確かに駐車場のAタイプの距離の差は大きいですね。
Dタイプを第一希望にして当たれば良いけど、外れるとAタイプの遠い
場所になるパターンかな?
こりゃ難しい選択ですな!
本日、引っ越し日時の選択順位が届きました。
私は、20番台でしたので日時を遅めに希望しよっかな。
39さんの言い分はわかるけど、仕方ないなあ。
自分が遠いところになったら不満ですね。
ずっと遠いところに止めなくてはいけないというのがストレスになりそう。
2段階の価格差をつけて駐車場代金にするっていうのはどう?
購入された方にお尋ねします。
火災保険、地震保険ですが、
火災保険の場合、家財保険にも加入されましたか?
また、地震保険には加入されましたか?
地震保険は毎年払っていかなくてはならないのでどうしようかと検討中です。
購入された方、ぜひご意見をよろしくおねがいいたします。
先日、駐車場の件で問い合わせた時に確認しましたが
第3期発売が8戸(近日)
全部で74戸の物件ですが、現在66戸分譲中54戸契約済み。
今売り出し中は残り12戸です。
第3期分譲と合わせると、残りは全部で20戸です。
今週初め(7/2 月曜日)に担当営業の方に聞いた情報です!
駐車場の抽選は、出入り口に近い場所でラッキーでした。
火災保険は35年だけど、地震保険は1年なんですね。
とりあえず入りました。
内覧会が楽しみです。
みなさん、こんにちは。
ここの掲示板は、あまり盛り上がってませんね…
購入者同士で情報共有の場としてどんどん投稿し活用しましょう!
駐車場の抽選が終わりましたが、みなさん納得してますか?
敷地内は広く、高低差もある為 場所によってかなり有利・不利がありますね。
ウチは2台希望してましたが、抽選ではずれました。
平面に2台(縦列含む)駐車可能区画が7区画だけなんて信じられません。
歩いて2~3分のコンビ二に行く時でさえ車を使う地域なのに。
機械式は何かと不便で利用価値無し。
大京の市場調査不足は否めません。
敷地内に3区画余分があるので、どう運用するか早急に議論が必要です!
それとも、駅が近いので1台も車無しという世帯があるのかも?
(豊田市在住でそれは無いか…)
とりあえず今週末内覧会ですね。
現地が見れるので楽しみです。
内覧会行って来ました。
2か所ほど修正をお願いしましたが、良い作りだと大満足です。
駐車場では、熱風が吹く暑さでしたが上の方は、気持ちいい風が吹いてました。
機械式駐車場の説明を聞きましたが、横並びの1ヵ所しか一度に動かせないそうで、混雑しそうですね。
雨降りとか大変そうです。
私なら近くの月極め駐車場を探します。
自分が盲点だったのは、竹内病院跡地に建設されるTステージですね。
何階建てなんでしょうか?
西側のお部屋の方や低層階では、かなり気になると思います。
内覧会お疲れ様でした。
今日、鍵の引き渡しについての案内が届きましたが
諸費用支払いの案内はまだ届いていませんよね?
7月下旬送付となっているのでまもなく届くのだとは思いますが
お金のことなので早く来ないかなあと待っているところです。
今日、内覧会に行ってきました。
かなり期待して行ったのにモデルルームと違いすぎて
ちょっとがっかりです。
収納スペースが思ったより狭い&安っぽい…
駐車場に車を止めて外に出た途端
キューピーからの美味しそうな匂いがしました。
でも外だけで部屋のなかまでは届いていませんでした。
実際に見てみないとわからないことは多いですね。
子供1人なので4LDKは大きすぎるかなと思うのですが行ってみようかと。
3LDKは角部屋ないでしょうし。
周りの様子も見たいと思います。
市駅の近くで、うまい棒付のチラシを配ってました。
必死な感じで笑えました。
23日は、大混乱でしたね。
大京より、引っ越し幹事会社の仕切り下手と思います。
駐車場に契約者以外を勝手に入れないで欲しいです。
枠外駐車や人の枠に駐車されては迷惑です。
ライオンズに住まれる方は、マナーと常識が出来てる人が集まってると期待して購入してます。
入居して一週間です。
造りはけっこう頑丈そうです。
Cタイプの部屋はリビングの窓が狭めなせいなのかあまり風が入ってこない感じです。エアコン必須です。
あと通路側に部屋があるので窓あけているとかなり見られる、通行人と目が合ったりして気まずいです。
バルコニーから見る花火が楽しみですね。
そういえば手付金が返金されるみたいですがいつになるんでしょうね
紹介料もまだ貰ってないし心配です。
駐車場、充実してますか?
140%ですよ…
2台所有している方が、結構抽選に外れてると聞いてます。
しかも、まだ売れてない部屋があるので駐車場もその分空いてますが、
大凶の社員が平気でリモコンでゲート開けて、入ってきて停めてます!
どんな神経してるのか。
敷地内2台停めれない住人がいるのに、最悪です。
えっ?二台止められない方がいるのですか?機械式も外れたってことですか?どこに止めていらっしゃるのでしょうか。
私は機械式ですが、それでも不便なこと極まりないです。雨の日で荷物を持っているときとか。この点は賃貸に住んでいたときよりも生活レベルが悪化しました。今後もずっとと思うと頭が痛いです。
早く管理組合立ち上がらないかな~
最初から無いというのがおかしいし、ずっとここに住むのに落ち着かないです。
あと「広報とよた」っていつから貰えるんですかね~?
(誰が持って来てくれるor取りに行くという話しもありますが…)
82さん
81です。
車はどうしても2台必要なので、やむなく月極めをお願いしました。
月極めの場合、マンションから離れているので、敷地内駐車場のどなたよりも建物内に入るまでの時間がかかりますし、また、駐車後に坂道を上ることになりますので、荷物が多いと辛いな、と個人的に感じます。
けれども主人は、機械式でじっと待つ時間が辛い、多少長くかかっても歩いている方がいい、というタイプですので、これは人それぞれだなあ、と感じます。
83さん
>>今からマンション買う方は、空いてる所から駐車場の区画を選べるので、抽選によって(不本意に)あてがわれた初期の購入者に比べて優遇されてると思いませんか?
選ばせて頂きましたが、やはりすべて場所が遠かったり、停めにくかったりの、なるほど残っていたんだな、という区画ばかりでした。
我が家は契約が遅かったので、早くから契約されていた方たち優先だし仕方ないね、ですみましたが、抽選だとなかなか納得できない方がいらっしゃるかもですね。
駐車場はやっぱり不満の種になっちゃいますね。
「広報とよた」,入っていましたよ。
私は以前住んでいたアパートに届けられていなかったので
引っ越して入っていたのが初めてだったので、よく覚えています。
紙魚,,,見たこと無いですが、気になります。
バルサンが効くようですよ。
駆除、頑張ってください!
祝☆完売のようです!!
良かった♪♪♪
こんなに早く完売するとは!!!
やはり人気でしたね。
眺めも良いし、ここに住んでからというもの、生活は快適です。
買って良かった~♪
来客駐車場の予約制が(管理会社主導で勝手に)始まりましたが、どうなんでしょう…
予約できた人は複数予約書けていいかも知れませんが、その影で全く予約が取れない人も居ますよね?
いったい誰が 24時間/月 を監視してくれるんでしょうか?
今は管理会社が仕切るしか無いのかも知れないですね。
とりあえず管理人さんが予約表を監視してくれると思いますが..
どうなんでしょうね???
まぁ、管理組合が動き出すまで、辛抱しましょう!!
管理組合で議題にあげて皆で話し合うと良いと思います。
来年の花火の日なんて取り合いになるのは目に見えていますしね。
単なる早いもの勝ちでは無い何か公平な方法があれば良いですが....
どなたか他のマンションの良い事例とかご存知でしたらぜひ教えてくださいっ!
紙魚相変わらず居ます囧rz
一ミリもないし触ったら簡単に潰れちゃうし人害はないようなのであまり気にしないようにしています(^^;;
というか段ボールありえません!
日に日に増えてきますね。。
前の賃貸もゴミ捨てのマナー悪い方居ましたがやっぱマナーは守ってほしいですね。
紙魚、、、困ったもんですね。
退治がんばってください!
ほんと、段ボール増えすぎですよね、、
多分、一人が出して、それに便乗して他の人も出している
んじゃないでしょうか??
ルールを守らない人が住んでいると思うとなんだか嫌な気持ちになります。
ちょっとしたルール違反が積み重なり,どんどんルールが破られ、
いつの間にかなんだかルールがあいまいになり,
マンションの多数の住人がルールを適当に考え出すともう終わりです。
段ボール、監視カメラで誰が出したかわからないんでしょうか?
ほんと、ゴミ棄てのマナーがなってませんね…
ライオンズという事で、それなりの方々が購入しているものと思ってましたが、やっすい賃貸と同レベルです。
水曜日も、ペットボトルは洗わず・潰さず出してるし、袋に入れたままアルミ缶出してるし…
しかし、管理人は何やってんのかな?
違反があれば摘発するなり、外に出して違反者に持ち帰ってもらうなりしないと!
あと、エレベーターのボタンも指の後だらけで触りたくもない状態です…
管理会社もアステージじゃ、知れてるか…呆
掲示板に
『これからは資源ごみの日に段ボールと新聞紙も回収します』との張り紙がありました。
それならそれで、
ゴミの日の前にお知らせしてほしかったです…
我が家は、真面目にリサイクルステーションに持ち込もうと
車に段ボール積んだままです。
段ボール捨てたかった…!
段ボール回収してもらえるんですね~~、そういうことでしたら
私も少しためているので資源ごみの日に出したいです。
まぁ、皆さんが悪い方に流されないよう、大多数がしっかりしていれば、いずれ
マナー違反の人も分かるのでは無いのでしょうか。
きっと、今まで別の地域にいて、ルールが違った人とかも居て
最初はうっかり間違った人もいるかと。
ちゃんとゴミだしの案内を見れば分かるって言えばそれまでですが。
私も、前に住んでいた所とルールが違うのに少し違和感ありました。
ちゃんと案内を読まなかったら間違えて違反していたと思います。
ライオンズ買う人は、私もそれなりの人が多いと信じています。
もうしばらく様子を見ましょう!
管理組合、早く発足しないかな~~。
段ボールの捨て方には本当に驚きました。汚い!!私もその掲示板を後から知り、いまだに捨てに行けず、部屋の一角に置いてあります。大部分は引越業者に引き取っていだだきましたが・・・段ボールだけでなく、ゴミ捨てのマナーは悪いですね。品位ある行動を取っていただきたいと思います。
また、駐車場のことでいろいろと皆さんがお書きになっていますが、1世帯1区画のはずで、例外があるならばその理由は確認したいですね。でも、区画内で価格差を付けるという話ならば、元々エリアによって価格差はあり、それを承知の上で申込みをしたはずです。端っこだから値段を下げろということを言い出したらキリがないので、やめませんか?何事にも全てが自分の思い通りになるわけではなく、皆さん何かしら我慢しているはずですから。
来客駐車場、確かに同じ方が何度も予約していらっしゃいますね。私も友人を呼びたくて予約表を確認しても、全く予約できません。24時間/月という制限がある以上、管理人さんなり管理会社にはきちんとグラフ化(住居人には非公開でok)するなりの管理をしていただきたく、違反者には警告していただきたいと思います。
私は来客用駐車場を予約していたのにも関わらず、別の方が駐車していて停めれないことがありました。
予約の意味がなくて困りました。
そこはしっかり守って頂きたいです。
106> そいつはムカつきますね!!
予約表に一回書いてバツして取り消して、ま~汚い事!
74戸あるのに一人で使い過ぎですね。
どんだけ来客があるのか??
別の話ですが。
マンション下に警備会社の駐車場がありますが、その道路に曲り角に
スクーターが停めてありますね。
まさかマンションの住民じゃないと、いいのですが。
近隣に迷惑を掛けるのは絶対にダメですね。
住み始めてみて、色々と問題が山積みですね。
もうすべての住戸が売れた訳ですから、
早期に管理組合を発足して欲しいものです。
(管理会社は11月末と言ってました)
誰に(どこに)苦情を言っていいのやら
はっきりしないと、住人のみなさんのストレスに
つながると思います。
しかし、来客駐車場の予約は早くやめたいですね。
予約しても停められない、予約している人が限定されている、
2台縦列に停めて使っている方も居ます。
誰が監視してくれるのかがはっきりしてないし、
ある意味無法地帯ではないでしょうか?
予約表もぐちゃぐちゃで、わかりにくいし。
あんなのがあると、取れる人は多めに取るし。
実際2Hrくらいしか使わないのに、その時間の前後1Hr位は
余分に取ると思います。
その分、他の方が空いてるのに使えないという状況があると思います。
縦列駐車はありかなと思っていたのですが、なしの方も多いのでしょうか?
今まで、来客用駐車場が予約制でないマンションに住んでいたので、予約制は便利だなと思っていました。
他のマンションではどうなのでしょう?
何か事例があれば教えて頂きたいなと思います!
no.108・・・
来客駐車場の予約をやめたら、どうなると思いますか?それこそ別の管理方法を考えないと、今以上の無法地帯になると思いますが・・・
また、来客スペースが1区画しかないのなら、正面玄関の邪魔にならない範囲で縦列も良いかと、というかそれしか出来ないと思います。もちろん予約者の来客ですよ!
みなさんの家は、ゴキブリ出ていませんか?
うちは数日前家の中にいました。
夜マンションの外壁に付いているのを見て大丈夫かなと
思っていたら案の定入ってきました。
どこからか飛んでくるんでしょうか?
新築なのにゴキブリは出るは羽根つきのアリは飛んでくるは散々です。
先日ライフラインと名乗る会社の兄ちゃんが水道管のメンテの説明に突然きました。
湯沸かし器下にある水道管のメンテの説明とメンテによって湯沸かし器の寿命が全然違います、との事。
最終的には水道管に浄水器を取り付ければ、業者に水道管の掃除を頼まなくてもいいんですよ!
自分でやらなくても月3300円でメンテできるなら良くないですか??
ってな感じの業者がみなさんの所には来ませんでしたか?
他の階も回ってるんですけど、って言ってましたけど。。。
うちは何だか怪しかったので、検討して連絡しますってとりあえず断りましたが、連絡先を教えてほしい言っても、なんだかんだ言って結局教えてくれず。
業者の兄ちゃん曰く、共用部分の水道管は年に1回は掃除するけど、個人宅の部分は自分で同じように年1回は業者に頼んで清掃してくださいって言われました。
やっぱり水道管の清掃って必要ですか?
ちなみにどなたか浄水器取り付けした方みえますか?
皆さん、この掲示板は入居者以外も閲覧できてしまいます。
マンションは完売したし、入居者専用の掲示板に書き込みしませんか?
外部の方に当マンションの問題が見えるのは、自分たちでマンションの価値を下げているだけだと思います。
NO.114さん
アドバイス、ありがとうございます。おっしゃる通りで、ここに書き込むより入居者専用の掲示板に書き込むようにした方がいいですね。マンションに入居した際に最初に設定したメールアドレスとパスワードで掲示板に行けますが、まだお二人がTESTで書込みしているだけです・・・NO.115さん、ここは入居者しか見られないですよ。
新築マンションに悪質な訪問販売が出没した場合、
管理会社(警備会社)に即連絡することを勧めます。
毅然とした対応をしないと、
他の部屋の住民にも迷惑をかけてしまいます。
入居者専用の掲示板って良さそうですが、
活用出来ている所は、ほとんど無さそうです。
だれが書き込んだって分かってしまいますからね。
言い難い情報は匿名の掲示板だから分かるのだと思います。
匿名の掲示板を上手に使いこなすことが一番ですね。
このマンションは色々な問題を抱えている。管理組合発足後、施工主の責任で改善を要求しなければ、マンションの価値が下がってしまう。
・ゴミ捨て場に鳥、猫、進入おそれあり。
・来客駐車場が1個?同じ人が占有??せめて斜めに3台は置けるようにすべし。
・機械式駐車場のメンテを共益費でまかなうのはおかしい
→使っている人に負担増を求めるべき
・機械式駐車場の車を出し入れする間の仮置きスペースが無く他の車がきてアタフタ。使う人のことを考えていない。
・機械式駐車場の壁が近接する駐車場スベ-スを圧迫、タ-ンスペ-スもなく駐車場として不適合
・簡単に外部の人が進入できてしまう現実。
・引越し業者が作業しているとき監視人が不在、戸が開けっ放し。
業者を装えば出入り自由・・・
・72部屋を小エレベ-タ1機では朝の通勤集中時間に使えない。
住民の皆さんは如何お考えか?
no.125さん
私も、あまりにも常識が無さすぎるご意見だと思います。マンションを選んだことが間違いではないですか?機械式になった方も、このマンションのルール(1世帯1区画)に則って使用しているだけです。だからと言って、以前誰かが書いたような、価格差を付ける話もおかしいと思いますが・・・元々価格差を認識して、エリアを選んで抽選を受けてるわけですからね。
キューピーの工場は移転しないかな。
ここを売れば、他に最新鋭の工場を建てられる。
工場跡地は一戸建ての住宅地にして機械式の駐車場に不満がある人は、そちらに住めば良い。
良いアイデアと思いませんか?
すごく感じるのは、「自分の家さえ良ければ他が犠牲になろうと関係ない」というような、極めて自己中のご意見が散見されてとても悲しくなります。大人として一社会人として恥ずかしいですね。そういう考え方の人は、一つ願いが叶ったとしても、また次の不満を探しては周りをかき乱すのだと思います。一生満足することはないでしょう・・・不満ばかり数える人は、自らそういう悪い運を呼び寄せているのではないでしょうか。あまり不満ばかり言っていると、顔が鬼みたいになりますよ。笑う門には福来る!