高槻、箕面、そして池田と思ってるはず。
-
5
匿名さん 2011/10/09 07:09:33
池田も宝塚、豊中に挟まれて、人口も少なく、マイナーな都市にはなるけどね。
池田はダイハツのイメージだね。
-
6
匿名 2011/10/09 08:03:11
小さい頃から、北摂地域を何度も引っ越したけど、何処も住環境は良かったです。
特に、豊中(上野東、緑丘) 吹田(桃山台周辺) 茨木(大池、並木)は住環境は最高です。
住んだ事ないけど、箕面の旭ヶ丘も良いとは聞きます。
-
7
匿名さん 2011/10/09 08:20:35
神戸北区住民です。今度大阪に引っ越す事になり住居を考えたんですが
やはり、住環境は下がる大阪中心部は外して、京都にも梅田にも凄く便利な、
茨木、高槻を検討したんですが、周りから学区や住環境が良いと聞いて、茨木市
のセンターゾーンの地域にしました。神戸地区で公立トップの神戸高校と同じレベルの
茨木高校がすぐ側にあるのも、決めての一つでした。
-
8
匿名さん 2011/10/09 08:27:19
もし、神戸、芦屋、西宮、宝塚の人が大阪に住むなら、何処に住みたいんですか?
伊丹、尼さんの人すみません。
-
10
匿名 2011/10/09 08:45:02
けっこう梅田と京都に出やすいから、茨木や高槻を選ぶ人多いみたいですが、そんなに京都に用事ありますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん 2011/10/09 08:48:44
茨木や高槻はほとんどの地域が、バスがないと生活ができないですね。
車での通勤も171号線の慢性的な渋滞があり、不便でしかたありません。
-
19
匿名さん 2011/10/09 08:53:15
逆に、神戸と大阪の間ということで西宮希望が多いですが、そんなに神戸に用事があるんですか?まあ阪急京都線に住んでも京都の観光地は遠いのであまり意味はありませんが。ビジネス街の烏丸や安っぽい歓楽街の河原町なら梅田に行きます。
-
-
21
匿名 2011/10/09 08:55:20
10
京都は、河原町周辺は色々買い物も十分楽しめるし、京都駅も昔のイメージは無く
綺麗で活気があり、梅田とはまた違う良さがあります。
なんばにこの前行ったんですが、周りは品の無い大声で騒ぐ中国人だらけで
異様な雰囲気がありました。買い物は、梅田か京都で十分です。
-
22
匿名 2011/10/09 08:58:09
神戸と大阪の間で西宮って理由の方はあまり聞きませんね? でも梅田のゴチャゴチャした雰囲気が嫌で神戸に買い物行く人はいるか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん 2011/10/09 09:01:03
でも京都には阪急百貨店がありませんよ。北摂に住む人は高島屋や大丸が田舎の百貨店というイメージがきつくて忌み嫌う人が多いですよね。百貨店なら阪急以外は考えられないという人が多いです。ついこの前阪急京都線の長岡天神の近くに引っ越しましたが、やはり大丸とかは利用しないと考えている人が多いです。四条をバカにする人も多いですね。
-
31
賃貸住まいさん 2011/10/09 09:28:49
新大阪 江坂 吹田から梅田への道 込んでしゃ-ない
-
32
匿名さん 2011/10/09 09:29:41
西宮北口から梅田まで、特急で9分。各駅停車でも18分ですよ!
最終電車も24時25分まであります。
-
34
匿名 2011/10/09 09:54:04
神戸、芦屋、西宮確かに立派な家も多いし、住環境は素晴らしいとは思うけど、
所詮、兵庫県民なんです。東京からしたら、地方のローカル都市にしか思って
ないのが現実。東の東京、西の大阪。甲子園も大阪にあると思ってる人も実際
多いし、関西では、兵庫県は2番手の地域なんです。必ず、天気予報も大阪が
一番目に言われるし、関西テレビ局も大阪中心の番組。大阪はガラが悪い印象
やけど、北摂は別格の地域です。住んでみたら絶対分かることです。
-
36
匿名 2011/10/09 09:56:59
-
37
匿名さん 2011/10/09 09:58:45
-
38
匿名 2011/10/09 10:00:38
確かに、大阪=泉州、河内のイメージを持った人が多いのは事実やね。
-
43
賃貸住まいさん 2011/10/09 10:17:46
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件