ライフラインの件ですがうちのとこはつけました。
他の部屋にもつけていますから参考に見ますか?って言われたので別階の部屋の給湯のところを見せてもらって他の人もつけているんだ、寿命が変わるんならやったほうがいいのかなっていう感じのなりゆきでつけました。実際、アフターサービスもあるようですし、悪徳じゃないと思います。←そう信じたい汗
皆さんのところは、上階の人の物音が気になりませんか?私のところは、いい加減上階の人に言いに行こうか迷っているところです。椅子を引きずる音や、ボールか何かがトントン弾む音、ドシーンという音が毎日聞こえてきます。時間も夜10時くらいの時もありますし、イライラが増してきています。寝室の真上でドシーンとやられた時なんかは、怒鳴りつけたいくらいです。この掲示板を見ていて気づいて下さったら嬉しいです。まず、家具には防音材付けて下さい!足のかかとでドシーンと床を踏まないで!
名前から見ると、NHK受信料払わない人とライフライン付けた人って、同じ人ですか?もしそうなら、まず受信料払うべきだと思いますよ。子供の給食費は払えないけど、家族で毎週外食しますっていうのと同じですよね。人間のレベルがわかります。
まっ、放っておきましょう。義務を果たさない人、人を犠牲にしたり迷惑かける人は、いつか必ず大きなしっぺ返しが来ることでしょう。その時には自業自得だと重く受け止めて欲しいもんだ。
no.150さん
わかっていただきありがとうございます。
今日は体調が悪く会社を休んでいるのですが、もう上階でギーギーと断続的に椅子かなんかを引きずる音がします。昨日もほぼ一日していましたので、工事でもないと思います。寝ていられません。ダイニングにいても、寝室にいても同じように響くってどういうことでしょう・・・迷惑さん、気付いて~
こういう時、皆さんならどうしますか?管理会社はあてになりませよね・・・
今まで複数のマンションに入居した経験から言えば、
入居当初は歩き方とか椅子の動かし方が不慣れで余分な力が入ってしまい
音とか振動を起してしまうようです。
暫くすると静かになりますよ。ご安心下さい。
no.153さん、no.154さん
ありがとうございます。お二人のような方がいるだけで心が楽になりました。もう少し辛抱してみます。これからもアドバイスお願いします。明日は出勤します!!
マンション営業さんは上階の音などまず聞こえないといっておりましたが・・・・・
その程度の音でも聞こえるのですね。
ま、子供さんがいらっしゃる宅の下は仕方が無いですかね・・・・。
今思えば、販売時に上下の部屋で確認会があるとよかったですね。
どこかのTV番組で床音に自信のあるマンションは二手に分かれて確認をするプレゼンをやってました。
D京さんはやらないところを見るとあまり自信は無いのでしょう。
しかし良いほうだと思うので、こんな掲示板で我慢せず意見を発信すべきだと思います。
NHKは国民の義務・・・の理解をよく考えなければいけません。
確かに電波法にて義務付けされていますが、罰則を伴うものではありません。
たしか裁判でも支払命令が出たケ-スそうでないケ-スがあり、個々の判断にゆだねられている。
契約を結んだ間にしか支払い義務は発生しません。
また、在日朝鮮人には支払いを求めないのが慣例・・・・日本国において受信機を設置した地点で
・・・・というならば、免除されている人たちがいる地点でこの義務の効力は無いと考えます。
日本国民の金で朝鮮優遇のNHKの運営費を払うひつようがない。
今の時代、NHKが果たすべく役割は、TV普及時代とは大きくかけ離れています。
既に過去に果たしたNHKの役目は終わってます。
公務員、政治家の削減が叫ばれているように、NHKも削減対象だと思います。
あくまで個々の判断
少なくとも我が家の家計からは削除されています。
来客駐車場、酷いですね。たぶん私ならルールを守らない車の前に駐車して、動かせないようにします。見えるところに「この時間帯は予約しています。動かす場合には〇〇〇号まで連絡ください」と、貼り紙かメモを残します。来客駐車場もそうですが、消防スペースに一晩駐車する車が増えてきていますが、それも大問題です。緊急時に消防車や救急車の妨害をするわけですから、本当にモラルの低い方々だと思いますよ。
[ライオンズ豊田ヒルトップコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE