いつか買いたいさん
[更新日時] 2013-03-29 22:00:31
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他(底地地番)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地)
交通:
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.23平米~114.58平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-10-08 09:01:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他(底地地番)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地) |
交通 |
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
139戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月下旬 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]九州旅客鉄道株式会社 [販売代理]三井不動産リアルティ九州株式会社
|
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MJR九大学研都市口コミ掲示板・評判
-
501
契約済みさん 2012/10/18 06:43:21
契約してるから心配なのです。
気分害したのならごめんね。
-
502
匿名さん 2012/10/18 07:10:03
ターゲットにはされそうですよね。 ただ、住民の賛成なしに勝手に設置することは出来ないので、その時は理事会で賛否を問うんじゃないですか?
設置すると収入になるので、修繕積立金に回せたりして、中には賛成する人もいるらしいです。
世帯数多いと、いろんな人がいそうだから心配ですね
。
-
503
契約済みさん 2012/10/18 07:16:43
すばらしい回答ありがとうございます。
安心しました。
-
504
契約済みさん 2012/10/20 12:53:24
現在 福大の野球場の横にコンビニらしきものを建設中ヽ(・∀・)ノ
-
505
匿名さん 2012/10/21 02:11:36
普通の物販店や飲食店、レストラン等がもっと増えたら良いですね。
あとは銀行も近くにできたら良いのに。
駅に近くて建てられそうな場所ってもう少ないですよね。
-
506
契約済みさん 2012/10/21 10:22:21
駅北側、すぐの場所にダイワハ○スが○ビルという仮名称のビルを建設中ですよ。テナントが入ると良いですね。
-
507
契約済みさん 2012/10/21 14:58:36
-
508
匿名さん 2012/10/21 16:29:58
福銀ですか。
シティ銀行使ってるんだけどな~
ユニクロは周船寺にあるから無理かな?
TSUTAYAとか来ないかな~
そういえば、すぐ南の土地に某建設会社の横断幕が
張られてましたね。
あれって「ここの地主さんと仮契約したから他社の営業さんは
手を引いてね。」という意味があるらしい。
この建築会社さんって賃貸マンション建ててますよね?
建築予告板はまだ出ていませんが、どんな計画なんでしょうか。
-
509
契約済みさん 2012/10/22 12:27:14
私は郵便局が来てくれると 良いなあ!
イオンのATMは いつも混んでますねえ・・・
郵便局 来る予定は 無いのでしょうか?
-
510
匿名さん 2012/10/22 23:44:06
TSUTAYA良いですね!学生も多いし、レンタル系のお店は何かしら出来そうですね。郵便局、銀行はぜひ出来てほしい!
駅北側にドラッグイレブンを建設中のようですね。ドラッグストアが多すぎ…?
ホームセンターもあると良いなと思いますが、千里にコメリがあるから無理かな?
MJRから近いダイレックスを先日見に行きましたが、スーパー+ホームセンターのような品揃えで便利そうでした。
-
-
511
匿名さん 2012/10/23 10:19:54
-
512
匿名さん 2012/10/25 02:50:33
今宿の福銀が移転するのが本当ならうれしいですね!あそこは駐車場も停めにくいので。
どのあたりかな… やっぱり駅北側かな?
-
513
匿名さん 2012/10/25 05:11:20
「伊都土地区画整理事業地内の新設小学校開校について」
小中学校の児童生徒数の適正規模は600~700人と言われている。これから地区内では、若い世代の増加により年間200人程度の児童数の増加が見込める。現在の周船寺、玄洋、今宿の3小学校の校舎では、増え続ける児童を受け入れることができなくなるので、早ければ、今年度中にも教育委員会としての態度を検討したい。学校建設には、多額の予算が必要となる
ので市議会の了承が得られれば、来年度から未取得部分の用地買収、設計、土木・建設工事等を進めることになる。開校までには4年間かかるので最短で平成29年4月開校を目指したい。
(市教育委員会学校計画課)
との事です~。
-
514
入居予定さん 2012/10/25 05:54:32
北側でしょうね、
南側は銀行おくような場所はないですよ
-
515
匿名 2012/10/25 07:48:54
そんなに人増えんの?
でも室見が丘の時もそんな話があったけど、結局小学校はできなかったしね。
まぁ、あくまで計画案だからいいんだけど。
-
516
匿名さん 2012/10/25 09:33:45
-
517
入居予定さん 2012/10/25 10:33:37
小学校が出来てくれるとマンションからも近いし、地域の雰囲気も変わるのでぜひぜひ実現してほしいですねー
室見が丘と比べると、戸建もマンションもどんどん建ってるし、可能性は高いのではないでしょうか?
-
518
ご近所さん 2012/10/25 13:49:55
今からできる小学校であれば、間違いなくモデル校になるでしょうね~
-
519
契約済みさん 2012/10/26 02:37:23
小学校の件、当初の予定より、子育て世代の数が増えず、なかなか計画が進まないと聞いていましたが、
いよいよ進むかもしれないんですね。
プレハブ校舎は可哀そうですものね。
新しい小学校が建った場合、すでに通学している子はおそらく、玄洋小(このマンションの子達)
と周船寺小の子が半々とか転校(?)してくることになるんですよね。
20年ほど前に玄洋小が建った時は、今宿小の生徒がやく半数そのまま玄洋小に移ってきた。
その時も、子供にとって環境の変化は大きかったと思うけど、今回の方が
更に環境の変化が大きくなりますね。
-
520
契約済みさん 2012/10/26 04:12:20
開発地域だし、九大のお膝元だから、新設小学校が出来たら市は力入れて取り組んでくれそうですね。
このあたりは未就学のお子さんが多いようなので、早く出来るといいですね!
-
521
匿名さん 2012/10/26 08:01:44
小学校の内容は、ポストに入っていた周船寺通信?だったかな。
に記載されていました。
伊都区画整理事務所にも聞きましたが、市の議題にようやくあがりました。
議題にあがると可能性は高いですと言っていました~。
最近、暴走族がうるさい。。
近所の住人でした。
-
522
物件比較中さん 2012/10/26 11:32:14
ここの駐車場って自走式の3階立てなんですね。
周りのマンションは平置きがほとんどなのに(市内中心部みたいに土地代が高い場所ってわけじゃないんだから当然ですが)
雨の日や荷物が多いとき、小さいお子さん連れだと大変そうですね。車寄せがあるわけでもないし。
でも機械式よりはマシだし、戸数が多いから仕方ないのかもしれませんね。
あとミュージックホール?ホントに使う人いるんでしょうか?
共有施設が無駄に豪華ですね。でもプレイルームは良いと思います。
-
523
匿名さん 2012/10/26 11:42:27
バンドの練習なんかできますよね。スタジオ代が節約できる。
-
524
物件比較中さん 2012/10/26 13:17:24
人の出入りが激しそうで、ちょっとイヤかも。
今どき、車寄せがないなんて、不便そうだし、
駐車場にもエレベーターがついてないと、ベビーカーとか大変そう。
エレベーター有りなのかな。
-
525
匿名さん 2012/10/26 15:47:43
普通に考えれば、立駐の1階が車寄せを兼ねれるのでは?
屋根の下ですし。(エレベーターまで気持ち遠いですけど)
立駐は機械式の駐車場に比べると、かなりマシと思います。
将来的に管理費とかで差が生じてくる気がします。
-
-
526
匿名さん 2012/10/26 16:12:43
区画整理地区内を中心に若いファミリー層の増加が著しいようです。
マンションの購入層も比較的若いですし、今宿側の戸建に至っては、
中学生未満の子供を抱える家庭が大半を占めています。
休みの日に西警察署近くやベスト電器裏の公園を覗いてみてください。
すごい数のファミリーがいますよ。思わず笑うほどの状況になっていました。
学研都市の発展により今宿・周船寺でもマンション・戸建の建築が
誘発されていますし、何より伊都区画整理事業による土地供給がしばらく
続きます(全体の半分ほどしか建ってません)ので、小学校の状況は徐々
に厳しくなってきますよ。
-
527
契約済みさん 2012/11/03 06:09:22
522さん ピアノレッスンなどで使ってらえたら騒音トラブルの防止になりそうですよ。
-
528
契約済みさん 2012/11/03 06:12:53
高校生くらいの男の子とかのギター練習とかにも是非とも使ったらいい。
-
529
契約済みさん 2012/11/09 07:22:19
モデルルームついに解体が始まりましたね。
駅の東側に眼科が来年開業するそうです。
またひとつ便利になりますね。
-
530
契約済みさん 2012/11/09 13:36:51
522さん この建物の区画にマンション建てるには
さいとぴあに連携するような公共サービスが一階に入っていないと建てられないのですよ。
無駄でもなんでもないですよ。それが条件なんです。
それを鑑みればここの住民からすると
このMJRの共用スペースは評価に値すると思いますよ。
-
531
匿名さん 2012/11/09 13:45:14
自走式の3階建てだから駐車場代、税金、管理費が安いんですよ。購入した者は駅近でこのコスパに大満足ですよwww
-
532
契約済みさん 2012/11/09 13:52:08
530さん たしかに一階に託児所など入ってるマンションとかありますね。。 朝と夕方ひっきりなしに送り迎えの車で混雑で。。
それからしたら住民重視で良いと思う!
-
533
匿名さん 2012/11/10 01:00:16
でも、他人が入って来るのは嫌でしょう?
マンションのセキュリティーの意味がない。
不良のバンド練習場になったりしてね。
-
534
匿名さん 2012/11/10 01:09:51
福岡市の端なんだからコスパ良くて当たり前。
土地は田んぼでタダみたいなもんだから。
今後の期待地で買う人もいるが、残念ながらこれ以上は発展しない。
周辺は空き地だらけでパチンコ屋ばかりが目立つ。
九大学研とはいえ、駅から遠すぎる。最寄りの駅というだけ。
-
535
入居予定さん 2012/11/10 03:34:39
近くにスイミングスクールが出来るそうです。
(スシローの南側)
西部だと送り迎えするにはちょっと距離あるなって思っていたので、
嬉しいです。
-
-
536
契約済みさん 2012/11/10 04:04:34
535さん ホント嬉しいですね!これからの発展に期待ですね!
イオン前の公園は来年度以降の完成の予定だそうですがクオリティーの高い公園になるようです。
-
537
匿名さん 2012/11/10 06:51:13
>>土地は田んぼでタダみたいなもんだから。
九大が移転してきてからの土地の値段の跳ね上がりを知らなんだねえ
坪単価いくらか調べてみるといいよ
-
538
周辺住民さん 2012/11/10 12:54:37
確かにこのあたりの地価はかなり上がりましたね。
これ以上待っても後に出来るものは今建っているものより高くなるだけです。
お店も増えて利便性も良くなっているので、地域の価値は上がってると思います。
-
539
匿名さん 2012/11/10 16:47:09
タダみたいなものって・・・
かなり値上がりしてますよ?
中途半端なところより地価は高いですよ
-
540
匿名さん 2012/11/10 17:04:46
周りが空き地だらけなのは当たり前です。
区画整理ですべて一度更地にされてますし、
土地が次々に供給されれば、空き地が目立って当然でしょう。
数年でこれほど広大な土地に建物が建ち込む方が異常というか、
あり得ないです。
賃貸マンションやテナントビル建てても、入居率が悪ければ
借金がどんどん増えるだけなので、常識のある地主さんなら、
周辺の建築状況を見ながら、需要のある建物を建てるものです。
今後は戸建エリア等の建築も進んできますので、
店舗等の進出もまだ続くでしょう。
-
541
入居予定さん 2012/11/11 12:50:34
スイミングスクールが近くにできるのですねえ!
めちゃくちゃ 嬉しいです
トレーニングジムや 図書館は 隣に有りますし
イオン前の 公園も 楽しみです!!
定年後の 楽しみが 又 一つ増えました
この マンションにして 正解でした!!!
お近くの方 又 楽しい 情報 お願いしますね
あと 約5カ月ですねえ!
-
542
匿名さん 2012/11/11 15:36:04
欲を言えばスポーツクラブはほしいですね~
あとは、公園はランニング等が気持よくできるような
作りにしてもらいたいですね。
-
543
ご近所さん 2012/11/11 16:06:37
-
544
周辺住民さん 2012/11/12 00:55:38
福銀はどの辺りに出来るんでしょうか?
まだ、未定ですか?
-
545
入居予定さん 2012/11/12 12:55:27
私も 公園はランニングができるようなものだと 良いなあと 思います
今の我が家の 近くの公園は ランニングコースに ラバーマットのようなものが
敷いており 100メートルごとに 線が書いてあり 1周すると ちょうど 600メートルに
なります。 公園の真ん中に 時計が有り 夜も ライトが ついておりますので
温かい季節には 散歩やランニング等で 涼みに来る人が 沢山います。
どんな 公園に なるのでしょうね☆
-
-
546
入居予定さん 2012/11/13 04:14:58
平成26年4月1月に近くに保育所できるみたいですね。
-
547
入居予定さん 2012/11/13 11:53:15
保育園が出来ると 若い夫婦が増えて 活気出しますね
退職者と 若い人たち いろいろな年代の良いバランスの 街になりそうです
新しい街が 一つ一つ 出来ていくのを 楽しみながら
見る事が 出来そうです 楽しみです
-
548
匿名さん 2012/11/13 16:26:46
南側にそびえる高祖山って、登山道とかあるんですかね?
学研都市側から登られるんでしょうか?
どこかのマンション販売員さんが「登ってみました。」って
ブログに書いてたけど・・・
散策路がちゃんとあって、休日に登ったりできれば良いですね。
景色も良いのかな?
-
549
ご近所さん 2012/11/14 04:06:48
>547さん
本当にそうですね!長らくこのあたりに住んでいますが、どんどん街並みがキレイになっていって、人やお店も増え活発になっていくのを見られるのはとても楽しいです。
若いファミリーや学生、高齢のご夫婦など住民層もさまざまで良い街になってくれると良いな、と思っています。
駅南側はさいとぴあもあり、こちらのマンションが出来ると緑が増えさらに景観も良くなると思うので、楽しみにしています。
-
550
匿名さん 2012/11/14 08:06:30
パチンコ屋の多さだけには辟易気味。都市計画の失敗。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件