福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR九大学研都市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. MJR九大学研都市ってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2013-03-29 22:00:31


所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2他(底地地番)福岡都市計画事業伊都土地区画整理事業63街区2-2号(保留地)
交通:
筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.23平米~114.58平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-10-08 09:01:19

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR九大学研都市口コミ掲示板・評判

  1. 221 契約済みさん

    218さま

    私も駅徒歩5分の賃貸(7階)に住んでおりますが,鳩は気になっていません.
    しかし,海風の影響でしょうか,北玄関の鉄部分が少し錆びてきたような….

  2. 222 契約済みさん

    219さん
    221さん
    ありがとうございます☆
    マンションによっては、大掛かりに網がしてあったり…そういうのをよく見かけるので心配してました。
    ハトが来やすい、来ずらいは、住んでみないとわからないんですかね。。。
    海風の影響は、結構あるって聞いたことあります。
    窓の手すりとか、給湯器のやつがすぐに錆びるって聞きました。。。
    対策あるんですかね…?

  3. 223 契約済みさん

    学研都市駅から13分位の所に住んでますが、
    錆が気になるのは、自転車です。
    安い自転車は1年経たずに錆だらけになりました。
    でも、そこそこの値段の物はほとんどさびてません。

    手すりは錆は気になりませんが。
    我が家は給湯器は南側にあるので、あまり参考にならないかな。

    鳩はお店の屋根の上などにはよくいますが、
    自分の家に影響があるのは年に数回かな。(糞の被害)

    風が強いと羽が飛んでくることはあります。

  4. 224 契約済みさん

    Iタイプ完売したみたいですね。

    ちなみに以前Cタイプが完売と書かれていましたが、
    契約まで至らなかったのか、HPにまだ載ってますね。

  5. 225 匿名さん

    ドーミーも鳩きてます・・
    鷹でも飼おうかしらん。

  6. 226 匿名さん

    正直、ハトは多いですよ。近隣のマンションはハト除けネット結構付けてますね。

  7. 227 周辺住民さん

    ハトいやですよね。
    ここの駐車場は、イオンの立体駐車場みたいな3階建ですよね。
    立体駐車場の天井付近に、いますよね。ハト。
    糞やら羽やらが落ちてきそう。

  8. 228 契約済みさん

    Cタイプ完売しましたね。

    あと4タイプ。

  9. 232 匿名さん

    エアコン置き場にもハトは寄ってきます。

  10. 233 匿名

    鳩は荷物が置いてあったり、ベランダのお掃除などなされていなかったり、洗濯物を頻繁に干さないベランダに来るそうです。

    そして鳩のフンなどを片付けないでいると回帰してきます、最悪だとベランダに巣を作りタマゴを産み落とします。そのころには当然ベランダは羽やフンだらけです。

    てんこ盛りです。


    しかしベランダをそれなりに掃除してさえいれば狙われたりしませんのでご安心。

    こちらのマンションにはベランダに水道も備えてありますから。

  11. 234 匿名さん

    ハトも生き物です!
    毛嫌いせずに共存しましょう!

  12. 235 買い換え検討中

    お布団や鯉のぼりは出せますか??

  13. 236 契約済みさん

    残念ながら、規則では、どこのマンションでもお布団干せませんよ。

  14. 237 買い換え検討中

    236さんありがとうございます。
    どこのマンションも。というのは、学研都市周辺は。ということですか?
    たとえば、ほかの近隣マンション…アクセスやストリートラインも規則があるんでしょうか?

  15. 238 匿名さん

    237
    全国的に布団をバルコニーの柵に干すのはダメです。落下の危険性や景観を損ねるのが理由です。
    鯉のぼりは許される場合もあります。

  16. 239 契約済みさん

    マンションの南西側(古墳の横かな?)の資材置き場だった所が、
    資材置き場の看板がなくなっていました。

    何か建つのかな?

  17. 241 契約済みさん

    何を建つでしょうね
    古墳の敷地は結構大きくて、すべて公園にするのかな

  18. 242 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  19. 243 契約済みさん

    Eタイプが売約済みになったそうです。

    あとはA,B,Fですね。

  20. 244 契約済みさん

    契約済みのみなさん、内装や設備、部屋の改造・仕様変更はどのようにされていますか?
    私は、ほぼ標準仕様でいくつもりですが、バルコニーのウッドデッキだけは変更にしようか検討中です。

  21. 245 契約済みさん

    ウッドデッキですか・・・憧れますけど管理が大変そうですね。
    うちは和室潰したので、色々と大改造です。キッチンは色を変更+オプションフル装備です。あとドアカメラも付けました。

  22. 246 契約済み

    キッチンの色変更とは?

    よろしかったら詳しく教えていただけませんか?

  23. 248 契約済みさん

    扉が木目ミディアムで、天板は石目グレーです。
    白もいいとは思いましたが、綺麗なのは最初だけですし・・・もっと色の選択肢があったらいいんですけどね。

    ウッドデッキ気になったので見てみましたが、いいお値段ですね。バルコニーは10㎡ぐらいあるんでしょうか? ということは単価×10かぁ・・・うちは無理ーー

  24. 249 契約済み

    248さん


    244

  25. 250 契約済み

    248さん
    キッチンの色 ありがとうございます。
    私ももう少し選択の幅がほしいな、と思っていました。


    244さん
    ウッドデッキについては経験者の方のサイトを参考にされてもいいのかもです


    近くにパワーコメリもあったようですので
    DIYでタイルのベランダを考えたりもしています。

    タイル張り、ウッドデッキ、そのまま
    それぞれメリットデメリットありそうですが
    悩む時間も楽しいですね。

  26. 251 契約済みさん

    248さん そうなんですよ。。思いのほかコストがかかるのがネックで悩んでいます……



    250さん タイルという選択もあるんですね☆勉強になりましたありがとうございます。

    マンションギャラリーにあった
    バルコニーのテーブルセットを置きたいと思うと標準仕様のノンスリップ床だとかわいくないかな…と悩んでいます。

  27. 252 契約済みさん

    ジョイントタイル、いいですね。
    お財布にやさしく、簡単に設置できそうです。おかげでベランダの殺風景問題が解決しました。

  28. 253 契約済みさん

    私はキッチン自体を交換します
    。一回り大きな物で色選択が豊富な輸入キッチンですが。

  29. 254 契約済みさん

    251さん

    この付近は海から近いため風が強く、高層階だとベランダにはあまり物を置かないほうがいいみたいですよ。

  30. 255 契約済みさん

    254です。

    すみません。

    ベランダではなくてバルコニーです。

    ベランダなんて安アパートみたいですね。

  31. 256 契約済みさん

    すいません ジョイントタイル ってなんですか?

  32. 257 契約済み

    九大学研都市マンションの高層階のお宅にお邪魔したことがありますがベランダに椅子など置かれてましたよ

    最近は異常気象で竜巻や突風もありますので様子を見ながら理想のベランダができたらいいですね。

  33. 258 契約済みさん

    ジョイントタイルとは、パズルみたいにつなげられるタイルです。
    ご自分で検索されたほうが、イメージできるかと・・

  34. 259 契約済みさん

    >253

    キチン自体を交換するって
    キチンを持ち込みってことですか?

    すみませんが、お願いします

  35. 260 契約済みさん

    そうですよ!持ち込み実費で交換です!

  36. 261 契約済みさん

    no258さん ありがとうございます。
    ネットで見ました。 存在を初めて知りました。
    バルコニーを簡単に素敵にすることが 出来るのですねえ!!
    60枚で 15000円前後で 売っていました。何枚使うのかわかりませんが
    こんなに 安く リフォーム出来るなんて・・・
    びっくりです。
    普通の ホームセンターでも 有るのですよね?

  37. 262 契約済みさん

    バルコニーはジョイント式の人工芝を張る予定です.
    埃やゴミが下に落ちるのを気にする方もいると思いますが,
    足触りも良いし,水はけが良い,劣化も少なく,たぶん一番安価です.

  38. 263 契約済みさん

    うちは,企画外のオプションとして,玄関の照明スイッチを人感知センサースイッチを付けました.
    扉を開けた瞬間に照明が明るいと,便利かと思います.
    マンションのオプションの口コミでは,結構マストアイテムみたいです.

  39. 264 匿名さん

    ↑ってか、それ標準じゃないのがビックリですよね。

  40. 265 匿名さん

    >>255
    ベランダで間違いないですよ。バルコニーの定義は屋根なしですから。
    変な見え張ってバルコニーの呼び方にこだわる必要はないです

  41. 266 契約済み

    どなたかお風呂にテレビを設置された方はいらっしゃいますか!?

    お風呂でテレビを見るのが憧れなのですが

    後付けされた方、いらっしゃったら どのようなタイプか教えていただけませんか?

  42. 267 匿名さん

    >266

    お風呂にテレビつけたいですよね、
    人感知センサースイッチとお風呂ようテレビは
    オプションにないのは残念ですね、
    持ち込みで設置してくれるかな

  43. 268 契約済みさん

    >お風呂にテレビつけたいですよね
    時代はもう「お風呂にテレビ」なんですね!

    バスタイムが長い時はあるといいですね~.

  44. 269 契約済みさん

    我が家は和室をなくしてリビングを広くしました.

    あと,和室の押し入れと和室裏の洋室のクローゼットを一つにつなげ,
    両方向から行き来できるウォークインクローゼットにしました.
    容量は減るけれど,使いやすくなるのではないかとやってみました.

  45. 270 契約済みさん

    リビングとダイニングの照明器具を色々と設置or変更された方は、いらっしゃいますか?
    シーリングライトで十分だと思っていましたが、間接照明も魅力的・・・けどオプション品は今一つというか、どうしたらいいのか分からずに悩んでいます。

  46. 271 契約済みさん


    >No.270様

    リビング、ダイニングの間接照明を工夫したくて、ライティングレールというものを付ける予定です。
    レールなので、入居後現状に合わせて、好きな照明を選べる上、照明の取り付け位置を動かしたり、光を壁に向けたり、机に向けたりできます。
    レールの長さにもよると思いますが、2万円前後でできたと思います。
    ただし、照明はライティングレール専用のものになるが注意点です。
    なので、あまり乱用すると証明器具代がかかるかもしれません。

  47. 272 契約済みさん

    >>No.271様

    早速のご回答ありがとうございます。
    ライティングレールとは目から鱗です。しかも引掛けシーリング対応品があるし、ペンダントライトもOKだし・・
    こちらのスレは、本当に参考になります。感謝

  48. 273 契約済み

    271さま
    私も照明に悩んでおりました。
    ライティングレール調べてみます。
    ありがとうございます!!

    ところで皆様はリビングの窓にピュアリフレはつけられますか?

    見積もりをいただいたものの、効果のクチコミなど読みながら悩んでおります。

  49. 274 契約済みさん

    273様
    うちもピュアリフレを検討しました。
    内装の変更と一緒にお願いすると定価強の値段でした。
    インターネットで探したある施工業者に聞いたところ,うちなら直接依頼を受けられるので定価の2割くらい安くできると言われたので、うちは入居後の様子を見て頼むことにしました.




  50. 275 契約済み

    274さま
    ご回答ありがとうごさいます。
    ピュアリフレはやはりつけられる、そして安くつけられる業者さんも見つけられたのですね。
    (素晴らしいですね)
    こちらもピュアリフレを前向きに考えようと思います。

    夏の暑さは年々異常になってますよね、
    身体を、家具を守るてだてを考えておかねばですよね


  51. 276 契約済みさん

    275様

    窓ガラスフィルムでピュアリフレはポピュラーですが、新しいのですとNano80sという商品があるようです。
    若干値段は上がるようですが、遮蔽係数も高くなります。業者さんにはこちらもお勧めされました。
    よろしかったら、問い合わせて検討されてはいかがでしょうか。
    業者名を書いてよいものかどうかわかりませんので、キーワードだけ。
    「福岡市博多区」「窓ガラスフィルム販売施工」で検索すると出てくるところです。

  52. 277 契約済み

    276さま
    ありがとうございます!!
    すぐに調べてみますね。

    みなさまの意見、本当にとても助かります。

  53. 278 契約済みさん

    南側に五階建て2LDK賃貸マンション建築予定らしいです。

  54. 279 契約済みさん

    278様

    私の方にも営業の方より連絡がありました。
    とりあえず高層では無かったので、一安心しました。あとは北側に何が建つのか気になりますね。

  55. 281 契約済みさん

    高層じゃなかっただけヨシとしましょう

  56. 282 契約済みさん

    建つ予定の賃貸マンションは北側に駐車場を置くので、多少間隔があるけど
    MJRには日照問題はありますかな、
    四階以下は大丈夫ですか、
    わかる方教えてください。

  57. 283 契約済みさん

    公園の工事が進みませんね。
    最近は工事車両自体を見ません。

    公共工事だから、3月までは進んでたけど、一端とまちゃってるのかな?

  58. 284 契約済みさん

    7階部分の工事が始まってますね。

  59. 285 契約済みさん

    もうそこまで行きましたか^^

  60. 286 契約済みさん

    公園ってどこにできるんですか?

  61. 287 匿名さん

    公園は南側道路の南側、古墳~イオン前のため池までの範囲です。
    今後、埋蔵文化財の発掘調査でもされるのでは?

  62. 289 契約済みさん

    住所は女原になるんですね。。。

  63. 290 契約済み

    住みはじめる最初は女原ですが2014年3月?!から地名が変わると思いますよ


    例えば九大学研都市南などに。

  64. 291 契約済み

    皆様

    キッチンの形状は
    フルオープン、セミオープン

    どちらにされましたか!?


    また、その理由も教えていただけませんか?

  65. 292 契約済みさん

    住所の事…
    変更予定ではあるけど、決定ではないと聞いて、ちょっと不安です。

  66. 295 契約済みさん

    293その通り、
    場所と建物など総合条件の前提で購入ですから、地名には関係ないような気がする。

    営業から聞いた話では、所在地の地名は変わる予定らしい、
    詳細はわかりませんが、九大学研駅南とかではないでしょうかね

  67. 297 契約済みさん

    NO291様

    キッチンの フルオープン セミオープンの事は

    11レスの NO136辺りの番号の所で それぞれの 考えが

    載っていますよ! 参考にされては 如何ですか?

  68. 298 契約済みさん

    台風のニュース見てると、バルコニー壁がガラスなのが心配になりますね…
    贅沢をいえば……コンクリバルコニーが良かったな(*_*)

  69. 299 契約済み

    297様


    ありがとうございます!!

  70. 300 匿名さん

    298
    贅沢です。コンクリバルコニーは逆梁になるので高くなります。

  71. 301 契約済みさん

    駐車場は全てうまったのでしょうか?空きがあったら来客用に使用できたりするのでしょうかね。

  72. 302 契約済みさん

    物件概要を見たら入居予定時期が「4月下旬」となっていましたね。
    契約時は3月入居予定という話だったので伸びたのですかね~。担当からは何も連絡ありませんが。

  73. 303 契約済みさん

    >302さん
    前に聞いた時、後から契約した人は引っ越しの混雑を避けるために4月下旬になるって聞きましたよ。
    契約時に3月下旬だったら3月下旬入居だと思います^^

  74. 304 契約済みさん

    3月入居予定との説明を契約時に受けましたが、注意は必要だと思います。
    下旬になるので、土日に引っ越しの予定だと4月にずれ込む可能性が高いと言われましたよ。

    おそらく3月の土日は1回のみで、希望が殺到すると思われるので、
    希望通りにはできない。どうしても3月と言われるのであれば、
    平日で検討して下さいと。

  75. 305 契約済みさん

    303さん304さんありがとうございます!3月にこだわりはありませんが4月下旬は随分先だな~と思っていたので良かったです。我が家は4月上旬の平日あたりで考えています。

  76. 306 匿名さん

    >301

    敷地内に空き駐車場があっても、来客用には使わせないのは一般的です。
    139戸に140で、二台持つ家庭は少なくないので、
    完売した時点で、空き駐車がある場合は抽選で契約する。
    このマンションでは空き駐車場はないと思いますよ

  77. 307 契約済みさん

    この頃 福岡は 雨が多いですが マンション周りの 水はけは 良いですか?
     
    近くに住んでいないので 心配になってきました・・・

    大きな川が 近くに無いので 洪水の心配は 無いと思いますが・・・

    この辺は水田だったようですが どんなものでしょうか?

  78. 308 契約済みさん

    心配する必要はないですね、
    そんなに雨も多くないですし

  79. 311 匿名さん

    水田だった頃は水につかっていたらしいですが
    2~3mほど盛土されているうえ、新しく整備された側溝や水路は
    最近の基準で整備されているはずですから、市内の一般的な所と
    比べると洪水には強いと思われますよ?

  80. 312 匿名

    水田だったんですか?
    水田だった場所って、埋め立て地と同じように液状化の心配がありますね…。
    最近、埋め立て地は相応の対策をするらしいですが、元水田はどうでしょう…。

  81. 313 購入検討中さん

    >水田だった場所って、埋め立て地と同じように液状化の心配がありますね…。

    マンションなんて、ほとんどが昔は水田だったんじゃないですか?
    南区の大橋は、戦前は一面たんぼや畑だったとじいちゃんから聞きました。
    もと水田で液状化したなんて、聞いたことないですが。

    浦安のように、埋め立て地は相当の対策が必要だと思いますが、水田で心配する必要はないと思います。

  82. 314 匿名さん

    九大学研エリアのマンションに価値なんてありませんよ。
    戸建でしょ、この辺は。

  83. 315 契約済みさん

    昔、この周辺には宮崎開といって水田開発が盛んに行われていたそうです。
    グーグルアースで見てみると海抜は0メートルですが、市が発行しているハザードマップを見ると、
    冠水する恐れは少ないようです。
    3年くらい前の豪雨では、周辺道路(旧202)の一部や、
    北側の田尻地区などの一部が若干冠水していました。
    元々は水田地帯という事ですが、区画整理事業の事業資金内にて適切な処理は
    されていると思います。
    ただし、新宮の土地区画整理事業と比べ、電線が埋め込み式ではないなど、
    事業資金は潤沢ではないようで、土地の水抜き処理もそれなりではないでしょうか?

  84. 316 契約済みさん

    最近、九大学研都市駅付近で電線の埋め込み式工事やってますよ。

    今やっているのは駅の北側ですが。

    どこまでやるのかな?

  85. 320 匿名さん

    値下げは平等にしてください

  86. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    MJR九大学研都市 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸