東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 本町
  7. 府中駅
  8. ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
マンコミュファン [更新日時] 2012-09-16 19:30:00

<全体概要>
所在地:東京都府中市本町1-14-32(地番)
交通:南武線武蔵野線府中本町駅から徒歩2分、京王線府中駅より徒歩11分
総戸数:201戸(他に管理室、店舗、保育室各1戸)
間取り:2LDK~4LDK
面積:57.42~97.74m2(トランクルーム含む)
入居:2013年2月下旬予定

売主:セントラル総合開発東京建物
設計:宮田建築事務所
施工:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:セントラルライフ



こちらは過去スレです。
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-07 21:29:37

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂口コミ掲示板・評判

  1. 527 匿名

    20年近く前、府中に引っ越して来て、初めて早朝の太鼓を聞いた時は度肝を抜かれた。
    長く住んでる割にくらやみ祭興味ないから詳しくはないんだけど、6日が平日なら、平日の早朝に叩き起こされるんじゃなかったっけ?

  2. 528 匿名さん

    >>526

    違う者ですがわかる範囲で。

    くらやみ祭りは朝まで続くというよりは人が深夜もたくさん出っ放しという感じですね。奉納が終わると一時終了、で、また朝からという形式だったと思います。ちなみにミレニアムフォートの立地だと直接祭りにもまれることはないですよ。本町組の音と大太鼓が遠くから聞こえ、あとは花火、ぐらいじゃないでしょうか。

    年に一度だけの話です、ぜひ楽しんで下さいませ。

  3. 529 匿名

    521です。

    6時前ですか…。
    思ったよりだいぶ早く電車通勤しないと座れなそうなんですね。。どこもそうなのかもしれませんが、頑張ります。

  4. 530 匿名

    飲食店は本当に豊富ですね。
    多摩川や、数が多く巨大な公園も多いので、そこでお弁当を食べるのにも向いています。
    卸売市場や店で弁当を買って、郷土の森博物館(ほとんどが芝生の公園で、水場・さまざまな地形あり。市民なら大人100円)コースもおすすめです。

    東側の展望は、駅や線路もあるし程々です。上階なら御岳山あたりも見えるかも(山岳3D地図で確認してください)。
    夜間騒音は、貨物とダンプと窓を開けると高速の音(南風だと)がします。縮小しましたが府中基地があり、また調布飛行場と立川基地や他の基地もあるので時々爆音があります。高速は事故や渋滞の名所なので何かあるとマスコミのヘリが五月蝿いです。
    排気ガスは大丈夫ですが、鉄道のパンタグラフとレールで削れる鉄粉・公園などの砂埃があります。

  5. 531 匿名

    >>526 「匿名さん」へ

    くらやみ祭りはもっとさらに数日前から始まっていますが、メインが3日から6日の8時までです。
    「くらやみ祭り」と呼ぶくらいで、夜もほとんど寝ないで祭りをしています。

    たとえ6日がGW明け平日の月曜日だとしても、朝の4時に花火があがり8時まで大太鼓で大盛り上がりとなります。

  6. 532 匿名さん

    すごい祭りなんですね。
    毎年、市民は祭りが終わった頃に体力使い果たしていそうです。

    ところで、ここのマンションは間取りが田の字になっていて
    共用廊下に面する部屋がありますが、廊下を歩く人の気配や音は
    気になるでしょうか?

  7. 533 匿名さん

    競馬場周辺での路上駐車なんて、ここ10年見たことない。
    むしろ、警備員や警察官が多すぎて、他の場所より圧倒的に停めづらい。
    試しに10分でも停めてみるとよいですよ。

  8. 534 物件比較中さん

    現地周辺の無断駐車、及び無断駐輪の取り締まりは平日休日を問わず厳しいみたいですよ。

    住民になるならこれはありがたいことで、いつも環境を維持してくれることには感謝をしないといけないですよね。

    そういえば最近周辺にはパーキングがどんどん増えてるみたいです。今月入って見ただけでも新しいのが3つはあったかな、土地の有効活用もあると思いますけど、ますます無断の緩和が成されることに貢献してくれるのではと。

    マンションも良いながら、周辺も常に良くなっているようです。

  9. 535 匿名さん

    私も競馬場にはよく行くし、行くと最終レースまでいますけど
    歩道で飲んだくれるなんてみたことないなあ。
    屋台の椅子に座って飲む人はいますけど、行儀良くのんでますよ。

    とにかく、開催日の土日も、非開催日の土日も警備員の数はすごいですから
    競馬場周辺はかなり安全なエリアとなりますよ。
    心配な人は一番大きなレース日本ダービーが今月27日にあります。
    13万人位の人が集まりますので、見てみてください。
    家族連れ、子供連れはかなりいます。
    夕方の帰りのお客さんの数はすごいですが、そんな変な人はいませんよ。

  10. 536 匿名さん

    生まれも育ちも府中ですが、府中本町駅前は座り込みの飲酒はすごかったです。
    自分の父もその内の一人でした・・・。
    ヨーカドーが無くなってからはあの辺に行ってないので、今は違うのかもしれませんね。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 537 匿名

    府中本町、いい方向に向かっているようですね。
    ヨーカドーがなくなってしまったのはやはり残念ですが。
    競馬場周りもすごくきれいですし。
    競馬場近くの飲み所も味があって私は好きです。

    こないだ契約に行った際、当初よりミレニアムフォートの地価が若干ですが上がったと聞きました。
    勝手な思い込みかもしれませんが、府中本町駅近くのプラウドの中古価格が意外に高かったことも考えると、ミレニアムフォートを中古で出しても価値はなかなか下がらないのではと思っています。

    このマンションができることで、府中本町がよりよい環境になるといいな。

  13. 538 サラリーマンさん

    537さん。そうですね、もうこれぐらい本町駅のそばにマンションを建てる場所は見る限りでは存在しないです。なので永く価値を維持できる、もしくは上昇する立地のマンションではあると僕も考えているんです。ギャラリーでそのように聞かれたならきっと正しい情報なのでしょう、参考になります。

    家族には快適な住まいをプレゼントし、そしてそれと共に一家の大黒柱は資産的価値を見出すことも役割だと思っています。ミレニアムフォート、このマンション自体が地域にプラスの影響を与えることも期待したいです。

  14. 539 匿名

    競馬場周辺の飲み屋は、昔から色々あるような人々です。
    また、ギャンブル客の「路上座り込み宴会」は、毎度の事です。
    焼き鳥や餃子のテイクアウト店があるんですよ。

    競馬の土日だけではなく、競艇の平日もあります。
    スポーツ新聞を敷いて数人で飲んでますが、恐ろしくて誰も注意出来ません。

    周辺はあちこちで券の投げ捨てとゲロ、そしてこのマンションの近くは立小便のメッカです。
    元ヨーカドー(ラウンドワン)の1Fはパチンコ屋で、まだ新しいけどもう放火事件も発生しています。

    パトカーや救急車・消防車は結構うるさいです。

  15. 540 匿名

    539さんの話が事実だとすると、JRAに改善させないといけないですね。
    もっと警備員を増やせば改善するかな。

  16. 541 市民

    本町はけっこういいところだと思いますよ。たしかに時々は消防車やパトカーも忙しく走り、週末は随分と賑わうのが定番ですけど、以前より警備も増えましたし、数年前より所謂「人が溜まる」ことが無くなったように見受けられます。私が思うにそいういう良くなった環境を見込んでのタイミングのマンション登場なのかなと思いました。現地お隣が駐車場ではなくなったのもいいことですね。かなりの台数を収容できる規模でしたから、その車のガスが無くなったという環境はプラスです。

  17. 542 匿名さん

    ここは外壁下地がGL工法でコストダウンしてますね。

  18. 543 匿名さん

    それって何か問題あるの?

  19. 544 匿名

    まあ、問題ないでしょうね。
    つくりは法や条例に違反してないんでしょうし。
    必要にして充分なレベルのつくりなんじゃないですかね。
    どのマンションにも言えることだと思いますが。
    オーバースペックなものつくられて価格が高くなったら嫌ですし。ちょっと前にみた全然別の場所ですが、プラウドも最低限のつくりでしたよ。

  20. 545 匿名さん

    ここは外壁をGL工法で仕上げてます。
    GL工法だと結露やカビの発生が懸念されますね。
    実際に同じGL工法仕上げのシティハウスは結露がすごいらしいです。
    また、ここは戸境壁の断熱材を吹き付ける部分(折り返し断熱)の厚さを薄くしてGL工法で仕上げているので、
    その部分だけ戸境壁が薄くなります。
    それこにGL工法でPBを貼るので太鼓現象による騒音問題の可能性もあります(これは燐戸の間取りに影響しますが)。

    私も府中のプラウドを見たことありますが、私が見たところは軽量鉄骨下地でした。
    ちょっと前に見たプラウドって天神町でしょうか。
    あそこは東芝が絡んでるので他とは違うのかもしれませんね。

  21. 546 匿名

    すごい詳しいですね。マンションの業界の方でしょうか。
    参考になりますね。

    ちなみに私が見たのは府中のプラウドでなく、神奈川のものでした。それも外壁は全く見てませんでしたが。

    素人のため、詳しいことはわかりませんが、問題があればその工法自体廃止されそうですね。ただ、そうなってないのをみると、対して問題はないのではと考えています。
    結露がすごいらしい、との噂はあるのがしれませんが。

    気にするポイントは人それぞれだと思いますが、どっちかというと、私は天井の高さが普通なのがちょっと残念でした。。

  22. 547 匿名さん

    GL工法でないと若干でも価格に影響していたのかな?
    それならこのコストダウン選択は、購入者側としては結果として良いことなのかもなと思いました。

    この地域の気温や湿気の調査の元で工法も決定したのだと思いますし、どこかしらでコスト調整は行わないとこんな駅前でありがたい価格では出てこなかったと思います。

    ここは総合的なバランスで判断する物件なのかなと思いましたね。

  23. 548 ビギナーさん


    最近書き込みが無かったので今の写真を一枚(^-^)/


    1. 最近書き込みが無かったので今の写真を一枚...
  24. 549 匿名

    マンションの資金調達!
    と思い、日本ダービーへ。
    そううまいことはいきませんね(^^;)

    マンションはしばらく見ないうちに西側と東側の棟の工事がずいぶん進んだようです。

    北側の公園予定地から見ると府中街道に対して思ったより斜め右を向いてる感じでした。

  25. 550 匿名さん

    まわりの雰囲気を知りたく、本日、大きい競馬レースやるということで、初競馬とマンションの状況確認に行ってきました。

    競馬開催時は、マンション付近の道や競馬場付近の飲み屋は賑やかでした。おじさんたちが多いけど、楽しそうだったし、警備員の人もいるし、生活に影響はないかなって思いました。観光地みたいな感じですかね(笑)

    マンションは工場中ですがやっとマンションの形ができてきた感じでした。高さ的には7~8階ぐらいまでできていました。

  26. 551 契約済みさん

    近くに住んでるけど今日の競馬やばかったな
    年に一回のでかいやつか
    100万人くらいきてそうだったわ
    たまたま近くを車で通ったら年末の高速並だった
    競馬嫌いでもレースの情報はチェックしとかないとな
    開催日は別ルートで遠回りだ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 552 匿名さん

    契約された方に質問です。
    みなさん引っ越しはいつをご希望ですか?
    引き渡しは2月28日だとか。
    やはりその週末に集中ってかんじでしょうか?それとも引き渡し日?

  29. 553 匿名さん

    競馬場は駅からすぐ近くなので皆さん電車を利用して
    交通渋滞を避けていただきたいですね。
    競馬ファンではないので情報に疎いのですが、
    事前に開催日を知るにはどうすればよいのでしょう。

  30. 554 匿名さん

    >>552 一例ですが、週末にすると他の入居者の方々と顔を合わせる確率が高く、最初に挨拶ができて良いという意見がありました。やはり仕事や学校の事情で平日入居は少ないみたいですね、こちらが実際どうのかはその時にならないとですが、契約した場倍は週末にスケジュールを合わせようかと思っております。

    >>553 開催日程はJRAの公式サイトでいつでも確認できます、もちろんモバイルからも見れますので渋滞など避けたい場合は役に立ちますね。今開催は今週か来週で終了では、次は秋です。

    この地域は迂回ルートがかなり多くて私は安心しました。
    もう頭に入れておいたほうが移動はスムーズだと思います。

  31. 555 匿名さん

    東京競馬場の開催は大きく分けて年3回。

    2月に4週(大レース1回)。4月末から6月半ばに8週(同5回)。10月から11月に8週(同2回)です。

    大レースは全て日曜。特に賑わうのは5月末のダービー、10月末の天皇賞、11月末のジャパンカップで、おおよそ10万人程度です。

    開催中は原則4時頃を中心に渋滞は避けられません。
    開催以外も馬券は売っているので(日曜1万人位?)、少々混む時間はあります。

  32. 556 ビギナーさん

    昨日はAKBも来てましたからね。。
    純粋な競馬ファン以外に篠田ファンも多数いたのではないでしょうか。

  33. 557 契約済みさん

    むしろ電車でくる人が多いから道が混むんだよ
    駅付近のT字路で歩道渡って駅に向かう人が多すぎて車が右左折できない
    一回の青信号で2台くらいしか車通れない

  34. 558 契約済みさん

    引っ越しはセントラルに決められた日にするんですよ。

    何せ200世帯の引っ越しなので、集中しないようにするために。

  35. 559 匿名さん

    カーシェアリングが導入される計画のようですが、何台入るか
    ご存知の方はいらっしゃいますか?
    総戸数200戸のスケールを考えると1台入るくらいでしょうか。
    車を持たないのでカーシェアを利用したいと考えていますが、
    あまりあてにできませんかね。

  36. 560 買い換え検討中

    分倍河原のサミットと府中伊勢丹地下の巨大駐車場を見る限りではかなり車移動人口が多いみたいですね、カーシェアはもしかしたら一台では足らないかも?

    でも多過ぎて稼動しないのも駄目ですよね200戸だと何台が適切なんでしょう。。

    ちなみに遠出のことを考えて調べました。
    現地前を北へ真っ直ぐ、旧甲州街道との交差点にレンタカーがありますね、
    あと府中駅のモール「くるる」の東側にもありました。

  37. 561 匿名さん

    車の維持費考えると新車300万の車を10年乗っても
    諸経費、駐車場代まで入れると月10万はしますからね。
    近場の買い物、食事ならタクシーの方がずっと安いです。
    カーシェアならなおさらですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  39. 562 買い換え検討中

    タクシーは府中本町駅前に乗り場があるのですぐに乗れる距離ですね、しかも雨でもほとんど濡れずにそこまで行けるようです。

    あまり使わないかもしれませんが、タクシーでサミットに行って、帰りは分倍河原駅の乗り場からまた乗って帰って来ることも可能です。また府中駅も高架下に乗り場あり。どちらもワンメーター程度の距離ですから安くて便利だと思いますよ。

  40. 563 匿名

    あ、そう考えるとすごい便利ですね。
    嬉しい盲点ですね。

  41. 564 匿名さん

    府中本町駅すぐ近くに食品だけで良いからヨーカドやSEIYUができてほしいな~。仕事帰りや何かあったときに立ち寄りたいですね。ラウンドワンの建物の中のどこかの階にできないかな。近い将来に期待。

  42. 565 主婦さん

    564さん
    イトーヨーカドーは今のラウンドワンのところにあったんですよ。

    なのでまたできるということはさすがに無さそうですねえ・・、野菜だけの話になっちゃいますが、府中本町駅の西側にクリーニングとか郵便局とかある辺りに八百屋さんもあります、かなり安いので住んだらあそこで買うといいと思います。

    私のところでは府中駅のほうのさくらと京王を使い分けています。時間帯限定の安売りもありますし、チェックが細かくなりますが楽しいですよ。

  43. 566 契約済みさん

    駅前LAWSON野菜売ってるぞ
    しかもサミッドより安い
    ティマゴ148円とか

  44. 567 匿名さん

    HP見ると、先着8戸となっていますね。もうすぐ完売なのでしょうか。

  45. 568 匿名さん

    サミットまでタクシーを利用するなら、ネットスーパーの配達を頼んだ方が
    安上がりだと思います。
    配送料は一般会員でも3,000円以上5,000円未満の購入金額で105円です。
    私も売場で商品を手にとって選びたい派ですが、ネットもなかなか便利ですよ!

  46. 569 物件比較中さん

    休日にまとめ買いの家庭にはオススメの情報かと思うんですが、卸売りセンターが相当安かったです。ただ午前中に行かないと売れてしまったり閉店時間が早かったりで、良い品を手に入れるのは競争のようです。もともと業務用が多いところなので安く済むんですよね、お酒や保存食も豊富に販売してますし、車なら数分で着く距離です。

    >568
    サミットはネットもあるからそれもいいですね。

    追記
    大国魂神社のメイン入口をマンションを背に右に行くと新鮮な魚屋さんがあります。

  47. 570 契約済みさん

    府中本町駅が何かの拍子で大化けして、駅ナカ的な商業施設に変身してほしいんですが、ないですかねー。

    あまりマンション側の日当たりが悪くならない程度に。
    そこにスーパーも入れて。
    駅の老朽化も進んでるし、地味ですがターミナル駅なんでちょっとくらいリッチなつくりしてもいいと思うんですよね。

    競馬場とコラボしてオサレな雑貨屋みたいのもいくつかつくれば、競馬に縁の無い女性とか若い人達の集客につながると思うし。
    ラウンドワンもあるので、エンタメ的な要素もシナジーで見込めるし。

    まあ、ありえないですかね。すみません。

  48. 571 匿名さん

    >570

    競馬のある日の兼ね合いもあって本町駅自体の商業ライクな計画は難しいかもですねぇ。今のところそういった開発の話も聞かないですし。個人的に可能性を感じるのはここから徒歩10分程度の分倍河原という駅が変わると重宝するんじゃないかって思ってるんです。

    ここに住むと府中市街のほうを中心に意識しますけど、ここの最大の特長は3つの駅が近いことなので、どの駅周辺も便利だとますます価値が上がるんじゃないかって思うんですよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 572 匿名さん

    何度も話題になってますが、店舗は未定なのでしょうか?
    気になりますね。

  51. 573 匿名さん

    ローソンは最近野菜を売るようになったんですよね。
    コーヒーが飲めるイートインスペースなども展開していていい感じです。
    食材を扱うコンビニは、スーパーまで行くまででもないけど、食材を
    買い足ししたい時に便利でよく利用しています。

  52. 574 匿名

    なんか店の話ばっかり
    物件の魅力はないのか?

  53. 575 物件比較中さん

    文句を付けるところが少な過ぎて物件の情報収集は一段落、次いで周辺のほうに目がいっている段階なのではと。

    一通り見て自分の総括としては、「うん、いいマンションだ」とシンプルにまとまりました(笑)

    なので自分も周りのことばかり調べちゃって・・・本町駅の向こう側の鮨屋さんが美味しそうだなとか。懐かしの模型もたくさん売っているホビーショップを見つけたとか、普段から楽しめそうな情報を今集めてます。

  54. 576 匿名さん

    そうかねぇ。
    みんなあんまり関心ないんじゃないかな。
    後半は結構苦戦してるみたいだし。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸