東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 本町
  7. 府中駅
  8. ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂
マンコミュファン [更新日時] 2012-09-16 19:30:00

<全体概要>
所在地:東京都府中市本町1-14-32(地番)
交通:南武線武蔵野線府中本町駅から徒歩2分、京王線府中駅より徒歩11分
総戸数:201戸(他に管理室、店舗、保育室各1戸)
間取り:2LDK~4LDK
面積:57.42~97.74m2(トランクルーム含む)
入居:2013年2月下旬予定

売主:セントラル総合開発東京建物
設計:宮田建築事務所
施工:スレッド立ち上げ時点では未定
管理会社:セントラルライフ



こちらは過去スレです。
ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-07 21:29:37

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミレニアムフォート府中御殿坂口コミ掲示板・評判

  1. 263 購入検討中さん

    結局3LDKを考えている最中ですが西側の2LDKの価格は一番惹かれるとってもいいぐらいですね。向きが違うだけでこんなに差が出るなんてという驚きの感想ですよ。もしかしたら線路側、競馬場通路側ということでの譲歩的な価格なのかもしれませんが、西日であっても日当たりは嬉しいものです。逆に東向きでも日が入らないような環境のところもありますしね。どなたか言っていますがこの辺りの西向きはそんなに悪くないです。

  2. 264 ご近所さん

    個人的に競馬場に集まる方々より、ラウワンの客のがよっぽど気になります。自転車も汚らしく置かれていたり、遅くまでこどもたちがたまっているし。ヨーカドーのときは平和でした。土日の府中街道はたしかに渋滞します。ミナノまでの道も夕方は特に混みます。

  3. 265 匿名

    >263
    府中のこの立地で向きの違いだけで2LDKが3000万円切る事はないですね。1日中日が入らない事が要因でしょうか

  4. 266 検討中

    そもそもこのマンションの2LDK物件が西向きにしかないから比較のしようがないですよね。ただ、西棟の一番南端の75㎡の部屋だと3000万円代後半、南棟の75㎡の部屋だと4000万円代後半だから、75㎡の部屋の南と西では1000万円くらいの差がありますよね。
    妥当なところでしょうか?

  5. 267 ビギナーさん

    >257

    人の価値観もそれぞれですから、西でもいいんじゃないですか。

    >南向きのみで検討していますが、なんだか南棟に上乗せされてる感がましてきました。
    >ちょっと嫌ですね…

    単なる被害妄想では・・(爆)

  6. 268 匿名

    このマンションは外断熱なんでしょうか…
    内断熱だと健康被害が甚大と本に書いてありました。ご存じでしたら教えてください
    今度、営業さんにも聞いてみますけれど。

  7. 269 匿名

    長いこと住むとなれば、陽射しはかなり重要ですから
    1000万の違いはむしろ安いのではと思います。
    日照権なんていうのもあるくらいですから。
    それに陽射しばかりでなく眺望もぜんぜん違いますよね。

  8. 270 匿名

    東側の交通量って営業さんはあまりないです、しかいってくんない
    平日でも結構走ってますよね…

  9. 271 匿名さん

    朝とか時間によって多いですね。
    五・十日はさらにすごいです。

  10. 272 匿名

    外断熱だったら大々的に宣伝するし、価格も数百万単位でプラスされるから外断熱じゃないでしょ。
    何年か前に東府中の駅遠物件が採用したくらいじゃない?
    いま建っているマンションで外断熱の方が珍しいので健康面のご判断はその辺りをお考え下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンウッド西荻窪
  12. 273 匿名

    外断熱の件ありがとうございました
    是政リムザに住んでいる友達も結露すごいと聞いていたので、心配になりました。朝、雑巾が滴るくらいらしいので…
    ミレニアムは、府中市ハザードマップで浸水50センチ区域ですよね

  13. 274 ママさん

    ここ始発なんですよね、
    それが嬉しい。

    立川までなので旦那も毎日朝は10分程度の乗車、
    行きも帰りもすごい楽。

    私は乗る必要がないけど、
    家族の時間が増える嬉しさはひとしおだと思います。

    見つけて良かったです。

  14. 275 匿名

    武蔵野線が始発ってことですよね。

  15. 276 匿名

    立川までなら、始発じゃなくても楽ですね。

  16. 277 購入検討中さん

    みなさんもう申込書書かれましたか?

  17. 278 ご近所さん

    チラシが入っておりました^^)//

    ちょうど今日から第一期の登録受付の開始だそうです。

    たぶんこれは東京競馬場の上空辺りからの角度を想定したイメージ図だと思うんですけど、とにかく上のほうは景色が良さそうです。

    シアタールームもあるんですね、待遇いいなあ。

    私はルーフバルコニーがあるところすごくいいなと思いました。

    これは近所からの引越し組みも押し寄せそうですよ。

  18. 279 匿名

    要望書だしたけど、また迷いはじめました
    どうしよう…
    第一期二次もあるようだから、思いきって安いところにしようかな。
    西側の競争は激しいみたいです。

  19. 280 匿名

    駐車場代10000円以上って、高くないですか?

  20. 281 匿名

    地方都市でも分譲マンションの駐車場は1~2万しますよ。
    こちらは平置きが無いですよね?
    我が家は現状では車が大きく停められないので、駐車場は外に借りるか、買い替えなきゃと思って…
    正直、もう少し検討します。

  21. 282 匿名さん

    駐車場、府中駅周辺は屋根なしでも25000円くらいですよ。

    ここはもう少し安いと思いますが、15000円前後なら安い方ではないですか?

  22. 283 匿名さん

    ラウンドワンの騒音は私も心配です。
    週末だけでなく平日も朝6時まで営業してますし、
    確か土曜日は24時間営業だった筈。
    以前コンビニの近くに住んでいましたが、深夜に駐車場で会話する若者の
    嬌声がうるさかったです。

  23. 284 周辺住民さん

    極たまにですけど深夜に府中街道沿いから大き目の声が聞こえたりはしますけど、公共の歩道ですかね~、でもほんとたまにですよ。

    ラウワンもできてから音や声がという問題は特に感じていません。しいて言えば深夜でも人の通りが若干増えたかなという感じです。ただここの立地、私が羨ましいのは、この方角に歩いて帰る人はほぼいないということですね。みんな遊び終わると府中駅方面に歩く、もしくは車で帰るようなので影響が無さそうでいいな~って思ってます。

    警察の方の巡回は本当に小まめ、広範囲で巡回してくれているので深夜の騒ぎがほとんどないのはその効果もあるのでしょうね。

  24. 285 匿名さん

    ここの戸境壁は全て湿式ですか?

  25. 286 匿名

    一部の間取りで乾式壁があったと思います。

  26. 287 購入検討中さん

    乾式壁のところがあるのはストレートに軽量化が理由と思っていいですかね。

    そんなに高層でもないのでちょっと理由が思い付かなかったです。でも5階などでも適用しているマンションはそうしている模様ですね。

    地震対策でこのような方針なら、素直に歓迎していい仕様だといえますよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    アージョ府中
  28. 288 匿名

    軽量化が目的だと思いますが…
    乾式壁だとけっこう音が気になるようですよ。
    最近の乾式壁は性能が上がってきているようですが、知人の高層タワマンは乾式壁で、前に住んでいた湿式壁のマンションの方が良かったともらしていました。
    こちらの乾式壁の厚さとかも調べた方がいいのでは?

  29. 289 検討中

    いいな。と思った南西角の広い間取りが確か乾式壁だったような。
    あの間取りは数が少なかったから一期で売れちゃうかな…

  30. 290 匿名さん

    乾式壁ってどのくらい音が気になるものなんですか??
    子どもが騒ぐと聴こえちゃうくらい?(これはどこでも同じかな)
    それとも、普通に大人同士がしゃべってる声も聞こえちゃうくらい?
    どのくらい気になるものなんでしょうか??

  31. 291 匿名

    乾式壁の性能は良くなってきているそうなので、大人が普通にお喋りするのは問題ないのでは?あとは隣家に接している部屋の使い途ですよね。
    知人のタワマンは、隣のママさんの叱り声が聞こえるそうです。寝室が隣り合っているようで、子供のキャーキャーはしゃぐ声や夜泣きも聞こえるそうです。
    今の住まいは湿式壁ですが、隣家の声や音は全く聞こえません。ウチの子供のお友達が多数遊びに来て、キャーキャーしてしまった時があり、夕方隣のママさんにお会いしたので謝罪をしましたが、全然聞こえなかったわよ~と言っていただけました。ウチの音も隣家にはあまり聞こえていない様子でした。
    昼間でお互いに子供がいれば、許容範囲となると思いますますが…知人の話も踏まえて私は乾式壁の部屋は避けようと思ってます。

  32. 292 匿名

    乾式壁の耐震性はどうなんでしょう?

  33. 293 匿名

    乾式壁は地震でずれますよ。
    震災時に都内の乾式マンションで壁がずれたという書き込みが多かったです。

  34. 294 匿名さん

    府中は行政サービスが良く、特に子育て支援が手厚いんですね。
    トワイライトステイ事業、病児保育事業、小児科医の充実、
    他の自治体では行っていないサービスも多く、ファミリーにとっては
    かゆいところに手が届く行政…という感じです。

  35. 295 匿名

    285です。
    一部乾式ですか。今は全戸湿式って少ないですよね。乾式は遮音性には優れているけど施工次第とも聞きます。
    情報ありがとうございました

  36. 296 匿名さん

    >>294

    以前に何かの雑誌でランキング上位になっていましたよね、評判は悪くない市のようで。市全体を地図で見ると、広いですねぇ、市内でも場所によって全然生活環境は違ってくると思います。第一候補としてはやはりどれかの駅に近いマンションがいいと思っていました。これは正直な感想ですが、まさか府中本町駅のそばにこんな立派なのができるとは^^;いやはや驚きです。他の駅に気をとられてたら危うくスルーしてしまうところでした。

  37. 297 迷い中

    修繕費が3年ごとに上がるんですが、そんなものでしょうか?
    7年目は最初の3倍くらいだったような。
    普通なんでしょうかね。。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リーフィアレジデンス八王子北野
  39. 298 匿名さん

    >>297さん

    7年で3倍は見間違っていませんか?

    うちのマンションは4年経っても計画通りそのままですよ。
    理事さんが随意契約廃止等、頑張ってくれているので
    10年は据え置きがみえています。

  40. 299 匿名さん

    修繕費が7年で3倍は上がりすぎではないでしょうか。
    JVとの違いがあるかもしれませんが、ブリリアだと5年毎に1.5倍のイメージですよ。
    よって10年後でも当初の2倍ちょっとですね。
    契約前にきっちり確認されたほうがよろしいかと。

  41. 300 匿名さん

    7年で三倍ですか?
    こちら気になっていたけど…無理かな。
    管理費を圧迫するような施設はないような気もするが。
    賃貸しか住んだことないからいまいちピンとこない。

  42. 301 匿名さん

    上記の者ですが管理費ではなく修繕費でしたね。失礼しました。

  43. 302 匿名

    こちらの修繕計画表を目にしていませんが、どこも売りやすいように最初は修繕費を抑えて販売しますよね。
    築15年ぐらいまでに大規模修繕が行われるのが普通だと思いますから、修繕積み立て金は多少高くても先々を考えたら仕方がないと私は思います。
    万が一、大震災が起きて、築浅で修繕が必要になったら、各世帯で持ち出しになると思いますし…

  44. 303 検討中の奥さま

    修繕費が7年目に初年度のプラス10000円ぐらいでした。高いんですかね。
    5年ごとに上がると思っていたら3年ごとなのですね。
    10年目には積立もあるし、初年度の15000円アップだし。
    固定費が・・・大変。
    利便性を考えるととても良い物件だと思うのですが、
    保育園も駐車場も抽選だし、万が一は入れなかった場合を考えると・・・
    怖いですね。
    今週土曜が1期の抽選。どうしかギリギリまで悩んでいます。

  45. 304 買い替え検討中

    マンションはローンの他に維持費がかかりますからね。
    友人は管理費・修繕費・駐車場代を支払うのが嫌で、建売り戸建てを購入していましたよ。
    だいたい10年15年目頃に積み立てがあるから、その前に手離す方もいますよね。中古マンションが一番出てくる時期ですよね。
    我が家は転勤がありますので、マンション派です。
    今の住まいは中古で購入したので、新築検討は始めてですが、築浅中古が一番お得な気がしました。

  46. 305 匿名さん

    >>303

    5年ごとだと10年後の積立に負担が寄ったりするのかな、だから3年ごとなのかな。

    いずれにしても家計の負担を時間で分散してくれたほうが助かりますよね。

    そんなに高い修繕費だとは思っていません。

    妥当なところでしょうか。

  47. 306 購入検討中さん

    修繕費UP三年毎でしたっけ?
    ほかの物件が五年毎なんでてっきりここも五年毎と思ってました

    確かに引っ越したり、売ったり前提なら築浅が一番なんでしょうね
    でも終の住処にするつもりなら、最初で最後の新築をという気分でみてますよ
    私も駐車場が外れた時の怖さが悩みどころです
    駅近い、府中というプラス要素に、駐車場50%、エントランス前お墓というマイナス要素

    今日なんですよね…うーんどうしましょう悩みます

  48. 307 ビギナーさん

    修繕費は高いですよ。
    4~6年目のUP率はまあまあとしても、7~10年目でほぼ倍に近い金額に上がりますしね。
    駐車場の維持費が高いんですよね~。

    でも、検討はしてますけどね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ヴェレーナ大泉学園
  50. 308 購入検討中さん

    素朴な疑問なのですが、いくら駅近といえども
    駐車場が5割って足りるのでしょうか?

    西側ガーデン部分を駐車場にしてもいいのではないかなとも思いました。

  51. 309 匿名さん

    エゴですね^^;

  52. 310 匿名さん

    駐車場、半分の世帯分しかない?んですね。
    ということはゲスト用なんてさらにないのでしょうか??
    駅から歩けるし、車がなくても生活は十分にできる環境でしょうけど。
    もしもの場合、マンション近くに月極め駐車場などはあるんでしょうか?

  53. 311 匿名さん

    駐車場ですが最近管理組合で問題になっているのは駐車場の空による収入不足です。管理費の値上げに追われ肝心の修繕積立金不足が解消しない事です。5割は見た目には少ない様ですが将来の大規模修繕を考えると安全率を高めた結果との思えます。もしかしたら単なる敷地不足かもしれません。無理に駐車場用地を確保すると価格が跳ね上がりますし。

  54. 312 購入検討中さん

    付近の駐車場を借りれば済む問題だし、
    No.311さんの言うように後々余りだして資金不足になるより、ずっといいと思いますよ。

    ところで西側がいろんな面から見て一番良いように思えるんだけど、昨日で完売しちゃったのかな?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
アウラ立川曙町プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
ユニハイム町田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸