福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. MJR九大学研都市ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-03-29 22:00:31


所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他(底地地番)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地)
交通:
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.23平米~114.58平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-10-08 09:01:19

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR九大学研都市口コミ掲示板・評判

  1. 827 匿名 2013/02/24 11:37:09

    いい抜け道があるんだよ。

  2. 828 匿名さん 2013/02/24 12:21:35

    渋滞はそんなにひどくないよ。

    それをいうなら東区。

  3. 829 匿名さん 2013/02/24 12:40:44

    西方面の道に詳しくない人が一番混みあう時間に混む道を選んで渋滞にはまってるだけだろ。

  4. 830 匿名 2013/02/24 13:00:57

    色々住んだけど、結局、渋滞がすごいのは中央区、博多区だよ。
    西区、東区は抜け道も多いし、びくともしないギチギチの渋滞はあんまりない。

  5. 831 匿名さん 2013/02/24 14:50:25

    これ検討スレですよね。何を検討するんですか? 物件完売しているのに.

  6. 832 匿名さん 2013/02/25 05:53:07

    現実が充実してない都会思考の人達が田舎をバカにして一人で楽しんでるだけ(笑)

  7. 833 匿名さん 2013/02/25 10:47:17

    理解しました。

  8. 834 匿名さん 2013/02/25 18:56:48

    今宿に住んでましたが、姪浜に出るまでの区間は行きも帰りも渋滞に苦しみますよ。
    道は2本しかありませんから。
    天神に行く際は姪浜の後も混みます。
    毎度高速道路使えるような裕福層ならば気にする問題ではありませんが。

  9. 835 匿名さん 2013/02/25 23:38:39

    渋滞が嫌なら車が不要な中央辺りに住めばいい。
    もしくは電車使えば楽だし、エコ。

    渋滞が嫌だとか言って東西に住んでる意味がわからん。
    わーわー言ってるのは親のすねかじりのニートかい?
    自立出来ないから実家暮らし、だけど実家が東西にあるとか?

  10. 836 匿名さん 2013/02/26 04:44:13

    今宿から姪浜ま道が2本しかない、なんてことはない。
    抜け道は存在するんだよ。
    幹線だけが道ではない。

  11. 837 匿名さん 2013/02/26 07:29:18

    Googleで見ても海沿いと202号しかありませんよ。
    山越えでもするつもりですか。
    今住んでて言ってます?実際かなり混んでますよ。

  12. 838 匿名さん 2013/02/26 09:12:33

    おそらく旧国道、旧街道、バイパス、高速道路の4つだろうね、高速以外は枝分かれした道があるので抜け道に詳しい方はいらっしゃるかもしれませんね。

  13. 839 匿名さん 2013/02/26 10:13:30

    今ぐらいの渋滞はどこでもあるのでは?

    車乗らなきゃいいよ。

  14. 840 匿名さん 2013/02/26 10:56:06

    この場所で車なしなんてあり得んわ。
    残念ながらあそこの渋滞は前原道路&都市高速道路を使わないと避けれないよ。
    基本、糸島半島内で生活すれば問題ない。

  15. 841 匿名さん 2013/02/26 16:04:41

    博多方面に車で通勤するような人には毎日の渋滞はきついでしょうね。
    電車通勤で休みくらいしか車に乗らないのであれば全く平気だと思います。
    住んでいればわかりますが、渋滞する場所や時間帯は決まっていますので、
    行き先によって通るルートを選んだほうが良いですよ。

    休日の夕方に東に行くのであれば、海岸沿いは避けた方が良いです。
    バイパスの大塚交差点は避けて、旧道等を走れば渋滞停車は少なくて済みます。
    姪浜方面に行くのであれば今宿駅東側の道を南下してバイパス→
    生松原団地→車両基地→姪浜が早いかな?
    このルートだと、くねくね曲がらないといけませんが、信号停車が3~4回。
    渋滞停車無しで区役所付近に行けます。


  16. 842 匿名さん 2013/02/26 21:48:45

    避けるといっても休日のレジャーやショッピング帰りなんかはどうしようもなさそう。
    往路は頑張って早起きすれば避けれそうですね。

  17. 843 匿名さん 2013/02/27 01:46:30

    福岡市内で、渋滞ゼロのとこってあるの?

    これくらいの渋滞は仕方ないと思うけど。

  18. 844 匿名さん 2013/02/27 04:00:45

    過去この辺りに住んでましたが、休日往復1時間程度を浪費してました。
    その後、東区、南区と住みましたが、たまの局所的な渋滞はあってもデフォってのはないですよ。
    ここは唐津に行く時以外は東に向かうことになりますので、お出かけ頻度の高い方は時間帯ずらすことをお勧めします。

  19. 845 ご近所さん 2013/03/11 08:25:08

    近所に住むものですが、皆様はいつになったら引っ越しが始まるのですか?
    理由はないですが、出来上がったてるようなのに引っ越し業者を見かけないので・・・

  20. 846 入居予定さん 2013/03/11 09:39:25

    2月に内覧会、3月に入って再内覧会がありました。
    3月22日がカギ引き渡しなので、そこから引っ越しラッシュになると思いますよ。

  21. 847 ご近所さん 2013/03/11 13:12:36

    ありがとうございます。

  22. 848 周辺住民さん 2013/03/13 08:29:50

    駅南側は夜は人通りも少なく寂しい感じなので、大型マンションが出来て人が増えるのは個人的には嬉しいです。
    雰囲気が変わるといいな。

  23. 849 匿名さん 2013/03/14 15:06:07

    福岡Walker3月号の住みたい街ランキングで
    糸島エリア(糸島半島)が1位でした。
    上位には入ると思いましたが、予想以上に
    エリア人気はあるみたいですね。
    糸島の人気スポット等も載ってましたので、
    気になる方にはおススメです。

  24. 850 匿名さん 2013/03/15 00:32:24

    残念ながらここは糸島ではない。

  25. 851 ご近所さん 2013/03/15 01:21:33

    まぁ、住所は西区ですからね。 でも~住んでみたい(魅力ある)町の近くで、さらに駅が近いなんて素晴らしい~

  26. 852 購入検討中さん 2013/03/15 01:23:47

    中心部に向かう道路が混み合うだとか、田舎だとかいう方は、ど真ん中に買えばいいだけのこと。

  27. 853 ご近所さん 2013/03/15 02:39:56

    玄洋小学校は、生徒が増えて教室が足りない状況です。
    プレハブ教室作るみたいです。
    新設小学校もできる可能性が高いですね。

  28. 854 匿名さん 2013/03/15 07:36:28

    850 残念ながらあなたは誰からも相手にされない

  29. 855 匿名さん 2013/03/15 08:20:50

    福岡市より糸島市に合併して貰ったほうが良さそう。

  30. 856 匿名さん 2013/03/15 09:08:48

    855あなたは黙っている方が良さそう

  31. 857 匿名さん 2013/03/15 15:10:33

    「福岡Walker3月号の住みたい街ランキング」の件ですが
    学研都市も糸島エリアに含む形(地図あり)で1位になっていますよ。
    学研都市のお店も含んで紹介されています。
    ですから糸島エリア(糸島半島)と書き込んだんですが・・・
    なにはともあれ、人気のエリアです。

  32. 858 匿名さん 2013/03/15 15:59:50

    要するに圏外なんだよね。
    こんな中途半端なとこより糸島に住んだ方が貧乏臭くない。
    姪浜 or 糸島でしょう。
    子育て世代で九大学研都市は今は選びませんでした。

  33. 859 匿名さん 2013/03/15 16:41:17

    中途半端な人に言われたくないね

  34. 861 匿名さん 2013/03/16 01:06:18

    九大学研都市、いいところだよ。
    住みはじめて数年たつが、我ながら良い選択だったと思うよ。
    これから住みはじめる人もきっとハッピーだよ。
    よろしく。

  35. 862 匿名さん 2013/03/16 02:46:04

    みなさん、唐津あたりにお勤めで?

  36. 864 匿名さん 2013/03/16 08:13:16

    唐津や伊都のイオン勤務ならばここの選択もありですよね!
    今宿勤務の方も多いのではないでしょうか。

  37. 865 匿名さん 2013/03/16 12:05:56

    福岡市役所勤務ですが、ほぼ駅前のマンションなので雨が降っても
    傘いらず。
    通勤はドア・トゥ・ドアで30分。
    なかなか快適です。

  38. 866 匿名さん 2013/03/16 12:40:09

    戸建てでなくマンションを選ぶ人ならば、30分はむしろ長時間な方だと思いますが。

  39. 867 匿名さん 2013/03/16 13:07:42

    ドア・トゥ・ドアを考慮していただきたい。
    天神等に近い駅でも、駅から徒歩15分なら、
    ほぼ学研駅前に私は価値感を持つのだが。

  40. 868 匿名さん 2013/03/16 22:57:19

    乗車時間だけなら東は福津市、南は鳥栖市くらいまで行けちゃう時間です。
    ほとんどのマンションは徒歩10分以内ですから、福岡はドアトゥドアで30分以内は普通だと思います。
    ここは筑肥線なので本数が少なく、10分以上待ち時間が入ると、実際は45分なんてことに。

  41. 870 匿名さん 2013/03/17 02:24:47

    869
    直通ありますよ。
    知ったかぶり君(笑)

  42. 871 匿名さん 2013/03/17 03:19:23

    まあまあ熱くならずに。ここに面白おかしく書いている人の大半がド田舎に住んでいるのでしょうから。妬みは嫌ですね。

  43. 872 匿名さん 2013/03/17 03:47:41

    逆だと思うよ。
    都心に住んでて、姪浜から先の田舎は知らないんだよ。

  44. 873 匿名さん 2013/03/17 04:45:49

    知ったかぶり君は面白いね。

  45. 875 匿名さん 2013/03/17 06:03:23

    だから直通に乗ればいいじゃん。君は本当にしってるのか?

  46. 876 匿名さん 2013/03/17 09:31:41

    直通待ちでプラス10分也。
    どこで待つかの違いだけじゃ・・

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    MJR九大学研都市 契約者・入居者専用スレへ

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸