一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その8】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-12-15 21:27:58

その8に突入しました。

引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2011-10-08 12:24:54

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その8】

  1. 239 入居済み住民さん 2011/10/20 02:40:23

    でも既存施設は変更出来ないので時間が掛かりますね。

  2. 240 匿名さん 2011/10/21 15:34:21

    原発とオール電化をとりあえずやめよう。

  3. 241 匿名さん 2011/10/21 16:50:48

    田原総一郎さんが東電いずれ倒産
    新しい原発建設無理

    オール電化オワタ

  4. 242 匿名さん 2011/10/21 17:08:28

    評論家の言うこと何ぞクソの役にもたたんよ。
    まぁ東電、一回潰れても構わんけどな。

    それと原発無くなってもオール電化は終わらない。

  5. 244 匿名さん 2011/10/22 04:29:50

    脱ガスなんて発電さえ不足してしまうから勘弁してくれ
    原発は安全性とそのコストを考えたら、まあ脱却するのが当然だろう。

    ただ購買指数としてだったか、昨年からするとエコキュートやIHの販売台数が
    確実に減少している。
    全体が減ったのだろうと言えば、決してそうでもない
    エコジョーズは昨年より伸びてるし、ガスコンロでさえ減少はしていない。

    これは時代の流れを如実に語っているとも言えるであろう。

  6. 245 匿名さん 2011/10/22 05:27:21

    原発事故がなければオール電化も伸びてたろうけど、もう無理でしょ。
    オール電化終了。

  7. 246 匿名さん 2011/10/22 09:30:31

    オール電化終了 だって
    よかった
    ガス併用がオール電化に乗り移ってくる事無くなるのね
    今 オール電化の利点満喫してる人だけでいいよ
    絶対 オール電化に宗旨替えしないでね

  8. 247 匿名さん 2011/10/22 09:30:33

    世帯数って大きな変化は無いよね?
    オール電化の宣伝が減って伸び率は鈍ったかもだけど
    オール電化 → ガス
    より
    ガス → オール電化
    の数の方が多いでしょ、多分。

    と言う事はオール電化の世帯数は増え続けていると。


  9. 248 匿名さん 2011/10/22 10:44:15

    結局何言ったって、ガスは駄目だよ。
    なんてったってここにいるガス派の奴らはまったく論理的思考が備わっていなくて
    オウムの様に同じ事しか言わ(え)無い。

    もうちっとオツムがマシな輩はいないのかねー

  10. 249 匿名さん 2011/10/22 11:10:34

    だからオール電化自体が減少傾向なのですよ。
    時代を見据える人の動きは敏感です、より省エネに、脱原発も目指したいし
    オール電化を敬遠する人が、昨年より増えて来ただけです。
    昨年まで増加していましたが今年から、特に春以降減少です。

    機器選択に余地のあること、まあこれが救いでした。
    電力供給は嫌でも選べないのですからね・・・

  11. 250 匿名 2011/10/22 11:58:53

    このスレに殴り込みをかけるオール電化信奉派の皆さんは、オール電化への疑問や反論に対して、ガス派だのガス屋だのの言葉でひとくくりにして罵るようですが、今回の原発事故から受ける庶民(私を含め)感覚からはとてもズレているように思います。どうもその根本には、これから私達の住む社会にとって必要なエコロジーの視点と我が家のエコノミー対策を、取り違えているか、時には意図的に摩り替えているような気がします。ちなみに我が家もオール電化です。節電に励んでいます。でも、オール電化を声高に主張する気にはとてもなりません。

  12. 251 匿名 2011/10/22 13:57:59

    >>249
    減ってはないだろ…増加率は減少したかも知れないが…

    減るという事は、今あるオール電化住宅をガス仕様に変えるか解体するって事だもんな…

    原発がなくなっても、火力で電気を作る以上オール電化はなくならない。

  13. 252 匿名さん 2011/10/22 16:48:35

    例えオール電化だとしてもガス配管は通しておけよ
    この先どうなるかわからないぞ

  14. 253 匿名さん 2011/10/22 20:22:06

    オール電化が減ってるというのは、エコキュートやIH機器の販売台数が
    昨年同期に比べて減少したという事です。
    全体が減少したなら、それも当然なのですが、ガス機器に関しては
    昨年に比べ微減少に止まり、一部エコジョーズなどは増加しています。

    既存設置世帯数での増減は、おそらく算定されていませんので分りません。

  15. 254 匿名 2011/10/23 02:50:15

    オール電化を批判さえすれば
    脱原発=正義だと考える感覚のほうが
    単純すぎてヤバイんじゃないか?

    原発が怖いのは事故であって存在そのものではない
    車と交通事故のようなもの
    それに多少オール電化の普及ペースが鈍ったからと言って
    個人レベルの脱原発=自己満足が増えたけだろ

  16. 255 匿名さん 2011/10/23 03:05:34

    >既存設置世帯数での増減は、おそらく算定されていませんので分りません。

    オール電化の世帯数での増減ではありませんが、東京ガスの既築脱落件数(オール電化に移行した件数)ならば
    http://www.tokyo-gas.co.jp/IR/library/pdf/ktsn/110729presen2.pdf
    にあって、
    【電化件数】既築脱落件数約6割減(38百件⇒15百件)

    電化状況につきましては、足元でのオール電化営業の自粛により、既設住宅からの脱落件数は約1,500件と前年同期(3,800件)比で約4割の水準にとどまっています。
    いう状況のようです。

    このデータは、4~6月の分で、7~9月の分は、今月の終わりに発表されることになっています。
    さてどうなるか。

  17. 256 匿名さん 2011/10/23 07:49:58

    確かどこかで注文住宅の比率はガス、オール電化で半々だって言われてたよね。
    まぁプロパン地域もあるから一概には言えないが、自分で設計すると
    かなりの人がオール電化にすると言うことだね。

  18. 257 匿名さん 2011/10/23 09:39:59

    そうですね、今まで二分していると思われたものが
    現在はオール電化が鈍っているという事です。

    数年後に再び増加するのか、そのまま衰退するのか
    真価が問われているのでしょう。

  19. 258 匿名さん 2011/10/23 15:23:56

    254>個人レベルの脱原発=自己満足が増えたけだろ

    今はそのレベルの節電すら求められているんじゃないの?
    別にオール電化住宅の人を責める気はないけど、ガス併用=節電の自己満足と
    言い切る人はどうかと思う。そんな人は少数だと思うが。

    あと、土地の新規供給はもともとプロパンエリアのほうが多いんじゃない?
    そうするとオール電化が選ばれる割合も高そう。


    実際に、東京ガスの2010年度本決算の説明資料によると、管内の電化率が約15%、
    新設件数が182千件なので約27千件強、既存脱落件数が11千件。足して38千件。

    http://www.tokyo-gas.co.jp/IR/library/pdf/ktsn/110428presen2.pdf


    東京電力のプレスリリースによれば、2010年1月〜8月の8ヶ月間でオール電化戸数が
    70万→80万に増加してる。単純計算して一月あたり12.5千件、1年で150千件の増加。
    上記の東京ガス管内の電化数38千を引くと112千件が非東京ガス管内。


    これらの数値を見る限り、やはりプロパン地域の電化数が多い。
    今までは価格面での優位性があったけど、真価が問われるのはこれからだと思う。

  20. 259 匿名さん 2011/10/23 19:42:21

    都市ガスインフラが整ってない所が電化してるのか

    これなら理解する

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸